この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年10月29日
A8.netファンブログをカスタマイズしたい!【vol.2全体の文字サイズを大きく(PC版)】
こんばんわ、パンダです。
「はんだごて」のイントネーションで「パ・ン・ダ」・・
でございます。
今日は、とりあえず、だらだらブログ書き始める気になった「あなた」向けの記事です(→パンダ・・・君もだ・・(--;)
読みにくくありませんか?
せっかくのブログなのに。
ブログ全体の文字の大きさを16px以上にしよう
お気づきかもしれませんが、
ファンブログの初期設定、めっちゃ小さくて読めません。
Google先生も言ってます、スマホはせめて16px以上に。
パソコンで見るならもっと大きい方がいいのですが。
前回もCSSの設定を少し変更しましたね。
前回の記事はコチラ
A8.netファンブログをカスタマイズしたい!【vol.1ヘッダー(PC版)】
CSSの場所はここです。
?@デザイン>?ACSS編集>
今回設定するのは、この中の?Bbodyと書いてあるところ。
これはウェブサイト全体に関する設定をするところです。
font-size: 16px;に変更します。
文字の色をもう少し濃いグレーにしたいときは333333を666666にしてみるとかもできます。
目に優しい設定をしましょう。
次回は、文字修飾について書きます。
2020年10月28日
【ランサーズ】早速、カモられそうになった!?
どうも、最近少し肩が凝り気味の パンダです。
「はんだごて」のイントネーションで
「パ・ン・ダ」・・でございます。
先日の初心者「ランサーズ」の続きです。
さて、パンダがせっせと自分ができそうな小仕事に勤しむある日の事。
見慣れない方から、相談がありますと金額だけ書いたメッセージがありました。
その方のプロフィールには詳細の記載がなく、募集中の仕事依頼が一つあるだけ。
返信しました、失礼のないように、かつ、何故私にメッセージ頂きましたか?と
その後、その方からの返信と最初のメールが
「悪質なメッセージのため、削除しました。」と、
ランサーズに消されて読めなくなりました。
その方の募集している仕事も、しばらく調査中のようです。
ふううん、パンダはまだランサーズで、検索にひっかかるような実績あげてません。
検索するとしたら、実績のない初心者とか、初心者ランクの騙しやすそうな要素かもしれません。
難しいですね。
恐らく、あちこちのクラウドソーシングで募集をかけている
この人物は同じだな・・と、パンダ・チェック済ですけど。
もし、ランサーズ始めたばかりの方がいらっしゃったら・・
注意しましょうね。
2020年10月24日
【パンダやすめ】ランサーズへ登録したレビュー記事。ほやほやの実体験
どうも、パンダです。
「はんだごて」のイントネーションで
「パ・ン・ダ」・・でございます。
箸休めならぬ、パンダやすめ・・の記事です。
またもや、ブログ更新が滞りました。
でも、ほんとは、休んでいたわけではありません。
実は、パンダが最近、すごーーく興味あるライティングですが、
ファンブログを書いていない間もランサーズで書けるものを探しています。
今日はランサーズに登録した話です。
ランサーズに登録して最初にすること。
まず、ユーザーネームを登録。
活動は、本名かペンネームか選べます。
プラス、プロフィール写真の設定をします。
ここで、疑問が。
本名・顔出しにする?
顔出しと言っても、
後ろ姿とか、ちーーぃさく映った写真を
使う方もあります。
皆さんは、アフィリエイトブログ書くとしたら、
ペンネームと実名のどちらでサイト作りますか?
ここは、きっと意見の分かれるところだと思います。
そして、もう一つの関門は、プロフィール。
履歴書や職務経歴書を書く時には、
盛って、盛って!と先生には言われました(笑)
嘘はだめだけど、自信のないような書き方もダメ
ということで。
資格もスキルも書くこと一杯あるので、
プロフィールは強気に、できること満載で。
アンケート。要約。記事制作。ネーミング。ロゴ制作。
タスク・プロジェクト・コンペ形式。
形態の違うものを少しずつトライしてみました。
はじめての感想。
お仕事応募の際に提案書を書くのですが、
その提案書もひな形も、
うんうん唸って書きました。
提案書と依頼案件で10件ほど「書く人」を
やってみた感想。
まず、プロフィールを書き直し(笑)
ライティング・ジャンルも絞りました。
それから、名前も写真も載せてません。
実名・顔出しの方が仕事がいっぱいきます
と言われたとしても、
作品以外のイメージは少ない方がいいです。
ペンネームと屋号のロゴを掲載しています。
これは、性分ですね(^^)
少しずつ、自分の型ができてきたように思います。
文章はつたないものだと思いますが、
ジャンル問わずリサーチをして何かを書くことで、
自分のライティングに対する興味や、
できることできない事が少しずつ見えてきます。
どうやらというか、やはりというか、
私は調べて書くことが好きです。
新しいことを知ることができて、楽しいのです。
つまり、やってみて
好きか嫌いか試してみましょう。ということです。
それでは、今日はここまで。
2020年10月18日
A8.netファンブログをカスタマイズしたい!【vol.1ヘッダー(PC版)】
こんばんわ、パンダです。
「はんだごて」のイントネーションで「パ・ン・ダ」・・
でございます。
今日はブログ・カスタマイズvol.1はヘッダー(ブログの一番上)に
写真をいれたり、変更する方法です。
写真がはいるとオリジナリティがあがりますよね。
今回は設定の仕方の練習なので、
写真にはこだわらないことをおすすめします(笑)
それよりも、アップロードして公開することが
大事です。
1.写真をチョイス
1.写真はスマホの写真からチョイスでOK
スマホから、「横型」の写真を探す。
もし、なかったら、カメラツールの中のトリミング=切抜機能などで、
横型に切り抜いてもOKです。
2.写真サイズは横が650px〜1000px程度のもの
写真にもサイズがありますが、
ガラケーじゃなく、最近のスマホで撮影していれば十分なサイズなので、
細かいことは気にしないでOK。
参考:パンダふるライフのトップ画像は800px(ピクセル) × 450pxです。
スマホ写真をそのまま使って、本文の幅(サイドバーを含まない)程度に表示する場合650px程度でOKです。
3.自分が撮った写真を使う
ネットから拾ってきたり、メールでもらった写真は 著作権に注意が必要です。
まずは、自分が撮ったオリジナルの写真で、あたりさわりのない景色の写真なんかがいいです。
2.デザイン設定からシンプルを選ぶ
パンダふるライフは、デザイン設定でこのデザインです。
3.プログラムの書き換え
デザイン>html>CSS設定画面で以下の3点を設定します。
1.画像をいれる
2.タイトル文字の色と位置の調整
3.画像の幅の調整
初めての方向けのため、CSSをすでにカスタマイズしていない前提ですが、
CSSをいじってある方は、コピーをとってから始めましょう。
1.画像をいれる
URL以下に自分のいれたい画像のURLをいれる
2.タイトル文字の色と位置の調整
#header h1 a{color:以下にタイトル文字の色を英語で入力
ブログタイトルの文字(パンダふるライフ)は最初が黒。
背景が濃い色だと読みにくいことがあります。
読みにくい場合は、文字の色を変えることができます。
慣れたら#ffffffと16進数で入力しますが、
とりあえずはwhite black redとわかりやすい英語でOK。
padding:30px 20px;
写真の左端っこぴったりから文字が始まると窮屈なので、
少し内側(左から20px)に、上からも少し(30px)さげます。
3.画像の幅の調整
width:610px;
写真の幅は赤い線のように本文の幅にそろえるか、
ピンクの線のサイドバーまで含めた幅にするとキレイです。
画面の一番上の部分(header)の幅(width)を
記事の幅(width=650px)と同じ幅にそろえます。
記事の幅(width=650px)−左右の余白(padding20ずつ)が
画面の一番上の部分(header)の幅(610=650-20-20)となります。
駆け足ですが、できるだけ手間なしの「スマホからとってくるだけ写真」を
ヘッダーにする方法でした。スマホ画面の設定は次回にです。
2020年10月17日
A8ネットでファンブログ試してみた
100本ノック始めると誰に言うともなしにつぶやいてから、
はや1週間経ってました。
はじめて書くブログは、びりから84番目(笑)?
そして、知り合いがいるわけでもない大海(A8ネット)へ、
オールももたず漕ぎ出すって、座礁する気か!?。
はじめまして、パンダです。
「はんだごて」のイントネーションで「パ・ン・ダ」・・
でございます。
もともとパソコン好きなので
何かできることないかなぁ・・って、
ココにたどりつきました。
詳しいことは、パンダなので・・
のらりくらりしながら、書いていきます。
最近楽しかったこと。
ブログ書くみなさんは当たり前かもしれませんが、
「ライティング」って、
やたら奥が深くて面白い!
って気づいたこと。
今は、ライティングの何たるやは意識せず、書いてますが。
とにかく、何か書かないとはじまらないので、
すこしずつ、人に伝わることを書けたらいいなと思ってます。
こうやって書きながら、ブログの投稿画面の
修飾ボタンが気になってしょうがない。
html やらを考えずに、ボタン一つでやってくれるなんて
らくだ。。
でも、変な動きになるのは、わたしの使い方が悪いのか?
そんな html やらパソコン周りのことも書きます。
よろしくです。