全11件 (11件中 1-11件目)
1

やっぱり、キーボードでないと、面倒ですね~
2025.11.14
コメント(0)

今度、光回線の工事のため、二階の寝室兼書斎に、業者が入ってくることになりました。これは、私が考えなしにプロバイダーを解約してしまったから…それで、まずは寝室側の片付けです。窓側の壁に、テレビ用のコンセントがありますから、こちらに光回線のコンセントが出来る可能性が…今まで置いていた小物入れや、作りかけの物、材料などを、すべて一階に移動させました。おかげで、だいぶスッキリ!!この写真は、私の部屋の、南側半分。シングルと、セミダブルの畳ベッドが並んでいます。奥の左側には、2m☓2mのウォークインクローゼットがあるので、衣類関係はその中。写っていない、北側半分には、パソコンデスクが二つと、大きな机が二つ。そして、本棚が五つ並んでいます。こちら側は、旦那の物が大量にあるので、勝手には片付けられません。工事が26日にあることは伝えていますので、それまでには、壁側の荷物をどかして、コンセントの取り付け工事が出来るようにしてくれることでしょう。私のドジでこうなったわけですから、低姿勢でお願いしていますよ。昨日、旦那は、ジムのランニングマシンで、何と、42,3km走ってきたそうです。もうじき、フルマラソンの大会に出場する予定なので、試しに走ってみたそうです。途中、トイレに行ったりしたけど、5時間ほどで完走。大会では、もう少しタイムが縮まる予定です。私には、とても無理な趣味です。
2025.11.13
コメント(8)

これまで使っていたスマホは、1ヶ月1ギガまでの契約にしていました。11月3日にネットが使えなくなり、スマホの出番が増えて、ドキドキ。契約内容を変えようと、ショップに行き、説明を聞いたら、コース変更だと、来月からになるらしい。いろいろ聞いて、結局、機種変更してシニアコースで契約してきました。料金は、500円くらい高くなるけど、5ギガまで使えます。また、5ギガをこしてしまっても、料金は発生せず、遅くなるだけ、だとか。これで、安心してブログも書けそうです!楽天の方も、使えるようになったようで、良かった!ボンザマーガレット サクラ です。
2025.11.12
コメント(8)

2025.11.08
コメント(12)

あ、木製の机の書き間違いね。昼からは、短歌作品の短冊を展示しに、会場まで行ってきましたよ。とにかく、暑いです!!
2025.11.07
コメント(1)

今日も、ファミレスにいます。昨日のブログにコメントを頂き、ありがとうございました。私はファミレスで、次男坊はスマホのテザリングで、長男はパソコンが必要なので、ネットカフェ通いですよ。まあ、なんとかなるものですが、やっぱり面倒です!では、庭の様子です。紫陽花朱雀の花。これは、赤い花のイチゴの実。名前のわからない小菊ブルーベリーは、紅葉もキレイです。そして、昨日植えた花。また、いっぱい咲いてくれるかな?
2025.11.06
コメント(7)

今朝も、ちゃんと庭仕事をすませ、近所のホームセンターで買い物をしてから、やって来ました!モーニング限定の焼きシャケ朝食(ドリンクバー付)をたべてから、タブレットを取り出しました。取り出すと、いつもは、小さい方のタブレットを使っていますが、動画を見る時は、大きい方ですよ。自宅のパソコンは、今はジュークボックスがわり。好きな曲がいっぱい保存してあるので、BGMにしています。そうそう、昨日はネットが使えず、暇だったので、久しぶりに、テレビをつけました。政治家の人は、滑舌がいいなぁ、た感心しましたよ。
2025.11.05
コメント(8)

ぷららは、新規の受け付けは停止しているらしく、復活は、あきらめました。スマホとセットにするのが、割安になりそうなので、近所のスマホ屋さんに行って、申し込んで来ましたよ。結局のところ、今までよりもだいぶ安くなります。ただ、切り替えのための配線工事がいっぱいで、軽く、1ヶ月待ちだといわれました。今は、その、連絡待ちです。とうぶんの間、ファミレスのフリーWifiが頼り。いつも行く近所のスーパーの隣ですから、とっても近いのですよ。家から200mほどの場所です。これからしばらく、利用させてもらいましょう!
2025.11.04
コメント(5)
昨日の朝、突然、ネットが切れました。いろいろ試しているうちに、気がついた。なんと、自分でプロバイダーの契約を切っていたんです。バカですね~。ぷららのメールが2年前くらいからひらかず、しょうがないので、ヤフーメールやGメールに登録し直していたけど、全く使えないのに、毎月1320円払うのはバカらしいと、深く考えずに、解約。その後、何の変化もなかったのが、昨日の朝、突然切れた、ということでした。というわけで、今は、近所のファミレスに来て、フリーWifiを使い、タブレットパソコンで書いています。病気ではありませんので、ご報告。
2025.11.04
コメント(3)

これは、ひこばえから育てたサルスベリの実。なんだか、ちょっと曲がっている気がするんだけど。そのサルスベリの下には、鹿の子ユリの実が。けっこうでっかい実です。こちらも、実ですね。昨日咲いていなかった花が咲いていました。このいちごのつぶつぶは、タネではないそうですよ。小さいけれど、『痩果』と呼ばれる果実で、この中にタネができるそうです。(むしろ、この粒の方が、本当の果実らしい)この小さな粒を上手に取って、濡れた脱脂綿の上などで育てたら、芽が出てくるとか。ちょっと、やってみたいですね。お店でイチゴを選ぶときは、このつぶつぶ(痩果)が赤い物が美味しいそうです。完熟の印ですって。では、その他の庭の花。花じゃないけど、キレイです。今朝読んだnaomin0203さんのブログに、VITA MALL SEISEKIという新しい施設の紹介がされていて、それを見ていたら、ずっと使っていなかった万年筆のことを思い出したんですよ。イタリアの万年筆で、デルタという会社の製品です。ドルチェ・ヴィータ沢尻エリカさんが出ていた映画「クローズドノート」に出てきたペンで、私が購入したのは、ドルチェ・ヴィータシリーズの中で、一番太いタイプです。(太軸が大好きだからね)ドルチェ・ヴィータというのは、「甘い(耽溺の)生活」という意味らしいけど、フェデリコ・フェリーニ監督の映画「甘い生活」に敬意を示して名付けられた万年筆らしいですよ。マルチェロ・マストロヤンニが、トレヴィの泉でイチャイチャするシーンが有名なんだって。見ていないから、よくわからないなぁ。で、ドルチェ・ヴィータが「耽美主義的な志向」をあらわすようになったらしい。耽美主義的なイメージの万年筆だと思うと、使いたくなりますね。最後に、唐辛子飾り、その後です。今回も、たくさん作って、お友達にあげたら、残りは、自宅用の飾りにしましょう。黄色の唐辛子は、激辛の品種みたいですね。赤い唐辛子よりも、うんと辛いらしい。食べたことないです。
2025.11.02
コメント(8)

ごねあさんのところで見せていただいた「真っ赤な花の咲くイチゴ」が気になって、ネット検索してみました。すると、サントリーから発売されているではないですか。うちの近くのホームセンターには、サントリーの植物がいろいろあります。これまで見てなかったけれど、野菜苗コーナーにあるかも。というわけで、今朝、開店直後に行ってみましたよ。先日行ったときに、イチゴの苗がおいてあるのを、ちらっと見かけていたんです。それで、そのあたりを見たら、ありました。2ポットあったので、2つとも購入。ついでに、植えるための小型プランターと、先日なかった金魚草が、たくさん並んでいたので、購入。会計のときに、お店の人も、「赤い花が咲くイチゴがあるんですね。」と、びっくりされていました。金魚草のことも、「先日買った金魚草がいっぱい咲いたので、追加を買いに来たら、この間は、1個もなかったんですよ。」と言うと、なんと昨日入荷したばかりだったそうです。ラッキー。というわけで、かえってきてから、すぐに植えました。なんだか、ナメクジがやってきそうな気がしたので、花台に麻縄を張って、プランターを載せられるようにして、地面から離しました。あとで、ナメトリンもまいておかなくちゃ!!花芽はいっぱいあったので、これからきれいな花が咲くことでしょう。すでに、できている実もあったけど、小さいですねー。まあ、食べるつもりはないので、いいけどね。(観賞用にします)サントリーのサイトで、紹介されていました。四季なり品種、というところが、嬉しいです。園芸サイトでも紹介されていました。四季なりの桑の実(マルベリー)といい、この赤花のイチゴといい、この秋は、珍しい物をいっぱい植えました。買ってきた金魚草も植えましたよ。一気ににぎやかになりました。真ん中の奥の、一番花が多いのが、先日植えた分。あとのは、今日植えた金魚草です。(88円)ここに置いていた八重のストックの鉢は、花苗コーナーに移動させました。うっとり眺めていたら、蝶がやってきました。そうそう、庭の見回りをしていたら、金木犀の香りが・・・今日から数日は、香りを楽しめそうです。では最後に、昨日の晩御飯。私の朝ごはんは、一昨日の残り物。甘酢だれを追加して、美味しく頂きました。
2025.11.01
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


