夢占い「初夢」 ![]() 初夢とは新しい年を迎え初めて見る夢のことです。 いつ見た夢を 初夢というのか? 1 大晦日から元旦にかけて見る夢を 初夢 2 元日から2日にかけてみる夢を 初夢 3 2日から3日にかけてみる夢を 初夢 1~3のように 初夢は、それぞれで 一般的には1月1日か1月2日の夜に見る夢が初夢とされているようです。 新しい年になって最初に見た夢を 初夢とするのがいいと思います。 初夢の縁起の良い夢で、『一富士、ニ鷹、三なすび』 とありますが、なぜでしょうか? 徳川家縁の地である駿河国での高いものの順。 富士山、愛鷹山、初物のなすの値段。 徳川家康が富士山、鷹狩り、初物のなすを好んだことから 富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、なすは事を「成す」 富士は「無事」、鷹は「高い」、なすは事を「成す」 ということで言われているそうです。 夢占い山 へ 診断する 夢辞典TOP Drコパ先生は・・・ココ 李家幽竹先生は・・・ココ 直居由美里先生は・・・ココ 占いBOOKは・・・ココ 幸せの風水・開運アイテムは・・・ココ |