アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年10月08日

汚れ落ち文句なし!固形【ウタマロ石鹸】スマートな扱い方


お洗濯のお話です。
お洗濯のお話とは言っても今日は、皆さんもよくご存じ 【ウタマロ石鹸】
私は 固形石鹸を愛用していますが、とにかくよく 汚れが落ちる!
これ、使いだしたら 目からウロコ 汚れ落ちに最初はびっくりしました。
そもそもそんな 汚れが身の周りにない方は、私のような 気づきを体験することはないかもしれません。

だけど、使っていて思いませんか?  
固形石鹸って扱いにくいですよね。
置いておくのも 場所をとるし、使ってる途中の スキっとしないその見た目・・・
その 固形石鹸 ストレス スッキリ 解消しましょう

b8e3ebdda94592e3705450c1147723d2_t.png




私自身、この ウタマロ固形石鹸がお気に入りでこんな状態で使っていました。
こんな方も多いと思うのですがどうでしょう。。。
IMG_0833 (2).jpg

石鹸入れには ドロドロに、 見た目も悪いし
最後の方には 使いにくいのが若干 ストレスがありました。
液体のものも購入しましたが、 固形石鹸の方がお気に入りで1階や2階の 洗面所 台所に置いて利用していたんですが...


数週間前に ダイソーで、 バター 使い方の不便さも感じていたので、こんなものを買っていました。
IMG_0825 (2).jpg
IMG_0828 (3).jpg

そう、スティックのりバージョンですね!
今回はこれを使って スマートな扱い方で今までの ストレスを解消します。
IMG_0848 (2).jpg
最終的な感じはこんな感じ?
まずは 台所に置いていた ウタマロ石鹸を使いました。
出来た時、 台所に置いた感じは スッキリ
又、 ダイソーでいくつか買ってきて残りの ウタマロ石鹸もこのように利用したいと思います




img_product_01_pc@2x 150px.jpg


IMG_0830 (2).jpg
IMG_0831 (2).jpg

一番底の部分を、少し時計と逆回しに回転させて、底のつまみをつまんだままじゃないと底が抜けないのだけど・・・右手はつまんだまま左手の指(薬指くらい)で下方へ押し出す。 ←ここポイント

石鹸の取り付け

IMG_0835 (2).jpg
では次に説明書を確認しながら
ウタマロ石鹸 装着します。

6cmの長さで3cm幅に ウタマロ石鹸 カットしました。
後で気が付いたのですが、私の今回の場合は ウタマロ石鹸を途中まで使っていたので、このような 切り方をしてしまいましたが、長い辺を横において 3等分に切るつもりで切れば良いだけです。
途中まで使っていても同じでしたね。
皆さんは 3等分 切り方で良いと思います。

そこへ突起がある パーツに先ほどの ウタマロ石鹸を押し込みます。
このパーツには穴が開いています。
そこへ回転軸がついた パーツを差し込む訳です。

IMG_0839 (2).jpg
IMG_0841 (3).jpg

IMG_0842 (2).jpg
IMG_0843 (2).jpg
左の写真のような流れで ウタマロ石鹸を筒に入れます。


IMG_0844 (3).jpg
IMG_0845 (4).jpg
底の穴へ回転軸を指で ウタマロ石鹸を抑えながら、左回し(時計と逆回り)で回していきます ←ここポイント


IMG_0846 (2).jpg
こんな感じで装着出来ましたが、幅2.5?pだと上手く装着できないそうです。(3?pね)


使うときは 右回しで繰り出します。

本来は バター用で購入したものの、たまたま バターを切らしていたのと、小さな文字を読むのが面倒だったのでそのまま置いていました。
こんなに説明していますが、 簡単です。
(私が「?」...と思うところがあったので 説明書にはない部分を加えました。)
皆さんも 100均 スマート スッキリした 水回りにしませんか。




最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまたヨロシクお願いします
1452203 150px (1).png





ブログお引越ししました。新しいブログでもお待ちしています。




posted by yurayura at 14:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生活
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10256437
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
新しくブログ引っ越しました
検索
新しいブログの引っ越し先へ移動 和み〜わくわく.blog

時間に縛られない在宅バイト「コールシェア」

工事不要!置くだけ
プラセンタ+サイタイエキス配合の 世界初の原液美容液。
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
よく読まれている記事
最新記事
この記事を書いた人
profile-sumano.jpg
yurayura
旬の話題や趣味のお話。新しくブログお引越ししました。 『和み〜わくわく.blog』 公開中! お待ちしています。長い間今までありがとうございました。
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: