好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
May 1, 2006
XML
カテゴリ: できちゃった日記
お庭って良く見ないといけませんねえ
写真とか撮ってますし、比較的しっかりとチェックしてるつもりなんですがね

今日ね、よーく見ると、なんかヤマボウシが少し元気が無いんですよ
全国的に暑くて、大阪も夏日とかで暑かったせいかなって思ってよく見ると

アブラムシがうじゅうじゃと

虫が苦手な人安心してください 写したりしませんからね
今日は無理ですし、あすは会社ですから、あさっては 薬かけ大作戦 スタートです
一昨年まで使っていた「スミチオン」と展着剤「ダイン」がありますし、電池式の噴霧器がありますから、頑張ります
無農薬の方は立派ですけど、ハニーが無頓着な我が家では絶対無理と判断しました


人間・動物に殆ど影響しないというよい薬ですね
1KG入りって買ったんですが(700円くらいでした)一株2グラムでいいんだって
うーむ 50年位使える ぞこりゃ(笑)

で、それ以外にコーナンで買ったものを小出しにしますが(^_^;)

チューリップの隣にスペースがあるので

庭植え

地植えで、ビンカマジョールワジョージェムなるキョウチクトウ科のツル性植物
そして カリチュニア なるハイブリッドフラワーを植えました
両方とも多年草で素人向きらしいです
ショッキングピンク が(笑)

地植えでは、さらに野菜を充実
あっという間に枯れてしまったきゅうり2号
そこで、一番右のきゅうり1号(こいつもちょっと危ない)が寂しかろうと他の野菜をご覧の通り隣に入れてあげました

野菜たち



ピーマンはやさしいらしいんでためしに一つだけね
うまく行けば来年以降は主力選手にするつもりです

ピーマン

がんばれよー あんまり期待してないけど
(実はマトがあんまり好きでないというオチがあるのです(^_^;))

わたしが期待してるのは勿論こいつですよこいつ

トマト

トマちゃん♪は「ホーム桃太郎」なる品種です
頑張って欲しいけどなあ さあどうでしょうかねえ
ミニトマト位にしとくのが無難だったような気がします(^_^;)

当家の最も成長を阻害する要因
「日光でもなく、虫でもなく、悪い土でもなく・・・そして不良猫でもない」
こいつ が狙っているのが気がかりです

芝パス

「芝はまずいんですけど・・・」 って言ってます
それなら食べるんじゃない(;_;)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2006 06:44:10 PM
コメント(22) | コメントを書く
[できちゃった日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やはりね・・・。  
kakkon  さん
初心者は苗を買えばよかったかなと・・・。
うちはトマトとオクラ種植えたんだもん。
あほかしら。わたし??

ツル系の植物って欲しくなりますよね☆ (May 1, 2006 07:12:05 PM)

Re:5月にはいって・・・買い物紹介1(05/01)  
ミニトマトなら、我が家の子供たちも育ててたからねぇ♪
桃太郎っておいしいよねぇ。
ホーム桃太郎も同じ品種なのかしらん☆
パスちゃんのためのおいしいお野菜、がんばって育ててね(笑) (May 1, 2006 08:13:04 PM)

パスちゃん~~~  
CandyR  さん
マズルがほそーくなってきましたね!
うちのはまだ熊ちゃんみたいな感じです。

ビオラですが、もともとの場所にはたくさんと、それからかなりはなれたところでも発見しています。こぼれたタネから秋くらいには芽が出るものもあるのでそれは割り箸でもさして雑草と間違わないようにチェックしておくとよいかもしれませんね。パセリも、諦めていたらもっさもさになりました。植物奥が深いですねえ~。

それと、素人のくせに口うるさいばーさんのようで、申し訳ないのですが、きゅうりトマトピーマンの間隔、、、狭すぎるかもしれませんよ~~。その倍でも少ないくらいのような気がします。ピーマンはともかくとして、トマトときゅうりは支柱も必要になると思います~。大きくなったら移住予定かしら? (May 1, 2006 08:14:23 PM)

そうそう  
* まる *  さん
家庭用農薬、小さい瓶なのに使うのが1回に1滴2滴だったりするから、50年持ちそうなのはわかります・・・半分サイズを売って欲しいですよね。

犬君、芝をほっくりかえして、穴掘りしないでしょうか?^^; (May 1, 2006 08:23:37 PM)

Re:5月にはいって・・・買い物紹介1(05/01)  
パスちゃん、取り敢えず芝はお好きで無い様で・・・。
芝まで食べられちゃったらエライ事ですもんね^^;
だけどトマト辺りがやばそうな予感(>▽<;; アセアセ
(May 1, 2006 10:14:35 PM)

Re:5月にはいって・・・買い物紹介1(05/01)  
うじゃうじゃとって言う文面だけで、鳥肌が立ちました。って言うくらい虫が苦手
凄い田舎育ちなのに、幼虫系が特にダメなんですよ
田舎から送ってきた野菜の中にアオムシがいた時は包丁を放り投げてしまいます(怖い~) (May 1, 2006 11:39:37 PM)

まだ引っ張るんかい!!  
みね(*^^)v  さん
だ・か・らー、そんなことをしなくても
毎日たわいもない日記でも見に来るというとるのにぃー。
明日から私が旅行だから載せないんだろー!!

ウチも野菜欲しくなった。
コストコの横にはカインズホーム。
寄り道しようかな。。。
(May 2, 2006 02:00:07 AM)

ウチよりも  
わた姫  さん
やっぱり早いねー、野菜群。
ウチなんてまだ土段階でさー。
もうホントにいつ始められるのか・・・。

一個前の植栽映像も楽しかった!
葉っぱが茂ってきて春ですねー。
ウチのブルーベリーも、少し緑が出てきましたよ。
ハーブ類も強いらしいし、期待しているところです。 (May 2, 2006 04:16:15 AM)

Re:5月にはいって・・・買い物紹介1(05/01)  
shou-time  さん
うちも野菜の苗植えましたよ。とりあえず、トマト、ナス、ピーマン、きゅうりを1株ずつ程度。
それと、実家で育っていたニラを根っこから抜いて、そのまま植え直し、料理の時にチョキチョキ切って使っています。(他の野菜の虫除けにもなるとか)

家庭菜園があると新鮮な野菜が手に入るのがうれしいですね。実がなるまで枯れるなよ…我が家の野菜たち。 (May 2, 2006 08:07:21 AM)

オルトラン  
我が家にもありますが、まだ使ってません…
アブラムシ、去年はパンジーとミニひまわりにうじゃうじゃと。
ガーデニング仲間の方たちは結構爪でプチっとつぶすらしいですが、私は大の虫嫌いで(それを覚悟でガーデニング始めたんですけどね)
ピンセットでプチプチつぶしてます。

スナックえんどうに早くも虫がついているので何とかしたいのですが薬は使いたくないのでやっぱりプチプチやるしかないかな。
あ、薬がイヤなら代わりに薄めた牛乳っていうのを聞いたことがあるなぁ。

カリチュニアっていうお花があるんですね~
始めて聞きました。
ペチュニアは苗で買ったものは咲き始めました。
種を蒔いたものはまだ双葉ですが今年はたくさん蒔いたので咲いたらアップしていきますよ~!

トマちゃん♪…マトちゃん♪じゃないのね(笑)
うちのミニトマちゃんはまだ双葉で~す。
お野菜を育てる時に、一緒に植えるといいお花や野菜があると聞きました。
トマトは、なすやマリーゴールドがいいんだったかな、どっかにメモってたんだけどどこいったかな~(笑)
ピーマンは・・・わかりませんm(_ _)m (May 2, 2006 10:04:32 AM)

虫がついちゃったのね~><  
new wave  さん
今いる虫にはやっぱり噴霧器でかけるタイプの薬が一番いいです~。
スミチオンにダイン完璧ですね~^^
オルトランは浸透性で虫を見なくても居なくなる薬で便利なのですが、粒状タイプは浸透して効果がでるまでに時間がかかるのが難点で。
併用しながらやるのが一番いいかもしれませんね~♪
多分2gは苗とかじゃないかなあ?樹木だともう少し必要かも。
定期的(2から3ヶ月)に一度撒いておくと完璧かしら?

GWはお庭のメンテ日和になりそうだね^^ (May 2, 2006 10:17:02 AM)

Re:やはりね・・・。(05/01)  
kakkonさん
>初心者は苗を買えばよかったかなと・・・。
>うちはトマトとオクラ種植えたんだもん。
>あほかしら。わたし??

そんなことないよー
絶対大丈夫だって ただ面倒が違うだけだと思いますよ
オクラなんて良さそうですものね

>ツル系の植物って欲しくなりますよね☆

確かに あんまり増えるといやだけどアクセントには良いですよね

あとね・・・・おくっときました(^_^;)
(May 2, 2006 11:49:15 AM)

Re[1]:5月にはいって・・・買い物紹介1(05/01)  
コアちゃん217さん
>ミニトマトなら、我が家の子供たちも育ててたからねぇ♪

あれなら出来たかも知れませんけどねえ

>桃太郎っておいしいよねぇ。
>ホーム桃太郎も同じ品種なのかしらん☆

そうみたいです 収穫量は犠牲にして優しくしたみたい
うまく育つと良いけどねえ

>パスちゃんのためのおいしいお野菜、がんばって育ててね(笑)

それだけがねえ・・・・
チューリップ食うやつはトマト食うよねえ、普通(^_^;)

(May 2, 2006 11:51:00 AM)

Re:パスちゃん~~~(05/01)  
CandyRさん
>マズルがほそーくなってきましたね!
>うちのはまだ熊ちゃんみたいな感じです。

そうなんですよ、本当に日に日に伸びていきますね
犬らしくはなりますが、かわいくは無くなって来ましたね(^_^;)

>ビオラですが、もともとの場所にはたくさんと、それからかなりはなれたところでも発見しています。こぼれたタネから秋くらいには芽が出るものもあるのでそれは割り箸でもさして雑草と間違わないようにチェックしておくとよいかもしれませんね。

なーるほど結構種ができるんですね
それはちょっと楽しみにしておこうかなっと
ビオラは本当に気にいりました・・・優しいから

>パセリも、諦めていたらもっさもさになりました。植物奥が深いですねえ~。

そうなんですか期待しちゃおうかナー

>きゅうりトマトピーマンの間隔、、、狭すぎるかもしれませんよ~~。その倍でも少ないくらいのような気がします。ピーマンはともかくとして、トマトときゅうりは支柱も必要になると思います~。大きくなったら移住予定かしら?

やっぱりそうですかー
大体うちの奥さん、妙に気がせいてるとこがあって。チューリップの横のも近づけすぎだしねえ
センスがないんですよ _| ̄|○

今度植え直してみます ピーマンを奥にして三角形にしようかな
支柱は必要ですよね、また購入しておきます

アドバイス大感謝ですよ
口うるさいだなんて・・・ましてばーさん???
私から見たら、完全に『お嬢さん』ですよ(^_^)

(May 2, 2006 12:06:21 PM)

Re:そうそう(05/01)  
* まる *さん
>家庭用農薬、小さい瓶なのに使うのが1回に1滴2滴だったりするから、50年持ちそうなのはわかります・・・半分サイズを売って欲しいですよね。

半分サイズあったんですけど、この徳用より高かったんですよ(笑)
おかしいですよねー そういうのって
と言いながらついつい買ってしまうところがね

>犬君、芝をほっくりかえして、穴掘りしないでしょうか?^^;

してますとも
叱りつけてたらちょっとダメなのかな?っていう顔になりましたが、今度は木の根元の土を・・・
(May 2, 2006 12:08:48 PM)

Re[1]:5月にはいって・・・買い物紹介1(05/01)  
メロマロままさん
>パスちゃん、取り敢えず芝はお好きで無い様で・・・。
>芝まで食べられちゃったらエライ事ですもんね^^;

良かったですよ
でもね、それとは関係なく掘りたそうでねー
本当に気が抜けませんよ

>だけどトマト辺りがやばそうな予感(>▽<;; アセアセ

ですよねー 絶対食べますよね
美味しそうだもの どう考えても(泣)
(May 2, 2006 12:10:32 PM)

Re[1]:5月にはいって・・・買い物紹介1(05/01)  
ヒナリンホワイトさん
>うじゃうじゃとって言う文面だけで、鳥肌が立ちました。って言うくらい虫が苦手

そういう方が何人かいらっしゃいますよね
こればっかりはねー どうしようもないんだろうと思います

>凄い田舎育ちなのに、幼虫系が特にダメなんですよ
>田舎から送ってきた野菜の中にアオムシがいた時は包丁を放り投げてしまいます(怖い~)

こわ~~~ってそれ、誰が怖いのか(笑)
包丁放り投げるのは止めましょ
青虫ついてるくらいのが安心で良いキャベツなんでしょうけどね(^_-)-☆
(May 2, 2006 12:12:28 PM)

Re:まだ引っ張るんかい!!(05/01)  
みね(*^^)vさん
>だ・か・らー、そんなことをしなくても
>毎日たわいもない日記でも見に来るというとるのにぃー。
>明日から私が旅行だから載せないんだろー!!

まあまあ、この前「引っ張り技」に感動したって方がおられて、ついつい調子に乗ってさ
旅行はうらやましいのは事実ですけどね(^_^)

>ウチも野菜欲しくなった。
>コストコの横にはカインズホーム。
>寄り道しようかな。。。

野菜良いよー
うまくできたらたのしいと思う
花でも楽しかったしね、面白いわガーデニング
(May 2, 2006 12:14:41 PM)

Re:ウチよりも(05/01)  
わた姫さん
>やっぱり早いねー、野菜群。
>ウチなんてまだ土段階でさー。
>もうホントにいつ始められるのか・・・。

まだまだ焦ることはないですよ
そちらの肥えた土ならあっという間に大逆転
大阪では夏にやられることが多いらしいしねー

>一個前の植栽映像も楽しかった!
>葉っぱが茂ってきて春ですねー。

ありがとうございます
段々と春らしくなってきましたよねー
こちらは春満開かな

>ウチのブルーベリーも、少し緑が出てきましたよ。
>ハーブ類も強いらしいし、期待しているところです。

絶対上手くいくって
チューリップじゃないけどさ(笑)
(May 2, 2006 12:38:36 PM)

Re[1]:5月にはいって・・・買い物紹介1(05/01)  
shou-timeさん
>うちも野菜の苗植えましたよ。とりあえず、トマト、ナス、ピーマン、きゅうりを1株ずつ程度。

本当によく似てますねえ
植えたもの殆ど同じですね 参考にします(^_^)

>それと、実家で育っていたニラを根っこから抜いて、そのまま植え直し、料理の時にチョキチョキ切って使っています。(他の野菜の虫除けにもなるとか)

ニラかー 気がつかなかったなあ それは良いかも知れませんね
結構虫除け猫よけに有効かも知れませんね
考えてみます

>家庭菜園があると新鮮な野菜が手に入るのがうれしいですね。実がなるまで枯れるなよ…我が家の野菜たち。

ですねー
あれだけお金を注ぎ込んだんだからには
せめて1000円のトマト 500円のキュウリとして貢献して欲しいです(^_^;)
(May 2, 2006 12:41:45 PM)

Re:オルトラン(05/01)  
申し訳ない字数オーバーになるのでちょっと削ってコメントをm(__)m

ヒミツのあっこさん
>我が家にもありますが、まだ使ってません…

おおっともったいない(笑)

>アブラムシ、去年はパンジーとミニひまわりにうじゃうじゃと。
>ガーデニング仲間の方たちは結構爪でプチっとつぶすらしいですが、私は大の虫嫌いで、ピンセットでプチプチつぶしてます。

随分増えますよねあいつら(笑)
テントウムシが一杯来たなーって思ってたんですよ
食べに来ていたとは気づきませんでした

>スナックえんどうに早くも虫がついているので何とかしたいのですが薬は使いたくないのでやっぱりプチプチやるしかないかな。

そうですねー エンドウそのまま食べますからね
どっちかというと農薬に抵抗ありますね
オルトランは大丈夫みたいですけどね

>あ、薬がイヤなら代わりに薄めた牛乳っていうのを聞いたことがあるなぁ。

中性洗剤とか木酢液とか聞きますよね
食べるのは、わたしもそんなのでいこうかなって思ってます

>カリチュニアっていうお花があるんですね~
>始めて聞きました。

カリなんとかとペチュニアの配合って面白いですよね
結構強いみたいで期待しています

ペチュニア画像楽しみにしてます

>トマちゃん♪…マトちゃん♪じゃないのね(笑)
>うちのミニトマちゃんはまだ双葉で~す。
>お野菜を育てる時に、一緒に植えるといいお花や野菜があると聞きました。
>トマトは、なすやマリーゴールドがいいんだったかな、どっかにメモってたんだけどどこいったかな~(笑)
>ピーマンは・・・わかりませんm(_ _)m

マリーゴールドが良いらしいですねえ
菊科って除虫菊とかあるように虫除けとして最良らしいですね
まあ、とりあえず植えてますが、今年はお試しで
来年上手くいったらたっぷり植えて、八百屋「マトちゃん」を開店する予定(笑)
(May 2, 2006 01:13:35 PM)

Re:虫がついちゃったのね~><(05/01)  
new waveさん
>今いる虫にはやっぱり噴霧器でかけるタイプの薬が一番いいです~。
>スミチオンにダイン完璧ですね~^^

やっぱりそうですか やった~~ 誉められちゃった

>オルトランは浸透性で虫を見なくても居なくなる薬で便利なのですが、粒状タイプは浸透して効果がでるまでに時間がかかるのが難点で。
>併用しながらやるのが一番いいかもしれませんね~♪

ですよね、とりあえず芝以外にはパラパラとまきたおしました
ゆっくりと効果が持続してくれればいいですね

>多分2gは苗とかじゃないかなあ?樹木だともう少し必要かも。

その通りです 木にはもっとばっさり撒きました
ただね、2グラムってわかんないんですよね??

>定期的(2から3ヶ月)に一度撒いておくと完璧かしら?
>GWはお庭のメンテ日和になりそうだね^^

アブラムシくんさようならをモットーに頑張ります
でもね、そちらで拝見するまでオルトランって知りませんでした
もっと早く使えば良かったのにねー
(May 2, 2006 01:20:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: