サブプライムショックやリーマンショックを思い出す下げっぷりですね・・・
当然保有銘柄もボッコボコ状態で、さすがの優待銘柄でも耐えきることはできずに資産を大きく減らしてしまいました。
下がったPFを眺めていても悲しくなるだけですので(笑)、どこまで下がるかわかりませんが、狙っている優待を買うチャンスと捉えてうまく拾っていこうと思います。
そんな中で少しでも明るくいくために、頑張った銘柄を取り上げたいと思います
まずは「 タカキタ (6325)」が +6.91%(+27円) の 418円。
特に目立ったニュースは見かけませんが、何か情報でもあるのでしょうか?
「 シード (7743)」が一時 1003円をつけて年初来安値を更新しましたが、終値では +6.54%(+75円) の 1221円でした。
ここも特にニュースはなかったと思うのですが、それにしてもかなり激しい動きですね。
「 朝日工業 (5456)」も一時 935円をつけて年初来安値を更新しましたが、終値では +2.78%(+27円) の 998円でした。
「 健康CP (2928)」が +3.85%(+20円) の 540円。
「 三栄建築設計 (3228)」が +2.48%(+33円) の 1362円。
わずかですが上記の銘柄のように上がっているものもあり、もう少しすると落ち着くのかなという感じもしますが、外的要因(人民元の切り下げや為替など・・・)が多いため日本企業の業績が良くても素直に反応しないかもしれません。
最初にも書きましたが、そういった会社を探してのちのちのために仕込めるように取り組みたいです。
リーマンショックの時に日経平均7000円台でした。まだまだです
それでは今日もがんばりましょう
励みになりますので1ポチお願いします
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になります
![にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ](http://stock.blogmura.com/yutai/img/yutai88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です
コツコツ積み立てがおすすめです
※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。