人生はひつまぶし。

人生はひつまぶし。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ユンジン37

ユンジン37

カレンダー

コメント新着

ほ-すけ34 @ more あーすしぇーかーな
ほーすけさま@ Re:「33」 そうですよ。 いろいろ大きくなっています…
ほ-すけ34 @ Re:「33」(03/07) ほぉ・・・。大きくなったねぇ。 33ですか。…
ユンジン@ ぺぎさま スミマセン。お返事遅くなりました。残念…
ペギミン@ Re:ついに来た!! 練習続いてる?発表会はいつ(笑) ところ…

フリーページ

2009年12月26日
XML
カテゴリ: 日記
私は今、とにかくクラシックにハマっている。


もともと別に嫌いではなかったが、どちらかというと映画やアニメのサントラの方が

好きだったので、そこまで突き詰めて聴いてみようという気は起きなかった。

しかし「のだめカンタービレ」を観て以来、私は「クラシック魂」に目覚めてしまい、

関連CDを買いあさり、図書館に通ってCDを借りまくり、

さらに最近の「のだめ」映画化や、間近にオリンピックを控えた

「フィギュアスケート」の影響で、さらに盛り上がっている今日この頃である。


・・・とはいえ、さすがにその果てしなく膨大な曲の量と、長ったらしく

覚えづらいタイトル(協奏曲第○番○長調 第○楽章とか)に悪戦苦闘し、



必死なのである。「レクイエム」とか、何人も作ってる人いるしね・・・。


ではここで、私のお気に入り作曲家と、お気に入り曲を発表しちゃいましょう!!
(注:タイトルは多少短縮ありデス)


【ラフマニノフ】「ピアノ協奏曲第2番 第1楽章」
         のだめでおなじみ。冒頭と後半の盛り上がる所は鳥肌もんです!

        「前奏曲『鐘』」
         浅田真央ちゃんがフリーの演技で使ってるのを聴いて好きに
         なりました。ピアノバージョン、オケバージョンなどあり。

        「ヴォカリーズ」
         とにかく大好きです!とてもせつなくて美しい曲です。癒やされます。
         泣けます。ほんのちょっとだけのだめで使われてるのに最近



【ドヴォルザーク】「新世界より」
          第1~4楽章全部好きです!が、いろんな有名な曲が入った
          CDだと必ず第2楽章だけが選ばれるのは納得できない!
          やっぱり「新世界」は第4楽章でしょう!出だしがジョーズっぽい?


         「交響曲第8番 第3楽章」
         のだめのCDの中に入ってました。これもとってもせつない綺麗な曲
         です!なんか、私の中では「結ばれない愛」のイメージです。


          「チェコ組曲 ポルカ」「スラブ舞曲 第10番」
         ポルカは記念すべきのだめ第1話の冒頭で使われています。今みたいな
         冬の朝、天気のいい日にこの2つの曲を聴きながら外を歩いていると、
         なんかすがすがしい気分になれます。                   


【ベートーヴェン】「交響曲第7番 第1、4番」
         コレものだめでおなじみ略して「ベト7」!とても華やかで、
         明るい元気の出る曲です!思わずタテノリになってしまいます!
         実は来年そうそう、この曲を聴きにコンサートに行きます!!

         「ピアノ・ソナタ『悲愴』第2楽章」
         のだめと千秋先輩の出会いの曲です。こんな曲が弾けたらいいのに…


えーと、なんだか長くなってしまいましたが、まだまだ語りつくせないので「その2」

に持ち越しマス!!うーん、なんか私の文章じゃ、ちっとも曲のスバラシさが

伝わんなくてやんなっちゃうなあ。でもかくもんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月26日 16時31分34秒
コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: