2019.02.17
XML
カテゴリ: 手芸・工作など
昔コサージュ作りにはまっていた頃に作ったビーズのコサージュが気になって、別の戸棚も探索していました。そしたら、こんなブローチを発見しました。



紙粘土でいろんな物を作っていた頃の作品です。壁飾りとか、小物入れとかを作っていた頃。

裏は、こんなです。


コサージュをつけるのはあまりにも仰々しいかな? と思われるけど、きちんとおめかしして出席しないといけない時などに、ジャケットやブラウスにつけて参加していました。

そうそう、こんなのも作っていたのでした。




他にもウェルカム・ボードとかも作って以前住んでいたアパートの入り口に飾っていました。



今は、二階の壁にぶら下げています。






では、今日も作ったレジンの紹介。まずはCDを切るところからね。





そして、こんな感じに並べていきます。ステンドグラスみたいですね。



上に光る粉をつけない、シンプルなデザインにしてみたもの。




これだけ作っても、まだまだ最初に切り始めたCDの半分くらいですよ。


100均で買った砂も使ってみました。





そうそう、一番上のバラのブローチを見つけたとき、こんなのも発見。
右側の小さな貝殻は、なんかレジンに使えそうです。うれしくなりました。もらったのか、買ったのか、まるで記憶がないのだけど・・・・



左から二番目のが、この貝殻を使って作ったもの。残念ながら、レジン液の中では貝のピンク色が目立たなくなってしまいましたね。


100均のレジン液も使ったのですよ。これは、4g入りで108円。


いつも使っているのは、これ。


これは、昨年も使っていたので追加注文した分。55gで1613円なら、
 1613円÷55×4=約117円


 2485円÷100×4=99.4円
ということになります。つまり、100均で買うのと値段はそんなに変わらないということですね。それなら高品質の正規品を買う方が安心です。粗悪品だとすぐに黄色に変色するらしいですから・・・



作ったものが、どんどんたまってきました。きれいに並べて額に入れて眺めようかしら・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.17 22:55:46
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: