健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

愛知県 大阪府 愛… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2007年05月12日
XML
カテゴリ: 鶏肉

今回はレバーの嫌いな人用のレバー料理です。レバーの佃煮風甘辛煮.jpg

 でも、面倒な 下処理は要りません

いつもどおり、簡単、おいしい、です。

材料

とりレバー 300グラム

しょうが 

醤油     大匙 2.5

砂糖     大匙 4

酒      大匙 5

炒め用油

作り方

とりレバーは2センチ角ぐらいに小さく切る。

サラダ油を熱し、 強火でレバーを炒め 、白く色が変わったら ザルに上げ、油を切る。

フライパンの油をふき取り、、調味料を入れて 煮立ったら 油を切ったレバーとしょうがの半分を入れ、落し蓋をして、汁がなくなる寸前まで煮る。

残りの生姜を入れて汁がなくなるまで煮る。とりレバーの甘辛煮.jpg

これは少し固くなるので、柔らかいレバーが好きな人は嫌いかもしれません。

夫には不評です。夫は、味は好きだけど、柔らかくないとだめだそうです。

でも、 レバーの嫌いな人は、これなら食べられます。 (私もそう・・)

このレバーは レバーの嫌いな妊婦さんでも食べられました

妊婦さんにはレバー必要ですよね。

妊婦さんには、ニラを入れると、栄養的にもいいし、においももっとなくなります。

家の子供たちも、最初はこの味から食べ始めたんですよ。

佃煮風としたのは、 小さく切って、わざと固くしている からです。

私は、あの、柔らかさが嫌いなので・・・

慣れてきて食べれるようになったら、もう少し大きく切ります。

TIPS

冷すと、もっと、においが気にならなく、固くなります。

大きく切ってこの味にすれば、甘辛煮になります。

その場合も、いためた後、ザルにあけて汁を切ります。

好きな人は出来上がりに、針しょうがを乗せます。

柔らかいのが好きな方は

レバー好きさんのためのレバーの甘辛煮






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月22日 11時06分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: