介護人の備忘録

介護人の備忘録

2005.08.10
XML


4時半、足の上に突然ボトッと濡れた筒型尿パッドが落ちて来て目覚める。うわ~、足に尿シブキが付いた~。筒型尿パッドを拾い上げるとズッシリ重い。計量すると470ccもある。この時に尿パッドを外した以外は、グチュグチュも言わず、ぐっすり眠る。7時半起床。8時間半睡眠で排尿量は740ccと多め。起床後も尿瓶で130cc。10時、ショートステイ先のKホームに到着。

看護師さんより前回、少量嘔吐した時の様子を聞く。血糖値を測ろうとしたが、電池切れで測れなかったという。「低血糖と言われたことありませんか?」と質問される。低血糖と言われたことはないが、思い当ることはいくつもある。退院後、甘い物を馬鹿食いする状態が何ヶ月か続いた‥。ボーッとする、集中力が続かない、落ち着きがない、無気力など、ここ何ヶ月かの様子は低血糖の症状とピッタリ符号する。

さらに脳がエネルギー不足となり、思うように活動できなくなるため低血糖状態を脱するべく、アドレナリンを分泌すると、怒りっぽくなったり、イライラしたり、攻撃的になったり、キレる‥らしい。う~ん、看護師さんの言う通りかもしれない。あと、睡眠時に無呼吸になることがあると伝える。舌を動かす訓練も有効とのこと。引継ぎを終え、父と別れるが、その後姿が淋しそう。

夕方、義妹と双子、母と外出。所用を済ませ、公園で二人を遊ばせる。和食のファミレスで夕食後、花火大会をすご~く遠い場所から眺める。姪は「ど~ん」を連呼。「きれい」という言葉も話す。甥はお義理で花火を眺めるだけで、もっぱらの興味は信号機と往来する車。帰宅後、お風呂に入った甥が泊まりに来る。父がいないと時間の流れがゆったりして、一日が長い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.12 23:27:34
コメント(4) | コメントを書く
[脳卒中で半身不随の父] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:低血糖の症状に符号(08/10)  
かむろ9365  さん
こんばんは☆

それ怖いですね。

うちの母は糖尿病で低血糖が一番怖いです。
うちの場合、ふるえが来たり、ぼーっとなったりしているうちに、低血糖(80以下)となり、もしも半日気づかずにいると、そのまま死亡します。
だから、多めに食べたがって困ってもいるんですけどね(^^ゞ (2005.08.13 00:27:56)

少しでも  
keikoaroma  さん
ゆっくりした時間が取れて良かったです。

お父さんをさびしそうに感じる
yousanpaceは本当に家族思の方ですね。

原因が分かるとほっとしますね。
対処の仕方も分かるのではないですか? (2005.08.13 10:07:16)

Re[1]:低血糖の症状に符号(08/10)  
yousanpace  さん
かむろ9365さん、こんにちは。

>こんばんは☆
>あれ? お父様は糖尿病もあったんですか?
>それ怖いですね。

そうなんですよ~。境界域の糖尿でカロリー制限もあったのですが、入院中にだいぶ良くなって、退院後はこんな状態なのに好きな物を食べれないのは可哀想と甘やかしちゃったんです。そしたら、ここ何回か「糖がでてます」と言われて‥。

>うちの母は糖尿病で低血糖が一番怖いです。
>うちの場合、ふるえが来たり、ぼーっとなったりしているうちに、低血糖(80以下)となり、もしも半日気づかずにいると、そのまま死亡します。

うわ~、それは怖い!お母様、食事に気をつけないエライことになりますね。私も低血糖については今年になってから知ったのですが、知れば知るほど気をつけないと‥と思います。血糖値も常に計測したほうがいいのでしょうね。

>だから、多めに食べたがって困ってもいるんですけどね(^^ゞ

うちも去年は異常なほど食欲があって、しかも甘い物ばかり欲しがりましたから、かなり困りました。こういう時にはどうやって、気を逸らせばいいのでしょうね。 (2005.08.13 18:03:40)

Re:少しでも(08/10)  
yousanpace  さん
keikoaromaさん、こんにちは。

>ゆっくりした時間が取れて良かったです。

父がいないと本当に時間がゆっくり流れます。
ショートステイで自分の時間を自由に使えることに改めて感謝しています。

>お父さんをさびしそうに感じる
>yousanpaceは本当に家族思の方ですね。

父は暴力的だし、暴言ばかりだし、身勝手、自己中心的な性格ですが、極めて淋しがり屋なんです。
元気な頃から一人ではいられない‥。
それだけに、何だか可哀想な気がしてしまうんです。

>原因が分かるとほっとしますね。
>対処の仕方も分かるのではないですか?

今度、内科の先生にも話を聞いてみようと思います。まずは血糖値を測る機械を買って、状態をチェックしてみます。記録を取るといろいろなことがわかりますものね。
(2005.08.13 18:11:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

SPACE-NETWORK

SPACE-NETWORK

Favorite Blog

2025 霜月 中… New! 小芋さんさん

since 04/9/17 のぶ_さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
おばさんの気ままな… はなこさん2013さん
ワマチャンの介護W… ワマチャンさん
いつか見た青い空 いつか見た青い空さん
末期癌を生きる私  心の叫びさん
三匹の小猿と熱血パ… たらじろうさん
がん・語り合い! kure8337さん
being J-crossさん

Comments

SPACE-NETWORK @ Re:う~ん・・・(10/02) p-chanさん、 本当に不思議ですよね。 …
SPACE-NETWORK @ Re:読み始めました!(10/01) p-chanさん、 うわ~、こちらのブログ…
p-chan@ う~ん・・・ 「ところで、このお店は、階段のすぐそば…
p-chan@ 読み始めました! こちらのブログあることは知っていたんで…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: