Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2017/05/13
XML
テーマ: 自然観察(90)
カテゴリ: 赤谷プロジェクト
    5月赤谷の日はあいにくの本格的な雨。
    活動予定だった歩道整備、里山整備は中止となり
    14名の参加者全員で南ケ谷湿地の調査に行く事に。

    いきもの村で早めの昼食を済ませたあと車4台に分乗して出発。
    途中2ヶ所の水たまりでクロサンショウウオの卵塊を50以上数え、成体も発見!

    IMG_20170513_200825_963.JPG

    雨脚が強かったので水が揺れて卵塊が見えにくく、
    カウンターを使っても数えるのは大変でしたが
    クロサンショウウオの卵塊はかなり確認でき
    何か所かでの合計は1141個となり昨年を上回りました!(^^)!

    南ケ谷湿原
    IMG_20170513_130150.jpg

    傘をさしながら
    IMG_20170513_130204.jpg

    IMG_20170513_130101.jpg

    卵塊
    IMG_20170513_123725.jpg

    この後、湿原の周囲を歩き
    専門家の中井先生から湿原の堰の維持管理の方法などのアドバイスも頂き
    雨の中、活動した甲斐がありました。

    去年はシロバナエンレイソウ、カタクリなど綺麗に咲く姿が見れましたが
    今年はどの花も雨で花を閉じていたのが残念です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/05/22 06:01:11 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:☆ クロサンショウウオの卵塊調査(05/13)  
マックス爺  さん
yuriさん今日は~!!

今年も赤谷での野外活動が始まりましたね。
最初の集会から雨とは残念。
山の天気は、曜日とは無関係ですものねえ。

サンショウウオの卵塊、面白い形をしてますね。
そして成体はさほど大きなものではないんですねえ。
種類によっては相当大きなものもあるようですが。

支援活動とレポート、お疲れ様でした。(^^♪ (2017/05/22 08:50:47 AM)

Re:☆ クロサンショウウオの卵塊調査(05/13)  
noxtuti2  さん
雨の中、黒山椒魚の調査ご苦労様でした。
昨年より多くの産卵よかったですね☆彡
これから夏に向けて野外活動活発になってきますね。
ユリさんたちみたいな人がいるから、自然が保たれているのでしょうね。 (2017/05/22 10:18:35 AM)

Re:☆ クロサンショウウオの卵塊調査(05/13)  
蕗のとう  さん
黒サンショウウオの卵を 発見ですね。
活動ご苦労様でした。 (2017/05/22 10:44:31 AM)

こんばんは!(^_-)-☆  
 花は残念でしたが、クロサンショウウオの卵や成体が見れたのですね。 

楽天ブログ開設されて10年突破おめでとうございます。
ブログの開設は? 2007/05/15 かな?以前のを削除されて居られなかったらの話ですが・・・)
(2017/05/22 07:53:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: