全9件 (9件中 1-9件目)
1

日記 県内では春一番が吹きました。 今日はとても暖かかったです(*´▽`*) 県中央植物園では春の女神「福寿草」が開花していました。 福寿草 一面茶色い落ち葉の中から黄色い花が顔を出している様子は遠くからでも よく見えます。 別の場所では「スノードロップ」も見ごろを迎えていました。 暖かくなれば園内も色づく・・その季節が待ち遠しい。 以上
2023年02月28日
コメント(2)
一部アップした写真を削除しました。 結構容量がたまっていたためm(__)m
2023年02月26日
コメント(0)

日記 買い物をしてる時、見かけない食材を発見するとつい買ってしまう・・・。 大学時代、自炊していた時からのことである。 今日も夕食の買い物をしていると ハナビラタケ・・・スマホで検索すると富山のスーパーフードとでました。 食べる前の観察・・・名の通り「花弁」のようだ(*'▽') 調理・・と言っても煮るだけの作業 野菜汁の具として投入!触るとバラバラと砕けました( ゚Д゚) お隣の石川県では有名「とり野菜みそ」を入れて出来上がり♪ 白色なので追加でハナビラタケを混ぜても気にならない。 シイタケのように味の主張はあまり無く、コリコリとした食感とダシをいい 具合に吸収していました。(個人の感想) 野菜炒めとかに混ぜてもぜんぜんOKですね。 今度してみよう(*´▽`*) 以上、富山のスーパーフードを食すでした。
2023年02月23日
コメント(2)

日記 先週のことだが、富山県中央植物園で2年ぶりに「ダヴィンチのラン」が 開花したとのことで見てきました。 2年ぶりの開花 蘭の花ってやはり独特の形をしていますね。 ダヴィンチのラン全体 植物園をぶらり バナナの葉デカイ( ゚Д゚)! 黄色い桜!?いえいえ「オクナセルラタ」 別名「ミッキーマウスの木」と言われています。 赤と黒の実があのミッキーマウスを思わせるとか・・・。 パパイヤ・・・中身が・・・(*´Д`) 植物園の散歩楽しかったです♪ 以上
2023年02月20日
コメント(2)

日記 県内の山間部はまだまだ残雪が残っていました。 明後日にはまた雪の予報です・・。 まだまだ山は白い 氷点下の気温に植物も凍る(*´Д`) 以上
2023年02月17日
コメント(2)

日記 前回更新の続きではあるが、のどぐろ専門店で食事した後、現代アート を鑑賞してきました。 現代アート1 現代アート2 2枚目と同じアート 現代アート3 いくつかご紹介しました。 その翌日は、イワナ屋で昼食 イワナ料理 2泊3日して従兄弟は東京に帰っていきました。 今度来るのはGWかな。 以上
2023年02月15日
コメント(2)

日記 つい先日の話だが、東京の大学院に通う従兄弟がこちらに来ました。 IT企業の内定が決まっており、卒論に向けてラストスパートをかけている ところだ。 まぁ私にはITなんて??だ。 内定祝いということで外食してきました。 のどぐろ料理専門店にて。 内定おめでとう(*´▽`*) 君も4月から社会人だ。 残り少ない学生生活を楽しむのだ。 そして脂ののったのどぐろ丼うまい♪ この後現代アート展に行ってきました。 以上
2023年02月13日
コメント(2)

日記 富山中央植物園では梅の花が咲き始めていました。 まだまだ寒い日が続きますが、春が近づいていることを感じますね。 梅の花 白色 梅の花 ピンク色 クチナシの実 特徴的な形をしていますね。 以上
2023年02月11日
コメント(2)

日記 まだ雪が降る日があるも徐々に寒さも和らいできています。 そんな中、冬を乗り切る動物達の写真をアップ 富山ファミリーパークにて カピバラの湯 無表情なんだな・・・。 狸団子 ヤマネコ 冬眠しているみたい・・。 暦の上ではあと二日で春なんだよな~。 以上
2023年02月02日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()