2019.04.24
XML
カテゴリ: 料理・おやつ
​もともと、甘い物よりも、塩味のおやつが好きな私。あんこ系はほとんど食べないし、チョコも、ちょこっとならいいけれど、毎日30gずつ食べる、というのがどうしてもできない。すぐに忘れてしまう。


甘いものでは、乾燥フルーツが好きかな・・・
あとは、アイスも好きだけれど、そんなに大量には食べないからね。

というわけで、最近のお気に入りのおやつをご紹介。

まずは、これ


ナッツ類は好きです。チョコは無理しないと食べるのを忘れてしまうくらいなのに、こういうナッツ類は、食べ過ぎないように気をつけないといけません。
特に、右側のアーモンド小魚は大好き。ポリポリ食べていると、あっと言う間です。結局この量を、二日間で食べ終わってしまいました。

左側のは、少なくなってきたら補充するので、よくわからないけれど、たいていこんな物が入っています。すべてが素焼きだと味気ないので、塩味のついたミックスナッツに、ノンフライの塩味無しの「素焼きアーモンド・黒豆」を交ぜて、塩味を薄めて食べています。




お昼、小腹が空いたときに、お茶を飲み飲み、黒豆せんべいをかじっていると、しあわせ気分。

ポテチなら、厚切りが好き。だけど、めったに買わないなぁ。

あ、あとは作りおきのラムレーズンも、楽しみで何粒かずつ食べます。ホットケーキに入れることもありますが、基本、このまま爪楊枝で突き刺して食べます。


減ってきたら、ちゃんと追加しますよ。


そうそう、昨日次男坊がこんなものをくれました。


「これひと袋で、一食分置き換えられるらしいよ、味覚糖のやけん、味はよさそう。他に溶かして飲むタイプもあったけど、これはグミ。食べてみたら?」
といってくれました。
ネット購入で、段ボールに入っていたから、
「なら、これから晩御飯食べんで、これ食べると?」
と尋ねたら、
「いや、それは味気ないけん、晩御飯は食べるよ。」



続けて次男坊が、
「これ、普通のご飯食べてからさらに食べると、食べ過ぎになると思うけん、気をつけらないかんね。」
といいます。
賞味期限を見たら、来年の6月まで大丈夫らしい。
「なら、なんか災害があったとき用の、保存食にできるかもね。」



この商品を検索してみたら、
「ヒトの健康に欠かせない必須栄養素を理想的に配合した、完全バランス栄養食」
と書いてありました。
つまり、これだけを毎食食べ続ければ、必要な栄養素がすべて摂れるから、健康を保つことができるということなのでしょう。

だけど、そんなことは無理です。一食をこれに置き換えるだけでも、ちょっと抵抗がある。

やっぱり、野菜とか肉とか魚、いろんな物、いろんな歯ごたえの物を楽しみたいですね。


あと、これは食べ物ではないけれど、この頃よくおかずにかけるもの。アマニ油は、昨年からずっと使っていますが、左側の「おろし柚子ぽん酢」は、最近使い始めたものです。
「金のごまだれ」も好きだけど、この「おろし柚子ぽん酢」も大のお気に入りになってしまいました。



​私の人生、あと何回くらい口からの食事をすることができるのか、想像もつきませんけれど、せっかくですから、美味しく頂きたいものです。



では、おまけ。

月曜日に例のビーズ織をくっつけたマグボトル入れをコーラスサークルに持っていって、みんなからいっぱい褒められて気分が高揚した私。
張り切って、またまた作っていました。

たて糸の始末が結構時間がかかるのですが、始末をしないまま、この四枚を一気に織りあげてしまいました。




今回は、「四つ桜」という可愛い模様。ハートが四つ組み合わさった桜の花です。

これをどう使うか、考えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.24 00:54:19
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: