2018.07.20
XML
カテゴリ: 習い事
​いやーぁ、今日も暑かった・・・
なのに、お出かけしましたよ。バスに乗ってね。



バス停のすぐ横のイチョウの木。幹から葉っぱが生えている。



この時、朝の9時ちょっと過ぎです。



暑いです。

今日は帽子はやめました。頭が蒸れるし、ちょっとしか日よけにならないから。

こんな時は、日傘が一番!!


この傘は、外側が銀色で、特殊加工してあって紫外線をとことんカットしてくれるらしいですよ。
内側は黒い布だけど、真っ黒だと寂しいので、花柄が自分から見える物を選びました。





でも、高齢者だらけの「世界の名曲」サークルの人たちは、みんな元気に歌っていました。

練習の成果があり、「雨」は、ばっちりイタリア語で楽譜を見ないでも歌えました。

ところが、「赤いサラファン」がなかなか難しいの。口がまめらないところがある。よっしゃ、帰ってからyoutubeで聴いて、練習しよう。


そして、バスで帰ってきました。


急な坂道はさけて、遠回りだけど少しなだらかな方の坂を通って・・・


昼ご飯を食べる前に体重を測ったら、 出かける前と比べて、1.35kgも減っていました 。びっくり!! それだけ汗をかいたのでしょうね。



まず、お茶を飲んでから、お昼ご飯を準備しました。


この蒸したジャガイモには、クレイジーソルトをちょっとだけかけて頂きました。美味しかったです。昨夜、できたてがとても美味しそうだったので、みんなが夕食を食べているときに、私も一個だけこの蒸しジャガイモを食べました。翌日にレンチンしても美味しかったです。

鶏肩肉の塩唐揚げは、帰りに寄ったスーパーで買ったお惣菜。これは、たっぷり入って250円くらいなので、時々買います。



これは、夜に撮った写真ですが、私が帰ってきたころ、この場所は35.2℃でした。暑い、熱い。






そして、一日のほとんどを過ごす私たちの書斎兼寝室は、この温度。


日記を書いている今、見てみたら28.2℃でした。それでも、廊下よりもうんと涼しいです。湿度が38パーセントだものね。それだけでも、ありがたい。



今日、がんばったのはこれ。
この楽譜を見て歌うと、フリガナが小さくて見にくいし、どの音符にどの言葉がはまるのかもわかりにくい。それに、ロシア語っぽく歌いましょう、と言われたから、ロシア人の人が歌うのをまず聞かなくちゃ。


これは、調べて作った歌詞カードだけど、ロシア人の発音とは微妙にちがいました。






ちゃんと書き直しましたよ。


本番では、これをチラ見しながら歌うことになるでしょう。

元の楽譜についていた繰り返し記号はすべて無視し、そのまま一回ずつ最後まで歌って終わりですから、覚えられるかもしれません。


では、おまけ。

「赤いサラファン」日本語訳つき

こんな感じで歌います。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.21 13:20:34
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: