健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

愛知県 大阪府 愛… New! 料理長53歳さん

🍊 武士の巨星・織田… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2014年10月26日
XML
  • プラハ城から旧市街に降りる道です。

  • チェコ (73).JPG
   途中、ミュシャの家があります。
   ミュシャのレリーフがありますね。 

  • チェコプラハ ミュシャの家 (2).JPG
  • カレル橋です。
  • 両側にたくさんの彫像があります。
  • チェコ  カレル橋 (10).JPG
下の彫像、こちらを向いてる人は日本人だということですが、違うよねー
    まず、刀が違うし、ヘアスタイルも全然違うんですよ。
    外国人の日本の侍のイメージって、中国や韓国もゴッチャマゼなんですね。
日本人の外国に対するイメージも、その国の人に言わせたら、めちゃくちゃなんでしょうね。
  • チェコ  カレル橋 (15).JPG

触るとご利益があるというレリーフ

みんなが触るのでピカピカになっています。

あ、お願い事するの、忘れた!チェコ  カレル橋 触ると願いがかなう.JPG

 あちこちに芸術家?がいます。 チェコ  カレル橋 (4).JPG 楽器を弾いている人もいたよ。

すぐに字数制限にかかるので画像を小さくしたら、よくわからないですね。

すみません・・・・・


  • チェコ (147).JPG
  • チェコ (151).JPG
  • チェコ (152).JPG
  • チェコ (1).JPG



  • 旧市街
  • 市庁舎と天文台です。 チェコ 旧市街市庁舎 (1).JPG
チェコ 旧市街市庁舎 (2).JPG
時計は天文時計です。 
毎時に、金の鶏と両側に聖人が顔を出します。
すぐに終わるので、 「こんだけ~~?!」 という感じですが、そこがおもしろいです。
この天文台にはエレベーターで登れるので行ってみました。
  • チェコ (159).JPG
  • 券とエレベーター
  • チェコ (160).JPG
  • チェコ (161).JPG
  • 上からの眺めはまた後で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月26日 12時06分59秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: