Doll 人形 0
全31件 (31件中 1-31件目)
1
ここ最近、怒涛の日々に奮闘しております。ちっとも自分を可愛がる余裕なんぞございません。。。老ける一方だわな。。。 今朝、次男は出発しました!2泊3日の宿泊学習へ! こちらは本日のお弁当w うーん、タイムリーな更新は何年ぶりかしらん♥(笑) 小麦アレの為、 宿泊施設での食事は、全部食べられません。なので、次男用のおかずを数品作り、冷凍発送しました! 昨日の夕方帰宅後、冷凍庫を開けたら、、、、 入れ忘れてる。。。。デザート用のゼリー( ;∀;) 冷凍庫に、寂しげにゼリーが残っておりました(泣) やっちまった。。。 エピペンは2本用意。 1本は常に本人が、もう1本は保健の先生に持って頂くことになっています。 そして、土曜日には、現地までお弁当をお届けします(笑) エピペンの出番がないこと、万が一の連絡が入らないことを祈って!! 次男、楽しんでこい!! 応援してね
2014年06月19日
コメント(0)
ご無沙汰しておりま~すww 来週、5年生次男は2泊3日の宿泊学習。学校側と話し合いを重ねてきました。 今回の宿泊先は、山の中と言うことで、、、、万が一にも何かがあり、病院へ~となった場合最寄りの病院が、車で40分と言う、、、恐ろしい場所(笑)どんなに飛ばしても30分 救急車を呼んで、病院に到着まで軽く1時間はかかると言う、、、 それを踏まえた上での、食事になるわけですよ。えぇ、覚悟してますよ?全食食えね~なんて事も(泣) ************* 【初日】 お弁当は全員持参 夕食は宿泊先のもの【2日目】 朝食 昼食 夕食 3食宿泊先のもの 【3日目】 朝食 宿泊先 お昼はバス会社支給のお弁当 計6食分。 宿泊先提示のメニュー。まずは学校栄養士の先生が、細かくひと品ひと品チェック。書類も全て見せて頂きました。お忙しいのに、本当に頭が下がります。。。学校栄養士の先生は、本当に抜かりがなく。。。。仏のような方です(笑) そして、詳細を何度もFAXにて現地の栄養士の方と確認して下さり、次男が食べられるものが明確に。 昨年同様、バイキング形式のため、小麦が含まれていないものにも、取り分けるトングを介してアレルゲン混入は大に有り得るとの事で、バイキングには参加しない方向で話がまとまりました。 次男が食べられるものそのメニューは焼き魚だったり、ひじきの煮物とか梅干とか(笑)まぁ子供が好き好むメニューではなく^^; 最終的には学校給食と同じ、食べられるものは出してもらい、その他私が作ったものを温め直して、出してもらうと言う形になりました。 はい、予め作り冷凍した食材を、当日午前中必着で宅急便で送るという事になりました^^; 大きな声じゃえいませぬが めんどくせ。 【初日夕食】 ひとつのトレーに、次男摂取可能なメニューをまとめて出してもらう。プラス、私が作ったおかず1~2品 【2日目朝食】 これは全て宿泊先のものを食べる。【2日目昼食】 昼食1食分すべて、冷凍発送【2日目夕食】 ひとつのトレーに、次男摂取可能なメニューをまとめて出してもらう。プラス、私が作ったおかず1~2品 【3日目朝食】 全て宿泊先のもの【3日目昼食】 バス会社支給のお弁当のため、当日現地までお弁当を届ける。 2食分のおかず数品と、2日目の昼食一食分、毎食分のサラダ用ドレッシング等は、冷凍発送最終日のお弁当は現地へ届ける。 届ける? 耳を疑いましたが(笑)届けるそうです。車で1時間位かかるかな?そこまで届ける。 マジか。。。。 って事で、既に何品か冷凍保存しておりますwwいっぺんに作るのは大変なので^^; そして栄養士の先生より、、、、 小分けのドレッシングはなかなか売ってないので、これでよければ使ってください!と、わざわざくださいました~~o(TヘTo)有難うございます! ************* 今回、エピペンは2本用意しました。1本は本人が常に持ち歩き、もう1本は常駐の先生(保険の先生)が持って下さる事となりました。 ドキドキです。 そろそろ、荷物をまとめないと^^; そんな次男、当日の出発式では代表で、宿泊の意気込み?なるモノを、発表するそうです! 何事もなく、楽しんで参加できますように♥ 応援してね この宿泊が終われば、エピペン児にとって、小学校生活の難関はクリアです(笑)次なる山場は、、、 中学校。給食センター支給の給食のため、、、毎日お弁当は覚悟です‐‐;
2014年06月14日
コメント(8)
更新しなきゃ、更新しなきゃ、、、と1ヶ月近く経過。。。月日が経つのは早いもので(ちょっと話が違う!?)あっという間に、正月を迎えてしまいそう~~~!!! で、今更な内容ですが(笑)次男、宿泊の様子ww初日の夕方、夕食時に宿泊先へ行って来ました! 校長先生、担任、保健の先生、次男と私が一緒に、メニューを見て一品一品、確認しながら配膳を、一番最初にさせて頂きました。食事係の次男、次男の「いただきます」の挨拶で、食事を始めました!あまり長居しては、他の子達に気を使わせてしまうので^^; いただきます!の後に、引き上げました。 先生に挨拶をして帰ろうと思ったら、先生が、せっかくなので次男の部屋を見ていかれたら?と言ってくださり次男の部屋の確認ww次男は、2段ベットの下でした。上は人気があり(笑)ジャンケンで負けたそうな^^; そして、翌朝は朝食を届けましたw 温かいうちに食べてもらえて良かった♥朝のふてぶてしい次男の態度。。。なんかムカつくわー(笑) そして、先生方の協力と配慮のお陰で、何事もなく無事に1泊2日の宿泊学習は、終わりました! 今回の宿泊、とても楽しかったみたいで、寝ないでいつまでも騒いでいて、先生に怒られたことや、眠すぎて話しながら寝ぼけ始めた友達のこと、一人ずつ布団があるのに、友達と一緒の布団で寝たこと、 フィールドワークでは、トラップに大きな蜂が沢山かかっていたことなど、など、、、沢山話してくれました!いい思い出ができて、よかったね♪ 来年は、他県への2泊3日の宿泊、、、どうなることやらーー; そして、『緊急時対応カード』が、学校より渡されました。教育委員会より、エピペン所持の児童のためにこのカードを作成、活用するよう連絡があったそうなんです。 以前、こちらのカードを作成するにあたり、症状の履歴等の記入をしました。次男の食物アレルギーに対する対応を始め、詳細が記載されています。自宅で救急車を呼ぶ事態になった場合、このカードを掲示するとのこと。救急隊?消防署? には、次男の詳細情報は学校を通して伝えてあります。こういった学校と地域の連携、ありがたいです。。。 さて、、、、緊急時対応カード、どこに保管しよう?母子手帳ケース?それとも玄関に下げておく? 最後に(笑)三男のスペシャルショット!ちょっと前に、三男は風邪をひいていまして、鼻がグズグズwwそんな時に、大きくて綺麗な鼻ちょうちんが出来ました~ 長々とお付き合い、有難うございますww 応援してね
2013年10月13日
コメント(2)
何度も 何度も 何度も、先生方と話し合いを重ねて来た次男の宿泊学習。今朝、次男は元気に出発しました!! 今日の昼食は、全員お弁当です。今日の夜から、宿泊施設の食事を食べます!あす朝は、またお弁当を届ける形ですが^^; あすのお昼も宿泊施設の食事です。 今日は、夕食が始まる頃に宿泊施設に、配膳の様子を見に行ってきます~ 車で15分ほど。近くてよかった(笑)来年の宿泊は隣の県です。。。。どうなることやら( ;∀;) もう既に、来年の宿泊の心配ですよ(笑)楽しい思い出たくさんできるといいね♪ 三男2年生、先週遠足がありました。まず落ち着きのない三男。行った先で高いところからジャンプし、、、、あろう事か、左足の軟骨にヒビを入れて帰ってきました。松葉杖を堪能しております(笑)松葉杖は、楽しいそうですよ? だいぶ痛みは軽減してきたようだけど、足を固定するプレートみたいな?添え木的な?それがないと、まだまだ痛いようです>< …と言うことで、そろそろ三男のお迎えに行ってきます! 応援してね
2013年09月20日
コメント(1)
9月6日(金)、我が家から車で15分程の宿泊施設へ行って参りました。同行して下さった先生は、校長先生、保険の先生、栄養士の先生の3人。(ロビーで待ち合わせ)まず、施設館長のお部屋へ通されました。そこで、既に学校から話は行っているけど、簡単に校長より次男の説明。そして、栄養士より、8月29日に回答頂いたFAXの内容の件でお邪魔した旨を再度伝えました。今回お会いして話を伺うのは、宿泊先、調理の責任者。午後1時20分が約束の時間でしたが、まだ片付けが終わっていないとの事で、館長室にて待機。その間、色々と話を。宿泊先では、館長ともう一人の偉い人?役職名忘れた^^;(笑)の2名がそこには居ました。校長先生とその先方の2名が中心となって話をし、時々私にも目を向け話を振ってくださっていたんだけど。。。。とにかく、校長も先方2名の方も口々に『とにかく、次男君にも安全に、いい思い出を沢山作って欲しい。』『安全に楽しんで欲しい。』を連呼。。。。やっべーよ。涙こぼれる寸前。絶対感づかれてるーーー!!!!本当に、その場で泣いてしまいそうでした。この様に、たった一人のアレっ子の為に、忙しい時間を割いてくださった上に、その様なお言葉………。今思い起こしても、涙があふれて来ます。。。やはり昨年の12月でしょうか?調布でのアレルギー事故死。。。その件にも触れられ、そのような事は絶対にあってはいけないので、最新の注意を~と仰っていました。そして、調理場へ。食堂の隣に調理場がある感じで、出来た料理はカウンターみたいなところに並べられ、そこから子供たちは自分の器に取り分ける、、と言う感じ。調理責任者とご対面。まずは、何度も何度も同じ事を電話やFAXで聞いてきたうえで、更に押しかけた旨のお詫び。そして、本題へ。。。【一番気になった点】『たとえば、調理作業中に小麦製品の料理が小麦が入っていない別の料理に混入する可能性はないですか?』との栄養士の質問に『あります。』とのご回答。そのありますの度合いが、どんなもんなのか。そこを明確にしたいと、その度合いによっては食べられると判断した料理も、食べられなくなる危険性もあると、伝えました。『あります、と記入したのは全てにおいて100%とは言い切れないので、そう書きましたが、ここ(宿泊先調理場)でいう、混入の可能性とは、たとえば食器や調理器具など、何度も使っているものは表面に傷が付いていたりする訳で、その凹凸に小麦成分が付着、洗浄や消毒をして使っているけど、100%落ちているか?と言われたら、ハイとは言い切れないので、混入の可能性は"あります"と記入しました。』との事でした。話によると、小麦を含む製品は使ってはいるけど、小麦粉そのものはまず使っていないとの事でした。【二つ目の確認】ミモザサラダ。こちらにも小麦と書いてあるけど、何に入っているのか?野菜の上に、最後に散らす『卵』に小麦が含まれているとの事でした。なのでこの日のミモザサラダは、卵のトッピングは無しで、と言うことで次男が食べられるものが1品増えました^^;ご配慮、有難うございます!そしてそこでも、子供たちの配膳の様子での注意を受けました。既に先生方とも話しは付いていましたが、料理を取り分ける「トング」これが、子供たちが使うと、ゴチャゴチャ^^;なので、やはり次男は一番最初に料理を取り分け、おかわりはしない方がいいかもしれませんと、言われました。今回、栄養士の先生が全て私が思っていることなどを代弁(見解は一緒だった為)してくださり、私は隣に座って、うんうんとうなずくだけでした(笑)これで、かなり明確に食べられる事がハッキリしました。そして、最後に宿泊先ロビーにて学校の先生方と少し話を。とにかく、先生方が一番心配しているのが、翌日の午前中に行われる『フィールドワーク』グループ数名と、時間差で山に入って行くわけです。登って下って、かなりワイルドなコース。(私の小学校の記憶ですが^^;)『もし、山の中で何かあったら。』これは次男だけに限ったことではありません。たとえば足をくじいてしまったら、途中何箇所かに待機している先生が、おんぶして山を下らなければならない訳で。当然、救急車もタンカーも山の中には入っていけませんからね。その山の中で何かあったら、アナフィらの場合は一刻を争う場合もある訳ですよ。途中、先生が居ない場所が多々あり、何よりそれが一番先生方は心配なんだそうです。班編成は、クラスに関係なく学年全体で班を作っていて、次男は1班。これは恐らく食事を最初に取り分ける事を考慮したものと思われる(笑)フィールドワークの一番最後は、先生がちょっと離れた所から取り残された子は居ないかなど調べながら後を付いて行くそうで、常に先生の目が届くようにと、フィールドへの出発は次男の班を一番最後にしてくださる事になりました。(最初と最後の出発では、時間差1時間近くあるそうです。これには、朝食後の時間を大幅にとる事で、アナフィらの可能性も抑える意味も含まれて居ます。次男の場合は、誤食後数分~30分が危険ゾーン。)なので、トレッキングに出る前の、翌日の朝食。これは持参して頂いた方が、より安全では?と、先生方の意見がある事をその時に伺いました。…え~~~!!問題なく食えると思ったのに!?マジですか!?(笑)そしてその日の夕方、担任の先生より電話。先生方で話し合った結果、二つの選択肢を用意されました^^;上記、トレッキングコースでの心配を最小限にする為(1)夕食の配膳時、様子を見てもらい(確認)、その時翌朝の朝食分のお弁当を持って来て頂く。(2)夕食の配膳時、翌朝の朝食配膳時、直接来て、次男の体調面、配膳の様子などをチェックして頂く。私としては、最悪全食持参も頭にあったので、どちらでも構いません。判断は先生にお任せします。と言いました。と言うことで、結果(1)が私の負担が少ないのでは?と言う配慮の元、宿泊当日の夕食時を狙って、様子を見に行くついでに、翌朝のお弁当を届ける。。。と言うことに決まりました。ちょっと複雑な心境だけど(笑)そんな事で、食事面は決定です。行き違いなどが無い様に、学校側が『私用』『先生方用』『次男用』と、書類を作ってくださるそうです。宿泊は20日(金)~ 21日(土) 来週です。とにかく、口々に先生が仰って下さったように『安全に、楽しい思い出を作って欲しい。』それは、私も同じ。可能な限り、皆と同じようにと配慮してくださる先生方、宿泊先の方達に、ただただ感謝です。最後まで読んでくださり、有難うございます!応援してね
2013年09月10日
コメント(6)
エピペン児 次男・宿泊学習における食事面談 1 は、こちら8月26日始業式の午後、学校へ行ってきました。校長、学年主任、担任、栄養士の先生と話をしました。まず、食事内容について。8月上旬に、直接宿泊先の調理責任者の方と電話で話した内容をまず、先生方にお伝えしました。結果は、私と栄養士の先生の見解は一致。ただ、それだけでは不十分な点も多々あり、、、実は市の教育委員会より校長へ連絡が入り、そろそろ宿泊学習があるが、次男の件はどうなっているのか?との訪ねがあったそうです。そこで、これまでの経緯を伝えた上で、教育委員会の方からアドバイスと頂いたとの事。『重複するが(私が直接電話で訪ねた内容)、直接宿泊先に行き、調理の責任者に事細かに確認と、こちらの要望を伝えるべきであること。その件について保護者に了解を得ること。その上で、宿泊先にて直接確認、それで宿泊先では対応できない、という事であれば最悪、安全に楽しんでもらうためには、食事の持参と言うこともありかどうか?保護者ともよく相談するように。。。云々』と言った内容だったそうです。勿論、学校側からの更に詳しい調査等はお願いしました。実際、そこまで大事にしなくても、次男の場合は大丈夫だ??と私は思っているけど…やはり、預かる側としては念には念を。。。ですよね~^^;そりゃ~何かあったら、ただじゃすみませんからね。色んな意味で。。。と言うことで、まずは栄養士の先生が直接電話にて話を伺い、更に質問事項をFAXにて送信、回答をもらった(8月29日)との電話を頂きました。その用紙がこちら。ひとつだけ、『小麦の混入が有り得る』との回答に、納得が行かない、、、との事。その混入の可能性の程度によっては、OKと思っていたメニューも、危険なものとなってしまう可能性もあるから、、、と言う、栄養士の先生のご意見。栄養士の先生と電話にて、その件についてお話をさせて頂き(9月4日)、明日9月6日に、直接現地の調理責任者と会う時間を設けてくださいました。この様に調味料1つから、毎月次男の給食の為に詳細を調べて、安全なものを提供してくださる栄養士の先生。本当に泣けてきます。。。感謝しきれません。ここまで皆さんに気にかけてもらえる次男、ある意味幸せ者だぞ!こんなんで、この先生意気にもグレてみろ!?フルボッコじゃ済まねーぞ!!!(笑)そして食事の際は、子供達が取った、戻した、などによる他食品の混入を防ぐため、次男がまず最初に自分の分を取り分ける(おかわりは無し)事となりました。また、メニュー表示が無いとの事だったのが、次男が取り間違えないように、一つ一つメニュー名を表示してくれる事となりました。そして、食事以外のこと。まずハウスダストにもアレルギーがあるため、布団をひいたり畳んだり。新しい(クリーニング済)カバーの布団を敷くため、夜はそれほど問題では無さそう。一応、マスク着用、吸入剤と目薬は持参。問題は翌朝。翌朝はホコリが舞うでしょう、、、と学年主任の先生。なので、朝は次男は職員の部屋で待機する。…という事になりました。何だか次男一人のために、何人の人が動いているのだろうか?本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。。。そんな皆様のしなくても良い苦労も知らずに、宿題ごときで学校なんて燃えちまえ!とか、ギャーギャー騒ぐ次男。。。やっぱりおまえ、、、フルボッコだなヽ(`Д´)ノってな事で、明日9月6日、校長先生、保健の先生、学年主任の先生と、コンタミノ度合いがどの程度のモノなのか等、現地の調理責任者の方にお話を伺いに行ってきます!はぁ、、、ドキドキです‐‐;応援してね
2013年09月05日
コメント(3)
今日から2学期が始まりました!幼稚園は明日からですそして9月には、次男4年生の宿泊学習が!食アレ児は、、、大変です5年前、長男4年生の時に宿泊学習をした時も、食事について先生方と打ち合わせをしました。長男は即時反応は無く、念のため給食は除去、、、の状況だったこともあり、対応も割と緩めでした^^; 当時は、初日の夕飯は自炊でカレー。だけど、カレーはルゥに小麦が含まれるから、焼きそばに変更しました!って、、、麺も小麦なんですけどーー; みたいな(笑)電話の向こうで自信満々に仰る先生に突っ込むことができず。。。確かこの時は、おにぎり持参の、焼きそばの麺を除く、野菜と肉を食べる!みたいな感じになったような???気がする(笑)5年前のその時、既に私の頭の中は次男の事が。次男は即時反応、しかも呼吸困難を起こすアナフィラキシータイプ。果たして、5年後の次男の時はどうなるんだろうか?面談の席でも、軽く次男の話は振っておいた。最悪、欠席も考えています、、、との私の言葉に、先生方は眉間にしわを寄せ「それは可哀想だから、、、」と、首を横に振ってくださったことを、今でも覚えています。小学校入学時も、給食の心配、そして4年後の宿泊学習の心配を既にしていた私(笑)その4年後が、もう目前ですよ! 時が経つのは早すぎる。年々そう感じる!(これをジャネーの法則と言う・笑)【7月半ば】7月半ばの土曜日。この日は参観日(俗に言う父親参観的な?)。事前に担任より電話をいただき、この日の懇談会終了後、教室にてお話が~とのこと。教室で担任の先生と話をしましたが、この日は宿泊学習での食事はバイキング形式であること。初日のお昼ご飯は、全員お弁当持参。その日の夜、翌朝、昼食の3食がバイキング。食事内容は、夏休みに学年主任が現地にて詳細を確認。なので、詳細は夏休みに分かるので、分かり次第連絡をします。との事でした。あ、それから!地域の消防署(救急車もあると所)には、学校を通じて詳細個人情報が提出(同意書にサインしました)されているので、学校では勿論、自宅からでも次男対象で救急車を呼んだ場合、学校名と次男名を言えば、詳細、そして対応が直ぐ行われるようになりました。と、担任より布告を受けました!地域との連携。。。ここまで万全を尽くしてくださる学校側には、本当に感謝です!次男が小学校入学前とは全然対応が違います。【8月前半】学年主任が現地にて詳細を確認。メニュー一覧をもらってきたとの事で、部活(陸上)に夏休み中行っていた次男に手渡され、持ち帰ったメニューを確認。かなりアバウトな感じではあるけど、いつもお世話になっている給食の先生も見たところ、多分大丈夫なものが多いだろうと、仰っていたとのこと。そのアバウトなモノを、より詳しく毎月調べてくださる栄養士の先生。。。。改めて、畏敬の念が込み上げてきます^^; ありがたや~。【これが、宿泊先より頂いたメニュー表】【8月9日】担任と学年主任と職員室にて、確認した食事内容について、話し合いました。ただ、使用アレルゲンの表示はされているけど、具体的ではない感じで、『恐らく・多分』と言う、アバウトな私の見解だけを、伝えました。一番怖いのは、翌朝食を採った後。午前中はトレッキングコースへ、各班(5~6名)で山の中へ。登ったり降りたり、結構激しいコース!そこは、私が小学生の頃から宿泊学習では使われていて、もう何十年も前だけど、私も経験アリ(笑)そこで、運動誘発的な事にならないかどうか。そればかりは、そうなってみないと分からない^^; だけど、出発は食後1時間以上経過しているから、可能性はゼロではないけど、かなり低い。なので、トレッキングにはエピペンを持参させる方向に。最悪自分で射つ。他の子が先生を呼びに行く。こういう流れでしょうね。その旨を校長に報告。その場で校長先生も加わり、やはり何かあっては大変だからと、宿泊先の調理担当の方と、納得行くまで話を聞きましょう~という事に。先生方の配慮で、宿泊先の調理担当の責任者の方と電話で話が出来るよう、電話番号を調べ、教えてくださいました。その他、ホコリなどで喘息誘発の可能性(過去に自宅寝室にて経験アリ^^;)もあるので(正確には喘息なのか、ハウスダストによる喉頭浮腫/アナフィラかは、不明^^;)、一応就寝は、どんな感じかも確認。どうやら12人部屋との事。大部屋で考えられるのは、布団や枕で遊ぶこと。楽しいもんね、こう言うの^^;だけど、それは次男にとっては危険行為なので--;念のため、呼吸が乱れた際の吸入剤や、マスクを持参させる運びとなりました。あとは先生方より、布団で遊ばないという事を、生徒達に注意して頂く~という事に。それから、枕が蕎麦殻かどうか!次男は蕎麦自体にはアレルギーはないけど、念のため。他の学年で、居たそうなんですね~。蕎麦食べてないのに具合悪くなって、原因を調べたら蕎麦殻枕だった!!!って事が。その子は、明らかに蕎麦アレではあったらしいけど。。。で、早速その日の夕方に、電話にて宿泊先調理責任者の方に確認。やはり、私や給食栄養士の先生の予想は的中(笑)含まれるアレルゲンは、調味料によるものであることが分かりました。ホッε=( ̄。 ̄;A【8月12日】学校へ電話にて、宿泊先調理の責任者との話を担任に報告。後日、改めて面談をすることになりました。校長先生、学年主任、担任、栄養士、保健の先生と、校長室にて面談予定です。面談は、今日8月26日(月) 始業式の日です。午後、学校へ行ってきます!言った、言わない、これだけは絶対避けたいので、上記内容等、念のためまとめて紙に書いて提出しようと思っています。本当に食アレ児、何処まで行っても不安が付きまといますT-T先日のNHKでもやっていたよ~と、母が言っていたんだけど、まだまだ対応が難しいのも現実><エピペン持参の子供を入園拒否する幼稚園もあるそうです。。。残念です。幼稚園側の気持ちも分からなくはないけどさ。先日エピペンポーチの注文をくださった方の住む地域では、幼稚園の先生を対象としたエピペンの講習会を行ったそうなんです。市が各幼稚園に、是非参加を~と呼びかけたそうなんですが、その子の通う幼稚園では、誰ひとり参加する先生はいなかったそうなんです。。。。どうなんでしょうね?こういうのって。明らかに他人事。。。無責任。そんな気がしてしまいました。ですが、それはエピペンを処方される前の事なので、夏休みが明けたら、先生方に是非エピペンの講習を受けて頂けるよう、話してみます。。。との事でした。子供のために動いてくれる先生である事を、願わずにはいられません。と、同時に、うちの子の学校の先生(特に前校長)は、本当に素晴らしい先生方だな!と、思わずにはいられませんwwはい、ここまで読んでくださった方!お疲れ様でした(笑)ありがとうございます!!最後に ポチッと♪ 応援してね
2013年08月26日
コメント(10)
次男・三男の給食、栄養士の先生との交換ノートで、毎月月末に次月分の詳細と、食べられる日、食べられない日、などの打ち合わせをしていました。三男は基本、毎日食べられます。ダイレクトに卵を使ったものに限り、除去してもらっています。 先週も、11月分として、ノートが次男を通して渡されました。11月分の三男の詳細、そして次男の分。ノートには、『11月から1月一杯、病欠させていただく事となりました。(中略)11月から2月のあいだは、次男君にはお弁当を持ってきて頂く事に。。。(後略)』 と書かれていました。 3ヶ月も病欠!?心配になり、翌週明けに電話をするのは迷惑じゃなかろうか??と迷いながらも学校に電話をかけてみた。既に、『連休を取っています。。。。』 まだ11月に入っていないのに、急すぎる。。。ますます心配。。。 以来、ずっと悩んでいるんだけど、、、学校に(校長先生や教頭先生に)どういう状況なのか聞くのは失礼だろうか?聞いて、お見舞いとか、、、迷惑だろうか? お世話になっている先生だから、余計に心配(ノд-。) 応援してね
2012年10月31日
コメント(5)
三男、そろそろ帰宅時間ーって時に、学校から電話どうやら、5校時後半から顔に発疹・腫れ・痒み、、、て事で、お迎えに 保健室へ行くと、、、担任、栄養士、保健の先生がいました。 顔を保冷剤で冷やす三男が。見ると顔が真っ赤に腫れていた。 今日の給食は、白身魚のフライ・タルタルソース。タルタルソースの代替えで、ソースを出してもらっていた。誤食は無い。厳密に言えば、、、そもそもフライにはつなぎで卵が使われる。だけど、その程度で今までは全く問題なかった。。。。。 そのまま病院へ直行。病院に付いた頃には、だいぶ赤みは引いていた。待合室で詳しく本人から話しを聞くと、どうやら給食前の4校時からおでこと目の周りが痒かったらしい。そして、給食を食べ、5校時後半、、、我慢できない程の強い痒みに痒い範囲が、おでこ・目の辺りから、鼻周辺・口の周りと、顔全体に広がった。 朝食べた物は、、、、昨晩の残りのお好み焼き。卵は小さいの1個使って、昨晩卵1/6個分が混ざっているのを食べて問題無し。いつも、ハンバーグとかその程度の量では問題ない。今朝はその残りだから、卵1/12個分だから、本当に小量なんだけどな。。。しかも食べたのが朝の6時半。症状が出始めたのは、恐らく11時以降。 こんなに時間が経ってから!?可能性はゼロじゃないかもしれないけど、何か他に原因があるのかな?なんか、、、、こう言う事があると、、、、凹むわ(ノд-。) 応援してね
2012年09月04日
コメント(6)
あー。新たな壁、みっけ。まだ先だけど、、、4年後。 つい先日、長男・中1の学習旅行がありました。お便りの持ち物に、、、 弁当がない!! ここは素直に喜びたいところww だけど、、、って事は、お昼はどうするの素朴な疑問。長男に確認したところ、、、 外食。 でたー。外食かよまぁね、長男はもうある程度何でも食べられるしよっぽど悪条件が重ならない限りは大丈夫だろう。。。それに、呼吸系の症状が出たのは、犬だけ(笑) …いや、笑えないか、、、。 4年後は次男が中学生。まさか独り弁当持参って、どうよ独りでバスで食えってか 4年後、、、4年後、、、って思っていた、小学校4年生の宿泊学習。もう来年だよ 中学校の給食は、『給食センター』で、何校もの分を大量に作っている為個人の対応は、、、、無理。それは、何年も前から聞いていたから、分かっていた。 その事についても、未だどうしようかと思っているんだけど、、、幼稚園からずーっと、弁当だったしね。給食に関しては、別に弁当持参なら持参で構わないんだけどね。。。 学習旅行、とりあえず長男には『次男が食べられそうなメニューがあるか見て来い!!』と、頼んでおいた。。。ご飯ものはあったらしい。。。行き先の変更が無ければ良いけど。近くになったら、先生に確認して、場合によっては下見も必要か? はぁ、、、まだまだ食アレっ子の生きる道は、、、険しい。 応援してね
2012年07月07日
コメント(6)
先日、三男のアレルギー面談へ行ってきました。やっぱり何度行っても、校長室は緊張します今回は、校長・教頭・保健・栄養士の先生と、5人で。 次男の度重なる面談で要領を得ていたので、先生方も居たって普通というか。次男・入学前面談その1 その2 エピペン 学校側によるエピペン講習 次男が何せ、学校としてはアレルギーにおける対応が、全てにおいて初めてという事もあり、先生方は本当に大変だったと思います。いや、過去形ではなく、今でも大変だと思います。。。本当、スミマセン 私も大変でしたよ。えぇ、、、。あれやこれや、、、と。生まれた時から、お騒がせ野郎ですよ、次男は で、次男の話はどーでもよくて、三男ですよ、三男。去年の大晦日に、アナフィラを起こしかけた三男。 なんかね、段々症状の出方が酷くなっている気がしないでもない、、、。 で、今回の面談前に、血液検査をして来ましたよ。 2010年(入園前) 2012(入学前)卵白 3.52IU/ml クラス3 4.26IU/ml クラス3オボムコイド ― 3.20IU/ml クラス2卵黄 ― 0.60IU/ml クラス1 ハウスダスト系が上がっているのは、言うまでも無くやっぱり卵白、ちょっと上がってますな。検査の結果を聞きに行った時、エピペンをどうすべきか、ちょっと相談してみたら次男が持っているから、それでもイイと思うけど、、、、、まぁ、○○先生(大きな病院の次男の主治医)にちょっと相談してみてとの事。春休みに、次男の血液検査と、小麦負荷試験をどうするかで行こうと思っていたから、その時に三男のエピペンをどうするか、これも相談してみよう。。。 で、面談の内容は、、、次男の時とさほど変わらず、★どの位食べると、どういった症状が出るのか★症状が出た場合の、対処方法。症状の出方で、対応が全然変わってくるので、その辺の細かな取り決め。★給食に関しては、次男・三男の分を一緒に、今まで通りアレルギー交換ノートにて、月末に次月分の打ち合わせ。(給食は、次男とは違い、ダメなものは除き、ほぼ食べる方向で。)次男の時に、大まかな土台が出来ていたので、今回はこんな感じでした。後は、エピペンをどうするかと、主治医の診断書を用意するだけ。 三男の物品購入も済んだし、早めに名前とか書かないとなぁ。。。とか言って、ギリギリで焦るタイプの私。まぁ~適当にやるさぁ~(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ 応援してね
2012年02月09日
コメント(11)
前回の日記で書いた、次男の誤食かなるとの小麦疑惑その後です、、、。昨日(29日)に、10月分の給食の件をまとめた、アレルギー交換ノートが渡されました。で、、、私なりに、頭の中のあんこが足りていない私なりに(笑)言葉を選びながら、、、『略・以前もしかしたら聞いたかもしれませんが…略・特に何があった訳ではないのですが(スミマセン、嘘付きました。)、9月○日の○○スープに入っていた”なると”、○日の○○に入っている笹かま、それから10月○日の○○で使用予定のさつま揚げの原材料を教えて頂けますか?・略』練り製品は、色んな物が含まれていて、尚且つ、メーカーによっても原材料が様々なので、教えて欲しい事と、その各練り製品も、毎回同じメーカーのモノが使われているのかどうかも教えて下さいと、ノートに記載し、今日の朝、次男に持たせました。そしたら、早速調べ、原材料が記載された用紙を添付し、『ご心配をおかけしてすみません』って、、、。今日の今日、またノートが来ました~ (- -ノ)ノ 早ッ!!ねーーー、本当に良い先生でしょー (ノДT)アゥゥ。。。。。。結果。。。。。。。 ノンアレルギーでした~そして、毎回同じメーカーの物を使用しているとの事 ふぅ、、、よかったぁ ヽ( ̄▽ ̄)ノ スキップしちゃおっかなぁ♪ …ぢゃぁさぁ、、、あの左ほっぺの赤みとカサカサ痒みは何だ 謎はますます深まったぞ。(-"-;A ダニか 埃か ハウスダストか放射線の影響か(いやいや、それは無いから) まぁ、、、翌日には治ってたし、、、、いっか生きてりゃぁ~、こーゆぅー事もあるさぁ~щ(´∀`щ)ヶヶヶって事で、ご心配をおかけしました~(。-人-。)ごめんね。 ホ~ント、アレっ子は手もかかれば、心配も尽きません。みんなと同じ物が、食べたくても食べられない。間違って食べてしまえば、命にかかわることだってある、、、。きっと本人が一番辛いと思うけど、だけど、次男は幸せ者だぁ~。学校の先生は勿論、こうやってネット上でも、気にかけて心配して下さる方が沢山いる!!あんたぁ~~、幸せもんだぁ~(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘそんな次男、去年前冬期一度も喘息の発作やクループによる呼吸困難を起す事無く、過ごす事が出来ました(怪しい時は何度かあったけど)強くなったね~。成長したんだね~。そろそろ寒くなってきたけど、、、今度の冬も、夜間救急搬送~なんて事無く、過ごせると良いね 応援してね
2011年09月30日
コメント(9)
2月27日に『次男・3月の給食(8・9回目)』なんて、下書きのまま保存してました結局通算9回目となる、3月度2回目の給食は、震災の影響で、食べられず終いでしたその後2年生となり、少しずつ食べられる回数を増やしましょう…って事だったんだけど、先生方の配慮により、『食べられる日は食べましょう』と言う、何とも有難い事になりましたとは言っても、基本「麦ごはん」。主食のご飯やパンは持参ですでもねー、本当思うよ。(何が!?と言う突っ込みが聞こえてきそう(▽´ )ツ)基本ずぼらな性格の私。お弁当も毎日の事となると、次男が好きなおかず、簡単なおかず、、、結果、毎日同じお弁当~~ってなってしまう(こう言う所に、いい加減さが現れる)栄養バランスの取れた給食は、なんて有難いんだ~~ってね。皆と同じ様に給食が食べられない次男の為に、1品1品、成分を細かく調べ、ノートにまとめ、連絡を下さる栄養技師のN先生、、、yushuryo家にとって、神様以上の存在ですよ本当に有難いもうね、足なんて向けて寝れませんよ…って、家から見てN先生の家はどっちだか分からないけど(笑)で、本題です。さかのぼる事、2週間位前かなぁ学校から帰って来て、左ほっぺが赤くカサカサしてて。ぽりぽり掻いていた次男。気にはなったけど、まぁこんな事もあるさ~と、深く考えず。夕方、私はPCをしていて(イイ大人がオンラインゲームですよ)次男 『今日の給食、すっげーーーー旨かった何回もおかわりしちゃった』私 『え~~~~何回もおかわりとかさーーーー、ハズイってやめてよー』次男 『でね、オレ、初めてナルト食べた』私 『ふ~~~~ん、、、』(PC夢中で半ば上の空)次男 『ナルト、5個も食べちゃった』私 『…え今 ナルト って言ったナルトって渦巻きになってるヤツでしょあれって小麦じゃない』次男 『えーーーーだって、今日全部食べて良いって言ったじゃん』うん、言った。今日はご飯も全部食べられるって、確かに言ったしかも今月、11回も給食が食べられると言う、スペシャルな9月頂いた成分表をチェック、、、、ナルトって書いてある、、、だけど、ナルトはチェックされてないし、私も安心しきって見落としてたナルトって小麦だよねこれって、誤食か …だから、左のほっぺ赤くなって痒いのか確かめる術は、、、栄養士の先生に聞くしかないんだけど、、、ど、どうしよう確かめる事が、先生を責める事になりそうで、、、私はそんなつもりはなくても、逆の立場だったら、ものすっごく責任感じるだろうし、、、、うぅ、、、どーしよーーーー|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| って、今に至る。そろそろ来月の給食の件で『アレルギー交換ノート』がやってくる時期だけど、、、聞くべきか否か、、、、ま、仮に誤食だったとして、、、ナルト恐らく3ミリ厚を5枚として、軽く一口分かなぁ一口分とは言え小麦の塊を食べた小指の先ほどのパンは食べても大丈夫な事は分かっていたけど、、、一口分って言ったら結構な量だよそれで出た症状(らしきもの)は、遅延の顔の赤みと痒み?のみ?これって、大きな前進じゃぁないっすか誤食で負荷試験かぁ~だって、ラーメンの上澄みスープ2口飲んで、直後に呼吸困難を起していた次男だよ。現実、誤食で負荷試験~なんて悠長な事言ってらんないなぁ…とにかく、エピペンを使う結果にならなくて良かった、、(ノ_-。)あ、、、そう言えば、、、エピペン買い替えなきゃ、、、そうそう今まで保険が利かず、全額負担だった『エピペン』どうやら、保険適応されるらしい~※以下記事一部抜粋マイラン製薬は9月22日、食物などによるアレルギー反応であるアナフィラキシーを抑えるエピペン注射液が薬価収載されたと発表した。これまで全額自己負担の自由診療扱いだったが、今後は公的保険のの下で使えるようになる。食物アレルギーでは、時にアナフィラキシーを発症し、生命にも危険が及ぶことがある。エピペンはその際、患者自身や周囲の助けにより、注射することが認められている。エピペンは1本1万円程度といわれ、これまで自己負担だった。今回決まった薬価は0.3mg1万0950円、0.15mgは8112円で、公的保険の定めにより一部自己負担額(通常3割)となる。うん、これは非常に有難いさて、、、栄養士の先生に確認をする前に、、、文面考えておかなきゃ、、、…ってか、やっぱり聞くべきだよねそれとも次、次男が食べる日にナルトが出る時に、サラッと確認した方が良いかなぁうぅぅ、、、どーしよ優柔不断で決断力に欠ける、、、どっちつかずのAB型。悩んでます
2011年09月27日
コメント(14)
3学期。3学期から次男の給食は、月2回へそして、1月の給食(12月17日付)についての、『アレルギー交換ノート』には、栄養士の先生から、(略)今回は、担任とも相談の結果、候補日の献立を次男君に見せて、食べたい日を選んでもらってはどうだろうか? と言う事になり、担任の方で次男君と相談の結果、1月26日と1月28日が良いのでは、と言う事になりました。どうしても、和食メニューばかりになってしまうのですが、今回、次男君が選んだ日は今までの「なま揚げの肉味噌煮」「鶏肉の竜田揚げ」とは別のメニューの為、今回も食べる事で、次男君の給食のメニューの幅も広がるので良いかなぁと、私も思いました。(略)3学期は月2回のペースで、2年生からはもう少し増やしていければと思っていますが、いかがでしょうか?(略)と、この様に書いて下さいました。一方的に、「この日に食べて下さい」ではなく、毎回候補日をいくつかあげて下さり(その分、1品1品コンタミまで調べるのは、容易なことではないと思うんです。)そして12月のクリスマスメニューの時もそうでしたが、今回も次男の気持ちを1番に考えて下さる所が、本当に嬉しく思いました。…ここまでは、12月20日に、下書き保存そして、1月26日/4回目の給食メニューは、、、麦ごはん(ご飯のみ持参)、納豆、切干大根の炒め煮、さつま汁、牛乳でした 担任の先生より、連絡帳には『今日は納豆でしたが、選んだ時は、「納豆!」と言っていたのですが「納豆はいらない」と、納豆には手を出しませんでした。 でも、その他の汁などは多めの方を選んで、完食する事が出来ました。(略)』 次男に、どうして納豆食べなかったのって、聞いてみたら、『だって、ご飯のやつに(ご飯持参用の保温弁当)、納豆入れちゃダメでしょ』 は? そんな事、一言も言った事無いんだけど…ってか、そこまで説明しないと、、、ダメかい『えぇ~それで食べなかったの良いんだよ、納豆入れて食べて』『えぇ~~~良かったのな~んだ、ダメなのかと思った』 …そーでしたか 先生が心配していたので連絡帳に、事情を書きました 『今日も、すっごい美味しかったあのね、茶色のペラペラの、、、何だっけあ大根だあれ、凄く美味かった』 切干大根の炒め煮が美味しかったそうです良かったね美味しい給食が食べられて そして、1月28日/5回目の給食メニュー麦ごはん(ご飯のみ持参)、鯉のレモン醤油かけ、ホウレン草のかわりお浸しなめこ汁、ポンカン、牛乳 この日は、全部食べた様です『魚が美味しかった~』それは良かった家じゃ『鯉』なんて、食べられないもんね~…ママは鯉が嫌いです 3学期初の給食先生方のお陰で、次男も食べる事が出来ました 先生、有難うございました~ それから、少し前に…入園や入学を控えている、食物アレルギーのお子さんがいらっしゃる方から、yushuryoブログの、アレルギー面談などとても参考になります、、、と、メッセージを頂きましたこんな私でも、どなたかの役に立てるのねぇ~(←根っからの単純バカ)って事でアレルギー面談など、学校給食に関する記事のカテゴリーを作りました『食アレの学校給食・面談』こちらこれから、入学を控えている、食アレっ子のママさんの参考になればと…思います ポチッとなぁ~ 応援してね
2011年01月30日
コメント(10)
12月の給食、2学期最後の給食は毎年、『クリスマスメニュー』そして加えて、好きな方を選べるリザーブメニュー!!アレルギー交換ノートには、栄養士の先生より(略)コンタミはOKと言う事でしたが、万が一の事を考え、今まではコンタミの心配の無い日に食べてもらっていました。今回は、皆と一緒に自分の選んだもの(次男君はフライドチキンを希望しています)を食べた方がいいのかなぁと、、、(略)本来なら、こちらからこの日と言う風にお願いすれは良いのですが、次男君が楽しく食べられる事も、大切な事なので、色々と考えてしまいました。(略)フライドチキンは、見た目それほど違いが無いので、色々とスパイスが入っている物よりは、シンプルな方が原材料もハッキリとしているので、こちらでも構いません。どちらか御検討頂いても結構です。今回は、コンタミ有の給食です。でも、成分表を見る限りでは、全然問題の無い範囲。デザート『クリスマスホワイトチョコムース』こちらは、原材料に小麦は含まれていませんが、製造工場では小麦・卵を使用との事。原材料に含まれていないのであれば、全然問題なし!!デザートはOK!!(ちなみに去年は私がはじめって知ったブッシュドノエル(レシピ公開しました!!)でした^^;)次男希望のフライドチキンも、2種類用意して下さり、皆と同じフライドキチンは材料・粉末醤油に、小麦成分有。もう一つは、米粉使用の、フライドチキン。こちらはコンタミも無し。このフライドチキンは正直迷いました。コンタミ有でも、大丈夫な範囲。でも、学校側にいらぬ心配をかけてしまうのかなぁ、、、だったら、米粉使用のコンタミ無しの方に、、、、でも、1個だけ、違うフライドチキンを頼むのは、かえって面倒臭いだろうか栄養士の先生の書き方からすると、米粉使用のフライドキチンを一方的に勧めてこないのは、1個だけ面倒だからかそれとも、皆と同じのはコンタミ有だけど、コンタミ無しも選べるよって、わざわざ用意して下さったのか栄養士の先生の事だ、きっと『面倒』ではなくて、善意で2種類用意して下さったうん、そうだそうに違いない(…と言う何処まで行っても、都合の良いポジティブ思考)デザートでコンタミ有だし、フライドチキンだってコンタミOKじゃんいやでも、大丈夫とは言え、コンタミ+コンタミで量が増えるのはどうか何も無いとは思うけど、いや、絶対何も無いと断言したいけど、万が一何かあったら、先生方に申し訳ないし…アレルギー交換ノートを目の前に、う~~~ん、、、としばし考え込んでしまいました。 * * * * * ここまでが、12月1日に下書き保存した内容 * * * * *そして迎えた今日 今日の給食メニューはバンズパン(パンは持参) ゆでキャベツ 野菜スープ 牛乳 クリスマスデザートメインリザーブ(エビカツ or フライドチキン) 次男は、フライドチキンをバンズパンの作り方は、こちら今日はちと、焼き過ぎた 今、メニューを書き出して気付いた(-"-;A ... そうか、、、ゆでキャベツとフライドチキンを、バンズパンにはさんで食べるのかご丁寧に、レタスやトマトやハムを、サンドしちまったーーーー…ま、しゃーないね。 ごめん、次男 今日の給食次男の感想『ハンバーガー、思ったより美味しかった(不味そうに見えましたか)野菜の汁がすっごい美味かったずっと給食が良い デザートはね、イチゴが乗っててね、周りは白いクリームみたいで、中はアイスみたいで、味は違うけど、誕生日ケーキみたいな感じだったチキンは硬くてね、キャベツはねー、美味しくなかったけど、給食だし残しちゃいけないと思って、我慢して食べた。』良かったね、最後の給食。皆と同じ物が食べられていつか、ずっと毎日、給食が食べられる様になると良いね…毎日ワンパターンのお弁当じゃねそりゃ、イヤだよね今年一年、毎日同じ様なお弁当を食べてくれてありがとうね、次男 ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年12月21日
コメント(12)
今日は次男、2回目の給食の日でした 今日の献立麦ごはん(おにぎりにして持参) 鶏肉の竜田揚げじゃがいもの味噌汁 きのこ入りお浸し 牛乳 毎月頂く、『アレルギー交換ノート』にて調味料のコンタミまで詳しくチェック済みです コンタミはOKです…と言ってあるんだけど、 やっぱり、せっかく食べられる給食、何かあっては申し訳ないので、、、と、調味料のコンタミまで、毎回しっかり調べて下さります。 気の遠くなる作業だと思います。 本当にありがとうございます何度言っても足りません、、、。 どうか、次男在学中は、他校に赴任しないでね(←我がまま?) 帰宅後の次男に、今日の給食の感想を直撃 『あのねぇ、唐揚げね、硬かった。お腹いっぱいになったから、おにぎりは残した』 夕方、先生からも電話をわざわざ頂きましたおにぎりを残してしまった事を、気にかけて下さっていました皆は普通のご飯なのに、 おにぎりだったから食べなかったのか単にお腹いっぱいになってしまって、食べなかったのかそれでも、前回よりは沢山食べてくれたので、良かったですと言った感じの内容でした 次男の給食、今学期は月1と言う事になり今月の給食も、問題無く済みました 次男の様なアレっ子が給食を食べる。親としては、不安も出て来るけど、ありがたく、嬉しい限り。でも、よその子を預かっている、責任のある立場の学校。学校側と、私の気持ちには、大きな差があるなぁと、改めて感じました。そりゃそうだよね何がどうって、、、上手く表現できないけど 多大なるご迷惑と、ご心配をおかけ致しましてまことに申し訳ございませんが (ノ_-。)今後とも、何卒、宜しくお願い申し上げます! …と言うのが、今の精一杯の気持ちです (/ー\*) イヤン♪ (/▽゚\)チラッ ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年11月24日
コメント(10)
今日は次男、初給食でした~ 今日の献立なま揚げの肉味噌煮 浅漬け あじ海苔 麦ごはん 牛乳 麦ごはんはなので、ご飯のみ持参 次男の感想 『野菜がね、醤油なんだけど、でもぉ、ちょっとだけ酸っぱいのでもぉぉ~不思議だけどぉぉ~、すっごい美味しかった』 そぅ、それはよかったねぇ~…次男、君の言っている事の方が、よっぽど不思議だけどね 連絡帳には、先生から『給食デビュー、問題無くスムーズに出来ました。周りも特に変わりなく動いていました。(先生は、前回の面談時、周りの子供達の次男に対する対応?反応?を、気にかけていました。)本人はちょっと緊張したのか、量を「少し」とオーダーして、ほんの少量づつにしました。「そんなに少しでいいの?」と聞くと、「うん、やばいから少しにする。」と、答えていました。でも、「美味しかった。」と、にこにこ顔でした。段々慣れてくれば、量も増えるかと思います。(後略)』 やっぱり初めての給食、『怖い』って気持ちがあったのかな そりゃそうだよね、今まで食べられなかった給食だもんね ん…いや、違うな そう言えば朝、次男に『今日の給食はね、次男も食べられるように、給食の先生が一生懸命作ってくれるんだよ嬉しいねだから、絶対残しちゃダメだよ分かった』 って、話をしたんだよね残しちゃヤバイって、きっとこっちの「ヤバイ」で、少量だったのかなうん、きっとそうだ まずは月1から始まった給食来月は2回、食べられるかなぁ~ 皆と一緒に、同じ給食が食べられるって、ごくごく当たり前の事だけど、そんな当たり前を、次男は今日初体験したのでした~ 今日の次男の給食の為に、気にかけて下さった先生方に、感謝です ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年10月25日
コメント(18)
1週間ぶりの更新次男長男三男姫ちゃん、、、と見事順番に熱・腹痛(長男・次男は加えて嘔吐)と、ダウンしてました幸い、1~2日ですぐ元気になっていましたけどね で、月末アレルギー交換ノートがやってくる時期今月もびっしり書き込まれて来ました~来月から、長男は全解除(医師の意見書をもらって来ました。)次男は、1回だけ食べられますこの日がお勧めとして、栄養士の先生がこの様に記載して下さいました単純バカはおめでたいこんな風に書いて下さるだけで、涙があふれて来ます と言う事で、10月25日は、次男の給食の日と決定しました~まだ1カ月近く先だけど、嬉しいねぇ~ 子供が産まれて以来、封印していたメニュ~ポテトと卵のグラタン風じゃがいも(7mm厚の輪切り・レンジで加熱)茹で卵(輪切り)マヨネーズ・とろけるチーズ・塩コショウ交互に重ねて、オーブンで焼くだけ簡単で美味しい まだまだ卵がダメな三男の分は、卵の代わりにウインナーで作りました我が家で初めて食卓に卵料理が出ました家族全員で、食べられる日が来ると良いね~ ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年09月27日
コメント(14)
今日は、またまた学校へ行ってきました~先日の、次男の卵の負荷試験&調味料の自宅負荷(調味料も全て大丈夫でした)その結果報告(連絡帳では報告済み)と、今後の給食について、お忙しい中、わざわざ時間を作ってくださいましたもうだいぶ慣れましたが今回も、校長先生、教頭先生、栄養士、保険の先生、そして担任と、6人で話をして来ました担任の先生の提案で、『まずは月1から、、、そして、月2、週1、、、、と言う風に、徐々に慣れさせていきたいんです。勿論、クラスの子供達にも、伝えなければいけないし、間違いがあってはいけないので、より確実にする為、お母さんにとってはじれったいかも知れませんが、、、少しずつ、間違いのない様に身に付けていきたいんですけど、どうでしょうか』はい、その辺は全てお任せいたしますぅ…確かにじれったいけどね(笑)校長先生も、『お母さん、ゆっ~くりいぐばい(ゆっくり行きましょう)』 ←なまりです(爆)はい、勿論仰るとおりですと、yushuryo家次男、入学より半年いよいよ、10月は初給食が食べられます1回だけねそれから、卵の負荷試験の後に処方された薬(軽い蕁麻疹などが出た時用)の、飲む症状の目安などの説明もして来ましたそして、長男の件も報告小麦は全て解除、卵はもう少し先。その件は後日、担当医の意見書を提出して、そこから給食が、ほぼ解除となります長男と次男の入れ替わりみたいなもんで、栄養士の先生の負担は変わりませんけどでもでもでも本当にありがとうございます 話は変わり、タイトルにも書いた、コラム掲載モバイル専用の、アレルギー支援サイトアレルゲン除去レシピなどが、沢山掲載されていますこちら(バーコードリーダーで読み取り、サイトへ行って下さい)の画像をクリックすると、★yushuryo体験コラムへ飛びます★実は、このサイトを経営されている方から、オファーを頂き、掲載へと至りました。まぁ、ココのブログの内容のまとめみたいな感じですが(笑)良かったら、覗いてみてください ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年09月17日
コメント(6)
前々の前の日記(例のモンスター日記ね)で、結果、学校の先生方と一緒に、担当医の元へ行くと言う事になり、その件で病院に電話をしたら、『まずはお母さん、一度いらしてください』と言われ先週金曜日に、病院へ行ってきましたそこで事情を説明し、この前の面談時に栄養士の先生が、学校使用の調味料で、原材料に小麦を含む調味料を自宅で試すと言った事を提案して下さった事を説明、本当なら病院できちんと負荷をしなくてはいけない所だけど、普段そう言った原材料に小麦を含む調味料を自宅で使っていると言う事で、学校から少し分けて頂き、自宅で試す許可を頂きました病院で、栄養士の先生が細かく調べて下さった成分表を見せ、『ここまで調べ、学校使用の調味料を分けて下さるなんて、ありがたい事ですね』と、担当医も仰っていました学校側にはいらぬ負担をかけてしまって申し訳ないけれど本当に、ここまでして下さるなんて、、、、ありがたいですそして給食を始める前に、今現在加熱加工の卵などを食べても大丈夫と言う事で(厳密に言うと、ココ最近はマヨネーズも卵黄入りアイスクリームも平気だった)卵の負荷試験をする事となり、今日次男は早退、硬茹で卵(+塩)持参で、病院へ行ってきました持参のゆで卵を、定量に分け、15分間隔で量を倍に増やしながら食べ、毎回血圧やら何やらかにやら検査しながら、食べる事数回…結果… 卵1個完食~ その後、2時間院内待機まぁ、大丈夫そうだったので近くのデパートで次男と遊んできましたそして、最後に主治医の診察で、生卵を除く卵の解除となりました~(半熟卵はの質問に、試してみないと分からないので、試してみてくださいって)…今まで除去していたのは何だったのかう~ん、除去していたから大丈夫になったのか…よく分かんないけどとりあえず、良かったね次男卵を使えば、米粉パンも米粉ケーキももっと美味しいモノが、作れそうだねそして、調味料も学校から頂いたので、これから自宅で試してみて、OKなら、給食も一部解除となります本当に良かったね!!本日、分けて頂いた調味料 本当にありがとうございますT-T そして、元小学校教師だった方から、前々の前の回の日記の件で、メッセージを頂きました。【略】私のクラスだった男の子、みんなと同じメニューが食べられる日はやっぱりとっても嬉しそうでした!!担任として色々配慮することはありましたが、それが迷惑だなんて、一度も思ったことはないです!大阪はみんなと同じ献立で除去食が月一であるんですが、予備がないので、こぼさないように担任が運ぶんです。ある意味責任重大な仕事でしたが、みんなと同じ給食が食べれる!と喜ぶ彼のためなら、配慮は全く重荷じゃなかったです!!親がわが子にみんなと同じ給食を食べさせたいと思うのは当たり前の思いですよ!!【略】やはり、学校側に迷惑をかけてしまっているのは紛れもない事実で、…凄く卑下していたけれど、こんな風に、元小学校教師の方から言って頂けると、、、、本当に救われますメールを下さったOさん、本当にありがとうございました 恐らく、給食は10月から開始になると思います追って、また報告させて頂きます本日、デパート内のゲーセンでのプリクラプリクラなんて、、、10年ぶり位(時代に乗り遅れたおばちゃんです)卵が食べられた記念の写真keep your smileyour smile is happinessNever give uphappyフレームの英語が、偶然にも、その時の次男と私の気持ちを表しているね…しっかしさぁ、、、最近のプリクラって、凄いねだって、、、、普段の私は、、、、 こんなですから、、、、 ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年09月06日
コメント(17)
長~~~い夏休みも終わり、一昨日から小学校は始まり昨日からは給食も開始今日からは幼稚園も始まりやっと『平日』がやって来ました夏休みは、特に小学生組宿題をさせるのに、一苦労結局最終日まで、宿題をするという、、、あぁ~もううんざり夏休み、宿題多すぎ(おバカな子の親の負担、デカすぎ!!)やっと落ち着いて、blogの更新&訪問が出来そうっ学校始業式の午後校長室にて、次男の今後の給食についての面談をしてきました担任・栄養技師・保健・恐らく教頭?(←分かってない・汗)そして校長先生に囲まれやっぱり、そういう場は苦手毛穴と言う毛穴が、パッカ~ンと開いちゃう気分(←どんな気分よ)1学期、栄養士の先生の計らいで始めた『アレルギー交換ノート』ここまでと驚くほど、とても詳しく調べて下さるので、調味料関係、コンタミOKな次男。これなら次男でも、主食を除けば給食が食べられそうと、思っていて。夏休みに、栄養士の先生と電話では少し話をし、今後のこちら側の要望を伝え、それに対する回答、、、と言った感じでした。今回の面談は。1・栄養士の先生は、給食で使用している調味料を、家で試してみて、、、と言う風に考えていたそうなのですが、それによって次男に症状が出てしまっては2・私がOKを出しても、やはり責任を持って預かる側としては、『はい、そうですがそれじゃ、給食を』を、簡単に受けられない。次男に苦しい思いをさせてしまう様な事は、絶対にあってはならない。3・1,2を踏まえた上で、『ご家庭と学校とで、よく相談の上』と、言われるのは重々承知ではあるけれど、それでも担当医の了承を得た上で、給食を提供したい。まぁ、ひねくれた言い方をすれば、責任取るような結果になっては困る。ってことなんでしょうけどでも、預かる側としては当然の事だよね私だって、逆の立場だったら、ヤダもんと言う事で、長い目で少しずつ進めましょうと言う事に。で、近々また先生方と一緒に、総合病院の担当医の下に行く、、と言う事になりました。先生方も忙しいのに、次男だけの為に、、、、、、。そう考えると、なんと言ってよいのやら言葉が見つかりません。ただただ、申し訳なく、そして感謝の気持ちしかありません。そして、9月分の給食に関する『アレルギー交換ノート』を頂きました。そこには9月分の献立とは別に、次男の為に、給食で使用している調味料、酒・しょうゆ・みりん・ソース・お酢などの小麦含有量を、%で表示されたメーカーの詳細、そしてわざわざその%から、一人当たりの使用量を計算し、『0.00○g』、とまで記載して下さった用紙を頂きました何かもう、本当に泣きそうになったのと同時に、調味料やコンタミOKだから、給食食わせろなんて、簡単に口に出してしまった自分の愚かさに、申し訳ないというか、、、ばかばか自分のバカ…みたいな、何て言うの…まぁ、要は凹んださ。とってもアタシって、サイテー空気読めてないって、こういう事を言うんだね はぁ、、、、、。次、先生方と病院へ行く時は必ず、、、財布の中身を確認してから、行かなくちゃ同じ失敗は許されませんから~ ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年08月26日
コメント(22)
まだしてませんよ。負荷試験。相談しに行って来たんですわざわざ予約を取って、1時間近く待たされて会計が無い事が分かっていても、そのまま帰る訳に行かないよね待つ事、、、40分待ち時間程無駄な時間は無いって総合病院に行く度に、軽く怒りを覚えるyushuryoです。 悩んでみました。負荷試験。その結果を元に、2学期からの給食をどうしようかと。…でも、長男のアレルギー交換ノートでの栄養士の先生が記載して下さる詳細があれば、(本当に細かく記載して下さるので)これなら、次男も食べられるよって思ってたし、負荷試験はしなくても大丈夫じゃんって思ったり 春に検査をし、その時に負荷試験は『来年の検査結果を見てから』って、先生は言っていた訳なんだけど まぁ、相談しに行った訳ですよ。 結果 お勧め出来ません 軽く拒否られました 勿論、先生も、、、、、『どうしても進めたいと仰るのなら、出来ない事はありませんよ。』 『ただ次男君の場合は、症状の出方が激しいので それなりの覚悟は必要ですよ?それでも進めますか?」 …覚せい剤やめますかそれとも人間やめますか それ位の選択を迫られた気分だよ まぁまぁまぁ、、、確かにね。無理に進める理由はない訳で次男も正直、ヤダって嫌がってるし とりあえず、今回はやめました。 夏休み中に栄養士の先生と、次男の2学期の給食の件で面談をしなくてはいけないので近々、学校に連絡を入れなくては その時の先生の話。『卵や乳に関しては、年齢とともに食べられる様になるケースがほとんどですが、でも、小麦に関しては(ショック症を起す人の場合)大人になっても食べられない確率が、ほとんどなんです…。』 (ノ_-;)ハア... やっぱり でも100%ぢゃないよんーーーーー。でも軽く凹んだぞ しゃーない。なる様になるさ(←この開き直りの早さ。さすがAB型) そうそうそう待ち時間の出来ごと 私が座っていた席の前の席に、三人の男の子(恐らく5年・3年・幼稚園位)と、見た目の年齢・肌質からして30は超えているであろう、目の周り真っ黒、どんだけ長いのその付けまつげ的な、ギャルママ親子がいて はじめは、全然気にしてなかったの。そのメイク一度はやってみたいなぁ~位で。 で、子供達が『喉乾いた~ジュース飲みたい~』と、総出で売店にでも行ったんだろうね しばらくして、ママと末っ子君が戻って来てサンドイッチとおにぎりを、診察の待合室で食べ始め まぁね、お腹空くよねもう11時半だしねサンドイッチとおにぎり位ならね仕方ないよねでも、ママママは我慢しようよと、思いながら、待合室のTVで流されていた『崖の上のポニョ』を見ていた またしばらくして、上二人の兄達が戻ってきて蓋を開けて、かき混ぜ始めた…んこの匂い かっぷら~めん? ちょっと待って待合室でカップラーメンカップラーメンを待合室で食うなって、貼り紙はされてないけどさぁ えぇ? おいおいおい、、、軽く動揺しちゃったよポニョどころじゃないよ まぁ、、、数分後、看護師さんに注意されてましたけどね注意されてた後も、カップ入りのデザートスプーンが無いと騒いだ後、指で食ってたよ ありえねぇ~ 私も決して、常識ある人間ではございませんが待合室でカップラーメンは、思いつきませんでした世の中、色んな人が居るね~ ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年07月26日
コメント(14)
小学校の給食。 栄養士の先生と始めた、アレルギー除去・代替え対応の為の交換ノート6月分の内容確認の為、ノートが渡されました 今回も、ビッシリと細かく記載して下さいました本当にありがたいです それから、次男の遠足の前に、担任の先生より連絡が 前に病院からお借りしたエピペンのDVD(DVDの内容はこちら)担任の先生は、PCにてダビングをしてくださり、遠足の前に1学年の先生とDVDを見ながら、エピペンの練習をしたいと思いますので、エピペンの練習用をお借り出来ますでしょうか…との事だったんです。勿論、金曜日の遠足当日も、エピペンは持たせました そして遠足前日も、担任の先生より今回は、学校側で『おやつの交換は禁止』と言う風に、各クラスの子供達に話をしました。…との事でした。 遠足でのおやつ交換かぁ次男には、常日頃、お友達からもらったお菓子は、絶対食べちゃダメって、言い聞かせていて。(過去にそんなこんなの誤食で、呼吸困難・じんましんが3度ほど)勿論、遠足でも絶対ダメだよって、話そうと思っていた 私自身、遠足でのおやつ交換が結構楽しみだったなぁ。そんなちょっとした楽しみを、子供達から奪ってしまった様な、、、なんだか、複雑な気持ちになってしまいました次男だけ気を付ければ済む事なのに、やはり預かる側としては、、、と言うのがあるんでしょうね この先も、何かとご迷惑をおかけする事が、多々あるんだなぁ、、、と思うと 仕方ない こう言う時は 開き直りぃ~~~♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ♪ そうそう、今更かもしれないけど美味しい物みっけたハウス 香りソルト<イタリアンハーブミックス> アスパラを炒めただけだけど、凄く美味しい肉や魚のソテー、パスタ、卵料理、何でも使えそう クレイジーソルトに似ているけど、ちと違う感じ私はの方が美味しいかも~『クレイジーソルト』 ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年05月31日
コメント(14)
先週の家庭訪問(長男)の際に、先生から『栄養士の先生からお預かりしてきました。』…と、1冊のノートを渡されましたそのノートは、毎月、次月の給食の献立が出来上がり次第、yushuryo家と、ノートを通して直接やり取りが出来るように、、、と、栄養士の先生が考案してくださったんですノートには5月の献立表を元に、日付と、小麦・卵を含むおかずに対しての、代替メニューや調理法が記載されていました。その他、通常の5月献立表(使用材料までは分からないもの)の他に、調理員さんへの指示書(使用材料が全て記載されているもの)のサンプル(数日分)、小麦を使ったおかず(ハンバーグやカツなどの肉・魚のフライなど)の代替として、照り焼きチキンとさんまの生姜煮の、詳しい使用材料が記載されたプリント(メーカーからの取り寄せ)、などが、一緒に入っていました。今まで、そう言った食べられないおかずは、全て持参。勿論、中には代替として出てくるおかずもあったけど、何が代替出て、何が代替無しか、、、私は把握していなくて(確認しようとしなかった私。勿論学校からの連絡も無かった。)だから、これは代替出るかなって、持たせなかったら、出なかった その逆に、これは出ないだろうって、持たせたら、代替が出たなんて事は、よくあった以前、先生方と一緒に行ったエピペンの講習。この時に、栄養士の先生が『代わりの物を持参するのは大変でしょうから、可能な限り、何とか考えます』って、言ってくださっていたんですが、既に4年間そうしていたから、私は『全然大丈夫ですよありがとう御座います』って、そんなやり取りは確かにしていて。でもまさか、此処までyushuryo家の為だけに、色々と代替になる様な物を調べて、提案してくださるとは前の栄養士の先生も、勿論、気を使って下さっていたんですけど…私も器が小さいなぁやっぱり比べてしまう嬉しい半面、本当にただただ、…申し訳ないなぁ申し訳ないって気持ちの方が大きいかもしれないなぁこのノートで、細かく打ち合わせが出来れば、誤食に繋がる可能性も、グンと減るかなぁ何だか2学期からの、次男の給食も期待できそうそして、これはもう2週間位前だったかなぁ学校から、エピペン使用の承諾書責任は問いませんって…何だかこんな書類に捺印なんて、ちょっとビビってしまう(笑)勿論、お願いする以上、責任は問いませんが* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *そして、家庭訪問まずは長男の先生。実は1・2年でお世話になった、女の先生合唱部の先生で、歌声がとっても綺麗で優しい先生知っているだけあって、とってもリラックスしてお話が出来ました『1・2年の時から、変わってないんですけど、とにかく正義感と責任感が強くて、他の子は「これ、もらってくね~」とか、自由に取って良いモノ(用紙)なので、皆自由に持って行くんですけど、長男君は「頂いて行きます。」なんて律儀に毎回言ってくれ、とても礼儀正しくて、言葉も豊富で表現力が違います』…あのぁ、先生、、、誰かと間違えていませんか家ではそんなモノの、欠片も見当りませんけど毎日の様に、気が付くと下半身脱いでいる様な長男ですよ(それを言ったら、先生大爆笑していました)まぁ、なんて外面のよろしい事。ッチッ家での悪態は、多めに見るしかねぇな続いて次男。『長男君もそうですけど、次男君も、とっても穏やか~って感じですよね』…ですから、それって誰かと勘違いしていませんか穏やかなんて、一番遠い表現だと思うんですけど『でも、時々、「次男く~ん、聞いてる」って事があります(笑)』…あぁ、やっぱりそうでしたかはい、それは紛れもなく、yushuryo家の次男ですわ家でも時々あるんだよね何処の世界へ行ってしまっているのかぼけ~っとしている事が絶対、こいつアホだ。…みたいな(笑)そして、関係無いけど三男先生が来る前に、釘をさしておいた『先生が居る時は、絶対”腹減った~”なんて、言わないでよ』って。なのに、あんにゃろ~普通に『ねぇ~え~ママぁ~はらへっ………えへぇ~』これには先生も『あら、そこまで言ってやめちゃうの』って、大笑参りました ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年04月26日
コメント(18)
だから、うそじゃないって これは、本当だってばぁ~…確かに、4月1日はエイプリルフ~ルって事でうそついたけど(TwT。) 長男の血液検査結果 卵白 25.60/クラス4 18.3/クラス4オボムコイド 9.83/クラス3 5.79/クラス3小麦 9.31/クラス3 5.72/クラス3そば 7.90/クラス3 5.17/クラス3卵黄 7.93/クラス3イヌ皮屑 51.4/クラス5ハウスダストが100超/クラス6(将来的に喘息になる可能性があるって)…まぁ数値はさほど変わらずイヌ…凄い高い今後は、犬に限らず、動物は気を付けましょう、、、って そもそも、長男の除去が始まったのは、次男(6か月)の小麦アレルギーが判明してからついでに一緒に行った血液検査(長男5歳)で、数値が高かったから。 離乳食のうどんで、顔は勿論、耳、手足の指先まで倍以上に腫れあがる蕁麻疹。翌日病院でのパッチテストで、小麦&卵アレルギーと判明。以来、除去しつつ、2歳には普通に小麦を食べても平気になっていただから、 普通にパンも麺も食べていた。5歳までは。 それまで、血液検査ってした事が無くて次男と一緒に、それまで軽い蕁麻疹など、怪しかった食品もついでに調べてもらい、あまりの数値の高さと、品数の多さに、かかりつけの小児科の先生もビックリなので、今後はショック症など、注意するよう指導されて。 …ショック症は怖いし、どうせ次男食べられないし。 …で、始めた小麦除去。(とは言っても、小麦に関しては時々少しだけ食べたりはしていた。完全除去ではないんだけど^^;) それが正しかったのか、間違っていたのかは 次男のエピペンの件で、大きな病院に紹介になったついでに、長男も一緒に血液検査と、今後の相談をしたんだけど、 先生曰く 『血液検査の数値と、症状の出方は「=(イコール)」ではないんですよ。』『ショック症を気にするのであれば、一生食べられませんよ。』『2歳から3年間、普通に食べて遊んでいたのであれば、大丈夫だと思いますよ』 との事。ごもっとも。 で、まずは春休みに自宅で小麦の解除を、と言う事になったんですただ、毎日食べない。いっぺんに大量に摂取しない。本人が嫌がるのであれば、無理に食べさせない。これが条件 そして、頭の片隅に『ショック症を起す可能性もある』と言う事だけは置いといて下さい。最悪、そうなってしまった場合は、すぐに救急車を呼んでください。 と。 で、先日の校長先生との面談の時に、長男の自宅での小麦解除も報告をしました。 そして、5日。新しく来た栄養士の先生から、御丁寧に電話を頂き、離任した栄養士の先生からの、引き継ぎの内容の確認などをしました。 わざわざ学校給食で使っている麦(大麦)と同じ物を1kg、取り寄せてくれ、可能であれば、先ずは自宅で試してみてはどうでしょうか?と、言ってくださいました。その大麦は、入学式の後に、職員室で頂きました。 予定では、本年度はまずは麦ごはんの解除。パン類麺類、おかずは、引き続き除去・持参。夏休み以降、様子を見ながら小麦使用のおかずを、少しづつ解除。卵は、加熱加工品のみ解除。である事を、伝えました。 新しい栄養士の先生も、とても優しくて親切で『出来る限りの事は、したいと思っていますので』と、言って下さいました と、まぁこんな感じです。長男は今週から放課後の部活(陸上)も始まりました 忘れちゃいけない、ショック症近々行われる家庭訪問時に、ちゃんと先生に伝えておかなくては …家庭訪問かぁ、、、、大掃除しなきゃ普段からきちんとしていれば、大掃除なんて必要ないのにね一生こうやって、事ある毎に大掃除だよ そして次男、1年生は今日から給食開始ですカレー・コーンサラダ・イチゴ・牛乳全て今日は持って行きました牛乳だけは出ます小麦の混入がなさそうな日は、お願いしたいなぁまぁ様子を見て、してみよう(今日みたいに、コーンサラダ・イチゴなんかは行けそうじゃねっコーンサラダマヨネーズダメか) 三男は朝から『行きたくないなぁ』と、グズグズでも、散々次男を見て来て諦めているのか『ばぁいばあぁ~い』と、これまたネジの緩んだバイバイだったけど、笑顔で行きました ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年04月12日
コメント(16)
今回も長いですよ~昨日、学校の先生方と共に、主治医の所へエピペンの講習を受けに行ってきました来て下さった先生は、校長先生・保健の先生・栄養技師・担任の計4名。エピペンの「講習」と言うよりは、それぞれの先生が主治医に質問攻め、、、と言った感じでした私の勝手な先入観と言うか、校長先生って硬くて偉そうな(実際偉いんだろうけど・笑)俺は校長だみたいなのが、態度に出ている人が多いかと思っていてでも、長男・次男の通う学校の校長先生は全然そんな方では無くて、むしろ面白いお父さん的存在で、昨日も校長先生が積極的に、主治医に色々と質問をして下さいました。他の先生方も、分からない点や疑問などを色々と質問をし、主治医の話をメモを取り、、、、なんだか、そんな先生方の姿に、本当に申し訳なく何度か泣きそうになってしまいましたヤバイ今泣く所じゃねーよって、「ぴ~ひゃらぴ~ひゃら、ぱっぱぱらぱぁ~」なんて、頭の中で歌を歌ったり、主治医の頭皮チェックしてみたり(笑)気を紛らわすのに精いっぱいでしたその後は、校長先生が「何か飲みながら、ちょっとお話でも」と言う事になり、病院の中のレストランへレストラン、、、何か飲みながら、、、あぁぁ、もっとも恐れていた事態に陥っているぞ実は、病院に着いて、お財布チェックお札が入って無いそうだ昨日、『明日お金おろしてから行かなきゃ』って、思っててすっかり忘れてた~~やっべ~楽天カードは持ってるけど、、、、、小銭、、、、500円玉2枚と、100円玉と、、、、…と、yushuryoさんのお財布は、シベリアよりも極寒状態やっぱり、こう言う時って、、、本当なら次男の為に時間を作ってくれた先生方の為、支払いすべきなんだろうけど、レストランとは言え、ほぼ社員食堂みたいな、白衣のドクター方が出入りしている感じで、飲み物もセルフサービス状態レジも昔ながらのレジって感じで、絶対カードなんて使えないレジうぅぅ、どうしよう…と言う私の心の状態は全く無視されたまま、事は進みましたまず、エピペンの保管場所。その件に関しても主治医に質問されていましたが、保護者と相談の上、学校側にお任せしますが、児童用と学校側と2本用意している方、登下校は児童持参で、学校にいる間は学校側で保管など色々です。との事で、この件に関しては、登下校は次男のランドセル、学校にいる間は、学校での保管。保健室や校長室は、誰もいなくなる率が高い為、必ず誰かしらが居る職員室が良いのではと言う感じでした。1番問題の給食。校長先生は、エピペンを使う様な事態にだけは絶対してはいけない、でも給食も食べさせてあげたい。う~ん、どうしようかと言った感じで校長先生は、ご飯が好きらしく『給食はご飯だけにしよう』なんて言っていました本年度から栄養技師の方が新しく赴任して来た方に変わった為、給食を作る現場をまだ把握していないと言う事で、安全を最優先に、1学期はお弁当持参と言う事に。一学期は給食室の状態を把握し、改善できる所は改善しつつ、次男でも食べられるモノが提供できるように変えて行きたい。と、言って下さいましたそして、クラスのお友達への説明。給食のパンなどは「パン屑」が結構出るそうで、その辺の配慮や、遠足などでのお菓子の交換など。幼稚園で次男と同じクラスだったお友達は7名ほど、今回同じクラスになったので、その子達は少なからず次男の「アレルギー」の事は分かっていると思うけどエピペンの件も含めて、給食が始まる前(来週12日より、1年生給食開始)に子供達に伝えてくれるそうです。どういう形で、子供達に説明するのかは、先生にお任せしました。こう言った事で、次男が特別視される事に対して、次男自信どう思っているのか。そこが私が1番気にしている所。次男には、『夏休みまでは、次男は給食食べられないから、お弁当を持って行く事になったからね。夏休みが終わったら、少しずつ、食べられるモノを増やして行こうね』『先生が、クラスのお友達に、次男のアレルギーの事を説明してくれるんだってエピペンの事も、みんな知らないから、先生がみんなに話してくれるから、次男も先生の話をよく聞くんだよ』…と、話しました。昨日は、病院にお願いして、メーカーから出しているエピペンのDVDをお借りして、先生にお渡ししました。今後はそのDVDと、今日次男に持たせた「練習用のエピペン」と、子供でも分かる様なモノ(こちらを印刷)で、子供達や先生方のエピペンの理解と協力が得られる様、時間を作ってくれるそうです。なんだか、私が思っていたよりも大事になっている様な気がしないでもないんだけどでも、一生懸命取り組んでくださる学校側の姿勢に、ただただ申し訳ないと言うか、本当に嬉しく思います。今後は、栄養技師の方と連絡を取りながら、進めて行ければいいなぁと言った感じかなぁ。学校内での事は、後は先生にお任せするしかないのでと、昨日はこんな感じでしたえっレストランでの支払いはどうしたのかってえっ …聞きたいではそろそろ…と言う頃に、本当ならスッと立って、レジに向かって支払をしてしまえばカッコ良かったよね、きっとぎりぎりまで迷ったの。本当に。 …いや、だから本当だってばでも、『カードで』ってカッコ良く決めて、カード使えません現金でお願いしますなんて言われたら、100%恥じかくじゃんでも、校長先生がスッと立ってレジに行ってしまって一応財布は出して、払いますとは言ったんだけど、拒否られて …はい、正直拒否られる事を、見越した上での行為です(笑)他の先生達も口々に『払います』って感じで校長先生は『それじゃ~皆から100円ずつもらおうかな』って、100円だけお支払しました何だか、ホッとした様な申し訳ないような複雑な気持ちでした最後は隠し持っていた菓子折りを手渡し、終わりました…皆が期待する結末だったかしらまた今回も、最後まで読んでくれてありがとう最後に、どこまで行ってもドジで間抜けなyushuryoさんに、愛のポチッとを
2010年04月08日
コメント(26)
長いです。覚悟して下さい(笑)頭悪いから、文面も小学生並みでおかしいです、恐らく(* ̄m ̄)プッ昨日25日午前、今度は校長先生と、次男のアレルギーの件で面談をして来ました。私の中では、校長と教頭と、三者面談かと思っていたらおいおいおい、次々と先生方が校長・教頭・栄養士・保健・生活指導の先生方、計5人の先生に囲まれ…って、そんなに多くも無いか何かこれって、、、新手のいじめかなんて思って、泣きそうでしただから人前に出るのとか苦手なんだってば~で、次男の命を守るお守り・エピペンを処方してもたっら後に、実は教育委員会の方へ、電話をしたんです今現在、教育委員会のHPでは、アレルギー対応マニュアルと言う項目だけで、1年ほど見ているがリンク切れなのはどうしてですか詳細が知りたいんです、と。そうしたら、どうやらそのHPは基本、教員向けのHPで一般の人は見れないんだってパスワードが学校にあるそうで見たい場合は、学校に申し出れば見れますとの事。そこで、色々と話を聞いて下さり、実は学校の事、給食の事は市役所に専門の『課』(何課だか忘れた)が設けられていて(知らなかった)そこへ、直接問い合わせてみてくださいと、電話番号を教えてもらいました早速電話をかけ、事情を説明し、市での対応はどの程度まで進んでいるのかと言う事を確認すべく、お話をしていると、当然の事ながら『どちらの学校ですか』…と聞かれ、、、、一瞬何故かためらったけど(笑)正直に『○○小学校です。』と答えたら、既に学校からは長男・次男の件は報告されていたらしく、役所の方で把握していましたそれならば、話は早いと、エピペンの件を伝え(前回の面談で、医療行為なのでエピペンは打てないと言われた事など)、是非講習を受けて頂き、もしもの時に備えて欲しい旨を伝え、今は法律も改正されていますから、その様に学校側に伝えておきます。との事だったんです。給食に関しては、各学校でアレルギーを持つ子の保護者と話し合い、取り組む。と言った感じで、こちら(役所)でどうこう、、、と言う事は無いらしい。肝心なのはそこなんだけどね。もっと市や県で、積極的に取り組んで欲しい。その時初めて、市内約60の小学校でたった一人、今度2年生になる子が、小麦にアレルギーがあり、エピペンを持っている事を知りました。その子の学校では、先生方がエピペンの講習を受けたそうなんです。その後かな役所からその様な伝達があったのかどうかは分からないけど校長先生との面談が決まったんです。(やっぱり一個人が訴えるより、役所などを通した方が話が進むのか!?と、正直思った)そして校長先生は、そのエピペンを持っている子が通う学校の校長先生と会い、色々と話を伺ってくれていたんですその校長先生は、ご自身がアナフィラで死にかけた経験(救急車で運ばれ、数日入院)があるそうでアレルギーの事を、熱く語ってくれたそうです(笑)どうやら、エビがダメみたいです今現在、そのお子さんはお弁当持参で牛乳のみ、学校で飲んでいるそうです。次男の通う学校、校長先生を始め、エピペンは初めての事。今すぐ、それじゃ~こうしましょうと言う事は決められませんが、アレルギーへの対応、エピペンの対応にも、前向きに取り組みたいとの事でした。今後は、担任が決まったら、そして、必要に応じて1学年の主任の先生、行動を共にする事が多い、1・2年の担任の先生方も含め、エピペンの講習を受ける事も、検討したいとの事でした。一応、次男専用のエピペン(本物)と、練習用を持って行っていたので、先生達に見せました。練習用をそれぞれが『へぇ~』なんてマジマジと見ながら御自分で試されていました。校長先生は、エピペンの値段とか当然知らない訳で値段を聞いて驚いていましたもっと手頃な値段だったら、校長室に1本・職員室に1本・教室に1本、、、と、常備する事も考えていたそうですそして、学校の先生方と担当医師(総合病院の小児科の部長さんでした)と、色々と連絡を取りながら、すぐに、と言う訳にはいかないと思いますが、これから色々とやって行きたいと思います。と。それから、私がどう望んでいるかを聞いて下さり、前にも書いたように、安全を最優先で100%お弁当にする事は簡単だけど、やはり皆と同じ物を少しでも食べさせてあげたいと言う気持ちもあり、まだ答えが出せずにいますと、正直に話しました。学校側も同じ様な考えではあるらしいけど、何せ給食室が『個室』の様な狭い所で、例えば「すいとん」を700人分作るとなると、ビニールをかぶせながら作るとはいえ、やはり小麦は舞ってしまうようです。…お、恐ろしいそう言う事も考えると、やはり学校側ももしもがあったら困る、と…そりゃぁ、そうだわなこれから、何度かまた面談を重ねる事になりそうですが、宜しくお願いしますと、言われ、いえいえ、とんでもございませんこちらこそよろしくおねがいしますと言った感じで終わりましたそして、夕方また学校から電話が入り早速病院へ連絡を入れて下さり、先生方がエピペンの講習を受ける予約を取ってくださったんです入学式の翌日、是非私も同席して欲しいとの事で、病院のロビーで先生方と待ち合わせとなりました。正直、学校側が700人の中のたった一人の次男の為に、ココまで対応してくるなんて思っていなかったので、本当に驚きです。嬉しいと言うより、ただただ申し訳ないと言うか。決して暇じゃないだろうに。本当にありがたいです実は教頭先生と栄養士の先生は、長男入学時からお世話になっていたんだけど今年移動となるそうで次の引き継ぎの為に、面談の内容を細かくメモをとってくれていたんですまさか、ここまでちゃんと対応してくれるなんて思っていなかったなぁ。…なぁ~んて書きながら、エピペンの講習は無理ですね~なんて言われてたら、きっとボロクソに毒突いていたんだろうなぁ、アタシ。なんて思ってみたり(笑)内緒だけど、まぁ本音は『アレっ子用給食室を作れ!!ガス台や鍋位、提供してやる!!なんなら、調理師の免許無いけど、アタシが給食のおばさんになってやる!!』なんですけどねうわぁっ、性格悪っ内緒ね、内緒…って、思いっきり全国規模じゃねーかしかも色文字だよ…yushuryoの心の叫びって事で。次は担任が決まったらまた面談。今度はクラスの子供たちへの説明なども含め、段々具体的に固まって行きそうです。あぁ、どうか担任が善人でありますように…いるんですよ、実際。職業教師が。友達の子がそれで一時不登校に、近所の子はそれでちょっと慌てた事がただ、昨日の話の雰囲気からすると、、、しばらくはお弁当持参か…と言った感じが、、、う~んどうも匂った( ̄‥ ̄)=3 フン後は春休み中に、救急隊がエピペンを打てるのかどうかの確認。当たり前の様に、救急隊は打てると思っていたけどこちらの日記で頂いた『あさぼんママ』さんのコメントで、『救命士も講習をまだ受けてないので(最寄の署)実際は打てないと言われました。』っておかしな話ですよね何の為の救急隊なのか読むの疲れたでしょ(笑)アタシも疲れた普段使わない頭使ったから長々とお付き合いくださり、ありがとうございましたヾ(=^▽^=)ノ最後にポチっと♪お願いしま~す(*゚▽゚)ノ
2010年03月26日
コメント(16)
前回の日記には、沢山のコメントありがとうございました 昨日、我が家に『エピペン』が来ました¥14000次男の命を守る為の、お守りです。このお守りが、活躍する時が、来ない事を願うばかり 学校側との、使用の際の細かな取り決めはまだハッキリ決まっていませんがこの前の面談時では、学校側では安易に医療行為、エピペンは打てませんとの事。病院側では、その時に備え、先生への説明と講習はしてくれる。でも、学校側が病院に行かなければならない訳で、それが難しい場合は、救急車をすぐに呼び、救急隊へ託す。又は私。救急車到着まで約7~8分。私も恐らく同じ位時間がかかるかなどちらが早いか学校がどこまで協力してくれるのか、、、と言った感じ。たった一人の為に、わざわざ時間を作って病院へ講習を受けに行く……恐らく無いだろうな。 でも、エピペンが必要な状態になった場合、一刻を争う事も近々、校長との面談を予定しているので、先生側もエピペンが使用できる様、講習を受けて欲しい旨を、伝えようとは思っています。考えるとね、また心臓がドキドキして、凄く苦しくなる~(T△T) …だったら、そんな危険を覚悟してまで、給食を頼む必要はないのではないかそんな事も、考えます。100%お弁当持参にしちゃえ~って、それは簡単だけど、…何でなのかな~。その決断が出来ずにいる。面倒臭いから…うん、それもあるかも。無いと言ったら、嘘になる。でも、違う。何だろうやっぱり、出来るだけ皆と同じ物を、、、なのかなでも、これって、私のエゴだよね。完全に 血液検査の結果卵白 0.57 クラス1 0.61 クラス1小麦 9.57 クラス3 11.7 クラス3…若干上がっているけどまぁ、変わらず、、、と言った感じ 何をどうすればいいのか。署名活動も、頭の片隅にはある。基本小心者。人前で話をするのが大の苦手。そんな自分に出来るか…って、そんな事言ってられないよね自分に甘い性格、決断力の無さ、あぁ、イライラする。そんな自分に。でも、具体的にどうしよう、、、、。まだまだ暗中模索 ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年03月09日
コメント(36)
3日午後、小学校のアレルギー面談に行ってきましたよ~。もう、言いたい事が言えるか、、、どういう展開になるのか、、、緊張と不安で、お腹が痛くなるし、終いには吐き気まで基本能天気で単純バカの私。そんな私がそんな風になるって言うのは、、、珍しい(笑)私って、人と話をするのが苦手口下手。頭が悪いから言葉が出てこないんだよね~だから、接客業とか無理…って、話が反れた時間にして45分位かなすっげーーーー疲れた結局、教頭先生は最初の挨拶だけで、保健の先生と、栄養士の先生と、話をしてきました。まず、今現在の給食の献立表。ハッキリ言って、分かりにくい何に(メニュー)何が入っているのかハッキリ言って、分からないなので、そこをまず何とかして欲しい、、、と。参考にしたのは、こちらのサイトこちらでは、ネットで使用アレルゲンの一覧表を、保護者がチェック出来る様、公開しているそうです。何%…って、そこまで詳しくなくても構わないので、せめて、一品一品、調味料も含め、材料は何を使っているのか、明記して欲しい。そう伝えました。結果から言うと、それは無理。スペース(用紙)の問題があるんだって。ま、分かるけどね。でも、それでは、誤食に間違いなく繋がる。だって、現に長男が4年間の間で、何度も誤食があった。私のチェック不足・長男への伝達不足、それが原因。私が悪いんだけどね幸い、長男は即時反応は出ないタイプなので、何事もなく済んでいるけど、、、。担任の先生も、気にかけてくれていても、そこまで丁寧には見てくれない。沢山の生徒を抱えているから、見れないのが現状か次男が誤食をしたら、間違いなく救急車それならば、、、と言う事で、yushuryo家用に、小麦を含むメニューを、蛍光ペンでチェックした献立表を渡す。これなら、可能です。との事。勿論お願いしたけどそして、昨日。早速栄養士の先生が、3月の給食献立表にチェックをしたモノを、くださいました。うん、これなら今までよりは全然分かりやすい後は、栄養士の先生のチェックミス(勿論私もチェックするけど)や、献立の変更がなければ、、、私が住んでいる県?市?の教育委員会では、去年の今頃から、アレルギー調査が始まった。以来、教育委員会のHPで、その関連のページをチェックし続けていたけど、1年経つ今でも、リンク切れ。項目だけが載っている状態。やっぱりこう言うのって、直接電話するなり、行動を起さないとダメなのかな一応、アレルギー対応マニュアル?とか言う冊子は学校に配られているみたいだけど。HPでも冊子の内容が分かるようにして欲しい北海道札幌市の教育委員会の、アレルギー対応、凄いね見習ってもらいたいわこれからの展開に、期待するしかないね期待かぁ…。どうやら学校側の話によると、yushuryo家の住む所では、今までエピペンが必要な子は聞いた事が無いそうです。給食も、700人分をまとめて作る訳で、1/700を、それだけを作るのは無理。ガスコンロ?も鍋も特大。小さな鍋やコンロも無いんだって。だから、食べられない物は、代替えを持参。それしかない状態。それは、長男の時も同じ事を言われ、今までもそうして来たから、分かってる。だから、事ある毎に、さりげなく次男の事をアピールして来た(笑)呼吸困難を起すって。でも、4年経っても何も変わって無い。そんなもんなのかな~問題は誤食。それだけが心配。私の予想としては、絶対あると思う。救急車騒ぎが。だったらもう、完全お弁当にするか、近所だし給食は帰宅、、、それは無理かあぁぁぁ。考えると、極度の緊張の時みたいに、心臓がドックドックしてくるハッキリ言って、苦しい今後は、給食が始まるまでに、もう一度面談予定。それは、担任が決まってから。そして、校長・教頭・保健・栄養士の先生方が話し合いをして、教育委員会に報告??するそうです。それから、エピペンの事。保管場所、どの程度の症状で使用すべきか、、、などまだまだ、問題は山積みだぁ~学校側も、大切なお子さんですから、精一杯お守り致します…そう言って下さいました。正直、学校側も迷惑だろうな~。考えると泣けて来る。担任も、こんな生徒預かりたくないだろうな~。なんて考えちゃう。私がきっと、アレルギーと無縁の人間だったら、きっとそんな風に思っちゃうだろうな。ごめんね~、次男。小麦・卵が食べられない。それを除けは、皆と何も変わらないのにね久し振りに、負の波に飲み込まれているyushuryoですどっか~~~ん ぴ~~~ひょろひょろひょろ~~~意味不明~~~壊れ気味~~~こう言う時は、笑うしかな~~~~~~いはぁぁ、、、、、、、(/TДT)/あうぅ・・・・ ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年03月05日
コメント(28)
今日は疲れました~そして、長いです。多分面倒臭ぇ~って方は、スルーしちゃってください最後のぽちっとだけ、宜しく診察は午後2時からの予約だったので、1時頃お迎えに(普通は2時のお迎え)行く予定でしたが12時45分と言う、極めて中途半端な時間に幼稚園から担任の先生からだったんだけど、『次男君、お腹が痛くて気持ち悪いって、段々痛みも強くなってきているみたいなんです』ってなので、すぐにお迎えに行きました半泣きの次男を連れて帰り、しばらくトイレで大騒ぎでうなっていました今日はこれから病院の予約が入っているのに~旦那も午前中で仕事を切り上げて来たのにどうすんのよ~タイミング、悪すぎー仕方ないので、吐き気止めの座薬と整腸剤を飲ませ、ギリギリ出発までの間、こたつで横になって、、、寝ちまったよ。次男…白目向いて(笑)次男が眠った時間、およそ10分…そろそろ出ないと間に合わないよ~と、起したらお目目パッチリ『寒いね~。早く行かなきゃねあのね、どーのこーのでね、、、、』って、、、、、話の内容は忘れたけどさっきまでの、あの大騒ぎでお腹痛い~気持ち悪い~吐きそう~って、大騒ぎしてた次男は、、、何処へ薬が効いたのかあまりの豹変ぶりに(笑)唖然としちゃった昨晩は次男、長男と共に布団の中でふざけて、11時半頃まで寝ないで起きててきっと極度の寝不足それも原因かなで、診察。とても優しくて親切な先生でしたまず、これまでの事を覚えている範囲で、何歳頃にどうなったか、そして、私自身今後どうしたいか、、、など。 覚えている範囲とは言え、、、結構な回数の誤食による呼吸困難先生にも、救急車を呼ぶべきでしたね。そういう時は必ず救急車を呼んで下さいって言われちゃいました結構、知ってる知識を並べて、一方的にこうしましょう、、、って先生多いけど、そんな感じじゃなかったので、とても良かったですこちらの話をきちんと聞いてくれた上で、血液検査やパッチテスト、そして、検査結果が出たら、今後の方針を決めましょう、、、と言った感じで、今日は終わりました。パッチテストの結果と、私の話(次男の誤食での呼吸困難など)で、やはり小麦は除去。凄く腫れあがっていました卵も腫れあがっていたけど、小麦ほどでは無くてなので、卵は可能な範囲で。(この前、大豆バーのソイジョイを1本食べて何でも無かったでもマヨネーズは食後口の周りか赤くなり、少しプチプチっと)そして、苦しい思いをしてまで負荷試験はしません、、、と。検査結果と今後の状態を見ながら、1年先か2年先か、追々、、、と言う事に。…この時、、、、ッチッ。1年も2年も通うのかよ…、と言う言葉が、私の脳裏を横切りました(笑)そして、給食。当然加工品も含め、除去。調味料などは、これまで通り大丈夫なら、そのままで。そして、『エピペン』 …、これはやはり、持っていた方が良いでしょう。恐らく学校側でも初めてでしょうから、どうしようと言う事になると思いますが、そこはこちら(病院)と連絡を取りながらでも構いませんので、明後日の面談の時に、その様にお伝えくださいと、言ってくださいましたでもね、エピペン保険利かないんだって高い~~けど、命には代えられな~~い今日は、午後1時半に家を出て病院を出たのは、5時前でした次は一週間後ですとりあえず、3日に学校へ持って行く書類も揃えたしあとは、学校側がどこまで理解と協力をしてくれるのか間違えて食べても、別に症状が出ない長男みたいに、テキトーな感じでは、次男には通用しないのでまだまだ先が見えません長々と、ココまでお付き合い下さった方、ありがとうございました最後に、、、 ポチッとなぁ~ 応援してね おやすみ~
2010年03月01日
コメント(16)
昨日の事。(なかなか当日の事が書けないyushuryoです) 昨日は、午前・幼稚園の各員会で幼稚園へ午後は姫ちゃんの1歳半検診全て順調で問題無し そして次男。また変な咳をしていましたあぁぁ、よみがえる悪夢クループ 咳が酷いので、夕方は病院へそして、これから入学するにあたっての、給食問題。 せっかく病院に来たついでショック症を起こした場合の事を相談しましたエピペンなど、、、。 掛かり付けの小児科は、小さな開業医。負荷試験やら何やら、そう言った事は特にはしていなくて、勿論、エピペンの前例は無い と言う事で、私が今までためらっていた、大きな総合病院(三男や姫ちゃんなどもいるし、大きな病院までは遠いし、、、結局実家に迷惑がかかってしまうなど、理由はもろもろ)そこのアレルギー専門に紹介状を書いてもらいました来週月曜日です 負荷試験や、経口減感作法、、、、色々あるけど、後者は微量でもショックを起す人に有効??って事は次男は対象外だって、調味料(味噌・醤油・酢など)は大丈夫でも、キャラメル1個、ラーメンのスープ1口で呼吸困難…でもこれって、結構食べられる方に入るのかなまぁ、どうでもいいけど。(いや、良くないか) …あぁぁ、どうなる事やら そして、病院から帰って次男は昼寝(時間的に夜寝) 夜7時頃、苦しい~~~と、飛び起き、喘息の発作なのか、クループなのか再び病院へ喘息の軽い発作でした吸入をし、吸入器をレンタル結局使わなかったけどう~~ん、やっぱり欲しいMy吸入器 そして、学校から電話。何事と思いきや次男の食物アレルギーの面談が決まりました教頭・栄養士・保健の先生が、同席します。3日の午後。 やらなきゃやらなきゃって、給食に関する色々、、、書類にまとめなきゃ~~~~ いっつもそう。ギリギリにならないと、出来ないやらないタイプのアタシあ~~やらなきゃやらなきゃ~って、結局ネット徘徊している有様もう、自分のこのテキトーさに、嫌気がさすもう次男面倒くせぇ~よ(って、お前さん、母親だろ) 今後は入学まで、バタバタと忙しくなりそうです頑張れアタシ ポチッとなぁ~ 応援してね
2010年02月25日
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1