この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年06月30日
祖谷のかずら橋 道順 ^_^
駐車場はかずら橋夢舞台という大きな市営の駐車場と、
その向かいにも駐車場があります。
この駐車場から、道なりに下ること5分位で、かずら橋が見えます。
ここから、まず写真を撮ると
なかなか良い感じですよ〜
市営駐車場にはお土産屋さんがあり、たくさんの品物有、食べ物有、トイレも綺麗です。
駐車場で販売していたソフトクリーム美味しかった〜
きっぷ売り場の看板を目印に進み、
橋を渡る為のきっぷを購入。
橋は一方通行で、逆戻り不可です
2016年06月29日
迫力満点 かずら橋 ^_^
カズラで編んだだけなので、橋の下が丸見えです。
それだけでも十分怖いのですが、
歩くとギシギシと音が鳴るので、
更に恐怖感がUP
足を踏み外したらとか、カバンを落としたらという恐怖感満載
2016年06月28日
祖谷のかずら橋 ^_^
祖谷のかずら橋です
野生のシラクチカズラを使って編んだ吊橋で、日本三奇橋のひとつだそうです?
水面からの高さ14m、長さ45m、幅2m。国の重要有形民俗文化財に指定されていて、3年に1度掛け替えられるそうですよ
掛け替えは、国の文化財なので、
形を変えることなく掛け替えなくてはいけないとか
ちなみに、なぜカズラを使ったかといいますと、平家の落人たちが追手から逃げる時すぐ切り落とせるようにしたからだそうです
2016年06月27日
大歩危峡 まんなか ^_^
大歩危峡の遊覧船は、
まんなか というレストランから
乗船出来ます
まんなか は、レストラン、お土産屋になっていて、道路を挟んだ反対側には旅館もあります。
お支払いをして、階段を下り、どんどん下へ向かうと乗船場所に出ます
所要時間は約30分
料金は、大人1人1,080円です
2016年06月26日
大歩危峡 遊覧船から ^_^
ライオン岩だそうです。
どことなくライオンの横顔と鬣に見えます
カモが餌を貰いに来たりします。
約15分位進むと、『この先は川の流れが急になるらしく途中で引き返します。』とアナウンスが。
ここから先が小歩危だそうです
ラフティングを楽しむ方は、ここから先が良いのでしょうね
2016年06月23日
ANA機内にて くつろぎ編 ^_^
そろそろお腹も空いたので、
出発ロビーにあったスターバックスで購入したサンドイッチをほうばっていると、
CAさんが、お手拭きとドリンクを提供して下さいました
あっ、ドリンクは皆さんサービスされますが、お手拭きは嬉しい心遣いでした
さすがです
スタバのサンドイッチは、
具がたくさん入っていて見た目よりお腹にたまります美味しかった〜
2016年06月22日
大歩危峡 遊覧船観 ^_^
大歩危峡にある遊覧船に乗船
川下りは何年か振りです
大抵の川下りは、船で川を下り
送迎バスで駐車場に戻りますが、
こちらは、エンジンで川を登ります。
(だから遊覧船かな)
なので、二重に楽しめました
川のお水はとても綺麗で、
船の上からでも、水底がうっすら見えます。
今まで色々観光をして、
四万十川の川の綺麗さに1番感動しましたが、こちらもなかなかです
2016年06月21日
2016年06月20日
2016年06月13日
ロクシタンからのお便り 6月 ^_^
ロクシタンからのお便りが届きました
今回は、毎年夏限定で発売される
ヘアケア製品
ピュアフレッシュネス の 予告です
ミントにはひんやり効果があるようで、髪と地肌がさっぱり?
皮脂や汚れが詰まりやすい夏の地肌を毛穴まですっきりしてしてくれるようです
香りも爽やかなので、夏の暑い日々は、
朝はさっぱり?
夜はスッキリします
私も毎年楽しみにして購入しております
6月21日まで予約が出来るそうですよ〜。
購入特典で8000円(税抜)以上購入すると、アロマ リラクシングトライアルキットがもらえるようですよ