全110件 (110件中 1-50件目)
すった~もんだでやっと結婚にこぎつけたダンビとジファン。しかし、先は険しそう。親たちの秘密を母親同士の言い争いをトイレの中で聞いていたジファンの元カノ。そんな大事な話をそんなところで大きな声でするのが韓国ドラマの特徴。で?どうでる?元カノ。 ★★★
2012年03月31日
コメント(0)
やっと終わりましたね。、折角傑作になりそうでしたのに、最後のほうでだいなしでした。つまらなかった。次に期待しましょう。 ★
2012年03月31日
コメント(0)
久しぶりに本を読みました。このところ、たまりにたまって放置していた漫画を読んでました。後はテレビ。読書復帰です。頭の体操しないとね。で・・・これは昔買って積んでいた本。1992年の乃南さんのホラー小説。 3回コールの後に切れる不気味な電話。この電話は…。艶やかで奔放、計算高く身勝手。魔性を秘めた女、貴世美。関係を持った妻帯者の上司を狂わせ、友達だった景子は退職を余儀なくされた。5年という歳月が過ぎて、景子はインテリアデザイナーとして、新しい一歩を踏み出したその矢先だった、景子の部屋の電話が3回鳴った―。女という性の持つ深い闇を暴く長編心理サスペンス。 電話がキーポイント。5年目の魔女は喜世美だとばかり思っていたらなんと!途中少しだらけましたが最後は驚かされました。 ★★★
2012年03月31日
コメント(0)
あ~、なんか何気に楽しみにしていたドラマが終わった残念感!最後の最後まで静江さんの言葉がヒントでしたね。最後にしてはしょぼい事件のような・・・いかにものような・・・で?赤木医大合格?刑事も続ける?わけわからん。 ★★★
2012年03月30日
コメント(0)
舞台は白川郷。白川郷の景色が素敵。物語は優しい婿と孫。冷たい娘。泣けなかった~。 ★★
2012年03月30日
コメント(0)
なんと元カノ登場!ってこの男すごい恋愛体質なんだね。それでもっていなくなった理由は癌だったからで治ったからまたやり直そうって!そのうえダンピは妊娠してて中絶しようとしたところをジファンに知られておろしたと思われて「子供を殺した。2度と顔見たくない。」何て言われてる。「おろしてない」の一言が何故言えない?まぁ、どうドロドロしてくるのか楽しみ。 ★★★
2012年03月29日
コメント(0)
大きな転機が訪れます。スンジョンがミンスの誘いでレストランに就職します。そこはスンジョンの本当の母親であり、ミンスのにっくき継母が社長をしているレストラン。スンジョンの父親は本当のことを打ち明けるわけにもいかずしぶしぶ就職を認めます。そして・・・社長は娘と知らずスンジョンを可愛がりますがとうとう自分の娘だと気付いたようです・・・これからどう出るのか?それにしても、あんなに自分の店を頑張ってこれからというときに、他のところに就職しませんよね、普通。そして、初出勤で行ったら意地悪女も就職してた・・・展開がごり押しで少し引きました。 ★★★
2012年03月29日
コメント(0)
2010年アメリカ映画。キャリーの結婚から2年。4人の今は?連ドラファンにはたまらない。見てない人はつまらない。そんな映画でしょう。もう終わりかな。また4人に会いたいな。特にサマンサ。 ★★★★
2012年03月28日
コメント(0)
新たに見始めたドラマですが…これまたすごい設定です。過去を隠して結婚し裕福で満ち足りた生活を送っていた女性の息子が連れてきた女の子はかつて結婚していて自分を追い出し捨てた男とその愛人だった女の娘だった・・・・どちらにとってもガ~~ンですよね~。どうなる? ★★★★
2012年03月28日
コメント(0)
「切れた検事」毎回ハリーの弁論は素晴らしい。今回も不利な事件を無罪に持ち込みました。相手の検事は切れちゃいましたね。服を脱いで、法廷侮辱罪で逮捕されてしまいました。完全な陪審員制度なんですよね。 ★★★
2012年03月27日
コメント(0)
南都雄二の浮気、愛人の妊娠、雄二の病気・・・もう最後に近づいてきましたね。私の知ってるミヤコ蝶々、不細工でしたけど・・・ ★★
2012年03月27日
コメント(0)
死刑反対の弁護士が身重の妻を殺された…そのとき彼はどう動くのか・・・犯人は?動機は?重いけれど考えさせられるドラマでした。日本に死刑が無くならないのは「命は命で償うべきだ」という考え方の人間が多いからだ。という弁護士の言葉が印象的でした。 ★★★
2012年03月26日
コメント(0)
55歳で肺がんで早逝した天才詩人安井かずみ。おしゃれなイメージで素敵な女性だった記憶がかすかにある。夫、加藤和彦が告別式で言った言葉。「寂しいけれど悲しくない・・・」印象的な言葉でした。ドキュメンタリードラマなので、親しくしてた人々の証言がところどころでてきます。麻生裕未さん、最近演技の幅が広がって引っ張りだこですね。 ★★★
2012年03月26日
コメント(0)
落ち着くところに落ち着いて、いかにもの恋愛ドラマなんだけどそれがとても新鮮で後味のいい恋愛ドラマでした。最近、こういうのが少なかったので楽しく見ました。 ★★★★
2012年03月26日
コメント(1)
「正しいことは・・」「ベビーシャワー」久しぶりに見たER.やっぱりあまり間があくと流れがつかめない。少しずつちょこちょこ見ないと・・・15話の「ベビーシャワー」産科の都合で少しの間産科をERで見ることになる。おさんは一つ一つにドラマがありとても面白い回でした。最後がグッときます。 ★★★
2012年03月26日
コメント(0)
「報復の行方」最終話です。4話見たらアラン・バンクスを好きになること間違いなし。ただ、やはり顔が同じに見える人が多くてわかりにくかった。最終話は衝撃のラストでした。 ★★★
2012年03月25日
コメント(0)
久しぶりに正義の味方の稲垣吾郎を見ました。金田一事件簿を思い出しました。それにしても、キャストもそこそこ豪華です。犯人は残念ながらいかにもの人でした。これ多分シリーズ化?それとも連ドラ?どちらもいい感じです。 ★★★
2012年03月25日
コメント(0)
スンジョンはミンスが有名大学を出たことを知りました。でも大企業の一人息子だとは知りません。このスンジョン役の女優。そして彼女の母親でミンスの継母。ひたすらこれでもかと悪役のペ・ジョンオク。この2人が声がひどい。とくにペ・ジョンオク。彼女の悪役、いかにもで見ててハナについてきました。演技が一本調子です。 ★★
2012年03月25日
コメント(0)
なるほどね・・・こういう終わり方なのね。それなら無理なく終われて、中年2人の会話に最初から最後まで笑わせてくれました。続編とかSPして欲しいですね。 ★★★
2012年03月24日
コメント(0)
奈津との再会。病院でのファッションショーがメイン。それだけ・・・特殊メイクはすごいですね・・・早送りで見てます。 ★
2012年03月24日
コメント(0)
2010年、日本映画。永山絢斗主演。佐賀が舞台の全国大会に行くために無理やり部員を集めてクラブを作り練習して試合に臨む・・・お決まりの物語だけど青春だなぁ。これも良いなぁ。と思ちゃう。顧問になる大倉孝二がいい。日本映画のしてはマァマァの出来。 ★★★
2012年03月24日
コメント(0)
やはり続けて3回くらいになると登場人物にもなれてきて、面白くなってきました。今回の事件は切り裂き魔。喉をひとっかきです。最初の犠牲者は1話目の事件の犯人のルーシーでした。この回も、もう一つの事件が絡み合います。そこら辺が奥深い秀逸です。 ★★★
2012年03月24日
コメント(0)
何とも完璧にめでたし、めでたし・・・というかあれほど悪態悪事をしておいて反省したら周りもそれを許して仲良しこよし・・・って驚き。舅には何かがとりついているとしか思えない行動でした。最終話はつきものが落ちてましたね。姑の声がかれていたのが気がかりでした。風邪かしら。この舅役の俳優さん、この後のドラマ「笑って、トンヘ」ではすごい人格者の役でした。イメージががらりと変わって良かったですね。 ★★★★
2012年03月23日
コメント(0)
「危険な火遊び」焼死殺人事件で3人の被害者。それから来たのか?この題名・・・と思ったら、題そのものが思い切り事件の鍵でした。巻き込まれて焼死した若い女性の父親のDVは解決したけれど殺人者は逃げました・・・ ★★
2012年03月23日
コメント(0)
いよいよ神戸尊特命係の最後の事件です。いつもの政治色は無くクローン人間がテーマ。淡々と進んで少し眠くなりました。噂されていたような杉下右京が激怒して飛ばした・・・けんか別れ・・・みたいではなくてホッとしました。でも可哀そうでしたね。神にそむいたから?娘が息子を殺し、孫も死産してしまう。地位も名誉もなくす。可愛そすぎ。 ★★
2012年03月23日
コメント(0)
今週は大満足。佐野史郎さんがゲスト。演技がしっかりしてて安心して見れる。お気に入りの田中圭と鶴田真由の面白シーンも笑えました。田辺誠一さん、次はシリアスな役しないとこれしか来なくなるんじゃないかと心配。 ★★★★
2012年03月23日
コメント(0)
スンジョンとミンス。この2人の周囲で物語は大きく2つに分かれます。ミンスの父親と継母それにミンスの会社をめぐる攻防。大会社を自分のものにした継母はミンスが邪魔でしょうがない。とにかくこの父親がバカ。継母の言うことをスグうのみにする。この継母役のペ・ジョンオクさん。ものすごい悪役です。お上手ですが声が悪い。聞き苦しい声を張り上げるので気分が悪い。そしてスンジョン。彼女の周りはホームドラマって感じ。私の好み。そしてスンジョンの実母がミンスの継母なのだから後からこれがどうなってくるのか。。。ですね。 ★★
2012年03月22日
コメント(0)
最後はだいたいいい方向で落ち着くところに落ち着いてうまくまとまったな~。って思いました。最後の乱闘シーン、優梨子の笑顔がすごく可愛かったです。 ★★★★
2012年03月22日
コメント(0)
このドラマは超自己中な舅とその家族とその恋人たち。恋人たちの家族との激しい戦いの物語。ミンスとその両親、この舅とかかわりたくない・・・と公言しているのに「〇〇に来い」と命令されたらのこのこ出ていくのです。「断われよ~。」あと5話でこの舅にどんな鉄槌が下されるのか・・半端にして欲しくない。 ★★★★
2012年03月22日
コメント(0)
2010年、日本映画。中谷美紀主演。中谷さんが異様に美しい・・・ただそれだけ。この映画とハリウッド映画が同じ入場券なら誰が見るのだろうか・・・ ★
2012年03月22日
コメント(0)
なるほど、こういう終わり方でしたか・・結局留学しなかったんだ・・・てっきり〇年後みたいな感じでその後があるかと思ってました。グル~っと回ってあまり変化なし!ってドラマでしたね。ありえないことが起きて感動的!っていかにもでした。 ★★★
2012年03月21日
コメント(0)
中山美穂と佐藤浩市。キャストはほとんどこの2人。脚本は鎌田敏夫。このトライアングルに惹かれて見てしまった・・・もっと切ない恋かと思ったけれど、全く・。何かというとすぐ切れてしまうケイスケ(佐藤)この人のどこが良くて不倫してるんだろうか。と思ってしまう。ミポリン、おばさん街道まっしぐらですね。トワイライトエキスプレスはすごいなぁ。 ★
2012年03月21日
コメント(0)
最終話だけ瑛太を再登場させましたね。セカンドの立場のキャストがあんな登場回数じゃ最初のつかみのためとしか思えませんね。でも、瑛太はやはり良かった~。事件もマァマァでした。そんなわけないじゃん!と何度も思うほどうまくいきすぎでしたが。銀行の貸金庫ってあんなに簡単に他人に開けさせないですよ。松潤と永井の格闘シーン。死にますよ・・これ、続編とかスペシャルとかできそう。映画は同じ題名でありましたっけ。 ★★
2012年03月21日
コメント(0)
鈴子の恋・・・というよりなんと男運が無いんでしょ。師匠の浮気で離婚して再婚した相手はまたすぐに浮気。しばらくはアツアツの時代があるかと思ったら無いですね・・子供いたら変わっていたでしょうね。 ★★
2012年03月20日
コメント(0)
最後は可哀そうでしたね・・・姫川会っていたんですよね、彼に・・・それにしても、何であんなに上司にうとまれるのでしょう。そして、なんでもっと穏やかに人と接することができないのでしょう。昔被害者になったせい?そうだろうな~とは思えない。ソウルケイジ見てたら日下のほうが好きになる。あの声がたまらない。遠藤さん♪え~、次は映画ですか? ★★★
2012年03月20日
コメント(0)
2009年、アメリカ映画。監督クリント・イーストウッドモーガン・フリーマン主演。1990年代に本当に南アフリカで起こったラグビーワールドカップのお話。アパルトヘイトで人種差別から抜けきれない南アフリカで初の黒人大統領の元、ラグビーで国が一つになっていく・・・感動の物語です。海外を飛び回っていた友人が一番好きだったのが南アフリカだったそうで、「どんな国?」と聞いたらこの映画そのものだと教えてくれました。それを踏まえて見てました。ただ、ラグビーがわからない・・・わかればもっと楽しいはず。 ★★★
2012年03月20日
コメント(0)
「地下室の悪夢」イギリスの刑事ドラマ。アメリカドラマとはやはりずいぶんテイストが違う。テンポが遅く重厚・・・少し眠い。事件はセンセーショナル。5人の少女が誘拐される。彼女たちはどこに消えたのか?犯人が捕まり地下室から4人の遺体が見つかる。警部は残り一人の発見に心血を注ぐが・・・真実は? ★★★
2012年03月20日
コメント(0)
「クズの英雄」弱い者の刑事事件はお金にならない。有罪率も高い。だからどの弁護士もいやがる・・・それを引き受けるのがマーティ。この弁護士はクズと呼ばれる。でも、彼がいないと弱いものは困る。だから彼はクズの英雄だ・・・このハリーの弁が無罪を勝ち取る。いつもハリーの弁論は説得力抜群だ。 ★★★
2012年03月20日
コメント(1)
一週間分まとめて感想書こうと思っていましたがあまり驚いたので思わず書きたくなりました。なんとまた時代が飛んでる・・・ついていけない・・・夏木マリさんの老けメイクがうますぎる・・・これを2週間見ないといけないの? ★
2012年03月20日
コメント(0)
いつか盛り上がる・・・今度こそ盛り上がる・・・と思いながら盛り上がらないまま最後まで見たというところ。パンドラシリーズ3作の中でいちばんキャストが豪華で一番つまらなかった・・ ★★
2012年03月20日
コメント(0)
このお話はこの部分も実話のでしょうか。それなら必要なのでしょうね。沖縄問題…それを表現するにはああいう事件を出して沖縄の実態を全国に知らせたかったというドラマなのでしょうか。私はとても印象に残る事件でしたから覚えてますが若い人は知らない人もいるでしょうからね。この回だけ2時間ドラマみたいでした。松たか子さん、最後まであの髪型でしたがなんか意図があったの? ★★
2012年03月19日
コメント(0)
ミンスが自分の子供を産んだことがとうとうユジンにばれました。こうならないようにあの手この手と汚い手を使って自分の決めた嫁を貰おうと画策しまくる父親。最初から最後までとことん嫌な奴でミンス一家がユジン一家と縁を切りたいと願うのもわかります。まぁ、断固として拒否せず「来い」と呼ばれたらのこのこ出かけていくミンスもお人よしすぎますが・・残り少し、他のも見ないといけないのについこれ見てます。 ★★★★
2012年03月19日
コメント(0)
ここに来て登場人物全員が密な関係になってきて面白くなってきました。超ネガティブな人間が超ポジティブになる。周りは対処し方に困るでしょうね。特に奥さん。苦悩する若村麻由美見たらすごく老けて見えました・・ ★★★
2012年03月18日
コメント(0)
あ~、なんという男だ!松本直哉!凛ちゃんが可哀そうじゃないですか・・・泣けてきた・・・こればっかりは駿平が正しい。で?最終回。意外な結末って?まさか、松本さんと結ばれないの?そりゃないわ。 ★★★★
2012年03月18日
コメント(0)
とうとう全てがばれてしまった・・・怒る父親・・・この父親もろくな奴ではないんだけれどこれを怖がって嘘をつくか事態がますます悪化するんですよね。そのうえ、怒りすぎて脳出血。マヒが残って車いすでもミンスをにらんでます。子もミンスの幸せを奪う大元はギョンスとジンスなのにさほど気にしてないのが不思議。キム・ジウクは破綻してしまいましたがもう出てこないよね~。それから、ギョンスの夫チャンスが最低。彼のシーンは早送りです。 ★★★★
2012年03月18日
コメント(0)
私は今まで気づきませんでした。このドラマはもっと真面目に大人の恋愛を描くものだと勘違いしてました。これは完全にコメディーなんですよね。コメディーとして見ていたらそこそこ面白いし腹も立たなかったです。 ★★★
2012年03月17日
コメント(0)
少し前午後に再訪されていたこのドラマを録画しておいたのをまとめてみました。驚きました。このドラマ、結構難しかったので良く理解してなかった。というか、毎週見ると細かいところを忘れて見てたんですね。続けて一気に見たらなんと面白いことか・・・この手のドラマはまとめて続けて見る方が私には向いてるのかな・・原作「新津きよみ」さんの文字が脚本家の次に2番目に登場。すごいなぁ、ハナママさん。と改めて感心。小田さんの主題歌がまたいいんですよ~。「さよならは・・・言わない」 ★★★★★
2012年03月17日
コメント(0)
毎日感想書くのも面倒なので見るのは毎日ですが感想は週一です。ホントにつまらなくなりましたね。あと2週間は惰性です。 ★
2012年03月17日
コメント(0)
短気は損気。この手の悲しい事件は相棒で悲しいほど見てる・・・それにしても、その殺しは無いでしょう。可愛さ余って憎さ百倍・・・だとしてもただトリックが先にありき・・・だったんでしょうね。井森美幸さん。相変わらず下手です! ★★★★
2012年03月16日
コメント(0)
湯田官房長官の自殺癖治療は成功したのだけれどその副作用ですごい怪物が出来上がってしまった。日本を変えよう!超ポジティブな人間。彼の暴走を止めるべく、鈴木研究員は事実を公表するといい出す。さて・・・どうなっていくのか・・・子役でファザーステップ・ファザーの双子の片割れが出てる・・・ ★★
2012年03月16日
コメント(0)
全110件 (110件中 1-50件目)

![]()
