波と戯れるように  風に揺れるように

波と戯れるように 風に揺れるように

2006年02月05日
XML
鈴虫ママは続けます。

お箸を両手で持ったら 肩を一度上に上げて 
思いっきり上げて 息を止めて
はい ストンと肩落とす

もう一度 繰り返して はい

そう 肩は上げたまま 首をすくめたまま 食べないの
肩は斜めに傾けないでね。

そして 背筋を伸ばして
椅子に中途半端に座ると腰が安定しなくて 姿勢が悪くなるのよ。


背もたれからゲンコツ一つぶん 背中を離して

そう 出来なかったら
鈴虫ママが背中を突付きます。

食べている最中でも背中を突付きます
お箸を持つ手を叩きます。

その度にマイマイとななふしはびくっと緊張します。
楽しい会話をしながらでも 鈴虫ママの監視の目は厳しく
少しのことでも目と手で教えました。

背中が曲がってくると

「背中にまっすぐ棒を入れようね」

と 長い物差しや 布団叩き はたきを服の中に入れました。


肘をついて食べない癖がつくまで 
顔を傾けて食べないように

それは もう 厳しく 厳格に 躾けました。

でも それも小学生の低学年の頃にはマスターしました。
その後はお箸のしつけはしなくても済むようになり

ななふしになりました。

そして そして 其の三に続くのです。

お箸のマナーは奥が深いのです。
それは これからのお楽しみ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月08日 21時12分03秒
コメント(8) | コメントを書く
[鈴さんちのドタバタ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あちゃあー、  
pluto2103  さん
奥が深いんだ、茶道に対抗して、箸道が出来ますね、

ん?これは、いけるかも、西洋のテーブルマナーが
あるのなら、箸道があってもおかしくない。
師範代 池坊鈴虫、週1回(2時間)×4回
    月謝 1万円 1回は10人まで
    卒業試験有 合格者には師範代より1段の
    免状を授与、将来は、国家試験となるので
    この機会をお見逃しなく。
    詳細は、PLUTO企画まで。  (2006年02月05日 22時01分29秒)

そそそ  
鈴虫0521  さん
pluto2103さん
>奥が深いんだ、茶道に対抗して、箸道が出来ますね、
>西洋のテーブルマナーが
>あるのなら、箸道があってもおかしくない。
-----
ナイフとフォークが出来ても基本はお箸です。
西洋の真似ばかりしないで会席膳を綺麗に素敵にたしなめるようにしたいですね。
日本の文化を大切にする心の一つだと思います。

我が家におみえになれば懇切丁寧に指導させて頂きます。
しかも 無料で・・・
はい むちとロープとローソクを用意してお待ちしております。m(__)m   
(2006年02月05日 22時23分23秒)

はわわ…  
不老ガエル  さん
やばいなあ…きびしいな…。
そうやってしつけないといけないのか…。
箸道。
ぜひ、入門しなければ…。こ、殺される…。 (2006年02月05日 23時24分12秒)

Re:お箸の持ち方は綺麗にね  其の二(02/05)  
小雪牡丹  さん
昔は 厳しかったよね
牛乳も 飲んだら すぐ  蓋してたよ
一口飲んで 蓋
パン食べて 汁 牛乳
交互に 食べないと 注意する先生がいて
大変だった
お代わりが 美味しかった。  (2006年02月05日 23時31分26秒)

お箸  
信兵衛9107  さん
お箸の使い方からその人の性格が分かるらしいですね!奥深い。。 (2006年02月06日 00時21分46秒)

不老ガエルさんには  
鈴虫0521  さん
不老ガエルさん
>やばいなあ…きびしいな…。
>そうやってしつけないといけないのか…。
>箸道。
>ぜひ、入門しなければ…。こ、殺される…。
-----
特別室をご用意させて頂きます。

四方八方鏡張り、床は金網。
たらぁり たらぁりとがまの油がお代金とさせていただきます。    (2006年02月06日 13時51分25秒)

今の先生は  
鈴虫0521  さん
小雪牡丹さん
>昔は 厳しかったよね
>牛乳も 飲んだら すぐ  蓋してたよ
>一口飲んで 蓋
>パン食べて 汁 牛乳
>交互に 食べないと 注意する先生がいて
>大変だった
>お代わりが 美味しかった。 
-----
そんな事を注意する先生はいなくなってしまったのかしら、
ちょっと 寂しいですね。
(2006年02月06日 13時53分33秒)

育った環境  
鈴虫0521  さん
信兵衛9107さん
>お箸の使い方からその人の性格が分かるらしいですね!奥深い。。
-----
それもありますね。
育った環境も大きな要素になると思います。
あとは自分がどれ程 努力したかですね。
(2006年02月06日 13時55分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

鈴9063 @ Re[1]:今 思う事(08/14) せいやんせいやんさんへ 何の欲からも解…
せいやんせいやん @ Re:今 思う事(08/14) こんにちは。 いつ死んでも悔いのないよう…
鈴9063 @ Re[1]:迎春(01/10) せいやんせいやんさんへ あけましておめ…

お気に入りブログ

スッキリ~♪ ふらっとぴっとさん

君と見た夢 ゆうり154さん
PLUTOからの便り pluto2103さん
ようこそ 小雪牡丹… 小雪牡丹さん
超短編小説・ひ蜂his… ひ蜂さん
さくらと夢の助 夢の助さんさん
がらくた小説館 信兵衛9107さん
ひっこりんの冒険 ひっこりんさん
よくここが・・・ ふじ朗さん
Get your gun road movieさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: