上棟打ち合わせ


朝の9時から上棟打ち合わせが行われました。


上棟打ち合わせ
水道屋さん、電気屋さん、ガス屋さん、キッチン屋さん、大工さん、
そして、三井の営業Hさん、工事担当Aさん、
設計のT先生、ICのSさん、
総勢たくさんの人が集まって打ち合わせが始まりました。

トイレットペーパーホルダーの位置や、
コンセント、スイッチの位置など、
細かいところをチェックして確認していきました。

3時間、結構疲れました。

1階全室を防犯ガラスにしていたのですが、
大きなはきだし窓には
「セキュリティー」とシールが貼ってあったのですが、
どうも、小さなガラスにはどこにもみあたりません。

承認図を見ても記号ばかりで、
「防犯ガラス」とは書いてないのでわかりません。

確認したところ、
どうも、防犯ガラスにはなっていないようです。

これって???
まあ、シールが貼ってないのでいつかはわかるとは思うのですが、
承認図でチェックしても
検査の人たちは見過ごすところです。

という事は、
承認図からこちらがもっと、目を見張っていないといけないのでしょうか?
構造計算も私たちではチェック出来ないところは
信用しているのに、
なんだか、不安です!

とりあえず、上棟が終わり、
いよいよ内部造作工事に入ります。

上棟式は行わず、
上棟のお札さんを工事担当に渡しました。





© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: