クマのバスケブログ

クマのバスケブログ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Y野ミニバスケ @ Re[1]:卒業記念交流会(02/22) 三田市藍ミニバス教室です!さん 我がチ…
三田市藍ミニバス教室です!@ Re:卒業記念交流会(02/22) 初めてコメントを書かせて頂きます。 私、…
桃豹の飼い主@ 中ミニ交流会のお誘い >浅香山中バスケ部の顧問です。去年創部…
Y野ミニバスケ @ ありがとうございます 今年は何とか次のグラジュエーションカッ…
ミニバス卒業おやじ@ 祝堺市卒業記念大会優勝 まだ、日記更新されてませんが、優勝おめ…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2013/09/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月31日(土) 夏季交歓大会が行われました。

我がチームは3チームでの予選ブロック(Y上さん、G荘東さん)で1位通過したものの、順位決定戦(F阪さん)で大敗を喫し、後味の悪い結果となりました。

良い所はほとんどなくて、課題ばかりが残った大会で、特に最後の順位決定戦ではたくさんの課題が積み上がった感じです。課題をあげると以下の通りである。

もっともっと練習しないといけない。


●チーム全体(共通)の課題
ルーズボール(球ぎわの良さ)もほとんど負けている。
相手チームのプレイヤの方が年下であるにもかかわらず、ほとんど取られている。
ボールへの執着心が薄いのだろう。
パスを出されても誰もミートしてキャッチしていないので、キャッチする寸前で相手に取られている。

ドリブルストップしたら、すぐにパスかシュートしないといけないのに、ボールを持ったまま立っているだけなので結局ボールを取られている。
スクリーンアウトがまったくできていないので、リバウンドはほとんどとれていない。
リバウンドはジャンプして取らないといけないのに、誰もヒザを曲げて準備していない。

ディフェンスの時、マークマンを見ているだけなので、ボールを見ていないことが多く、ボールが横を通過してもボールをとったり、ヘルプディフェンスができていない。
少しディフェンスのあたりがキツイとスローインすることができずに、オーバータイムになる。
スペースにリードパスすれば良いのに。

●個人別課題
ドリブルシュートのドリブルがむちゃくちゃで、全く入らない子がいる。
ドリブル自体が弱いので、シュートまで行けないことがある。
リング下のシュートが手で打ってるので、まったく入らない。

バスケットに集中していない時がある。

ピボットができていない。
逆手を一切使えていない。
ディフェンスは離しすぎ。


たくさんの課題がある中、嬉しい合宿の成果がありました。
合宿の時に、思いっきり叱られた3年生が頑張っていた。


目標を持って、真剣に練習して欲しいと改めて感じました。

以上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/09/04 09:17:21 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: