全43件 (43件中 1-43件目)
1
元気いっぱいの学生の頃、アルバイトに忙しい日々を送っていました。バイト代は自分の趣味に消え趣味のためにバイトをする そんな学生生活ファッションやお化粧なんかには興味が無かったのでいつも いつも スッピンでおんなじ服装趣味の一つが山登り娘さん よくきぃけよ 山男にゃ ほぉれるなよぉ~♪ならぬ 山女には惚れちゃあいけないよ登る山は殆ど決まっていて穂高 前穂 西穂 ・・・・明日 わたしぃは 旅にでまぁす あなたの知らない人とふたぁりで~♪あづさ に乗って行きました。「冬山はやめて欲しいひとヘリ 400万円、 その上 みなさんに迷惑を掛けるから。」と 親に泣かれ冬山と表層雪崩の多い春先山はいじいじと我慢していました。この時期になると疼きます。あ~ 山が呼んでいる 実家から電話がありました。「登山靴を処分するよ。 ついでに ザイルも ピッケルも ザックだけは非常用袋にしたから。」今まで もしかしたらまた登るかもしれないと預かって貰っていたの。思い出の詰まった物は自分では処分することは至難の業。でも このPCの前には槍ヶ岳の写真と 穂高の裏銀座の写真いつかは 槍ヶ岳夢は遠くになりにけり
2006年04月30日
コメント(14)
お茶摘みが終わる頃田植えが始まります。苗代田の変わりに 今ではプラスチックの箱に稲の種を蒔き 育てます。ぐんぐん伸びてもう こんなに大きくなりました。あともう少しで 出番ですよ今年も豊作でありますように m(__)m
2006年04月29日
コメント(8)
あと もう少しよそうだねやっとここまで来ることができたわ色々とあったけどそう あなたは私のために戦ってくれたわ君はみんなから憧れのきみだったからね嬉しいわさあ あと もう一息だまだ 誰か邪魔をするわ大丈夫だよ ボクが守ってあげるからもう 少しねそうだよ沢山の子どもたちのためにもう少し 広くて大きくしようか
2006年04月28日
コメント(8)
朝一番の朝日を独り占め山藤から零れ落ちる柔らかな光り木漏れ日のシャワーを浴びてライスシャワーのように降り注ぐ山藤のかおり今日はこのかおりであなたのもとへ
2006年04月28日
コメント(2)
春の息吹を身体中で感じられる頃山も春の喜びを謳う山桜が終わる頃山藤が綺麗に咲き乱れる淡いさくら色からうす紫色に山は衣替えを綺麗なグランディーションで山は美しく映えるでもこの美しさは山の木々にとっては哀しい出来事綺麗であればあるほど哀しさが増す山藤は木々たちを締め付けその成長を滞らせる幾ら 木々たちが苦しいと悲鳴をあげても情け容赦はしない山藤の咲き乱れる山は人が可愛がることをしない忘れ去られ捨てられてしまった山そんな山が増えてきた美しくて哀しい話
2006年04月27日
コメント(2)
冬の間は比較的仕事量が少なくて体力温存に努めました。毎年のことながら 「この冬を乗り切ったら3月から始動!!!」冬眠状態の冬をなんとか越え春になりました。一気に仕事量が増えてお遊びの時間がだいぶ減りつつあります。夜に入力なのどの細かい仕事をするので、どうしてもPCに向かう事が多く誘惑に負けそうになりながらの作業です。・・・・・このHPを立ち上げるまで子どもたちがどうして夢中になるのか理解に苦しみました。チャットにしてもそうです。子どもの相手がカメラ付きで映像を送ってくるのを横で自分のPCと睨めっこをしながらチラチラ覗きまあ なんて凄い でも 危ないよねなどと 内心思いながら仕事をしていました。こうして自分もHPを立ち上げてみて始めて分かりました。なんでも経験ですね。・・・・・これから 「ショート」をUPすることが少し滞るようになると思います。確定で昨年の実績よりも落ち込んだことが明白に分かりここで踏ん張らないと雪なだれ式になってしまうので頭を少し冷やして仕事に向かおうと思います。書きたくなったら書き込むスタイルで行こうかなってこれでは今までと余り代わり映えしないかもしれませんね。この たらたら書きは健在ですのでこのスタイルで更新を図るつもりです。皆さんのブログには飛んでいくつもりですので宜しくお願い致します。・・・・・・・秋から冬そして春に向かって随分気持ちに変化がありました。これも皆さんのお陰だと感謝しています。来年の確定には えっへん って威張れるようにファイトです!!!!!
2006年04月26日
コメント(4)
おはよう夜明けだよそんな処から覗いていないで出ておいできらめいて輝いて眩しいくらいのあなたの夜明けが待っているよほらあなたの夜明けだよ
2006年04月26日
コメント(10)
ばばんばばんばんばん ばばんばばんばんばん~♪いいはなし ぁっぁあんあんこわいはなし あぁっぁあんあんどれも ぜぇんぶ 『見習い天使』 だよぉ~♪読もうかな ぁっぁあんあんもう 読んだ? あぁっぁあんあんそれじゃぁ みんなで 読みましょうぅ~♪ウケケケケケケ まだ 読んでいない人?うぎゃあ どぎゃあ だめじゃん定年まぢかの田中さん オレは何もの? なんて 悪魔人形、アクちゃんに聞かないでくれる。アルバイトの思い出 は タマちゃん と サッちゃん と ボクのお兄ちゃん と びんぼうゆすり をしたこと。洗濯屋のツェンツァオ婆さん は コント・小泉くんと安部くん と一緒に トイレの落書き をして 風景画 を描きました。「うんち」で泣けた~囚われ作家の強制小説2 を読んだ ある読者の疑問 は カモツくん が へんな部屋 で なわとび と おママごと をした 動機 です。熟年の旅 をした おしどり漫才 夫婦は 郵便局にて 宇宙人との接触 を試みて 宇宙人からのプレゼント の 目覚まし時計 を きずな として受け取りました。・・・・・・・みんな 早く読まないと次の本が出ちゃうよこれを攻略しないと次に進めないのだ・・・・・・・・・せいやんせいやんさん 大変に失礼いたしました。...... ( 〃..)ノ ハンセイ
2006年04月24日
コメント(10)
身体中に思いっきり風を吸い込んでそっと羽を羽ばたいてみるふわりと足が地面から離れるどこに行こうかなんてそんなこと考えなくてもいいんだよただ 風に身体をまかせて頭でっかちになってたらなんにも見えなくなってしまうなんにも感じなくなってしまうそう息をしていることさえも忘れてしまうなんにも 考えずにただ 風にまかせて飛んで とんで羽ばたいて心の目をいっぱい開いて知らない世界へ知らん振りを決め込んでいた世界へ
2006年04月23日
コメント(12)
おはよう今日 いちにち自分らしく 過ごすことが できますように踏ん張れ 私
2006年04月22日
コメント(18)
こら このいたずら雀のちゅん子 大事なのりを食べてしまってこっちへおいで 舌をお出し!!あ 舌が無いうふ 舌先三寸で生きているもの 無いわよ。 by にせ ひ蜂おっと 他人の作風を盗むとはいい度胸をしている。そち名をなのれ!いやぁ 穏やかに おだやかに と ほいほい 来たのは擬音 製屋聖夜ンではないですか。ボタン の掛け違いから 恋歌 の始まることもある。プルゥト したあなたの唇がまるで しましまこんにゃく みたい。シンベエ 鮫ったら あ 危ない ほら ひっこりん だでしょう よそ見をしながら 泳ぐから。雪たるまを あいちゃん 殴ったらだめよほら 紅 色の 夢と幻 を見てる。そこの やまもと さん 痔ですか 横で ふじ朗 さんが痔ローズを結成しようって言ってますが・・そんな 馬鹿な話は 不労 って笑っちゃいます。・・・・・・・みなさん 大変に失礼いたしました。ほんの洒落と笑い飛ばしていただければ幸いです。本当にすみません …… ( 〃..)ノ ハンセイ
2006年04月20日
コメント(26)
明日になる前に一言 言いたくてご心配をお掛けしました。このブログはどうしても気持ちを吐き出すように書き込んでしまいます。まあ、そのための物でもありますが。皆さんからコメントを頂きまして、同じような思いをするのは私だけではないんだってそして それでもまだ戻ってきてくれる事を期待する気持ちなんだか 心が温かくなりました。どうもありがとうございました。文字を通じてだけのお付き合いなのに、沢山の気持ちを与えてくださって本当に嬉しく思います。よたよたとよろけながら続けますので今後とも宜しくお願いします。遅くまでお付き合いをしていただきまして本当にありがとうございました。また 明日から楽しい話をいっぱい考えますね。
2006年04月19日
コメント(2)
このブログの世界で一体 いくつのブログがあるのでしょうか?誕生しては閉鎖閉鎖したけど思い直して また 誕生私が始めてからどれだけの数の閉鎖を見てきたのかしら・・・また ひとつ 大好きだった方が閉鎖に向かって歩いている何があったのかは 詳しく書ききれないからと書いてありませんがシングルマザーで頑張っていた女性元気一杯のブログだったのにとっても楽しいブログでひっくり返りそうなくらい大笑いしながら読んでいたのに子育ても 仕事も 人間関係も 精一杯の努力をしていたそんなブログでした。コメントも楽しいものばかり私がしょげていると励ましてくれたのに・・・・私が気がつかないうちに何の言葉もかけてあげることが出来なかったなんだか 去るものは追わず・・・・そう言うけれど悲しくて私はいっぱい助けてもらったのに私は声をかけてあげることも
2006年04月19日
コメント(10)
ねえ 私のどこがいけなかったの?教えて欲しいどうしてなの私はあなたとお別れしたくない二人の出会いは運命だったはずあなたは私を片時も離さないでいつも 言ってくれたわよね君は僕の天使 君は僕の太陽君は僕のすべてそれなのに それなのにこの仕打ちはなんなの分かったわ私に飽きてしまったのねもっと 若いこがいいのねそうなのねひどい ヒドスギルあなたに捨てられたら私はどうなるのどうしたらいいのねえ 教えて頂戴お願い捨てないで捨てないで・・・・あーあまただよ この時期の水路ざらいはどうして・・・全く 日本では生息していないはずの亀だのへびだの都会の人たちはペットショップで小さい時に買ってきて大きくなると手に負えなくなってこうやって捨てにくる。にわとりも同じくだね。ひよこが可愛いからって・・・でも あれってオスしか売っていないの赤いとさかが出てきて 大きな声でコケコッコーって鳴きだして慌てて 山へ捨てに来る。最後まで面倒をみてよ一度 飼い始めたら家族だよ。
2006年04月19日
コメント(6)
一本でぇも にんじん ♪二足でぇも サンダル ♪三艘でぇも ヨォォット ♪四粒でぇも ごま塩 ♪ものの数の数え方って 本当にたくさんある知らないと恥ずかしい間違って覚えると 大人になってからもっと 恥ずかしい思いをする事になるそんなのメンドクサイってどうでもいいじゃんって思っている子ども達や若者たち教えなくてもいいじゃんって知らなくて教えられない大人たち知って損のない数え方知っておいたほうがいい数え方社会に出てから 人前で話すようになってからしまったって思う日本語はきちんと覚えようね
2006年04月18日
コメント(12)
一筆啓上申し上げます。今まで あなた様の所業は目をつぶっておりました。しかしながら もう 堪忍袋の緒が切れました。数々のこと 思い起こせば涙を流さずにはいられません。あなた様はそ知らぬ顔で私の目の前をうろつき私の気持ちなどお構いなしにしたい放題の遊び私も疲れ果てました。これまでの関係をご破算にさせていただきます。あなた様に許しを請うつもりなどありませぬ。あなた様はあちらの方といい仲でございましょうが時折 そのご様子を垣間見てしまい・・・私としてはもはや限界の域を超えました。もはや 問答無用と心得ます心してくださいませ。えい (-_-)/~~~ピシー!ピシー!この ゴキブリ もう 出始めたのーーー ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ まったく もう 嫌になっちゃう o(`Д´)oppp
2006年04月17日
コメント(10)
一日の活力源は朝ごはん朝ごはんをしっかりと食べないと頭が働きませんよー身体が動きませんよーー仕事がはかどりませーーーんでもこんな 朝ごはんでいいのかしら?昨日の残り物・・・・五平もち かしわ餅 ヨーグルト ネーブル お茶・・・・
2006年04月17日
コメント(6)
歌は世につれ 世は歌につれ歌い継がれて いくとせ月 今も心に残る名曲の数々聞いて 親は思い出にむせび泣き 子は新しいィーーと リメイクする摩訶不思議な曲の浮遊空間では 今宵はすべて 70年代前半で決めてみましょう!!!夜と朝のあいだに、 白い蝶のサンバ、 に乗って 月光仮面、 があたしの城下町、 へ 雨がやんだら、 雨のエアポート、 から女のみち、 を 赤い風船、を持って 弟よ、 嫁に来ないか。青春の影、は 夏のお嬢さん、 と 新宿の女、のあいだであなたならどうする、 そんなの ざんげの値打ちもない、なんてほざいて 誰もいない海、 で 潮騒のメロディ を聞きながら昨日 今日 明日、と さよならをするために、たどりついたらいつも雨ふり、だった。山口さんちのツトム君、 は 20歳のめぐり逢い、 で 揺れるまなざし、に 狙いうち、され うそ、 と知りつつ ひと夏の経験、 で 純愛、を 中途半端はやめて、と 熱い涙、が どうにもとまらない、これが 出発{旅だち}の歌。 だれかが風の中で、 個人授業、で ふれあい を教えてくれたけどX+Y=L0VE、なんて 女の意地、で 夜明けの停車場 に置き去りにしましょう。色づく街、は 気になる17才、の 年下の男の子、たちが カッコマンブギ、を気取って 私鉄沿線、に乗り 恋の暴走、 空に太陽が有る限り、戦争を知らない子どもたち、でも 母に捧げるバラード、で盛り上がる。そんな ポケットにいっぱいの秘密、 を 二人でお酒、を飲みながらちっぽけな感傷、に浸りましょう。・・・・・・70年代前半でまとめてみました。でも 全てではないのであの曲この曲が入っていないって思われる方がいたら ・・・・ ごめんなさね。
2006年04月16日
コメント(20)
以前のゲストさんのコメントでどうしても引っかかる言葉があります。「~すべき。」この言葉私は使ったことが無いし 使おうとも思わない言葉そして 今まで言われた事がない言葉この言葉を使った方は普段の生活の中でどれだけの事を考えどれだけの事を実行して、人のためになることを精進して行っているのだろうか?伺ってみたい。なになにをすべき どんな宗教家なんだろうか どれほどの偉い倫理学者なんだろうかそんなこと ほっとけばって思うかもしれないがそう 考える人がいる そう 教育された人がいるその言葉の意味をわきまえて使っているのだろうか?ゲストさんの言葉なんて意味の無い言葉責任の無い 言いたい放題の言葉 相手の気持ちなどお構いなしの言葉どれほどかの教育を受けて かなりの頭脳の持ち主かもしれないそう ゲストだもの笑ってしまう~すべき なんて言葉を使いながら不倫ですかどういう神経をしているのか・・・・・・・・4月に入り仕事の量が多くなりました多くならないと困るんですが・・・このあたりが痛し痒しですね。でも ここで踏ん張らないと昨年の二の舞になってしまうのでちょこっと 仕事モードにしたいと思いますがどうでしょう?(笑)仕事が面白くて夢中になって ぞっこんになって家事も少しおろそかになって・・・・家族もそのことを喜んで受け入れてくれるので 余計に夢中になって今まで突っ走ってきたけど 最近 少々疲れ気味・・・・・・子育てがひと段落ついたから 何か次に楽しめる事を探せってよく言うけど そんなに簡単に見つかるものなのかしら時間とお金のある人ならどんな事も出来るのかもしれないでも そんなまとまった時間のない私など 難しい・・・切れ切れの毎日の時間の中で どうやって探すのか本を読む無理です これ以上活字と仲良くなれそうにもありません。仕事でもPCを使い 目もそろそろ限界にきているかも・・・・・・・・自分の毒を吐くブログとして始めたブログ吐きたいだけ吐いたらやめようと思っていたブログコメントを受け付けなかったのもそのためだったのにどうして こうなったのか自分でも分からない
2006年04月15日
コメント(2)
愛しき人あなたの夜明け壊れかけた心崩れかけた気持ちそっと 癒してくれた あなた愛しき人一緒に迎えることは儚い夢 まぼろし愛しき人今 あなたの夜明けそっと 見守るだけの私あの夜明けの向こうへ羽ばたいてほしい
2006年04月15日
コメント(6)
夏もちぃかづく はぁちじゅうはちや パンパン ♪野にも やぁまにも わぁかばが しげり~♪今年の八十八夜は5月2日もう 走り新茶のせりが行われました。なんだか ウキウキしますだって お茶は だーーーい 好きまだかな もう いいかいまだかなもう 新芽はぐんぐん 伸びて早く 摘み取ってよって 催促してるみたい新芽で 茶飯を炊くと うーーーーーん 日本に生まれて よかったーーーー!!新茶の天ぷらも美味しいねお茶は出し殻も役にたって こんなに いい子はいませーん です。
2006年04月14日
コメント(10)
君の行く道ははてしなく遠い だのに なぜ 君は行くのかそんなにしてまで~♪この野原いっぱい に バラが咲いた ね次の 北国行き で 逃避行 の 少年時代津軽海峡冬景色を 岬めぐり の 兄弟舟 は難破船 になり ふたり で見た 恋の町札幌 はおもいで酒 になったね学生街の喫茶店 では アメリカンフィーリング を SHCIK0が 冬が来る前 に歌っていたねペガサスの朝 は 二人の夏、 白いブランコ に 乗りながらいちご白書をもう一度 を 時には母のない子のように 恋人よ 歌っておくれ卒業写真 の あなた は 昔の名前で出ています岸壁の母 は なみだの操 を わたし祈ってますかもめが飛んだ日 みかん色の恋 に落ちた私空に星があるように 希望 を持ち 結婚しようよこんな 私だけど 翼をください ♪♪♪~70年代のオールウェイ達・・・その1 でした。懐かしいぃぃぃ と感じるのは 私だけ???
2006年04月13日
コメント(22)
激しい風が 今 心に舞うぅ~♪泣いている 叫んでいる 心はいずこぉ~♪春雷 春の嵐どうぞ 吹き荒れないでこの 私の心は もう ずたずたなぜ どうしてなの?こんなに痛めつけて楽しいの?ひどいわ私の大事な 大事な 大事なあ~ ~ ~愛しいちょっぴり すっぱくて胸がキュんってこんなに たくさん・・・落ちてしまったの大事な 檸檬
2006年04月12日
コメント(18)
さあ お立会いご用とお急ぎのない方はゆっくりと聞いておいで、遠出山越え笠のうち、聞かざる時は物の黒白出方善悪がとんと分からない。山寺の鐘がゴーンゴーンと鳴ると言いども、童児来たって鐘に撞木を当てざれば鐘が鳴るのが撞木が鳴るのか、とんとその音色が分からない。さて お立会い 手前ここに取りいだしたる筑波山名物ガマの油ガマと申してもただのガマとガマが違う、これより北、北は筑波山のふもとは、おんばこと云う露草をくろうて育った四六のガマ、四六五六はどこで見分ける。前足の指が四本、後足の指が六本合せて四六のガマ、山中深く分け入って捕いましたるこのガマを四面鏡ばかりの箱に入れときは、ガマはおのが姿の鏡に映るを見て驚き、タラーリタラーリと油汗を流す、これをすきとり柳の小枝にて、三七 二十一日間、トローリトローリと煮つめましたるがこのガマの油。このガマの油の効能は、ひびにあかぎれ、しもやけの妙薬、まだある大の男の七転八起する虫歯の痛みもぴたりと止まる。まだある出痔いぼ痔、はしり痔、はれもの一切、そればかりか刃物の切味も止める。取り出したるは夏なほ寒き氷の刃、一枚の紙が二枚 二枚が四枚 四枚が八枚 八枚が十六枚 十六枚が三十と二枚 三十二枚が六十四枚 六十四枚が一束と二十八枚 ほれこの通り、ふっと散らせば比良の暮雪は落花の吹雪とござい。これなる名刀も一たびこのガマの油をつける時はたちまち切味が止まる。おしてもひいても切れはせぬ。と云うてもなまくらになったのではない、このようにきれいにふきとるときは元の切味となる。さあて お立会いこのようにガマの油の効能が分かったら遠慮は無用だ、どしどし買ってきな。・・・・・・・以前 不老ガエルさんが私の名前でお話を作ってくれました。お返しを考えたのですが私の能力ではとても創作できませんので 大変に失礼かと思いましたが、「がまの油」を書かせて頂きました。今でも語り継がれる話ですね。不朽不滅の話=不老ガエルさんのブログ
2006年04月11日
コメント(14)
こんな日はぁ あの人~の 腕に抱かれてぇ ♪ねぇ あなぁた ここへきぃて楽しかったことなんか 話してぇよ~♪雨の日はなんだか 寂しいことなにかが起こる期待濡れて仕事がしにくくて嫌いろんな事を考えちゃうこんな雨の朝は出来立て作りたて季節の・・・・柏餅でーーーす。むふいろんなお餅が好きだけどこのおかしわって 大好きさあ 朝からこれを食べて仕事へG0-----!!!!・・・・・・タイルと違うって? 鯉のぼりのことを書こうと思ったけど なんか 違う方向へ・・・・
2006年04月11日
コメント(10)
菜種梅雨冬から春への贈り物まだ 肌寒い季節の中でしとしと 降り続くひとあめ降れば ひとつ 温かくなるひとあめ降れば ひとつ 芽が出る雨に打たれて 咲く花山吹の花その黄色い花には深い悲しみが七重八重、花は咲けども山吹の、実の〈簑〉一つだになきぞ悲しき
2006年04月10日
コメント(6)
ぼうず 小坊主 ネギボウズなにして 遊ぶぼうず 小坊主 ネギボウズ風にそよそよ いい気持ちぼうず 小坊主 ネギボウズ桜の花見か めだかすくいぼうず 小坊主 ネギボウズあの子の好きな子 知ってるよぼうず 小坊主 ネギボウズ内緒の ないしょのはなしぼうず 小坊主 ネギボウズこんど うまれてくるときは なんになるぼうず 小坊主 ネギボウズあの子の好きな あの子だよぼうず 小坊主 ネギボウズ風が笑って いい気持ち
2006年04月10日
コメント(4)
私はお日様が苦手なの紫外線アレルギーとでも言うのかしらこんな事を書くと 「こうもりだろう」 「日陰植物だろう」そう思われる方もいるでしょうね。違いますよーだ。とにかく お日様と会いたくない時は家の中でゴロゴロお日様とは仲良しにはなれないの。でもねお日様は私と仲良くしたいって 言うのよ私は遠慮するけど・・・もうね しつこいのなんのって 嫌だって言っても追いかけてくるのよ私のことを大好きって言ってくれる方が他にもいるの私はその方のために嫌いなお日様に顔を見せるのもう いやだってね日焼けして真っ黒になってしまうのよ私はけなげにこの身をさらすのこんなことって あなたに分からないでしょうねでも あなたはこう言うのよ「やぁ 童心に返って こうして日光写真を撮る いいねぇ さあ ネガをもう一枚 そっと 袋から出して かぶせる絵は 今度は 鉄人28号の絵だぞーー。」
2006年04月09日
コメント(12)
日曜日の朝はぁ~ 色々なあさぁ~♪鈴虫さんちの朝はぁ~ お寝坊なあさぁ~♪日曜日の朝はいつも朝寝坊な私土曜日の夜遊びのつけこがねむし婆は・・・・黙って 耐えて 笑って 新聞読み「おそようぉ ございまーーす。」「はいね ごはんだよーー。」と 二人で朝ごはん「夕べは何本飲んだの?」「あは 少ないよ えーーとね うーーんとね。」「いいよ そこに 転がっているから 空き瓶 空き缶・・」「はい 片付けます。」 ...... ( 〃..)ノ ハンセイ昨日のことやら新聞ネタやら 二人で笑いこけながら朝ごはんいいよね誰かが傍にいるって笑って話せる人がいるってボワァ~ としている鈴虫せかせか仕事をこなすこがねむし婆男がいなくてもなんじゃらホイ二人のババは今日もドタバタと一日の幕を開けるのでした。・・・・・・「ショート」で書くネタは架空のことです。私の得意技虫になったり ハエとり紙になったり・・・保険やさんもそうです。もし 本職の方で嫌な思いをされた方がいたら ごめんなさいね。私は女優なのなんにでも化けられるどうしても本職が出てしまうみたいうふ今度はなんに化けようかしら~♪
2006年04月09日
コメント(8)
君の旅だちの朝だよさっきまで降っていた雨まるで君の旅だちを祝福しているかのようにさぁっと あがったこれで 何かあったら連絡をくれってすぐに飛んで帰ってくるからそんな言葉君はまるで私の保護者みたいねさあ心置きなく 行っておいで大丈夫だからね君の船出を見送るようにツバメたちが頭の上を旋回しているさぁ いってらっしゃい
2006年04月08日
コメント(10)
今日は私の独り言を聞いてください。私はある保険会社に勤める営業ウーマンです。とりとめもなく 話しますので もし聞くのがお嫌でしたらどうぞ 席を立ってくださいね。私の仕事はもうご存知のとおり 色々なお宅へ伺い保険の契約を取ること。まずね ポスティング。会社のパンフレットを配るんだけど それだけじゃ お客様は見ないの。私の独自のマイレターを作って それを一緒に配布するのよ。内容はね。病気になった時にどれだけのお金が必要だったか、貯えに頼るとどれだけ あと 大変なのよとか、それと 季節のお菓子や遊びに行くならどこがいいとか、もし イラストを入れることが出来ればそれも入れて・・・だってねどこの保険会社も同じような商品を出しているでしょなら どうやって自分を売り込むか なのよね。あの人なら大丈夫って 思ってくれたらしめたもの。それよりも そのお宅へ入れてもらえるかなのよね。だから 普通にパンフレットを配っても駄目なの。少しでも興味を持ってもらうために マイレターを作るの。でね一回 入れただけじゃ駄目。5日以内に 次のマイレター付きのパンフレットを入れるのよ。マイレターは必ず更新するの。そうするとね この次は何だろうって 見てくれる人もいるのよ。それでね次のマイレターを持ってパンフレットを持ってお宅のチャイムを鳴らすの。少しでも興味を持ってくれた人がいたら、必ずドアを開けてくれるから。今までのマイレターをきちんとファイルして持っていくのよ。それが話のきっかけになることもあるからね。ポスティングをしている時にそのお宅を注意深く観察しておくことも大切なこと。子供がいないのに学資保険なんか勧められないでしょ。それも きちんとメモしておかなきゃね。一回のポスティングは約く100軒くらい最初はきついけど慣れてしまえば何とかなるから。あ これは一日って訳ではないからね、自分のペースに合わせてだけど。今日はこれまで聞いてくれてどうもありがとう何となく話したくなったの。この続きはもし聞きたい方があれば またお話しますね。さあ 今日も張り切って出掛けて行ってきまーーーす。あなたの所へ行くかもねそのときは宜しくね。
2006年04月07日
コメント(12)
3日ほど前から 家の前はおお騒ぎ湖畔の水鳥たちがだいぶ 旅立ったら今度は 賑やかな ツバメたちの飛来です10日前に第一波が来て今朝は巣の争奪戦毎年のことながら 必死な戦いに呆然と見入ってしまいます羽を散らしながら ぶつかり合い鋭く鳴きながら 巣の中に入ろうとする横にまだ スペースがあるのに・・・人が傍にいても お構いなしもつれながら きりもみしながら2羽 3羽・・・ オスって大変なんとか 決まったようだけどこのあとも 横恋慕やら 邪魔やら なんやら・・・と鳥の世界も人間と同じかもね
2006年04月07日
コメント(8)
御用とお急ぎでない方は まずはお寄っておくんなさいここに取り出だしたたるは 玉すだれただのすだれではございませんさあ 南京玉簾の口上 とくとご覧あれあ、さて あ、さて、さて、さて、さて、さて、さては南京玉簾 ちょいと伸ばせば、ちょいと伸ばせば 浦島太郎さんの魚釣竿にさも似たり 浦島太郎さんの魚釣竿がお目に止まればお慰み、 お目に止まれば元へと返すあ、さて、あ、さて、さて、さて、さて、さて、さては南京玉簾 ちょいと返せば、ちょいと返せば、瀬田の唐橋、唐鐘擬宝珠、 擬宝珠ないのがお慰み 瀬田の唐橋お目に止まれば元へと返すあ、さて、あ、さて、さて、さて、さて、さて、さては南京玉簾 ちょいと返せば、ちょいと返せば、南国土佐は尾長鶏、 尾長鶏にさも似たり 「福よめでたき尾長鶏でございます」あ、さて、あ、さて、さて、さて、さて、さてさては南京玉簾 ナポレオンはポナパルト、帽子の型に早変わり、お目に止まれば、 茶摘み娘にさも似たり、 茶摘み娘がお目に止まれば元へと返すあ、さて、あ、さて、さて、さて、さて、さて、さては南京玉簾 太宰府は天満宮の鳥居でござる、鳥居の姿がお目に止まれば 吉野ケ里、弥生時代に早変わり 吉野ケ里がお目に止まればお慰み、 お目に止まれば元へと返すあ、さて、あ、さて、さて、さて、さて、さて、さては南京玉簾 ちょいと返せば、ちょいと返せば、阿弥陀如来か釈迦無二(釈迦牟尼)か 後光に見えればお慰み、 阿弥陀如来がお目に止まれば元へと返すあ、さて、あ、さて、さて、さて、さて、さて、さては南京玉簾 ちょいと返せば、ちょいと返せば、日本国旗にさも似たり、 日本国旗が日本国旗が お目に止まれば枝垂れ柳と早変わり!「ほんとに柳は福招き。さ、さ、皆様とりわけ 大~きな 大~きな福が舞い込むことでしょう。」・・・・・・商売替えをしようかしら・・・・
2006年04月06日
コメント(10)
結婚する前はあまり興味が無かった・・・ここへ 嫁いできてからよく 目にするように好きなんだけれど普段の生活の中ではふれる事がほとんどないものそう野菜の花大根やなす 豆類の花なら見ることはあってもあまり 見かけない この花黄色の花からは元気をもらえる今朝 沢山の元気をこの花からもらった水菜の花抜けるような朝の青い空まだ 少し冷たい風春の日差しの中で 元気に揺れている野菜の花って美しくて 爽やかで 素朴でそして 逞しい
2006年04月06日
コメント(2)
デジカメを持ったり 私のように携帯でシャメを楽しんだりそうなると誰でも顔を撮ってみたくなるものですう~ん う~ ~ ~ ~ ん私も同じくです。撮ればどうしても UPしてみたくなる人の心理って不思議出さなくてもいいのに出したくなる見てもらいたくなる観賞に値するものならば許せるかな?顔写真・・・・・ね・・・・・ ・・・・ 出して・・・みようかなやっぱり やめとこうかなこんな 顔なのーーーーーって思いっきり 引かれそう・・・でも可愛いかな?思い切ってどう?
2006年04月05日
コメント(8)
レモンお店に並んでいる レモンとっても綺麗むっちりと 大きくて綺麗な色 艶檸檬消毒もワックスもかけない 檸檬ごつごつしていてちょっぴり 硬くて色も綺麗じゃないぶつぶつとした皮かじった瞬間に弾ける 香り 味どちらの れもん を選びますか檸檬なんだか 不器用な私みたい雨に打たれてあとんびが鳴いたから雨がやむ
2006年04月05日
コメント(4)
なんとも まあ 窮屈な箱にいれられちゃたねぇみんな さあ 泣くのはいいけどね もうちょっとなんとかしてくれない。このね 六文銭紙なんだよね判る?地獄の沙汰も金次第って言うのに 紙だぜこれじゃあ 閻魔様もいい顔をしないってまったく どうしてくれんの取りに帰ったら 「幽霊だの 怨霊だの 浮遊霊だの 」って 大騒ぎをしてさ「成仏してくれ」って言ったって六文銭がなきゃ あの川を渡れないってホトケに恥をかかせる気なの。それに 額に貼り付けた三角の布ちゃんとしばってよつばきで貼り付けたって くっつかないのよこれがないと あっちへ行けないのしかも ちゃんとしばってないから 落ちちゃう乗せただけじゃ だめね そうかと言って ご飯粒で付けないでよ気持ちが悪くてしょうがない。この 草履 なんとかしていくら 焼けちゃうからどうでもいいやってあまりサイズの違うのはやめてよ。27なのに Sサイズどうやって 履くのこれ履いて あの世まで行って そこで暮らすのよつま先も入りゃしないかかとなんか ひび割れちゃって あ~あ 血だらけでさ一張羅の着物を入れてよまあ どうでもいいけどねそこで 揉めないで この大島紬 金目になるって・・・残したものは適当に争奪戦をしてちょうだいあっちから見ているからあっちでの楽しみが増えて よかった よかったまあね 楽しみもなくっちゃ
2006年04月04日
コメント(10)
旗本退屈男様さても さても ご機嫌麗しゅうございます。桜も舞い散る春爛漫となりしこの頃いかがお過ごしでございましょうか。さて 聞き及びましたれば お屋敷内に鳥小屋をご普請され申したとかいやはや 御仁の趣味の多さには手前感服いたしまする。しかも なかなかのものと伺えば 是非 拝見をいたしたいところでございますが、手前もやんごとなき野暮用ばかりでご機嫌伺いにも参ることが出来ませぬ。上棟式にも顔を出すことが出来ずにこのような形では恥ずかしいのでございまするが、こちらの銘酒というのには憚りまするが職人の心意気の入ったものでござります。是非とも御笑納頂ければ幸いに存じまする。して その便でございまするが明日の夕刻、黒子の早飛脚で参らせます。手なれた者にゆだねまするが もしや 万が一にも忍びの者にかぎつかれて襲われてしまうやもしれませぬ夕刻までに届かぬ時には 当地まで馬を走らせて頂ければおって次の早飛脚を走らせる仕度を用意してございまする。よしなにお取り計らい願い奉ります。 忍びの者 鈴
2006年04月03日
コメント(8)
どたばたの先週の一週間は終わりさあ 泣いても 笑っても 月曜日でっす。週の始めは威勢良く中だるみの 週半ばに向けて飛んで とんで 跳んで とんで4月の最初の月曜日何かが起こる そんな予感?!?!
2006年04月03日
コメント(2)
泣きたい夜に泣かせてくれるおしゃべりをしたい朝に聞いてくれる何も言わずにただ 抱きしめて欲しいときにそっと そばにいてくれるこんな 宵だからあの橋のたもとの桜の木の下であなたを待ちましょういたずらな夜風がほほをなぜてもよそ見なんかしないからね
2006年04月02日
コメント(8)
とめてくれるな おっかさん家を出て行くからには 男だもの覚悟を決めて いい男になってくるんだよ大丈夫 私の子供だもの誰もが 振り向く 男前ヘンな虫が付かないように柔らかく でも味のある 男になってね・・・・・・また 見つけてきました。最近は豆腐やさんも 凝りだしました・・・
2006年04月02日
コメント(2)
15の春に君は旅立ったね僕のことはいいから 妹をそう言って君は親元を離れ寮生活高校受験も一人で乗り切った自分で決めた高校へ行き自分で決めた大学へ進学今 また 君はここを巣立って行くんだねまだ 学生なのにひとり立ちするんだ生活費もなにも いらないから そう言ってアパートもすべて自分で決めたせめて 引越しだけは手伝うから15の春の親離れは妹のためでも 今度の旅立ちは自分のため親という字は 木の上に立って見ている そう 見守っているから思う存分 やってみてごらん失敗したって 転んだって なんでもない君の人生だもの精一杯 やるだけやるさもし ぼろぼろになったら 帰っておいで大好きなお味噌汁を作って待っているから
2006年04月01日
コメント(12)
ほのかな香りを漂わせて そっと咲く華やかな八重桜とは違うひほひ桜まるく ぽってりとしたつぼみ柔らかい紅色のつぼみ香りが少しづつ あたりに漂いだすとほんのり 乳白色に紅をさした花弁が花開く朝のまだ覚めやらぬ空気の中で密やかに咲きだす透き通った感覚に暖かいにほひが染み込んでくる
2006年04月01日
コメント(6)
全43件 (43件中 1-43件目)
1

![]()
