アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年06月30日

イングリッシュガーデンで、7つ星ホテルも認めた最高級紅茶と手作りケーキをについて

イングリッシュガーデンで、7つ星ホテルも認めた最高級紅茶と手作りケーキを

ています。 「salon de cafe MANNE」は、東北ではここだけ、というロンネフェルト紅茶をいただくことができるカフェです。ロンネフェルト紅茶とは、約190年前にドイツで創立された歴史ある紅茶メーカー。優れた品質と、手間をかけた製法に定評があり、世界各国の5つ星ホテルはもちろん、ドバイにある世界で唯一の7つ星ホテル「バージアルアラブホテル」でも使用されています。ロンネフェルト社の厳しいチェックをうけ、テストに合格すれば、ロンネフェルト紅茶を取り扱うロンネフェルトティーブティック認定店となることができます。 こちらのカフェでは、約70種類以上のロンネフェルト紅茶を用意。定番のアールグレイやダージリンも、それぞれがさらに10種類くらいに分かれます。なかには「アールグレイダージリン」というアールグレイとダージリンを合わせた変り種も。どんな紅茶を選んだらいいか迷ったら、リストを見ながら、茶葉の香りをかいで決めることもできます。 ロンネフェルト紅茶と一緒に楽しみたいのが、カフェ自慢のケーキ。毎日5〜6種類のケーキやタルトがショーケ
ースに並びます。ケーキセット(1200円)は、ケーキ2種と紅茶がセットになった欲張りなセット。来店客のほとんどが注文するそうです。この日いただいたのは、フランス産のジューシーなモモを使ったタルト。タルトに使用されているアーモンドは「アーモンドの女王」とも呼ばれるスペイン産のマルコナ種。鼻に抜けるアーモンドの風味が濃厚です。さらに、ヘーゼルナッツも混ぜ込まれ、香ばしさをプラスしています。もう1種のケーキは緑のピスタチオを生地に入れたイチゴのショートケーキです。グリーンのスポンジは見た目にもさわやか。ほのかにピスタチオの甘い香りがします。紅茶は、一番人気のアイリッシュモルトをセレクト。モルト酒のような甘いフレーバーは、チョコレートなどにも合いそうです。 ランチには日替わりメニューのシェフズプレート(1200円)がおすすめです。この日のメニューは岩手の地鶏、いわい鶏のソテー。表面はパリッと中はジューシーに焼きあがっています。味つけは塩コショウでシンプルに。適度な歯ごたえと、ジュワっと染み出る鶏の旨みが口いっぱいに広がります。ライスは、黒米、ひえなどを使った
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5204579
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2017年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
旅行 (1667)
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: