暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1871774
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
世界一流スパにも勤務中! 元豪華客船セラピスト★海外女社長 ・由美どんのアメリカ挑戦★
もう一度訪れたい国ベスト5
第五位 デンマーク
デンマークという国は独特の雰囲気があった。古典的なヨーロッパ調でもなく、ロシア系でもない、個性が強いくせにあっさりしている国だった。北欧のお金の計算が大変だったよ。全世界共通の$$ドル$$がこの国の街ではあんまり受け入れてもらえないので、両替が大変だった。しかも物を買う時にレートの計算がめちゃめちゃややこしかったのでデンマークで買い物する時は、クレジットカードで支払うのがお勧めです。。。
コペンハーゲンの街は本当に大きすぎてあんまり道に迷わないこの私が、初めて道に迷ったよ。ナチュラル・リラックス系の服がめちゃくちゃおしゃれでたくさん売ってあった。この国の人々はアジアに大変興味があるらしく、アジア関係雑貨屋さんが多いのに驚いた。盆栽とか仏像とかチャイナドレスとかよく見かけたよ。
この国のすごい所はかっこいい人や綺麗な人が多く、見とれてしまったよ。やはりバイキング(海賊達)が昔、美しい人達を誘拐してこの国に留めたという話はまんざらでもなさそうだ。あ、そうそう人魚姫もここデンマークから出来たのよ。アンデルセンはデンマーク出身の夢見るロマンティック屋さんだったのね。
デンマークはインテリア・デザインでも優れていて特にデンマークの家具は使いやすさで有名。人々の住んでいるビルもほとんどがモダンでシンプルでおしゃれなビルが多かった。雑誌に出てくるようなビルばっかりだった。
第四位 コスタリカ
以外や以外、メキシコに近いコスタリカ。コスタリカはまた絶対に行きたい!!!なんてったって探検した気分になれる。
なぜかっていうと国全体が巨大動物園状態なのだ。たとえば普通の川でワニが群れで泳いでたり、バタフライファーム(蝶の園)という蝶が飼育されてる森があって、何万匹という蝶がワサワサと飛んでて、その様子の美しさはこの世の物とは思えないんだって。私も行きたかったなあ!!!
私が半日間、地元の運転手を雇って案内してもらった所はレイン・フォーレスト(熱帯雨林)。熱帯雨林をただ探検するだけではなかったのだ。なんとレイン・フォーレストを一人乗りの小さなロープェーでびゅうう~~~~んと山の中をすごいスピードで走りながら見るという事を体験した。木にぶつかりそうで怖かった。
腹が減ったので、浜沿いにあるレストランに行ってランチを注文したら「あいよ 任せとけ!」ていうような感じで船で沖に即行、魚を捕ってきてくれた。新鮮なランゴスタ(イセエビ)食べた。
人がのんびりしてて、平和的なのも、正直者なのにも感動した。特に私を案内してくれたタクシーの運転手さんのひたむきに喜ばそうとする心と真心からの優しさのすごさに渇(かつ)を入れられた感じだった。別れる時に何だか、別れづらいような切ない悲しさが心に残った。
第三位 スペイン
なぜかって?この国は何に対してもかなりの情熱がそこにあるんだよ。
芸術、建物、人々、ダンス、音楽、街の雰囲気、そこにある全てがまるで水が沸騰しているような感じだった。ショッピングに行っても個性的な物が見つけられる所。特に靴と革製品がスペインは有名なんだよ。たくさんユニークな靴を買っちゃった。でもスペインの田舎に行くと英語が通じないのが悩みの種だったけどね。(苦笑) 料理もおいしいし、肩の凝らないムードーが気にいった!
バルセロナの人ごみの多い大通りで、なぜかペットを売ってるのが不思議だった。しかもデカイ オウムとかにわとりとかセキセイインコとか大都会で鳥をペット用に売ってるからビックリしたよ。路上でペット売る国なんて初めて見た。日本はお祭りにひよこと金魚は売るけどさ、スペインに比べたら断然スケール違うもんね。これも情熱の表現???
しかしあのサクラダファミリア教会はすごい設計だった。肺胞をたくさん並べた作りで、入り口の壁がイエスキリストの物語をたくさんの像で装飾されてるし、長蛇の列を時間かかってでも見に行ったかいがたよ。しかしこのサクラダファミリアを自動的に頭のなかで日本語に直訳してしまっててイメージ的に、「桜田さん家族」って感じで親しみを感じるのは私だけかしら?
第二位 ギリシャ
も~、ここはめちゃめちゃすごいでした。とにかく「美しいすぎる」の一言しか表現できないです。もう別世界に来たようにムードに酔っちゃってたね。この国の何を撮ってもさまになってしまう写真ばっかり撮れたのが、すごかった。(あとで国別の写真集作るから見てね)
アテネのパルテノン神殿に立ったときは何だか変な気分がした。あんなに古い建物が今でも建ってるという事に「人間ってちっぽけなのね・・・」なんて思ったし、サントリーニのほうれん草とチーズの入ったパンが有名なんだけど、本当にかなりうまかったよ。ここでは猫が有名なんだけど、本当に人なつっこくてどこまでもついてきた。犬のような猫だった。
ミコノス島はあれはギリシャの代表的な白い壁の建物と風車の場所。それを眺めながらお茶してたらなぜか「昔 ギリシャのイカロスは~ ♪ ロウで固めた鳥の羽~♪」って口ずさんでたよ。でもさ、このイカロスの最後ってロウで固めた鳥の羽で空に高く飛びすぎて、太陽の熱でロウが溶けて落ちて死んでしまうんだよね。ちょっと考えるとイカロスってバカ?
ドンキー(ロバ)に乗って下山したけど、あいつら歩くの遅いよ。門限に遅れてしまい罰として、次の港で外出禁止になってしまった。
ロバじゃなく、馬にしとけばよかった(涙)
ギリシャ人って太っ腹で、商売上手、いい意味であんまり細かい事に気にしない気楽な人が多かったな。ここの宝石店は他では見たことのないすごいものが売ってる。要チェック!
で、
輝く第一位は・・・・・
ジャカジャカジャカジャカ
↓
↓
↓
↓
ジャン!
第一位 イタリア
この国のすごい所はイタリア全国どこに行っても有名な観光名所があり、絶対に旅人をあきさせない国という所です。
食べ物も最高にうまかったし、なんてったって人がめちゃめちゃ陽気で明るい。なんだか日本の関西系だなぁ~と思った。
イタリア国内でも私の行った都市は、バチカン市国、ベニス、ソレント、ローマ、ポンペイ、リバーノ、ナポリ だったけどそれぞれの場所に違う雰囲気があって見どころいっぱいだよ。
イタリア人ってただ単に陽気にしててあんまり働いてなさそうなのに、しっかりと古代の遺跡や歴史的にすごい建物が未だにあるって事はこいつらもしや ただ者ではない!とつくずく気づかされたのであった。人情に厚い人もかなりイタリアでは多かった気がする。(特にナポリのおっちゃん)。
唯一イタリアでちょっと気になるのが、とにかくよく体に触ってくるって事。かなりなれなれしい。子供でもイタリア語で私に話しかけてきた時のボディー・ラングイッジ(体での表現)の豊富さに感動。手がうごくうごく。子供よ落ち着け、解ったから くねくね、ピョンピョンするな・・・。
しかし、イタリアは良かった。客船で何度も何度も繰り返し行ったけどあきなかった。絶対また行くぞ!
この国についてはまた特集を組んで語るつもりです。
以上、由美どんのお気に入りの国ベスト5でした。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
韓国!
韓国の大型カフェ文化
(2025-11-27 15:36:56)
タイ
タイ駐在10年の軌跡 ~シラチャ43㎞…
(2025-11-26 21:18:33)
アメリカ ミシガン州の生活
いよいよ日本へ本帰国
(2025-01-11 13:13:28)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: