好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
January 13, 2010
XML
カテゴリ: 買っちゃった日記
皆さん飽きちゃってますよね
このシリーズ(^_^;)
でもちょっと感動しちゃったんで
是非少しだけオペラDVD話題に

例のデアゴスティーニのオペラですが、かなりパスしてたんですが
前回のと今回のはついつい買ってしまいました

dvd

左が9巻「トゥーランドット」プッチーニの作曲です
右が10巻「こうもり」ヨハン・シュトラウスの作曲です


そいたら10巻が発売になって、あわててこれも購入
これで1.2.3.6.9.10を購入 半分強のペースですね

結果ですが・・・
たぶん第9巻は今までで最高に近いです
プッチーニの音楽がすごくてびっくり(但し、作曲途中最後で死んだために大団円は弟子が代筆、差がはっきり出ます 残念無念)
そして中国(作曲当時のことでいい加減な設定ですが)宮廷を舞台とするだけに、演出の絢爛豪華なこと ゼッフィレリという名匠の演出です
歌手も水準高く、レバイン指揮のメトロポリタン歌劇場も最高です

あの有名な「誰も寝てはならぬ」(テノールはまたドミンゴです、パヴァロッティならもっと良かったでしょうが)だけでなく、トゥーランドット姫のマルトンが登場から延々30分歌い続けるところなど鳥肌モノです

第10巻も定評定まった大名演
こうもりはオペレッタ(喜歌劇)ですが、退廃ムード満点のウィーンの大晦日の装いをシェンクの楽しい演出が彩ります
とにかく指揮がすごいんですよねー クライバーの指揮を何にたとえたら良いんでしょうか ミュンヘンのお客様大喜びです


クラシック界の凋落はやむない部分もあると思うんですが・・
わたしが本格的にクラシック楽しいと思って聞き出した1つの大きな理由は、この「こうもり」を二期会で日本語上演したモノをFMで録音して聞いたからです
立川清登という達者なバリトン(早世されました、本当に残念)がいて、看守役(もともと歌はない)になんと坂上二郎、主役の男爵は途中で田中角栄のものまねします(^_^;)

個人的には、日本人の日本でのオペラ上演は翻訳して上演すべし、古典芸能(能・狂言・歌舞伎等)は現代語にして上演すべしと思ってるんですがねえ、そうでないと先細るいっぽうのような気がしますー

かといって「鳥キャッチャー」みたいなことされても困るんですがねえ←まだ根に持ってる σ(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2010 11:00:30 AM
コメント(8) | コメントを書く
[買っちゃった日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


マトさんすごい!  
pure1616  さん
いっぱいそろえてますね^^;
トゥーランドットはとても良さそうですね!
プッチーニの音楽はほんとに素晴らしいと思います。
こうもりは演出によって色々と変化しますね。
それが楽しみで何度も足を運ぶ人もいらっしゃいますものね。

日本語による上演は歌詞がわかりにくくて
結局、何を歌ってるのかわからないっていう感想が多いです^^;
なので字幕スーパーが今は主流ですね。
日本語歌詞も様々なバージョンがあって、色んなところで
歌われてる歌手は大変って伺ったこともありますし(~o~)

この不景気で芸術関係は大打撃です・・
仕分けでも散々なことになっちゃったみたいですしね。
マトさんのようにファンの方がいてくださると思うと
この時期を乗り切って続けなければってなりますが。。
(January 13, 2010 02:15:00 PM)

こんばんは!!!  
るさごう  さん
おやすみなさい~~~(失礼)

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします~~~~zzz (January 13, 2010 10:46:00 PM)

おはようございます!・・・  
ゆかりん530  さん
るさごうさん、寝ちゃった(^^;)
9巻の時、酔っぱらってて良かったですねぇ。
勢いで買ったんですよね。
トゥーランドットは、フィギュアスケートで使われて、より世間に浸透していますから、マトちゃんさんの批評も、ものすごーく役立つと思われます!!
(January 14, 2010 04:08:06 AM)

全部そろえる勢いですね^^  
ぷぅ~♪  さん
かなり以前、コシファントゥッテを字幕スーパーで見たことがありますが(即席で取り付けたへぼい電光掲示板に文字が流れるやつ)1~2節くらいずつズレてて、それが気になって(涙)
あと日本語バージョン(魔笛?)も何かで聴いたことありますが日本語らしからぬ抑揚で何をしゃべってるのかわからないし、違和感ありまくりで。
どっかで聴いた英語バージョンはむしろ原語よりわからなかったし。
かといって原語のままだと、これ以上ファン層が広がりませんよね
ちなみに歌舞伎や狂言は見たことが無いです こちらでは滅多に上演されることがない上にすごく高い!
言語の問題もあるけどあのテのものは料金の高さもネックかもしれないですね
(January 14, 2010 12:09:33 PM)

Re:マトさんすごい!(01/13)  
pure1616さん
>いっぱいそろえてますね^^;

全巻の人結構居ますよー

>トゥーランドットはとても良さそうですね!
>プッチーニの音楽はほんとに素晴らしいと思います。

以前から聞いてたんですが、舞台がこんなに映えるとは
ゼッフィレリがすごいのかもしれません 絢爛豪華の極みです

>こうもりは演出によって色々と変化しますね。
>それが楽しみで何度も足を運ぶ人もいらっしゃいますものね。

楽しいですよねー
実物もみたことありますが楽しかったですー

>日本語による上演は歌詞がわかりにくくて
>結局、何を歌ってるのかわからないっていう感想が多いです^^;


なるほどねえ
そうなんですか そう言われたら普通のオペラではダメかなあ

>なので字幕スーパーが今は主流ですね。
>日本語歌詞も様々なバージョンがあって、色んなところで
>歌われてる歌手は大変って伺ったこともありますし(~o~)

なるほどなるほど
参考になりますね
考え改めましょう
しかしそうなるとますます素人に敷居が高くなりますね 難しいなあ

>この不景気で芸術関係は大打撃です・・
>仕分けでも散々なことになっちゃったみたいですしね。
>マトさんのようにファンの方がいてくださると思うと
>この時期を乗り切って続けなければってなりますが。。

たいへんですよー
大阪府知事はスポーツは好きですがアート系は嫌いですからね
それだけでも応援したくなくなる部分もありますね
ただまあ、幾つかの団体の放漫な経営には腹立つことも多いんですが
(January 15, 2010 10:43:22 AM)

Re:こんばんは!!!(01/13)  
るさごうさん
>おやすみなさい~~~(失礼)

あ~~~ 失礼なやつ~~(笑)

>遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします~~~~zzz

こら~~~ 寝言で新年の挨拶してる~~~
でもまあ、ちんちゃんがかわいいから許します(^_^;)
(January 15, 2010 10:44:28 AM)

Re:おはようございます!・・・(01/13)  
ゆかりん530さん
>るさごうさん、寝ちゃった(^^;)

寝てるんですよー こんな新年の挨拶見たことないですー

>9巻の時、酔っぱらってて良かったですねぇ。
>勢いで買ったんですよね。

そうなんですよ 思いっきりよってましたね
でもまあ結果良ければ・・・

>トゥーランドットは、フィギュアスケートで使われて、より世間に浸透していますから、マトちゃんさんの批評も、ものすごーく役立つと思われます!!

いえいえ批評だなんておこがましい
すごく良い曲でしたよー
はっきり言って筋書きもわかりやすいですし(でも内容は何が何だかわかりませんが(-_-;))
(January 15, 2010 10:47:28 AM)

Re:全部そろえる勢いですね^^(01/13)  
ぷぅ~♪さん
>かなり以前、コシファントゥッテを字幕スーパーで見たことがありますが(即席で取り付けたへぼい電光掲示板に文字が流れるやつ)1~2節くらいずつズレてて、それが気になって(涙)

あー あれはねえ 下手すると本当に惨いことになりますよねー
女性が歌ってるのに男性のテロップとか(T_T)

>あと日本語バージョン(魔笛?)も何かで聴いたことありますが日本語らしからぬ抑揚で何をしゃべってるのかわからないし、違和感ありまくりで。
>どっかで聴いた英語バージョンはむしろ原語よりわからなかったし。

そうですかー
やっぱりオペラではダメなのかなあ
劇団四季とか見習って欲しいんですが
日本語でやると少しは身近にとも思いますが難しいかなあ
わたしは能狂言とかも惜しいと思ってるんですがね
先に準備しないと面白くないってどうかなあと

>かといって原語のままだと、これ以上ファン層が広がりませんよね
>ちなみに歌舞伎や狂言は見たことが無いです こちらでは滅多に上演されることがない上にすごく高い!
>言語の問題もあるけどあのテのものは料金の高さもネックかもしれないですね

そうかー それは確かにありました
相当前の狂乱のオペラ鑑賞高かったですからねえ
今回のDVDでもまだ支払ったのは11000円弱
海外公演のオペラ1回にも足りませんものねえ
もう少しやすくみたいなあ
(January 15, 2010 11:23:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: