PR
flat2775さんの予報。(梅雨だから当然ですわw)
それでも午前中は 【遊びの教室】
だから頑張って行きました!
やっすんは前回 アカマル急成長株
で評価を上げまして、今回もその話が出てました。
何でも 前回の反省会で 「凄く成長した!」
と満場一致の感想が出たそうで。。
でももちろん引き続き『ジャイアン状態』なのだけれど
やっすんの良さは 「人見知りせず、物怖じせずに人と関わろうとするところ」
だと言われた。
私としては毎日のように公園その他で人を押したりして本当に手を焼いていたのだが、
人が嫌いな子&人見知りする子はそんなことは出来ないのだから、 これからのことを考え、
危険がないようにだけ見守りながらこの良いところを伸ばすようにとのこと。
言ってることはよお~~~~~く分かりますよ。
私もその部分はとても良いところだと思う。
でもね、やっぱりしんどいんですわ
毎日追い掛け回し、謝り倒し。。こっちが外に出たくなくなっちゃう。
親とかは「私たちも通ってきた道なんだから頑張んなさい」とか言うけれどね?
でもね、今の人間関係は面倒なんです。複雑なんです。先が不透明で不安だしストレスもある。
そもそも普通の親なら毎回近づくと突き飛ばす子には近づけないようにしようとするでしょう?
理解のある人ばかりじゃないんだな~、これが
少なくとも1人目を育てている人はその辺り理解してないから不快に思うよね。
やっすんより月齢の低い子は特にそう思うと思う。
大きい子のママはそんなに気にしないと思うけれど。。
となると、 1人目の男の子をある程度まで育てて(幼稚園くらい?)二人目も男の子で
なおかつ、やっすんと近い年齢の子ってのがお友達にベストってことになるのかな?
むむうう~~~~~。。それはかなり限定された条件ですわ。無理、無理
(じゃあそんなこと考えるなよ!!)
因みに現在行っている「遊びの教室」には条件に合う子は居ませんな~。
(て言うか、そこまでの事情を話す機会が無い)
ぽっぺんは喧嘩上等状態になる男の子が複数おります(^^;
んで、ぽっぺんでもまた謝り倒してるんですな~。。ストレス溜めてどうするよ??
もっと大らかにって思うけど相手に怪我させたら…と思うと気が気じゃないのであります。。
present☆ (プレゼント☆) September 10, 2008
HAPPY 4th BIRTHDAY ☆ August 31, 2008 コメント(7)
summer nursery school (夏季保育) August 22, 2008
Calendar
Freepage List
Comments