全90件 (90件中 1-50件目)
新しみ始めたドラマです。エリックのドラマは初めて。キムサムソンと同じスタッフによるドラマだということですがさすが・・・出会いからヒロインのトイレシーン。そして、ゲロシーン。期待できそうです。出る人は地味目ですが。 ★★★
2012年09月30日
コメント(0)
真山仁原作の社会派ドラマ。尾野真千子主演。苦手なお堅い部門なんですけどね。池井戸さんの原作も面白いし、この手のドラマは頭の体操のためにも見た方が良いんでしょうね。「日本地熱開発」という大分の会社を舞台に繰り広げられる人間模様。キャストも豪華です。政治家たちも絡んで物語が広がっていきます。目が離せません・・・とりあえず1話目のつかみは良いです。 ★★★★
2012年09月30日
コメント(0)
劇場で鑑賞しました。日本のバトルロワイヤルに比べると気持ちの悪い殺戮シーンはほとんどありません。それより、ストーリーをアピールしたいのでしょう。もう少し掘り下げたらもっと素晴らしいものになったのかもしれませんがそれなりに楽しめました。主人公の女優さんが若き日のソフィ・マルソーに似て可愛かったですね。 ★★★★
2012年09月29日
コメント(0)
カン・ジファンとユン・ウネのラブコメディ・・・らしい。ユン・ウネ苦手だったけれど、彼女も30前のハイミスの役するようになったなんてびっくり!ホテルの御曹司のヒョン・ギジュンとユン・ウネ演じるアジョンがひょんなことから夫婦の噂を立てられて、これが嘘だとばれそうでなかなかばれない・・・そして・・なぜか唐突なポロポーズ!と言うところで4話終了。なかなかテンポよく見られそうです。 ★★★
2012年09月29日
コメント(0)
最後にまさかののど自慢。さすがNHK。で・・・素晴らしいハッピーエンド。物語にほとんど悲劇はありませんでしたけどね。「純情きらり」であんなに素晴らしい途中がすっ飛ぶほどの主人公の悲しい死より、最終回だけはましでした。 ★
2012年09月29日
コメント(0)
昨夜の放送を珍しくリアルタイムで見ました。2回か3回見てるので覚えてると思って見たのですが・・・忘れていたシーンがてんこ盛り。それにしても、なんと面白いのでしょう!文句無しですね。キアヌ・リーブスもサンドラ・ブロックも若くて素敵 ★★★★★
2012年09月29日
コメント(0)
今回は様々な患者たち。一番印象に残るのは小児がんの少年と母親。そして、グレイとシャパードの養子のゾラのパーティに勃発したヤン夫婦の大きな問題…あの堕胎のこと・・・ ★★★
2012年09月28日
コメント(0)
紆余曲折を経てとうとう市長選に立候補したシン・ミナ。政治的に汚いものに巻き込まれていくようです。一人デモでは卵を投げつけられましたが今度はトマトです・・・信じられませんね・・・ ★★★★
2012年09月28日
コメント(0)
そうか・・・明日が最終回?もしかして?だから、家族が増えました。びっくりです。みんながこれっぽっちも老けてないのが・・ ☆
2012年09月28日
コメント(0)
小池徹平主演。実話に基づくドラマです。福井県の田舎の村に派遣されて20年以上村の人のためにお医者さんであり続けている中村伸一さんの物語。前後篇にわかれてありました。前編は新米の頃。後編は10ねんたってから・・・小池徹平はいい役者ですね。彼の熱演もあってとてもいいドラマでした。総合であったらぜひたくさんの人に見て欲しい。イッセー尾形さんが素晴らしいです。 ★★★★★
2012年09月28日
コメント(0)
劇場で鑑賞しました。 パラグライダーの事故で首から下が麻痺してしまった富豪の男と、介護役として男に雇われた刑務所を出たばかりの黒人青年の交流を、笑いと涙を交えて描く実話がもとのドラマ。まったく共通点のない2人は衝突しあいながらも、やがて互いを受け入れ、友情を育んでいく。2011年・第24回東京国際映画祭で東京サクラグランプリ(最優秀作品賞)と最優秀男優賞をダブル受賞した。主役の2人が素晴らしかった。特に富豪役のフランソア・クリュゼさんが笑顔が素敵でした。彼の誕生日のみんながドリスと踊ってそれを嬉しそうに見ているフィリップ。このシーンが私のナンバー1. ★★★★★
2012年09月27日
コメント(0)
今日は珍しくいらっとくるシーンが無かったなぁ・・・鶴太郎が出なかったからかなぁ。町医者には町医者のいいところがあるということでしょうか。患者が戻ってきてよかったですね。 ★★
2012年09月27日
コメント(2)
恋愛小説家で私と同世代の作家さん。 内容説明京都の小さな塾で講師を務める凪子。不倫相手と会えない空白の時間を埋めるために、毎夜他愛もない手紙をしたため続ける。やがて小説家になる夢を抱いたまさにそのとき、残酷な運命が凪子を絡めとり…… いかにも小手鞠さんらしい。やはり舞台は岡山で、自伝的と思わせる・・・この手が彼女には多い。不倫だし、息子の自殺のことや、それで何故それっきりかも全くわからなくて消化不良になるけれど恋の切なさは充分伝わりました。 ★★★★/b>
2012年09月27日
コメント(0)
マープルさん、永遠に生き続けて欲しい。と思うほど、ものすごく賢いおばあちゃんなのです。この事件も入り組んでいるのですが彼女が魔法のように謎を解きます。彼女の家で家政婦をしていた娘が新しい職場で殺された…クリスティ作品にはおなじみのマザーグースの歌に合わせて殺人が行われます。 ★★★★
2012年09月26日
コメント(0)
テンポが良くて主役が好きでいうことない。ただ、羽場裕一は好きじゃない。草刈さん、素敵!(これ毎回書いてる気がする) ★★★★
2012年09月26日
コメント(0)
妹の復讐…よくあるパターン。でも、自殺じゃなくて殺人。それも性交をしてる・・・普通、恋人が関係した後に痕跡残して人を殺すかな・・・と疑問を持つ部分もありましたがとにかく鈴木京香が美しい。そして、矢田亜希子も相変わらず綺麗だなぁ・・・ ★★★
2012年09月26日
コメント(0)
原作もそうなんでしょうね。ゆるやかで優しい物語です・・・ただ私には少し物足りない。それから、主人公のテンションと周りのテンションの差が気になるところです。 ★★
2012年09月26日
コメント(0)
あっ、そうなんだ・・・盛り上がらないまま最後の週です。それにしても老けなさすぎ・・・ ☆
2012年09月26日
コメント(2)
少しずつ面白くなってきました。主人公のチョウンも可愛く思えてきたしね。ここに来て、妊娠したスヨンとテボムの結婚が本決まりになりそうです。妊娠しにくい身体のスヨンはもともとテボムに片思いだったんですよね。可愛い彼女のいいところに早くテボムが気付きますように。 ★★★
2012年09月25日
コメント(0)
せめて、少しずつでも年老いていく努力でもしてくれたらなぁ。もう少しドラマに深みが増すんだけどねぇ。 ☆
2012年09月25日
コメント(0)
グレイたちのもとにゾラがやってきた。彼女に夢中なグレイとディレク。医師たちは腰でつながった双子の赤ちゃんの離合手術に挑み成功する。ヘンリーの手術の詳細を何度も話すことになるヤン。彼の死を妻は乗り越えられるのか? ★★★
2012年09月25日
コメント(0)
イワシ娘になって喜んだのもつかの間賞金を払ってもらえず、講義するミレ。そして、仕事も首になり、市庁舎の前で一人で抗議デモを始めます。驚くのはその彼女に卵を投げつける人々です。それは彼女の元同僚の依頼を受けてのものですが・・・こんなこと許されない。そして、日本でこんなことはあり得ない。見ていて気分が悪くなるシーンでした。でも、キム・ソナはやはり見てて楽しい。この役は彼女に向いてていいです。 ★★★★
2012年09月25日
コメント(0)
最初に見た時はこらえきれずキスをしてしまうシーンが一番印象的だったのですが今見返すと・・・このミドリの心が自分にないと知り彼女を追い出し、悲しみに沈む夫の姿もせつなくてせつなくて可哀そうでたまりませんでした。バスを射かける子供・・・泣く泣く離れる緑。3人とも苦しくせつない。いいなぁ。 ★★★★★
2012年09月25日
コメント(0)
いつもはドラマ10のほうが本格的で好きなのですが今回は「つるかめ・・」よりはるかにこちらが好き。資産家の跡取りに生まれるのも何かと大変だなぁ。そして、夫が「他の女の男」になっても結構淡々としている妻。あんまり愛してなかったのかなぁ。 ★★★★
2012年09月24日
コメント(0)
もう卒業式?!って感じ。やはり、半年は見て、子供達と先生の成長を見ていたかったですね。このドラマ面白かったですもん。多部未華子が小気味良かったしその他の俳優さんもとてもバランス良くて、子役は可愛くて好きでした。スペシャルあるかなぁ。その後の・・・なんてね。 ★★★★
2012年09月24日
コメント(0)
わ~、すごいハッピーエンド。なのに、全然「良かったね」感が無い!なぜなら、今までの回がそこが浅くてお話にならないから。まず、それほど鮎川は悪い男だったのか?そこからが疑問。最低のレベルでした。 ☆
2012年09月24日
コメント(0)
面白くないとはいいませんが、少しテンポがぬるくてパッとしないかなぁ・・・想像妊娠を受け入れて実際に出産させる・・・こんなことってあるんだろうか・・・乗り越えさせる方法はないのだろうか?少し考えさせられました。 ★★
2012年09月24日
コメント(0)
先週の木曜日から昨日まで東京に友人と遊びに行ってきました。3年前、霧の中だった箱根に再び挑戦。そして再び・・・前より霧は少なかったけれど大涌谷はまたまた視界不良で、もちろん芦ノ湖からの富士山も拝めず・・でしたが、高校時代3人の珍道中。ご飯もお酒も美味しくて楽しかったなぁ。で・・・まとめて見た梅ちゃん先生。相変わらず梅ちゃんたら~っとしててね。 ☆
2012年09月24日
コメント(0)
今のりに乗ってる・・作家のひとり湊かなえさん。 あれは本当に事故だったのだと、私に納得させてください。高校卒業以来十年ぶりに放送部の同級生が集まった地元での結婚式。女子四人のうち一人だけ欠けた千秋は、行方不明だという。そこには五年前の「事故」が影を落としていた。真実を知りたい悦子は、式の後日、事故現場にいたというあずみと静香に手紙を送る―(「十年後の卒業文集」)。書簡形式の連作ミステリ。 上の物語のほかに「20年後の宿題」(これが吉永小百合さん主演の映画の原案)「15年後の補習」どれも過去の事件の真相が手紙の中で徐々に明らかになっていきます。湊さん、お上手ですね~。面白かったです。 ★★★★★
2012年09月20日
コメント(0)
物語に関係なく、松岡先生のお見合いが面白かったのと彼中心のお話だったので、久しぶりに文句なし! ★★★★
2012年09月20日
コメント(0)
家政婦をしていたマギンティ夫人が殺された。犯人として、彼女の家に下宿していた青年が逮捕され死刑が言い渡される。彼が殺人犯だとどうしても思われなくてポワロが再捜査を依頼される・・・良くあるパターンの事件ですが、俳優に見覚えが無いこととやはり、名前が横文字なので一時間と少しのドラマを何度も巻き戻して確認して・・・倍の時間がかかります。しかし、やはり面白いですね、クリスティ。 ★★★★
2012年09月19日
コメント(0)
2時間スペシャルと言うより連ドラを2回続けて流した感じでした。仲間と生瀬のコンビがまた見られて、楽しくて子役も可愛くて好きなドラマでした。でも天国に行っちゃいましたね~。シーズン2が作れないじゃん!スペシャルも!設定変えたらやれるかな?また2人の掛け合い見たいです。 ★★★★
2012年09月19日
コメント(0)
結局、病気は進行が速いような・・してないような・・・芦田愛菜ちゃんの魅力満載のプロモに大の大人たちが利用されたということかな?だって、トヨエツの老け方、ひどかった~。 ☆
2012年09月19日
コメント(0)
ヒロシ君をテーマに話が進むかと思いきや、展開の早いこと!なんと松岡先生のお見合いです。このお見合いがテーマと思って見ていたら明日はまた別の話になるのでしょうね。ある意味、ジェットコースタードラマです。わくわくなしの・・・ ☆
2012年09月19日
コメント(0)
幸造がいなくなっただけで見やすくなりました。後は鶴太郎が一人浮いて騒いでいるだけ・・・あの子が帰ってきた・・・って?梅子老けてなさすぎ・・・! ☆
2012年09月18日
コメント(0)
ポワロとマープルどちらもいいんですよね~。事件で言うと、マープルのほうが身近でポワロは大がかりって感じ。この「鏡は横にひび割れて」は印象的な作品なので内容も覚えていました。犯人がわかって見る方が面白いかもしれません。できれば、一度見て、犯人を知ってもう一度見るといいんですけどね。声がね、藤田弓子さん。特徴がありすぎていまいちです。 ★★★★
2012年09月18日
コメント(0)
みどりの行動や気持ちに少しずつ不信感を抱いてくる夫。夫に思いを寄せる部下。天才外科医がメスを握れなくなったら・・・あのキスのせつなさの後がこれか~。と驚いた6話でした。 ★★★★
2012年09月17日
コメント(0)
恥ずかしながら知らなかったんです。河野裕子さん。本を借りたのとタイミングよくドラマがあったので見てみました。う~~ん。暗い・・・暗かったです・・・
2012年09月17日
コメント(0)
父親はとてもいい人です。でもお人よしすぎますね。だから、母親も野放しにするし、家族も大変な目にあってるんですよね。根本的なことを言えば…リタイアしてもいいんだけど、あの悪い弁護士一家が酷い目に会うのが見たくて早送りで見てます。 ★★
2012年09月17日
コメント(0)
連ドラが終わった後の初めてのスペシャル番組。私はこのスペシャルが一番好き。映画よりはるかに面白い。とにかくゲストがすごい。今をときめく人がなんとたくさん出ていることか。犯人役の古田新太はCMで刑事になってるし(笑原沙知江も若くて可愛い。驚くのが仲間由紀恵。一瞬分からなかった。あとは広末涼子と伊藤英明。可愛いし素敵だし若くてとにかく見ごたえ抜群・・・犯人役の稲垣吾郎。若くてスリム。今悪役づいている吾朗ちゃんだけど、このころからその才能が見えてます。 ★★★★★
2012年09月17日
コメント(0)
梅子の父親が引退したからと、自分もう引退するという父親。どこまで馬鹿なのか・・・ ☆
2012年09月17日
コメント(0)
覚書を盗んだ兄弟たちの母親。行くところもお金も無くなり、あげくの果ては裏口入学の疑いも掛けられたチャウンは自暴自棄になる・・・母親と姑は彼女に冷たいが、やはり、兄弟たちはそこまで厳しくない。可愛い子は得だ。主役の彼女、スタイルいいけれど、あまり好きな顔じゃないなぁ。 ★★★
2012年09月17日
コメント(0)
グレイに、アレックスに、ヤンに・・・特別なことが起きる今回。がぜん面白かった・・・そして、それぞれが人間として成長してる・・・そして最後にグレイたちのもとにあの子が! ★★★★
2012年09月16日
コメント(0)
新たに見始めたドラマです。主役はキムサムソンのキム・ソナ。うんうん、これ文句なく楽しめそうです。やはりキムソナさんはこんな役うまいなぁ。何度も笑わされました。副市長役のチャ・スンウォンさん。今、評判の役者さんですよね。初めてですが、そんなにかっこいいかなぁ。見ているうちにはまるのかなぁ。とりあえず、イワシ娘になりました。 ★★★★★
2012年09月16日
コメント(0)
昔夢中だったアガサ・クリスティ。出来れば全部読み返したいけれど絶対無理だろうなぁ。ポワロが主人公のこの2作。読んだけれどもちろん忘れてしまってました。さうがに古い感は否めませんねぇ。 ★★★★
2012年09月15日
コメント(0)
前宣伝のわりには・・・何てピュアな男性たちでしょう・・・それはすごい・・・篠原涼子さんがせっかく出たのに地味でした。 ★★
2012年09月15日
コメント(0)
やっと、偉そうな方の父親は消えるのか?でも、下品な父親のほうが嫌いなんだけどなぁ。 ☆
2012年09月15日
コメント(0)
一話目だけでしたね、息ができなかったのは・・・後は何が言いたいのかまるでわからない駄作です。はじめに武井咲と江口洋介があり。って感じ?それなら親子にすればいいのに・・・暗いばかりの女と子供とおっさんの三角関係なんて気味悪いだけ。要潤さん、役選んでね~。 ☆
2012年09月14日
コメント(4)
何で?何で大事な商談にアルツハイマーを連れていく?責任感で病状が進むのを阻むため?意味わかりません・・・ ★
2012年09月14日
コメント(0)
最近過激な作品に方向転換した村山さんの自伝的小説。 母を持つすべての大人たちへ。自伝的長編38歳で離婚歴のある女流作家・夏帆。自由奔放に暮らす一方で、実は長年抱えこんできた秘密があって・・・。今だから見えてきた、母娘の愛憎と家族の歴史。共感と感動をよぶ、衝撃の自伝的長編小説。 自伝的の「的」ってなんだろう。ほとんどが自伝で少し脚色したのか・・・それともフィクションに少し事実を加えたのか・・・どちらにしても勇気あるなぁ。ここまで書くとは・・・私もここまでではありませんが、母親とあまりそりが合わなくて読んでいて共感を覚える部分もたくさんありました。子供はは親を選べませんからね・・・ ★★★★
2012年09月14日
コメント(0)
全90件 (90件中 1-50件目)
![]()
![]()
