Z CB 刀の巣窟

Z CB 刀の巣窟

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タヌキの子

タヌキの子

Calendar

Favorite Blog

川上散歩道のキク・… New! じじくさい電気屋さん

2025秋旅・・・ジョジョ… New! ナイト1960さん

そんなことあるんだ~ New! しゃべる案山子さん

こずみっく30執念LIV… New! どっすん0903さん

お久しぶりです 7usagiさん

Comments

じじくさい電気屋 @ Re:映った(11/16) New! こんばんは 金魚20Cmにもなりましたか、…
タヌキの子 @ Re[1]:ブラックフライデー(11/15) New! しゃべる案山子さんへ こんばんは~ おい…
タヌキの子 @ Re[1]:ブラックフライデー(11/15) New! どっすん0903さんへ こんばんは~ 想像以…
タヌキの子 @ Re[1]:ブラックフライデー(11/15) New! じじくさい電気屋さんへ こんちは~ 1日で…
しゃべる案山子 @ Re:ブラックフライデー(11/15) New! いつもコメント有難う御座います 朝5時…

Freepage List

2025.11.15
XML
カテゴリ: 消防団




本職が消化活動中でした。



大阪府茨木市のAmazon、11/11・10:21火災発生発報から、本日6:37鎮火の発報。

実に5日間の消化活動でした。

0a25614815c096d595430c86741528511430e097.86.9.9.3

排気ダクトから多少の煙だけて、外観は無傷に見えますが。。。

大量の放水により、滝のように流れ落ちる内部は勿論、外壁の外からも水がにじみでてましたわ。



自己判断、ワンフロア150M×70Mのゴツい倉庫なので、この後も大変でしょう。

ブラックフライデーも近い、他の倉庫でバックアップすると思うけど。。。こちらも非常事態でしょうね。



実働は11時前に機材の撤収がメインで12時過ぎに帰宅できました。









帰宅後飯食って13時過ぎにミッキョさん、夜勤のオッサンとやってきて。。。

ニンジャのタンクは後回しにして、オッサンのNSR80の外装を合わせてみましたが。。。



オッサンのNSRは前期型、中華製の外装は後期型・・・

オッサンは簡単に付くようなこと言ってましたが、全く付かんがなヽ(`Д´)ノプンプン



とりあえずタンクを乗せて、中華製のタンクキャップを取り付けようとしましたが。。。これも付かんがな(´;ω;`)ウゥゥ

3人でヤイノヤイノ言いながら試行錯誤して、ボロのSTDとのハイブリットを作ろうってことでやってみましたが、イマイチ相性が悪い。

あちこち削って微調整しましたが、ダメでした。

dd7cfbb368263f1158fa250be1fc1b400a6d2a38.86.9.9.3

タンクキャップは純正品にして欲しいなぁ~。

ただ、中古でもメッチャ高いんだよね。

ブラックフライデーでお得に買わなきゃ(;^_^A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.15 21:26:59
コメント(6) | コメントを書く
[消防団] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブラックフライデー(11/15)  
こんばんは
火災現場は5日間も火災は消火しませんでしたか
恐ろしい火災でしたね
大きな倉庫に荷物が大量にあると火災時は消火が難しくなるのでしょうか
火事の恐ろしいのは我が家も旧宅が全焼したので知っているつもりでしたが…
我が家は消火までは2時間ほどでした
火災出動お疲れさまでした
中華性の外装は簡単には付きませんか
取り付ける加工が難しそうではありませんか
里芋自動洗浄機は近くに小川が有ったらすぐにでも作りたいのですが・・・
近所の皮は水無川で大雨の後だけ濁流が流れるだけで無理です
ドラム型洗濯機改造した人がいますが調子良いらしいです
改造時電気配線は私がしたので今度借りて洗ってみます (2025.11.15 21:44:01)

Re:ブラックフライデー(11/15)  
おはようございます~♪
五日間かかってようやく鎮火ですか!?
物流倉庫だったんですね?
中の商品はもちろん、建物も建て替えになるんでしょうねぇ・・・。
まぁ、保険が利くんでしょうけど、リカバリーが大変でしょうな!

あ、おっさんのバイクもリカバリーが大変そうですな(^^; (2025.11.16 08:37:36)

Re:ブラックフライデー(11/15)  
いつもコメント有難う御座います

朝5時からの消火活動お疲れさまでした
消防団に入っていれば緊急出動もあるのでしょうが
仕事がある身としては
 かなり大変ですよね
倉庫からの火災であれば
なかにはいろんな商品が・・・
多分保険には入っているのでしょうけど
後始末とか大変だそうなぁ~

NSRは昨夜の?
いろいろと混じった車体
合うようで合わない規格とか
面白そうだけど・・・
大変さが先に立ちそうです(;^^)
(2025.11.16 14:16:20)

Re[1]:ブラックフライデー(11/15)  
タヌキの子  さん
じじくさい電気屋さんへ
こんちは~
1日で終息するかと思ってましたが、最新設備の防火装置が邪魔したのかも。
熱や煙を感知すると防火シャッターが閉まると聞きました。
ここからは想像ですけど、中で酸素がなくなるまで延焼した後は炭のように燃えてるのだと思います。
消防隊が中に入ろうと突入したら爆発的な燃焼(ほぼ爆発)バックドラフトが起こり非常に危険ってことで通常の消火活動が出来なかったのではと想像してます。
内部も無人化でロボットが荷物の選別をしてるとかで。。。もしかしたらそのロボットが火元?みたいな話も出てますけどわかりません。
中華製のカウルが悪いのではなく、年式型式が違うのでそのまま装着できないと思ってましたが、夜勤のオッサンがちょっと加工したら付くと言ってたので購入しましたが。。。。
かなり大変ですよ(;^_^A
タンクキャップもこれからが大変です。 (2025.11.16 16:07:18)

Re[1]:ブラックフライデー(11/15)  
タヌキの子  さん
どっすん0903さんへ
こんばんは~
想像以上に長い消火活動になりました。
管轄外の全市内の本職も消防団も入れ替わりながらの長期戦になりました。
最新設備で防火シャッターが閉まり、簡単に内部に入れなかったんじゃないかと想像してます。
これからの片付けと補修はどれだけに自時間を要するのでしょうね。
オッサンのバイクは想像以上に大変ですよ。
付けば良いのではなく・・・・格好良くが(;^_^A (2025.11.16 16:11:49)

Re[1]:ブラックフライデー(11/15)  
タヌキの子  さん
しゃべる案山子さんへ
こんばんは~
おいらは6時から12時までだったんですけど、眠かったです。
他の団員も本職がありますからね~。
まとまった休日でもなければ、この長丁場には対応できませんね。
様々な商品が入ってる倉庫なので、この後始末は大変だと思います。
廃棄するにも分別しないといけないだろうし。。。
それと建物補修や内部の設備の入れ替えなども時間を要すると思います。
解体して建て替えるくらいの費用が掛かるかも。
保険入ってないと終わってますね。
NSRは前日の夜にコッソリ置いて行かれたものです。
年式も型式も違う物にボルトオンで付くはずないのに、オッサンは簡単に付くって。。。。ガセネタですやん。
ココからフィッティングするのは骨が折れます。
簡単じゃない。 (2025.11.16 16:17:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: