2019.04.21
XML
カテゴリ: 手芸・工作など
昨夜できあがったばかりの、少し幅広のビーズ織を、さっそくつけてみました。




毛糸で花びら編みして作っていたマグボトルカバーは、冬用。ならば、と、夏用のマグボトルカバーを作りました。夏場はとくに、水分補給が大事。自動販売機で買いたくないので、買い物にでも、マグボトルを持って出かけます。だから、出番は多いはずですよ。

元々の形では、Dカンがついているだけでしたけれど、私は持ち手がついているのが好き。それで、上に平ひもを縫い付けて、ついでに、以前作っていた和風ストラップもぶら下げました。


これは、切り取った布です。


筒型に縫った布に、丸い底布が縫い付けてあったけれど、それが微妙によがんで(歪んで)いたし、ちょっと長かったので、思い切って切りました。
縫い代をくるんであった右側の布も取り外し。このせいで、不安定になっていた気がする。


というわけで、108円のペットボトルカバーが、ちょっと和風のマグボトルカバーに変身しましたよ。

それと、もう一つ。このミニ手提げ(硯箱入れ)にも、ビーズ織のピースをはってみました。



この中に入っている「筆巻き」が、実はお気に入り。100均で買ってきた竹ひごを、刺し子糸でつなげて作った自作の筆巻き。この硯箱にちょうど入るように作りました。
仮名書道用の筆はとても細くて短いので、これで十分なんです。
右上の木綿に包まれた長方形のものは、仮名書道用の硯。一回に、水3滴分くらいしか摺りませんから、これで十分なんです。


ビーズ織の使い道があったので、よかったです。




さて、では今日の私の行動を少しだけ紹介。

朝6時半に起床。朝ごはん前にまず文鳥のお世話。豆苗の水替えをしてから、餌や水を替えました。

それから、おそうじ。床をウエットシートで拭いてから、スタンド式の掃除機でぶーーん。
それから、トイレ掃除をすませ、廃品回収の準備。

昨夜のうちに、出すものを玄関に並べていたので、あとは門の外側に並べておくだけですけどね。
5往復くらいして、段ボールや、新聞紙、雑紙などを出しました。

すると、まだ朝日が横から当たっていてとても綺麗だったので、部屋に戻り、一眼レフカメラでの撮影。


昨夜作っていたチャーハンが弁当箱に入っていましたから、そのチャーハンと黒酢もずく、納豆の朝ごはん。

しばらくパソコンでネット検索をして、10時半を過ぎてから買い物に行きました。

最初に行ったホームセンターは、すでに満車だった(ポイント5倍デーのため)ので、行くのをやめて、100均へ。
(なにか、ビーズ織をくっつけて使える物はないかなぁ・・・)

無地の手提げにくっつける、というのも考えたけれど、安っぽいからねー。



それから、額に入れて飾るかもしれないから、A4の額をもうひとつ購入。

そのあと、今度はスーパーに行って食料を買い込んできました。

帰ってきてから、昨夜干していた洗濯物を片付けて、ちょっとだけ、旦那のパソコンの前に積み上げてある紙類の整理。
実は探している物があったんです。結局見つからなかったけれど、せっかくだから、ハガキ類、封筒類、書類の三つの山に分けて、それぞれを輪ゴムでとめて出来上がり。一個も捨てていませんよ。何が大事かわからないですものね。

それからお昼ごはん。チャーハンの弁当箱がもう一つあったので、それと、塩サバ、ワカメスープの昼ごはん。

そのあとで、最初に紹介したマグボトルカバーの縫い直しやビーズ織の貼り付け、もう一つの仮名書道教室用の硯箱入れなんかを仕上げて、写真撮影。

それから、今日撮った写真を整理して、PhotoshopElementsでトリミング、文字入れなんかをしました。

するともう夕方になったので、晩御飯の支度です。
今日は、豚汁。大量に出来上がりましたよ。
晩御飯の時には、それに加えて、母が作っていたほうれん草とパスタの料理も添えて・・・


二階に戻り、旦那が洗濯していた洗濯物を干して、三人分のコーヒーを淹れて、ようやく、ブログを書いているところです。




では、朝日が当たっているときに撮った、庭の写真をどうぞ。
















































さて、それではまた、ビーズ織をしよう。 どんな柄にしようかしら?・・・
あ、文鳥たちとも遊ばなくっちゃ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.21 20:29:40
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: