由月日和

由月日和

PR

プロフィール

由月 空

由月 空

フリーページ

カレンダー

コメント新着

由月 空 @ ☆バドバド6033さんへ こんにちはぁ~! 久しぶりの更新になっ…
バドバド6033 @ Re:梅・桜(04/11) おはようです それからお久しぶりです。 …
由月 空 @ ☆バドバド6033さんへ こんばんはぁ~。 ほんと焦りは禁物です…
由月 空 @ ☆夢追いカズコさんへ こんばんはぁ~。 今月に入りますます忙…
バドバド6033 @ Re:もう2月・・・・(02/03) こんにちは~ 焦らない、焦らない、ひと…
夢追いカズコ @ こんばんは☆ お互いに書けない時はあるのだから、お気…
由月 空 @ ☆バドバド6033さんへ あけましておめでとうございます♪ この…
由月 空 @ ☆夢追いカズコさんへ あけましておめでとうございます♪ せっ…
由月 空 @ ☆ひめさんへ あけましておめでとうございます♪ 本年も…
バドバド6033 @ Re:あけましておめでとうございます♪(01/01) おめでとうございます。 格子のないトラ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

お気に入りブログ

さぷらいず。 ゆっきりん☆こさん
チラシ屋ブログ バドバド6033さん
=羽 親 子= 羽mamaさん
きよさんのフォトギ… kiyo2480jpさん
青空日和 紘子.さん
ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん
お米屋さんのばんご… めぐもぐさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年07月15日
XML
カテゴリ: Diary
梅雨があけたのか今日はものすごく良い天気。
気温も30度を超えたみたいです。
ところが夕方になって急に強風が。
なんだか落ち着かない天気です。

先日、あじさいを観に護摩堂山というところまで行ってきました。
片道1,800m程度で3~40分程度で登れる山です。
登山というよりハイキングって感じですね。
その山の頂上にあじさい園があるんですよ。
せっかくのあじさいの季節。


頂上付近はいたるところにあじさいの花が。
道を狭めるように満開の花を見せてました。
あじさい01

あじさい02

あじさい03

あじさい04

山頂付近では、斜面いっぱいにあじさいが咲き乱れてます。
あじさい05


あたりは時折雨。
あじさいは雨に濡れてきれいな色になってました☆
でも、こんな天気でも虫は花に集まります。
あじさい06


あじさいの花をいろいろと撮ってみました。
あじさい07

あじさい08

あじさい09

あじさい10

あじさい11

あじさい12

いろいろあじさいの花を撮ってみました☆
花の撮影って難しいですね~。
今回、雨が降ってたのでレンズに雨がついたりするのこまめに拭くのが大変でした。
あじさいの花がところどころ雨で濡れてる様子わかりますか?

そのためにはどんどん撮り続けなきゃ☆


足のケガですが、あと2週間でサポーターを取っても良いと言われました。
順調に治ってるそうです。
そして4週間後から軽めの運動を始めても良いだろうとのことでした。
バドミントン復帰は8月後半から9月くらいになりそうです。

あせらずにしっかり治したいと思います☆



八重白扇(紫陽花)


深山八重ムラサキ(紫陽花)


千代の光(紫陽花)


舞子(紫陽花)



☆ブログランキング☆
応援クリックよろしくおねがいします♪
   ↓
『人気ブログランキング』に参加してます。
人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月15日 16時39分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[Diary] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あじさいを観てきました♪(07/15)  
こんにちは~アジサイの量がハンパなく良い所ですね
どれもこれもスゴク綺麗に撮れてますね。
特に一枚目何かアップで撮りたがる所あえて、ひいて奥行きある様に撮れてますね。
雨の中撮影なかなかのチャレンジです!その甲斐あって花や葉に水滴がついてキレイになってますね。
どんどん撮りましょうそしてたまに、プリントにもしてみましょう違う写真になりますよ。 プリントにすると荒は隠せなかったり、何気ないのが際立ったりするのでオススメです。 (2009年07月15日 17時24分32秒)

☆バドバド6033さんへ  
由月 空  さん
こんにちはぁ~!

ここはものすごい数のあじさいが咲いてました♪
これだけのあじさいの花を見たのは初めてかもしれません。
晴れてたらもっときれいに撮れたのかもしれませんが、あじさいは雨で濡れてたり朝や夕暮れ時のほうが花が生き生きしてるのだそうです。
そういう意味では良いタイミングに訪れることができたと思います♪
山登りはちょっと大変でしたけど(笑)。

1枚目の写真は今回の写真の中で一番のお気に入りです☆
バトバト6033さんのおっしゃる通り、奥行きのある写真になったのではと思ってます♪
一眼レフならではの写真ですよね♪

今度は試しに数枚プリントもしてみますね☆
プリントしてどんな感じに写ってるのか見てみたいです♪ (2009年07月16日 10時18分16秒)

Re:あじさいを観てきました♪(07/15)  
羽mama  さん
あ!そういえば、今年アジサイ見てない!!
と気がつきました(笑)
アジサイの群生とはすごい・・・。
接写で、水滴がついてるアジサイを撮るのもまたいい感じかも。
丸くなったしずくって梅雨の時期に合いそうですよね。
もう梅雨明けしちゃいましたけど(笑)
アジサイって種類ありますよね!
あとは、アルカリ・酸性で色も変わってくるし。
定番のカタツムリはいませんでした?(*´pq`)クスッ (2009年07月16日 23時59分29秒)

☆羽mamaさんへ  
由月 空  さん
こんにちはぁ~♪
季節の風物詩は少しでも多く見ておきたいと思い、プチ遠出&頑張って登山してきました☆

ほんと、あたり一面あじさいって感じでしたよ☆
ここのあじさい園は近くにある茶屋の方が管理・手入れをされてるそうです。
山頂で斜面が多々ある場所なのに、これだけのあじさいを管理されてるのにはほんとビックリです。

これだけ多くのあじさいがあると、写真もいろいろ撮ることができます。
やはりあじさいは雨で濡れてる時が一番生き生きしているように思います。
朝露や夜露で濡れている時も花は生き生きとしているそうですよ。
そうそう、あじさいってその土地が酸性かアルカリ性かによって花の色が変わってくるみたいですね。
先日、別の場所で観たあじさいは半分くらいが青で半分くらいが赤という不思議な色でした。
カタツムリはここでは見なかったです。
最近、カタツムリを見かけなくなったかも・・・。 (2009年07月17日 09時50分04秒)

Re:あじさいを観てきました♪(07/15)  
咲弥 さん
由月ちゃん久し振り~!!
なかなか遊びに来れなくてごめんね。

紫陽花きれいだねぇ。
紫陽花の色合い大好きなんだぁ。
きれいな色がいっぱい。
梅雨だけど、紫陽花をみると憂鬱な気分も
少しは晴れるような気がするよ☆

ただカタツムリは大の苦手だけども・・・。 (2009年07月26日 01時04分34秒)

☆咲弥さんへ  
由月 空  さん
おひさしぶりで~す♪
こちらこそすっかりご無沙汰でごめんなさい(汗)。。。
更新のペースもすっかり遅くなっちゃった。
今は足首をケガしてて出かけるのもそんなに遠くまでは行ってないんだよね。
そろそろまたプチ遠出したいなと思ってるんだけど。
運動はあと2週間したら始めて良いって言われたから、また元気に動き出すつもりです♪

すごい数の紫陽花でしょ☆
ここのあじさい園に行くには山を少し登らなければいけないんだけど、その価値があるものすごい数の紫陽花の花だったよ!
紫陽花は青系の色の花が一番好きです♪
雨に濡れた紫陽花の花の色が映えるのはやっぱり青系じゃないかなぁ。
じめじめした梅雨もきれいに咲いてる様子を観ると少しだけ梅雨のイヤな気分を忘れさせてくれるよね。

カタツムリは由月も結構苦手かも(笑)。
でもカメラを構えれば近づいて撮っちゃうんだろうなぁ(笑)。
カメラを構えると触ることができない虫にも近づけちゃうから不思議です♪ (2009年07月28日 12時03分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: