杵衝神社(きつきじんじゃ)

■住所:山梨県笛吹市御坂町尾山   地図

■創建; 仁徳天皇四年

■本殿の様式; 

■例祭; 4月3日

■御祭神;  須佐之男命 (すさのおのみこと)

写真

■雑感

由緒沿革によると、延喜式に記載のある神社で、二之宮の 美和神社 の古社地と言われる。古くは山宮喜筑明神と呼んだ。明治以前は御射的祭・二月二日の御湯立祭・九月九日の騎射祭などが行はれていた。 美和神社


この地域は縄文遺跡も残っている歴史的な場所であり、甲府盆地を眺める景色は美しい場所。この日は神社巡りに最高ののいい天気だった。森林浴ならぬ神社浴とでもいうのか、あっという間に時間が過ぎてしまった。


自己紹介

ガーデンデザイナー本間吉隆が庭創りの探求の為に訪れた神社巡りの記憶です。

神々の庭; 外部

Facebook

Twitter

インスタグラム

神々の庭; 検索

地図から神社検索

例祭カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: