全4件 (4件中 1-4件目)
1

めったに更新しないのに、今日は珍しく2回目の更新です(笑)。1つ前のリス園の日記の続きになります☆加茂山公園・加茂川を後にして、下条川ダムという場所に向かいました☆ 何があるのかよくわからなかったのですが、加茂山公園からかなり近いみたいだったので(笑)。でも途中の道がかなり狭くて・・・・。少し車を走らせるとすぐにダムがある場所に着きました☆ダムそのものはそんなに大きいものではなかったです。 でも、ダム湖周辺はキャンプ地、散策、自然学習など自然を利用したいろいろな施設が。 最初にダムがあってその先にダム湖が広がります。そこを少し進むと、ダム湖にかかった吊り橋が。吊橋を渡ってその先にある各種植物の生育地を目指します。4月半ばを過ぎてたのですが、ここではまだ桜が咲いてました☆↑この景色、なんだか昔話に出てくるような光景に見えませんか?自然が広がった素的な景色でした☆まだまだ満開の桜☆1本だけピンク色が濃い花を咲かせてる木が。 これだけソメイヨシノではないみたいですね。 とてもきれいな咲き具合でした♪道を覆いかぶさるように咲く桜の木々。 桜のトンネルみたいでしたよ。 散った桜の花びらもきれいなんです☆ このダム湖周辺では数々の自然を体験することができます。 野鳥観察広場、スポーツ広場、湿性植物園、親水デッキ、ビオトープ生態園、トンボ生態園などなど。 町に住むとビオトープにはあまり接することはないですよね。 ここでは、その生態系がしっかりと保存されてました。 町の自然は環境破壊や開発などで少しずつ失われていってます。 ビオトープとは呼べない環境が多いです。 行政からみればビオトープは維持費がかかり、行政で保全するのは難しいかもしれません。 一人一人が意識してその土地その土地の生態系を守る意識を持つことがまず大切なんだなって思いました。 首都圏などでは、ビルの屋上などでエコアップを行ってるところもありますよね☆帰り道、会津蕎麦のお店を見つけたのでそこで夕食をとることにしました♪由月がイメージする会津蕎麦はとても上品な味わいのもの。吟醸そばとも呼ばれる「一番粉そば」をたのみたかったのですが、このお店ではあいにく売り切れだったんです(泣)。 一番粉そばはそば粉一俵で数杯分しかとれないのだそうです。 だからすぐ売り切れになっちゃうのでしょうね。 会津蕎麦独特の上品な味わいを期待してたのですが。 代わりに「天ざる」を注文しました。真っ白な一番粉そばとはまったく雰囲気は異なり、田舎そばのような色・風味のお蕎麦でした。 一番粉そば、食べたかったです。 今度は西会津まで足を運んで、現地で食べてみたいなぁ。 会津蕎麦といえば、お水で食べる「水そば」にも挑戦してみたいです☆ 良い水とお蕎麦の味に自信があるからこそ出せる一品ですよね☆美味しいお蕎麦ってほんと食べ飽きないです♪さて、今日は上京の準備をしなきゃ☆まだなんにも支度ができてません(汗)。明日は朝早いので寝坊しないよう早く休みたいと思います♪南会津産そば粉使用!!細切りざる用そば!!奥会津山芋蕎麦250g南会津産そば粉使用!!細切りざる用そば!!送料無料!!奥会津山芋蕎麦4束/12人前/1000g☆ブログランキング☆応援クリックよろしくおねがいします♪ ↓人気ブログランキング
2009年04月24日
コメント(2)

先日の日曜日、天気が良かったので昼から出かけてきました☆向かったのは、以前1度訪れたことがある「加茂山リス園」です。そこでは約100匹のシマリスがリス園の中で放し飼いになってて、人の足元を走り回ったり直接触れたり、ご飯の時間には係りの人からヒマワリの種をもらい手で与えることもできる場所なんです。しかも入場料は無料☆手軽な癒しスポットって感じです♪リス園がある加茂山に着きました。天気が良くて多くの人が・・・と思ったら、「雪椿祭り」という地元のお祭りが開催されてたみたいです。公園駐車場は満車。市役所の駐車場に移動して、市役所から出てる無料シャトルバスに乗って再度加茂山を訪れました。公園にはいくつか池があって、そこでは噴水が気持ち良さそうに水を撒いてます♪亀も気持ち良さそうに池を泳いでましたよ♪この池には大きな亀が何匹も住んでるんですよ。加茂山を少し登ってリス園に着きました。お祭りの影響か、人がかなり多いです。ヒマワリの種を与える時間も過ぎちゃったみたい・・・(泣)。でも、相変わらずシマリスたちは園内を所狭しと走り回ったり止まってみたり。とてもかわいかったですよ♪今回撮った写真で一番好きな1枚がこちら↓全て携帯で撮った写メなのであまりきれいな写真ではないのですが。こういう写真を撮るとなおさら良いカメラを持ちたくなります☆加茂山をあとにして、すぐ近くに流れる加茂川まで歩いてみました。なんだかとてもにぎやかです。川の上にこいのぼり!?川原におりてみました。とても沢山のこいのぼりがそこに。なんでも地元商店街の方々が20年くらい前に企画して、この川にこいのぼりを泳がせるということを始めたのだそうです。約500匹のこいのぼり。すでに地元の春の風物詩なのでしょうね。こういう風流は伝統としてこれからも続けていってもらいたいものですね♪川の近くでこんな風景を見つけました☆こういう街のユーモア、結構好きです♪本の上に立つネコがかわいい(笑)。こういう景色を見つけるとちょっとうれしくなりますね☆明日は上京して、日曜日に文学座の山像かおりさんが出演されるお芝居を観てきます。山像かおりさんとは、かおりさんが羽衣1011というユニットを渡辺美佐さん(青二プロ)と始められる時に縁あって知ることになりそれ以来のお付き合いで応援させてもらってるんです。いつも気さくに接してくれる山像かおりさん、とても大好きな役者さん(声優さん)の1人です♪今回は友だちと6人で一緒にお芝居を観ます。楽しみです☆上京の様子は帰ってきたら報告しますね!デジタル一眼レフカメラが欲しくて買おうかどうか迷ってます。う~ん。。。高いよぉ(汗)。。。◎15,000円以上で送料無料! ★☆安心・確実☆是非、ショップ内「お客様の声」をご覧下さい。★☆Canon EOS Kiss X2 Wズームキット【★SDHCカード4GB/プロテクトフィルター/保護フィルムセット】キャノン(Canon)EOS Kiss X3 レンズキットシグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACROセット【送料無料/代引手数料無料】【送料無料】ちりめん山椒3袋。この値段でこのお味!そのワケはっ?楽天ランキング1位入賞初回限り1個限定のお試し商品お得な62%OFF 送料無料【訳あり】ちりめん3種激安福袋初回限定コミコミ京都佃煮【送料込み】【62%OFF 福袋】【メール便】【お試しセット】【限定和食惣菜ちりめんじゃこセール】【訳あり】【わけあり・ワケアリ・訳アリ・訳有・ワケあり】【送料無料】【ニューショップ送料無料祭0916】10P25Sep09☆ブログランキング☆応援クリックよろしくおねがいします♪ ↓人気ブログランキング
2009年04月24日
コメント(0)

先週末、ちょっと車を走らせて桜を観てきました♪やっぱり春は桜ですよね。この日は天気も良く、とてもきれいな桜を観ることができました。新発田城というところに行ってきました。お城に咲く桜って趣きがありますよね。沢山の人が来て、屋台もいっぱい出てましたよ。お城は既に天守閣はないのですが、櫓は復旧され石垣の上にその佇まいを見ることができます。その櫓を左右に、石垣の上に桜が咲き誇ってました。お堀にむかって枝垂桜のように咲く様はとてもきれいです♪お堀にかかる橋を渡り、門をくぐると中にも桜が。中の庭園にも桜の木がきれいな花を咲かせてます。きれいなお庭でした♪櫓の中に入ることができます。櫓に登り、中の格子窓から外を眺めてみました。窓の外にも桜です。石垣の上から外のお堀にむかって写メを撮ります。満開の桜で良い1日になりました♪帰る頃、太陽に少しオレンジ色がかかってて桜の花の色がまた少し違って見えました。携帯の写メで撮ったんですけど、デジカメだともっと綺麗に撮れるんだろうなぁ。新しいカメラ欲しいです。特にデジタル一眼レフカメラ。ちょっと持ち歩きには不便だけど、きれいな写真を撮ってみたいです。由月は音楽が好きで、いつも車の中でCDを聴いてます。でも車のオーディオのCDプレーヤーの調子が悪くて・・・。ついに中にCDをセットできなくなりました(泣)。そんなわけでついに(?)こちらを買いました♪◆【最新モデル】Apple iPod nano 16GB パープル / MB909J/A ■後は車用のトランスミッターと傷防止用のケース。ゲットプラス楽天市場店TR-SCNN4-PP iPod nano (4th)用シリコンケース (パープル) : Simplismさっそく500曲くらい入れて楽しんでます(笑)♪あと何曲くらい入るのかなぁ。持ってるCD全部を入れることはできないと思うけど、できるだけ入れて楽しみたいと思います♪バドミントンのお話。日曜に2年間所属したチームを辞める話をチームメンバー全員に伝えてきました。監督からは練習にはこれからも参加してと言われたり、気が変わったらいつでも戻ってきてと言われたり。本当にありがたかったです。でも、一緒のチームでやりたくないという人がいるのでチームに戻ることはないかな。所属した2年間、毎年優勝でき知り合いも増えてそれなりに内容のある2年間だったんですけどね。でも、練習は現在10ヵ所くらいのクラブ・サークルに参加させてもらってるのでこれからも楽しみながらバドミントンを続けていきたいと思います♪今日はとあるクラブの練習に初参加させてもらいました。これからいつでも参加してくださいと言ってらえて良かったです。人の輪(和)ってとても大事です♪☆ブログランキング☆応援クリックよろしくおねがいします♪ ↓人気ブログランキング
2009年04月16日
コメント(8)
![]()
ちょっと疲れぎみの最近。気分転換のためにこんなものを買ってみました。エアアロマドライブタイムディフューザー [シルバー]車の中でも好きな香りを楽しみたい方へ♪オイルパッドに好きなアロマオイルを染込ませ、その香りを車の中に拡散させてくれるものです。シガーライターソケットに差し込んで、香りの拡散は二段階調整。オイルパッドを交換すれば他の香りでも楽しめるというのが良いですね。由月が選んだ香りはこちらです♪樹木系の香りフレーバーライフ / エッセンシャルオイル カユプテ 10mlカユプテというアロマオイル。清涼感があってクールな感じの香りです。運転する時に良さそうですよね♪アロマテラピーがどれだけ効果があるのかわからないのですが、この香りは疲れをとってくれたり頭痛にも良いのだとか。なんだか由月にぴったりです(笑)。ちなみにこの「カユプテ」、フトモモ科という名前の植物なんだそうです。フトモモ科ってどんな植物ですか(笑)?最近、ほんといろいろ疲れちゃって。2年間所属したバドチーム、今期もエントリーはしてるのですが今期は出場せず今期限りで辞めることを伝えました。一緒のチームでやっていきたくないと思える人がいるんです。楽しむために続けてるバドミントン、いやいや続けていきたくないんです。リーグ戦への出場はなくなりますが、大会はいっぱいあるしここ以外でもバドミントンはいくらでも楽しむことができるので。自分が楽しむためにバドミントンを続けていきたいと思います☆人が集まるとやっぱり問題って起きてしまいますね。今回のことでつくづく痛感しました。2年連続でリーグ優勝したのですが今期は優勝できるのかなぁ。チームも辞めたので無理して練習に参加する必要もなくなりました。右肩の痛みも悪化してたのでちょうど良かったんです。そろそろ右肩をしっかり治療しないと。握力も落ちてペットボトルのキャップをあけるのもつらい状態なんです。どこか良さそうなお医者さんが見つかれば良いのだけど・・・。☆ブログランキング☆応援クリックよろしくおねがいします♪ ↓人気ブログランキング
2009年04月07日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()