楽天版:ユタカン。・サンディエゴ通信。

楽天版:ユタカン。・サンディエゴ通信。

PR

Profile

Yutakan@San Diego

Yutakan@San Diego

Comments

国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:サンディエゴ発:2015年、明けましておめでとー!!!(^_-)-☆(01/01) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:『サンディエゴ発:バルボア・パークのDecember Nightsに行って・・・。楽。』の巻。(12/07) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:アメリカ発:トーマス・フィスが新曲、I'll Never Let You Sleep Aloneを発表(03/25) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:アメリカ発:今日、日曜は 第85回 アカデミー賞授賞式をテレビで観て・・・。(^∇^)(02/24) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…

Freepage List

『ユタカン・サンディエゴ通信とリスト表』


『VOL1~VOL15』


『VOL16~VOL20』


『VOL21~VOL30』


『VOL31~VOL40』


『VOL41~VOL50』


『VOL51~VOL60』


『VOL61~VOL70』


『VOL71~VOL80』


『VOL81~VOL90』


『VOL91~VOL100』


『VOL101~VOL110』


『VOL111~VOL120』


『VOL121~VOL130』


『VOL131~VOL140』


『VOL141~VOL150』


スペイン・留学と生活準備編。(工事中)


アメリカ・留学準備編。


語学学校への道。


コミカレへの道。


大学院への道。


アメリカ生活準備編


F1(学生ビザ)取得に関する事柄。


OPTに関する事柄


H-1B(専門職者ビザ)に関する事柄


Green Card(永住権)に関する事柄


旅券(パスポート)切替、更新に関する事柄


ニュージーランドについて。(工事中)


ニュージーランド研修旅行(工事中)


アメリカについて。


サンディエゴについて。


アメリカ ど短期留学。(工事中)


アメリカ留学。(工事中)


アメリカ国内旅行。


アメリカ発・勝手な映画批評。


アメリカンな祝日や行事ごと。


おすすめCDアルバム。


おすすめレストラン/カフェ その1。


アメリカンな英単語。


サンディエゴ美味しい食べ物屋さんご推薦


レシピ研究所・サンディエゴ支部。


アメリカ・フォト写真集。


サンディエゴ近隣の町の紹介


勝手な演劇批評~!


アジアンやラテン系スーパーマーケット。


全般スーパー・マーケット一覧


アメリカ発・おすすめホテル。


アメリカ発・おすすめ観光スポット。


アメリカの偉大な人たち


アメリカの小マメ知識。


サンディエゴ発・中南米とカリブ海の団体。


おすすめレストラン/カフェ SD以外。


アメリカンなおすすめブランド。


おすすめレストラン/カフェ その2。


おすすめDVD。


僕の大好きなお店とレストラン。


おすすめレストラン/カフェ その3。


サンディエゴ近郊のカジノ。


アメリカン的健康志向。


サンディエゴのおすすめスポット。


LUMINEERS(ルミニアーズ)に関する事柄。


アメリカ・ホームステイ成功術。


アメリカで買える日本の化粧品


アメリカで買える海外・アメリカの化粧品


アメリカ英語使えるひと言ポイント。


サンディエゴのギフト・ショップ一覧表。


おすすめレストラン/カフェ その4。


日本人のためのビジネス向けレストラン。


フライト情報:サンディエゴー日本間


おすすめしたい英語の学習書


おすすめレストラン/カフェ その5。


アメリカのアワード賞とミスコンの日程


スペインについて。


サラマンカについて。


スペイン留学。(工事中)


スペイン国内旅行。(工事中)


スペイン・フォト写真集。(工事中)


スペインな祝日や行事ごと


スパニッシュなおすすめブランド。


おすすめしたいスペイン語の学習書


スイスについて。(工事中)


スイスへの旅。(工事中)


フランスについて。(工事中)


フランスへの旅。(工事中)


フレンチなおすすめブランド。


イタリアについて。


イタリアへの旅。


イタリアへの旅2。


イタリアへの旅3。


ボリビアについて。


ボリビアへの旅。


メキシコについて。(工事中)


メキシコへの旅。(工事中)


メキシコ西班牙語使えるひと言ポイント。


気になるメキシコ料理。


おすすめしたスペイン語の学習書


日本について。(工事中)


兵庫県伊丹市について。


関西のあれこれ。


関西の外国人バーやクラブ情報。


日本の偉大な人たち。


日本の豆知識。


おすすめCDアルバム。


おすすめ連ドラ。


ことばシリーズ。


日本な祝日や行事ごと。


世界について。


お茶について。


旅先について。


ブラジルについて。


ブラジル葡萄牙語使えるひと言ポイント。


2005.01.17
XML
 1995年1月17日、朝5時46分に起こった
阪神淡路大震災から10年が経ったということで、
ワイキキにあるホテルの日本語放送テレビのニュースで
再び思い出させるものがありました。

 僕は、当時16歳の高校1年生だったのですが、
この時期になると同じことを繰り返し書いているように
思います。 というのも、普通に寝ていた時に、
すごい揺れで一瞬誰かに身体を揺さぶられているような
感じで下から打ち上げられているようなで、

いっていたので、無意識に掛け布団を身体
全体が隠れるように覆い被さっていました。

 その後起きたら、横にあった本立て兼おもちゃ箱の
ガラスの引き戸部分が外れて、僕の枕の横に落ちて
いました。 布団がクッションになり割れませんで
したが、「布団をかぶっていなかったら・・・。」と
思うと、僕は今のその世にいないかもと・・・。大汗。

 数日、高校は休校になり、コンビニに物資がないのに、
いっぱいの人が並んでいたことを今でも覚えています。
そして、当時の家の隣は小学校の体育館だったので、
避難所生活を余儀なくされている人もいました。

地震直後でも使えました。 クラスメート達の一部は
断水のためにお風呂に入れない人もいたり・・・。

 未だに当時のことを鮮明に覚えています。 さらに、
地震前日のこともよく覚えているんです。 というもの
僕が何かの係りでクラス内で百人一首大会をするために、

この震災のために取りやめになりました。

 高校を卒業するまで一部の建物の工事が終わらず、
運動場に併設された教室で勉強しました。 2年ほど
仮校舎ですよ・・・。汗。 特別棟だったので、普通の
教室は問題なかったのですが、生物や地学などの授業の
ためにわざわざ運動場にできた教室に行かないと
いけなくめんどくさかったことを覚えています。

 地震だけは本当に苦手な僕なのですが、毎年この時期に
なると考えるけど、普段からずっと危険を感じて生活を
しているわけでないので、今はアメリカだし緊急時の
時のために画一させないといけない。

 ただただ亡くなった6433人の方のご冥福を
祈るのみなんです。

 そして、僕の町『伊丹市』は、震度6くらいと言って
いますが、当時震度計がなかったようなので、近隣の町の
状況によってそのようになったと思われます。 僕は伊丹
市内でも宝塚市よりに住んでいたので、その辺りは震度7
でした。

 伊丹市ので死亡者は、26人で数的には少ないかも
しれないけど、当時の阪急伊丹駅ビルが倒壊し、
一階部分か潰され、その部分に交番があり勤務中
だった警官が亡くなりました。 ニュースでも大きく
取り上げられていたし、高校の友達とカメラを持って
偵察に行ったけど、本当に悲惨なもので・・・。涙。
写真をいっぱい撮ったのに、その後引っ越すことになり
すべての写真がどこかへ・・・。 あの写真は、本当に
迫力があって、みんなにも見てほしいくらいだった。

 僕の当時住んでいた地域は大規模な被害までは
出なかったので、僕は被災地にいながら、難を逃れました。
ただ、当時の記憶、今でなお、鮮明に残っています。

http://www.city.itami.hyogo.jp/introduction/shinsai.html

*****************************************************

 日本では、阪神淡路大震災の日ですが、アメリカでは、
マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの日だったん
です。 そして、祝日です。

 ついに楽園のようなハワイでの生活、現実社会から
逃避行したようなこの生活、ついにサンディエゴへ戻り、
火曜からは現実に戻ります。涙。

 朝ご飯は、バイキングでした。 2日目の夜、
食事をしたShorebird Beach Broilerです。 朝から
たらふく食いました。 ワイキキの街頭には、いろんな
クーポンが置いてあります。 僕が発見した日本語の
クーポンの無料雑誌は3冊ありました。笑。 今回の
バイキングでは、2ドル割引のクーポンを発見したの
ですが、英語の無料雑誌でした。爆笑。 ハワイに来て、
肉または魚ばかり食べていたように思うのですが、
果物や野菜を極端に取っていませんでした。 そこで、
ここでいっぱいの果物と野菜と摂取しました。笑。
ライチが美味しかった~。爆笑。

 滞在したホテルは、Ohana Waikiki West Hotelで、
オハナ・グループの1つのホテルなんです。
オハナ(Ohana)とは、ハワイ語で『家族』というの
ですが、ハワイ諸島にかなりの数のホテルを所有して
いるようです。

 泊まった部屋は、結構大きな部屋でキッチンがあり
冷蔵庫や電子レンジまで付いていました。笑。 でも、
テラスが小さかったんだよね。 部屋に関してはかなり
満足でした。 お金節約のために部屋で作ることが
出来たけど、アメリカ人の友達が「せっかくの旅行
なのに、外で食べようぜ!」ということで、外食ばかりに
なりました。 美味しいお店ばかりいったので、満足度は
かなり高いのですが・・・。笑。 にしても、ハワイは
日本と同じで食料品など輸入に頼っているところがあり、
スーパーなど結構値が高かった・・・。苦笑。

 テレビは、日本語放送が2チャンネルもあり、毎日
日本のニュースを見まくり、そしてシャワーだけじゃ
なくて、バスタブにお湯を溜めて、ゆっくり浸かって
みたり・・・。笑。 温泉の素があったら、もっと
最高に良かったのに~!!!爆笑。 シャワーだけでも
1日3回以上浴びてみたり・・・。笑。 日本ほどじゃ
ないけど、湿度があり、湿気に敏感な僕は、ほどよく
汗をかき・・・。苦笑。 お風呂、日本のお湯が沸かせる
ものだったら、もっと良かったんだけど・・・。笑。

 日本語のサイトは以下のとおりです。
http://www.outrigger-japan.com/index.html

 ある意味、ハワイで日本を堪能しまくった僕なんですが、
かなりリラックスできました。笑。 来週からまた
コミカレがスタートだし、忙しいこと100%なので、
このひと時が本当に必要だったんです。 ハワイで
日本を堪能しただけじゃなくて、ハワイの文化である
ダンスや音楽、そして自然にも触れることができたし、
ポリネシア諸国の姿を垣間見ることができました。笑。

 昼2時過ぎにハワイ(オアフ島)からサンディエゴに
向けて飛行機に乗り込み、着いたのはサンディエゴ時間で
9時過ぎでした。 ハワイとサンディエゴ間は、約5時間半の
フライトになります。 スナック・タイムが1度あり、
そして同じく1度だけ機内食が出ます。笑。 利用した
ハワイアン航空(Hawaiian Airlines)は、良かったです。
サンディエゴから1日1便、オアフ島(ホノルル)への
直行便が飛んでいます。 そして、アロハ航空(Aloha
Airlines)は、サンディエゴーマウイ島間を同じく1日
1便で運行しています。 次回は、マウイかな~。笑。

 ハワイ、実は馬鹿にしていたんです。苦笑。
「日本人がうじゃうじゃいるところなんか!」っていう
ような感じだったんですが、そしたら「ごめんなさい。」
って感じで今では虜です・・・。爆笑。 僕、まじで
単純なんです・・・。大爆笑。

 みなさんも時間とお金があれば、是非ハワイへ・・・。

 夢なようなお金をいっぱい使った旅が終わり、明日から
現実の生活に戻ります・・・。大涙。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.27 16:05:45
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: