心がほんわか♪あったかくなるブログ♪♪

心がほんわか♪あったかくなるブログ♪♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひだまり♪♪

ひだまり♪♪

カレンダー

コメント新着

himawari6017 @ 今日はコメントありがとうございました。 あれこれ頼まれやすいタイプなのか忙しい…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ひだまり♪♪ @ Re[1]:湧き出るままに(04/21) 花言葉まり-さん >お久しぶりです(^-^*…
花言葉まり-@ Re:湧き出るままに お久しぶりです(^-^*)/ 足跡見つけて嬉し…
jurijuri3 @ 初めまして 幸せって心で感じるもの。本当にそうです…

フリーページ

2010年04月12日
XML
テーマ: ココロ(1373)
カテゴリ: カテゴリ未分類
長女が遁走に至ったいきさつ。
誘拐偽装事件にもなりかねない状態だった。

動いても、動いても。
もがけばもがくほど、洞穴の穴に入っていくように。。。


そのようなときの、心の思い。


これまでの、さまざまな出来事と心の思い。
心の仕組みと現実社会。




傷ついた小さな心と、
それを補償し



優越感は自分自身を支えるものではあるが
不自由になってくるときもある





命のバトン


の、2作目。


トラウマと幸せへの連鎖 
  -社会の流れに取り残されて-

の原稿がほぼ、出来上がってきたので。
まだまだ、修正とかはあるけどね♪



長女に読んで聞かせた。


長女は自分自身の思いを理解し、突かれたくない所は。
時が解決するのだと、安心させ。
こころのなかを整理したようだった。




表現できると。
勇気が沸いてきたり。
自分自身への自信へと繋がる。
そして、周りの人への感謝の気持ちが溢れてくる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月13日 00時10分42秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:心の中の思いを表現する(04/12)  
おはようございます。
娘の感謝についての思いについて。1年位前仲良くしていた仲間とトラブル別れ、今頃になってあのときはありがとうと感謝してると、友達をとうして聞かされ
たらしい。娘がいうには、誰にも相手にされなくかり
とりつくための感謝の言葉だと言う。
そして、この先の生き方、感謝について考えると、とても疲れてしまうと・・・彼女に(そうじゃないとか、ちがうでしようとか)通用しないのです・・・
(2010年04月13日 14時10分44秒)

Re[1]:心の中の思いを表現する(04/12)  
すずきちいちゃんさん

コメントありがとうございます。

親と子ども。
わたしも、長女に「そうじゃないよ」「こういう考え方もあるよ」と言っても、全く通じないことがありました。

長女は、その時。
長女が不安に思っていることや、良かれ。
と持っていること事態に意味があったのです。


心の紐を解いて、心があたためられると。

親の話を聞こうと思うようです。




>おはようございます。
>娘の感謝についての思いについて。1年位前仲良くしていた仲間とトラブル別れ、今頃になってあのときはありがとうと感謝してると、友達をとうして聞かされ
>たらしい。娘がいうには、誰にも相手にされなくかり
>とりつくための感謝の言葉だと言う。
>そして、この先の生き方、感謝について考えると、とても疲れてしまうと・・・彼女に(そうじゃないとか、ちがうでしようとか)通用しないのです・・・
-----
(2010年04月13日 15時47分53秒)

子供との付き合いは難しいものです。  
himawari6017  さん
私もう12年ぐらいになります40歳を迎え本来ならば私も心安らかな日々を迎えてもいい歳なのにいまだに日々いかに娘の心が穏やかに過ごせるかということで勉強と対応で気持ちも休まりません。いつも私に寄り添う生活は重い気持ちにもなりますが我が子であれば背負って暮らせねばならないと覚悟はしています。 (2010年04月13日 21時18分44秒)

Re:子供との付き合いは難しいものです。(04/12)  
himawari6017さん

ふと、何かが吹っ切れた時にこれまでの大変だった事って、何だったんだろう。
と思うくらい、背負ってきた荷物が軽くなる時がきます。

今、大変だけど。
そのお陰で頂いたご縁や人の痛みが判るのも。

人としての醍醐味が増えて。


これも、また。
楽しい人生だと思います。


>私もう12年ぐらいになります40歳を迎え本来ならば私も心安らかな日々を迎えてもいい歳なのにいまだに日々いかに娘の心が穏やかに過ごせるかということで勉強と対応で気持ちも休まりません。いつも私に寄り添う生活は重い気持ちにもなりますが我が子であれば背負って暮らせねばならないと覚悟はしています。
-----
(2010年04月13日 23時02分40秒)

Re:心の中の思いを表現する(04/12)  
あや9944  さん
おはよ。
元気になるには自分の心に真実に向き合わないと

駄目かなあ・・と思うときがあります。

思春期のお嬢さんは何かに深く傷ついているのでしょうね。
トラウマが幸せへの変化と移っていけたら幸せですね。

あやも心の表現をしなさい・・と言われます。
(2010年04月14日 09時51分02秒)

Re[1]:心の中の思いを表現する(04/12)  
あや9944さん

おはようございます。

>元気になるには自分の心に真実に向き合わないと

>駄目かなあ・・と思うときがあります。

→元気になる方法はいろいろあり思います。
真実に向き合うのは、怖いとか、これまで自分自身を支えてきた物を失う気がするものです。
しかし、表現を変えて。
自分の気持ちを判ってあげる為に、真実を知る。
この真実も、いろいろ。
みたくない所は、他の方法で補うことができます。


>思春期のお嬢さんは何かに深く傷ついているのでしょうね。

→傷つく。
この表現にも沢山の意味合いが含まれていますね。


>トラウマが幸せへの変化と移っていけたら幸せですね。

→なっていけるように、自分の気持ちを理解し。
社会や対人関係に対する、捉え方などを柔軟にしてあげるといいです。


>あやも心の表現をしなさい・・と言われます。

→心の表現もいろんな方法がありますね。
絵をかいたり、歌を歌ったり、文章にしてみたりと。
続けていくうちに、形のない思いが形あるものになり、周りの人との調和や周りの人を輝かせることもできます。

心は無限。
自由自在。
焦らず、こつこつと。。。

楽しんじゃいましょう~♪



(2010年04月14日 10時15分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: