全112件 (112件中 1-50件目)
これはまた、2つの家族が偶然につながってきました。息子が社長をしているテレビ局で働く娘。娘の父親は園社長の父親の会長の運転手。でも、お互いに知らない。そして、昔捨てた女と知らずに胸がドキドキする社長。ミンジュも社長が昔自分を捨てた男で娘の父親とは事故で顔が変わったために気づかない・・・結構はまれそうです。 ★★★
2012年06月30日
コメント(0)
相変わらず人気の湊さんの本。でも評判はいまいち。 デビュー作の絵本がベストセラーとなった陽子と、新聞記者の晴美は親友同士。共に幼いころ親に捨てられた過去を持つ。ある日、脅迫状とともに、陽子の息子が誘拐され…。 う~~ん、何度も出てくる境遇って言葉・・・生まれ育ち?考え過ぎなんじゃない?評判通り今一つの出来だと思いました。 ★☆
2012年06月30日
コメント(0)
国仲涼子さんみたいな可愛い子が婚活パーティに来ててその子に声をかけられたら、舞い上がっちゃいますよねぇ。独り者の寂しい男性は騙されないようにしないと・・・女って怖いんです。見かけにだまされちゃいけません。って感じのドラマ。面白かったです。 ★★★★
2012年06月30日
コメント(0)
珍しく他のくだらない事件は挟まれず、梅子の医者としてのお話に終始していましたね。「医者はそこにいるだけでいい」町医者になることを決める梅子。それにしても父親最低。こんなものか・・・ ★★
2012年06月30日
コメント(0)
堺雅人はあくまでもコミカルで憎々しく新垣結衣はあくまでも生真面目でこの上なく可愛らしく透明感がありそして・・・裁判は最後まで息をつけない楽しさ。伝説の弁護士ドラマがまた一つ…ですね。ただ・・あのハムスターは3歳だと寿命でしょう。犬か猫だと良かったかな。 ★★★★
2012年06月29日
コメント(0)
あ~、やはり不倫はいけません。これは男の責任です。妻も愛人も哀しくさせる。どちらに行ってもキズが残る。切ない切ない一時間でした。富田靖子さん演じる妻が切れる場面・・・すごかった。中越典子さんの濡れ場もなかなか色っぽかった。 ★★★☆
2012年06月29日
コメント(0)
代行した娘は生まれた時に母親と死んでいた!哀しい男の物語。マキが少し癒してあげました。物語を通して、とても心優しいマキの熱意がたくさんの人を救いましたね。何より13話まで続けたのが素晴らしいです。 ★★★
2012年06月29日
コメント(0)
やっと松岡と梅子がもめてこれがメインに掘り下げるのかと思ったら、今度は竹夫ですか・・・ふ~~ん。それから、父親役の高橋克美さんに聞いてみたい。この父親、どういう性格? ★
2012年06月29日
コメント(0)
松岡先生と梅子って付き合ってからだいぶたつのにちっとも進展しませんよね。すごく不自然・・・ ★
2012年06月28日
コメント(0)
新しく見始めた韓国ドラマです。ホームドラマなのでしょうか・・・捨てられて妊娠した子供を育てているシングルマザー。そして、事故にあい顔が代わり記憶障害を持つアメリカ帰りの男。多分この男が子供の父親。またまた、面白い設定です。 ★★★
2012年06月28日
コメント(0)
ヒョンモとジョンハとジウォンの三角関係に関しては一段落…父親を裏切ろうとするヒョンモの気持ちにやっと気付いたジョンハとジウォン。ジョンハをかばって刺されたヒョンモの意識が戻りいよいよこれはユン会長を倒すお話になってしまった・・・面白くなくなったわ~。 ★★
2012年06月27日
コメント(0)
素晴らしいとしか言いようがありません。完璧なドラマです。恋しくて・・・せつなくて・・・ミーシャの主題歌が心にしみます。自分を心から愛してくれている夫と可愛い子供・・でも、胸に残るあの人への思いがなかなか消えてくれない。毎回楽しみに見てて、胸が締め付けられる・・・見ている人はみな口をそろえて言います。朝ドラと大違い・・・半分終わりました。こういう展開になるなんて・・・次回も楽しみ。 ★★★★★
2012年06月27日
コメント(0)
とにかくこのドラマ、脈略なくいろんな事件が起きます。そして、その事件はたいした展開もなく、たまには途切れてしまいます。というわけで、興味が長続きしないのです。局の方針か。脚本が悪いのか・・・ ★
2012年06月27日
コメント(0)
「硝子のハンマー」が原作の最終話と言うことなのでしょう。前後篇にわかれていて、先週ははずれ気味でしたがさすがに後半はなんだか引き込まれてしまいました。玉木宏の魅力も加わってましたからね。続編もあるかなぁ。映画かなぁ。 ★★★★
2012年06月26日
コメント(0)
夫が新しい靴を買ったからって家出する松子。それって松子のキャラか?そんなくだらない夫婦喧嘩を朝から長々と見せるよりも松子の恋バナでも医療エピソードでも感動させるネタの一つもありませんか? ★
2012年06月26日
コメント(0)
さえない50男が優しげな40女に夢中になる・・・今、世間でよくあるパターンです。騙されるべくして騙されてるわ・・・でも、はっきり振る!この行動に拍手です。 ★★★
2012年06月26日
コメント(0)
2011年、日本映画。アカデミー賞受賞作品。主演井上真央。永作博美。本を読み、テレビドラマも見たので、今さら映画化?と思った映画でしたが、アカデミー賞をとっただけありすごくいい出来の映画でした。誰が一番不幸か・・・・やはり、本当の母親だろうなぁ。 ★★★★
2012年06月25日
コメント(0)
今回は最上級の恋愛検定。木村多江と真飛聖の姉妹の恋愛。神様が惚れるのは姉(木村多江)これまでと違って大人の恋愛でしたね。ほっしゃん、いい味出してました。 ★★★
2012年06月25日
コメント(0)
ひゃ~、松岡先生との恋バナって一番盛り上がるところなのにこんなもの?そのうえ、何年も時間飛ばしてる・・・松岡先生との仲も、医師としての腕前も全く時間経過を感じさせない・・・つまらないの極み。 ★
2012年06月25日
コメント(0)
マンションのお隣。仕切り番の向こうに住む彼女は平凡な主婦とは違う世界を彼女に見せてくれる…一話完結のドラマらしい。これは少し暗くてとても官能的。坂井真紀が隣の女なんだけど、昔の健康的な平凡なイメージとずいぶん変わってて驚きました。 ★★★
2012年06月25日
コメント(0)
純も蛍も中学生になり、急に大人になりました。純の初恋の相手役に横山めぐみさん。新たに美保純さんも登場。横山さんはまだ子供だし、美保純は嘘のように綺麗だ・・・最後のトラックでお金を受け取るシーンは有名ですね。 ★★★
2012年06月24日
コメント(0)
21話「責任の矛先」22話「変わりゆく大人たち」シーズン4の最終話。デルの遺児ベッティが大けがをして運ばれてくる。引き取られた親からの暴力か?そして、ナオミに引き取られることになるベッティ。ヴァイオレットの自伝から変化を強いられる病院。アディスンはある決心をする。そんななか、最後の最後にピートが倒れる・・・またこのパターンです。 ★★☆
2012年06月24日
コメント(0)
人生に絶望して全ての罪を認めて刑に服すことを決めるヒョンモ。そんなヒョンモに心打たれるジウォン。しかし、ユン会長は一枚上手だった。執行猶予で出てきたヒョンモに激怒するジウォン。そして、とうとう息子にホントの父親のことを話す・・・ジョンウォンがかわいそうです・・・ ★★☆
2012年06月24日
コメント(0)
舞台は昭和35年。検事(沢村一樹)と被告人の妻(羽田美智子)との不倫もの。あ~、清張といえども酷いドラマもあるのだ・・・そして、脚本も酷い。暗い。 ★
2012年06月24日
コメント(0)
そうですね・・管理官が無駄な殺人をしないという確信があったのでしょうが撃たれなくて良かったですよね。いや、その前に7発当たらなくて良かったですよね。こういうところでいつも思う。なんて勇気あるのだろう。なんて命を粗末にするのだろう。あの距離なら即死ですもんね。最後の最後のマツコの登場が救い。さよならバージョンも見たかった。 ★☆
2012年06月24日
コメント(0)
これほど、真面目でつまらないドラマは初めてかも。いい人ばかりしか出てこない。そんなドラマ他にもあるけれど、これは癒されるわけでもない。とにかくつまらなかったなぁ。私は記憶喪失になってもう一度竹野内と恋愛出来てプロポーズされたらすごく幸せだと思うけどなぁ。 ★
2012年06月23日
コメント(0)
鮮やかな論理と、その論理から溢れ滲み出す怪異。小泉八雲ことラフカディオ・ハーンの『怪談』を、柳広司が現代の物語として描き直した異色のミステリー。サラっと読めてとても面白かったです。ゾクっとするけれど、後味は悪くないし。 ★★★☆
2012年06月23日
コメント(0)
最後の最後まで、どういった練習をしてあれだけ人を喜ばせる舞台に出来上がったのか・・・わからない奇跡のドラマでした。ずっと悪者だった市長はもっと悪者が出てきていい人になったり。驚くほどありえないストーリー!だけど、天海祐希さんの歌と踊りには魅せられました。 ★☆
2012年06月22日
コメント(0)
毎回悪口ばかり書いていますが今日もです。この梅子。大人しく優しく見えて、結構我が強い。こんな女性が私は苦手…だからこのドラマが嫌いなのか?松岡との恋愛も描写が浅いなぁ。 ★
2012年06月22日
コメント(0)
今度は整形がテーマ。顔にこだわる男は自身が顔にトラウマを持っていた・・・何より、マキが突き落とされたシーンの驚きとその舞台裏。笑えるけど・・・ ★★★
2012年06月22日
コメント(0)
そうか・・・このドラマは梅子が主人公じゃないんだ。梅子の周りで起きている雑多なことを描いてそれを梅子がおどおどしながら観察しているのをみるドラマなんだ・・・ ★
2012年06月21日
コメント(0)
なんと、ほぼ一カ月ぶりの本の感想。それも読みやすい田辺聖子さんの恋愛本。最近活字離れしてるわ。 中川野百合、31歳。絵本作家をめざしながら企画会社の契約社員をしている。仕事で知り合った小林律というバツイチの子連れ男と、試供品のお試し期間のように一緒に暮らしはじめた。朝ごはんを人生で一番大事なことと思っている律。愛憐の思いをそそりたてる10歳の宵太。腕を奮ってごはんの支度をする暮らしは楽しいものだったが…。“ここは私の居場所じゃない”“男の人生に取り込まれそう”。野百合の心にせつなさと不安のまじった波紋がひろがる。 聖子さんの本を再読するぞ!と決心してます。素敵な恋愛話ばかりです。この本の切なさは今一つだなぁ。でも、料理の描写は抜群です。 ★★★
2012年06月21日
コメント(0)
なんでこんなに反撃されているのかな?証拠が不十分だとは思えないし、公平に捜査すればどちらが悪いかすぐ分かるはずなのに・・・そして、ヒョンモ自身も自白しているのに・・・ジュンウォン君、可哀そうですよね。パパ大好きだったし、みんなにすごく可愛がられていたのにどんなに心痛めたでしょうね。子役の子が頑張ってます。とにかく悪いのはユン会長か・・・ ★★★
2012年06月21日
コメント(0)
2009年、日本映画。織田裕二主演。とにかく舞台がイタリア。アマルフィにも行ったし、景色を楽しみました。物語は悪くないけれど、あまりにも織田裕二の表情が暗すぎて「何が楽しくて生きてるの?」と思います。それから天海祐希さん。大好きな女優さんですがこれはミスキャストだ。彼女はか弱い役は似あわない。 ★★★
2012年06月20日
コメント(2)
あれこれあったものを最終話でどうまとめるかと思ったらそうか~。こんな風にまとめることもできるのね。とりあえず、外郭だけ固めといて2年後に飛ぶと・・・そして視聴者にあれこれ想像させて終わるんだ。うまい方法でした。草薙作品の中では最低のレベルでしょう。 ★★
2012年06月20日
コメント(0)
どこまで面白いんだ!このドラマ。負けそうになって自暴自棄になる古美門の言葉が笑える…そして、最後の最後に!そうだよね、私もおかしいと思ったんだ~。来週が最終回。終わるのはもったいないですね、これ。 ★★★★★
2012年06月20日
コメント(0)
ほらね、隣の息子とか松子の結婚話とか入れてくるから松岡との恋愛はうやむやになったし。良い大人の泣き方じゃないし。医師になった梅子の患者とのふれあいってないのかな。 ★
2012年06月20日
コメント(0)
あ~、そうか。最後は前後篇に別れてるのか・・で、無理やり榎本が犯人に仕立て上げて、そんなわけないじゃん!無理やり伸ばすから眠いのなんのって。それにしても、最後の窓ふきさんあれが玉木宏?わかんなかったです。 ★★
2012年06月20日
コメント(0)
計画通り、無理やりヒョンモと結婚したチェヨン。どこまで愚かな女なんでしょう。ここまでの執着ぶりは韓国ドラマにはよくあるもの。つくづくバカです。もう少しテンポよく復讐して欲しい・・ ★★★
2012年06月20日
コメント(0)
純と正吉がおこした丸太小屋の火事。それは純のせいだったのに、正吉のせいになってしまう。そのあとも純の卑怯さがあちこちに顔を出す。そして、正吉は富良野から出ていく・・・その時、純は苦しかった胸の内を父親に打ち明ける。ラーメン屋のシーンはやはり名シーンですね。 ★★★★
2012年06月19日
コメント(0)
前篇は楽しかったんですよね。優梨子中心でしたから・・・ところが、後編は・・・わかるんだけどね、わかるんだけど、キライなんですよ。こういう男。威張る男って嫌いなんです。 ★★
2012年06月19日
コメント(0)
相変わらずつまらない。どのお話も浅くて興味をそそらない。そこに、松岡が行ってしまい、この恋どうなるのか・・・少し面白くなるかなと思ったら幼馴染が家出?どうでもいいじゃん!またか・・・ ★
2012年06月19日
コメント(0)
同僚たちの結婚式。また結ばれた二人、恋人同士の二人…子供作りを拒否され、サムと別れたアディスンはシーズン4も終わる直前に孤独の中にいる・・・彼女に幸せは訪れる? ★★★
2012年06月19日
コメント(0)
ありがちなお話ですけれど、市長の性格が良く出ていていいお話でした。仕事をとるか・・・家族をとるか・・・友人をとるか・・・人は多くの選択を強いられるものです。この友人がいい友人には思えませんがそこを見捨てないところが市長らしさなんですね。 ★★★
2012年06月19日
コメント(0)
2008年、アメリカ映画。シリーズ化されたトワイライトシリーズの第1作。ヴァンパイアと人間の恋。シリーズ化されたものは面白いと信じて見ました。何度も居眠りしました、。 ★★
2012年06月18日
コメント(0)
3話で初めて男性の恋愛。武田真治演じるこの主人公。綺麗好きできっちりしていて料理もこなす。奥さんいらないし、この男の妻にはなりたくないなぁ。と思いながら見ていました。相手役の女優さんの話し方がもともと嫌いなので今一つ私も中では盛り上がらず。しかし、武田真治は小ぶりでいい男だわ。 ★★
2012年06月18日
コメント(0)
連ドラ打ち切りのために作られたのか・・・もともと作る予定だったのか・・・久しぶりのこのドラマ。やはり、松下奈緒に癒されますね。あの声!夫の元カノの存在が許せない。うざいけれど、それだけ好きなんだね。むかつかないのは優梨子の人柄のせい。良かったです。後篇見なくちゃ ★★★★★
2012年06月18日
コメント(0)
最終回に向けての前後篇の前編。父親の死。その犯人の金田。何か秘密がありそれが最終回で明らかになるみたい。それにしてもマツコの出番が少ないのが残念!事件そのものは一番面白かったかも。 ★★★
2012年06月17日
コメント(0)
17話「描いた青写真」18話「家族の旋律」19話「静寂を破るアラーム」いろいろな患者でいろいろな人間模様が起きるがプライベートではバイオレットの自伝が起こす波紋。そして、とうとう彼女のお腹を切り裂いたあの女性登場!アディスンはサムとの間に子供を望むのだが・・・ ★★★
2012年06月17日
コメント(0)
寺尾聡と田中美佐子。小日向文世と奥貫薫。どちらもつまが癌で死ぬ。寺尾は忙しい弁護士。小日向は妻の最後の願いで山に登り、そこで妻を死なせてしまう。お互いの共通の思いから妻への愛があふれている・・・まぁまぁ・・・かな。良くあるパターン。奥貫さん、こんな役うまいなぁ。薄幸という役柄は木村多江さんといい勝負かも・・癌で死ぬ直前にしては妻があまりにも美しすぎる。 ★★★
2012年06月17日
コメント(0)
全112件 (112件中 1-50件目)


![]()