2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
ブログ開設1年目・・・。1年間更新したら辞めるつもりでおりましたが・・・。夏休みを頂いて・・・何か事件があったときには更新を・・・。と言うことで・・・。9月になったら新しい企画を持って再開を・・・。いろいろと有り難うございました・・・。皆様お元気で・・・ご自愛を・・・。
2006年07月18日
コメント(6)

今日はクーラーがいりません・・・。暑がりの私は扇風機で・・・。今日をなぜ息子達が家にいるのかと・・・。「海の日」という祭日だったとは・・・。ポイントが4500ほどあったので本を数冊買った・・・。無料になった・・・。今月いっぱいだったので・・・。ゴールド会員と楽天が勝つとポイントが増えていました・・・。ビデオカメラが壊れて・・・デジタル一眼が・・・欲しくて・・・。さてどちらにしようか・・・。出不精のわたしが出るようになるか・・・。明日でブログ1年・・・良くも続いてもの・・・。この一年間・・・いろいろなブログで勉強をさせていただきました・・・。明日からは不定期的に・・・。何かを考えて再登場をと考えていますが・・・。皆様お元気で・・・。ご自愛を・・・。学天坊さんお帰りなさい・・・。仕事は遊びながらして下さい・・・。象印 生ごみ処理機用 家庭用生ゴミ処理機 『自然にカエル』お得です□■『自然にカエル』と『交換用チップ材』セット(エコクリーン社製
2006年07月17日
コメント(1)
![]()
雷が鳴り激しい夕立があった・・・。今日も暑い・・・。そろそろ梅雨明けであって欲しいが・・・。そうすると本格的な夏か・・・。生ゴミ処理機 クリンカラット家庭用生ゴミ処理機ゴミックス
2006年07月16日
コメント(1)
![]()
今日は36度を超えた・・・。なんと暑いのか・・・。でも明日からはもとに戻るか・・・。今雷が鳴っているが・・・九太郎が鳴きわめいているが・・・。夕立があるのか・・・ひと雨欲しい・・・。それにしても野菜達は元気・・・今日新鮮な野菜を収穫・・・。生ゴミをドンドン分解!●自然にカエル 専用ソフト材セット">ナショナル 生ごみイーター用バイオチップ中・四国のエコ作戦
2006年07月15日
コメント(2)

今日は昨日より暑かった・・・。最高か・・・。少しでも動くと汗が吹き出す・・・。シャワーを何回浴びたことか・・・。昨年の7月18日にブログを初めて早1年がこようとしている・・・。毎日更新したと思うが・・・。目が悪かったときは何日か休んだが・・・。1年経ったら毎日更新は辞めようと思っている・・・。不定期的に更新を予定・・・。ブログを探訪して・・・新しい企画を・・・と考えているが・・・。消えて無くなるかも知れない・・・。飽き性で半年であく癖があるのか・・・。チャツトで朗読をし、朝まで生チャツトでいろいろな問題を話し合ったが・・・。それも半年間・・・。ブログも半年で消えていれば良かった・・・。がよくも続いたものだ・・・。18日からは少し夏休みを頂いてと考えています・・・。家庭用生ゴミ処理機
2006年07月14日
コメント(0)
![]()
今日はなんと35.3どの今年最高・・・。倉敷は燃えていた・・・。なにもする気がしなくなりダウンか・・・。野菜達は元気に・・・水をたっぷりと・・・。シシトウ、茄子・ピーマンを収穫・・・。国連は中々うまくいかないようだ・・・。今までの外交下手の所為か・・・。この期に小泉は何の関係のないイスラエルで何をしているのか・・・。暢気な人だ・・・。中国、ロシアとの外交の断絶が原因しているのか・・・。日本は韓国にもなめられているが・・・。馬鹿な大臣の所信はいわないほうがいい・・・。中国、ロシアの案で落ち着くのか・・・。さてサミットでプーチンはどのように低所するのか・・・。フランスの変心は中国へ貸しを作る計画が見え見え・・・武器輸出の関係があるので・・・。イギリスはどうか・・・アメリカが柔軟な姿勢に移行しつつある証拠か・・・。第二次世界大戦の戦勝国・・・常任理事国の入れ替えもそろそろと・・・ごり押しが多すぎる・・・。それにしても国連予算の20パーセント近くを日本が出しているというのはおかしくないか・・・ロシア、中国、イギリス、フランスは併せて20パーセントも出していないのに・・・。小さな政府もこんな無駄を省かなくては・・・。今度テポドンを発射したら中国もロシアも何という申し開きをするのだろうか・・・。韓国もしかりである・・・。北朝鮮が崩壊したら中国、ロシア、韓国ばかりでなく日本にも難民が何百と押し寄せてくるのだが・・・。この暑さは頭までおかしくするのか・・・。送料無料】生ごみ処理機
2006年07月13日
コメント(2)

今日も昨日と変わらない温度・・・。蒸し暑い・・・一雨欲しいところ・・・。キュウリがすくすくと成長5本収穫・・・シシトウも食べるときに収穫か・・・。レモンの実が大きくなっているのに白い花が咲き始めた・・・。岡山県は数年後国民文化祭があるというので県下の劇団の協議会化を進めているが・・・。中々まとまらない・・・。県が今で文化行政に怠慢であった故なのだ・・・。文化予算は最下位に近いはずだ・・・。つまり何もしていないのである・・・。文化の無い県に国民文化祭がとなると今までのつけでうまくいかないのはあたり前・・・。爾来芸術家と称する人間は拘束や約束を嫌う者なのだ・・・。私は最初から会合に参加していない・・・。協議会なる者が必要であるとは思わないからである・・・。全国の演劇人が集まっている財団法人舞台芸術演劇人会議の運営委員をして今は会員だが・・・鈴木忠志さんという強烈な才能と個性のある方だから成り立っているのだが・・・。日本劇作家協会はもうその使命を終わりつつある・・・。会離れが始まっているのだ・・・。芸術家は一人歩きの好きな習性がある・・・芸術家がものつくりを辞めたら遊び人である・・・。なんと遊び人が多くなったことか・・・。財団倉敷市文化振興財団の企画委員をしているが来年度の企画会議でまた一人で大勢の人たちと議論しなくてはならないのか・・・。子供達の心に文化の芽が育てばいいのだが女・・。その手助けがで切れはいいが・・・。象印 生ごみ処理機用 基材セット
2006年07月12日
コメント(1)

今日は暑い・・・32.3度の今年最高・・・台風の余波か・・・。野菜達もげんなりと・・・。早速水をたっぷりと・・・。茄子も、キュウリも、トマト、シシトウももうすぐ収穫か・・・。また最近迷惑メールが増えている・・・。出会い系が主だが・・・何とかならんか・・・削除に大変だが・・・。生ごみ処理機
2006年07月11日
コメント(0)

曇り空の一日・・・蒸し暑い31度・・・。たまりません・・・。頭痛はデパスを飲んだら良くなったが・・・。こんな日々は頭が重く憂鬱・・・。時代小説「群雀」を書いているが書き上がってアップへ・・・。ブログに載せるために焦りが生じ未完成でも載せなくてはならなくなるし校正が出来ていないもの、推敲がおざなりになったものでは失礼か・・・。残光・・・90歳の作家小島信夫が精力的に書いた認知症の妻と小説家のあり方・・・。センセイの書斎・・・イラストで作家の書斎を覗く家庭用生ゴミ処理機
2006年07月10日
コメント(1)

今日は晴れ照れ暑い日だ・・・。野菜達が暑さでげんなりして・・・。早速水をたっぷりと・・・。毎日きゅうりを2本収穫・・・。トマトもシシトウも大きくなっているが・・・。茄子は紫の花ビラを一杯付けている・・・。キュウリは水が少ないと曲がるのです・・・。間借り放しのキュウリ・・・と言うことは水が足らない・・・。毎日水やりを続けなくては・・・。トマトの伸びかけた幹を土にさして大きくした・・・。それには驚いた・・・挿し幹なのである・・・。それが元の幹より大きく育っているのだ・・・。やさいは強いもの駄目・・。今カポックの挿し木をしているが果たしてつくだろうか・・・根を張るだろうか・・・。「食品発酵バイオ基材」の採用生ごみ処理機「消え~る」処理能力1.0kg/日シャープ NP-20CX
2006年07月09日
コメント(0)

雷が鳴っています・・・。雨が降っています・・・。台風の所為でしょうか・・・。一昨年は沢山の台風に立ち向かいましたが・・。昨年はあまりなかったが・・・今年はどうか・・・。鹿児島、熊本も、佐賀は雨で大変・・・お気をを付けられて・・・。雨のなか家人と買い物・・・。レタス、キャベツ、サラダ菜、サンマ、豆腐、チョコレート、お好みソース、そば・・・。葉物が安かった・・・。今日は焼きそばで・・・。★送料・代引き手数料無料!売れ行きNo1生ゴミ処理機生ごみ処理機ナショナル「MS-N21
2006年07月08日
コメント(1)

今日は晴れたり曇ったりの一日・・・。昨日は一日外に出ず・・・頭を抱えていたが・・・頭が重かったので・・・。今日も頭が重いが・・・開き直りました・・・。梅雨が、低気圧が通過しなくては晴れないか・・・。台風は遼東半島へか・・・予想進路は・・・。2日ほど水やりをしなかったらかかキュウリが枯れかけているでしないか・・・周章てて水をたっぷりと・・・現金なもので蘇った・・・。私が蘇るのは何時か・・・。たばこが吸えるだけいいのか・・・。皆さんお元気で・・・ご自愛を・・・。ミラコンポ【生ゴミ処理器・土中埋込式】Aセット【4本入り】「生ゴミ処理」「エコ..."
2006年07月07日
コメント(3)

今日は蒸し暑い日だ・・・。何とも過ごし難い・・・。むかむかするし頭がボーとしているが・・・。こんな日は早く休むか・・・。だが・・・九太郎が喧しくて眠られそうもないが・・・。雨はまだまだ続くのか・・・。颱風が気になるが・・・。高温バイオ式生ごみ処理機
2006年07月06日
コメント(3)

今日は朝方激しい雨が降った・・・。その後は降ったり曇ったり・・・。ドイツとイタリアの試合を見ていたら・・・北朝鮮がミサイルを発射の速報が入る・・・。テレビを3台付けて・・・CNNの報道が一番早かった・・・。北朝鮮は金正白を守る以外に何も守る者は無いのに・・・だからか・・・。ミサイルを作る金があったら国民に米をやれ・・・。韓国、中国、ロシアの曖昧な態度がこれからも続くのか・・・。また、ややこしい事が・・・。日本政府の対応が待たれるが・・・。総て国連に託すのか・・・。さてこれからCNNを見ることにしょぅヵ・・・。家庭用バイオ式生ごみ処理機(屋外設定型)
2006年07月05日
コメント(1)

今日は一日曇り空・・・。家人と買い物・・・今日も野菜を中心に・・・。いつも食卓には野菜が沢山・・・。そんな食事が多くなりました・・・。トマト・・・あと少しで菜園からの収穫が、それまで・・。茄子も安い・・・。花盛りの茄子ももうすぐか・・・。毎日野菜達を見て過ごしている・・・。そんな毎日・・・少し侘びしいか・・・。家庭用生ゴミ処理機 『自然にカエル』(エコクリーン社製)生ゴミのニオイがき..."
2006年07月04日
コメント(1)

今日は曇り空のなか時に雨が・・・。明日は下り坂か・・・。こんな日が続くと憂鬱だ・・・。清原がオールスター投票でトップ・・・三振がみたいらしい・・・。この国はおかしい・・・。野球が凋落するのはあたりの前か・・・。そう言えば野球の中継を見なくなったが・・・。そう言えば最近はテレビ東京ばかり見ているが・・・。11時のニュース・・・。今日目医者へ・・・。診察・・・。変わらないか・・・。少し養生を・・・。目薬さして薬を飲んで・・・。家庭菜園・・・キュウリを1本今年最初の収穫として・・・。レモンが大きくなっている・・・。8個くらい大きくなっているが・・・。茄子が花盛り・・・トマトは実を付けて大きくなりつつあるが・・・。皆さんお元気で・・・ご自愛を・・・。ナショナル生ごみ処理機
2006年07月03日
コメント(1)

今日は朝方激しい雨が降ったが・・・それからは晴れて・・・。今日から不定期的に「群雀」を・・・。書いてからと思いましたが・・・これも私の人生の記念碑として・・・。第1回倉子城物語 群雀(むらすずめ) 1 床屋の嘉平が暖簾を分けて顔をのぞかせ、「今日も暑くなるぜ」と空を見上げて呟き通りに打ち水を柄杓で撒いた。真っ青な空のなかに白い雲がぽっかりぽっかりと泳いでいた。嘉平は丸顔の福耳で二重の俗に言う縄文顔の中肉中背の男であった。髷には白いものが僅かに散っていた。前掛けを少し下腹の出た腰に巻き手ぬぐいを首に掛けていた。ここまで汐入川で積み荷を上げ下ろしする川人足の声がきこえてきていた。これから綿の積荷で賑わうはずであった。梅雨が明けた頃のことであった。蝉時雨が盛んに空気を振るわし下りてきていた。 嘉平の店は大店と蔵屋敷が並ぶ汐入り川と中腹に観竜寺のある鶴形山の間を東西に走る本町通りにあった。後ろにはなだらかな坂道を上ると阿智神社の社が見えた。倉子城村ではこの通りが一番賑わった。酒屋、提灯屋、呉服屋、下駄屋、傘屋、鍛冶屋、旅籠、めし屋、八百屋、魚屋、米屋、油屋、紙屋、ここに来ればひと通りの入り用のものは調った。 この倉子城では床屋が火消しを兼ねていた。村の事情に精通していたからだった。客は髪を結って貰っている間に噂を落としていった。それを拾っては頭に記憶していた。だが決して人には言わなかった。それは客商売の不文律であった。「これから嫌な気節になるわね」 嘉平の女房のおたねが出てきて頭にかぶった手ぬぐいで膝の塵を払いながら言った。嘉平より一回り近く若い様に見えた。「瀬戸の夕凪、夕方にばたっと風が止み蒸し風呂・・・。これがなけりぁ水も食べ物も美味しいし・・・言うことはないのだが」 嘉平がおたねにかえした。 嘉平とおたねはこの地の者ではなかった。「ここに来て早二十年になるわね」「そんなにか、早いものだ」 そう言って嘉平は遠くへ眼差しを投げた。 この村人のなかで嘉平の昔を知る人はいなかった。言葉の端々から関東からの流れ者だと言うことは想像できたがそれ以上は詮索しなかった。生活ぶりと人柄から昔のことなどどうでもいいという思いにさせていたのだ。この二十年、嘉平とおたねは真面目に暮らし人に恨みを買うようなことは無かった。店も繁盛し信頼を得て火消しの頭になっのだった。バイオ式電気生ごみ処理機
2006年07月02日
コメント(1)

今日ここまで激しい雨が叩くように降った・・・。蒸し暑くて中々寝付けなかったが・・・。こんな日が来週いっぱい続くのか・・・。今日から7月・・・。日の巡り、月の巡りの早さは・・・。月日は過客か・・・。今日、目医者に行ったら3時までで・・・。この眼科は暢気な先生と暢気な患者が集うのです・・・。我が選挙区であった橋本元総理が逝く・・・。68歳・・・。最後が悪かったが・・・。全国青年大会の時に寄付をお願いしに行ったとき、裸で1万円を出されたのは・・・秘書教育がなってなかったが・・・。外の議員は金封に入れてくれたのだが・・・。思いでと言えばそれくらい・・・。ご冥福を・・・。昨日テレビを見ていたら小堀遠州が利休の孫弟子であることを知る・・・驚き・・・。遠州と言えば倉敷代官所の初代代官・・・庭園で有名であるが・・・。表具師としても有名であったとは・・・。皆様お元気で・・・ご自愛を・・・。!【生ゴミ処理機「自然にカエル」本体セット】臭わないから室内でも置ける!生ゴミを...
2006年07月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
![]()