“多角化”basketball 《第一稿》みなさんへご挨拶

1,はじめに




みなさんこんにちは。 11月18日にブログを始めました



「コーチN」


と申します。


ブログ紹介にもありますが、私は現役で大学に通っている学生です。
そこの男子バスケットボール部で、学生コーチとして活動しています

いきなりですが、日々バスケットボールに携わって感じていることは


『1日1日バスケットボールは進化している』


ということです。

バスケットボールが進化しているのに伴って、我々コーチの立場も進化していかなければなりません。
みなさんは、どうすれば進化・成長できると思いますか?



私は、

を常に持つこと


だと考えています。

その『問い』を『解』にするためには、あらゆる情報をインプットすると思います。
そのインプットの工程をバスケットボールからだけではなく、様々な分野から取り入れることで、質の良い進化・成長を促進することにつながると考えます。

そして、得た知識や自分の考えをアウトプットして、読者様のインプットに繋げていきたいです。


あらゆる分野の方たちと関わりを持ち、

読者様と共に進化・成長していきたいです!

よろしくお願いいたします。


























広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年12月24日

《第四稿》shooter`s point コンスタントにシュートを決めるためには…?

こんにちは。


コーチN

です。




バスケットボールをしていたら、


「試合中コンスタントにシュートを決めたい」

と誰もが思うはずです。


そこで多くの人は…

同じシュートフォームで打つことがシュート力に繋がると考えると思います。

しかし、私はその考え方はあまり適していないと思います。

なぜなら
?@ディープレンジ
?Aミドルレンジ
?Bプルアップ
?Cステップバック
?Dフェイダウェイ


アウトサイドシュートでも多くの種類がありますよね。








距離やシュート前の動作によって、シュートは、体のバランスやもらい足の違いやリリースのタイミングの違いなどが多く生じてきます。

そのため、試合中に理想のシュートフォームで打てることは多くはありません。

具体的な例を出すと ステフィン・カリー が挙げられます

ステフィン・カリーの超人3P集動画



この動画からも分かるように、その中で最も大切なこと

それは、

同じ軌道(アーチ)で打つこと。です

フォームの違いはシュートのアーチで修正することができます。

☆シューティング中に大切なことは

同じフォームで打つことを目的としないこと。
アーチを同じにするためにフォームをそろえる。


◎自分に合った「フォーム」
◎自分に合った「アーチ」


を見つけていきましょう!!


今日のおすすめBOOK

逆のものさし思考 [ 清水克衛 ]

価格: 1,650円
(2022/12/24 12:15時点)
感想(0件)









【このカテゴリーの最新記事】

2022年12月19日

“多角化”basketball 《第三稿》basketball× Business Administration バスケットボール×経営学

みなさんこんにちは。

コーチN

です。

今回は、経営学の理論に基づいて、コーチングについて考えていきたいと思います。






basketball× Business Administration(×経営学)



?@マクロ組織論を用いて考える

◎機械的組織
まるで 機械のように行動する ような構造性を示す組織

→コーチにプレーを管理され、言われたことのみプレーする。 ○○だから○○でなければならない/したらだめだ

◎有機的組織
各自の専門性を組織の全体目標に照らし自律的に発揮させる組織




(前提)
チームの目標が明確であること。ex.プレーの目標や目指すべき姿etc…

それに合わせて、 自分自身の力をどの場面で活かすか プレーヤー自身が考え実行することができる チーム環境を作る。コーチはそれを 支える・アドバイスが主

有機的組織のチーム・個人を目指す


☆プレーの権限はコーチでなくプレーヤーにあることを忘れない


経営学は管理や組織についても学ぶからコーチングに結びつくことはたくさんあるなと感じる!!





本日のおすすめbook


2022年11月18日

“多角化”バスケットボール 《第二稿》“強い”チームを作り上げるために

みなさんこんにちは。



です!

いきなりですが、皆さん!
強くなるために、どのようなことをしていますか?
個人で強くなるための条件とチームで強くなるための条件はもちろんですが、異なってきます




第二稿は、“ 強い”チームを作り上げる ために、私が大切にしていることをテーマに書いていこうと思います。

“強い”チームといえるには、 8つの条件 があると思います



?@練習の目的を理解している 

?AチームDF&チームOF

?Bボールがよく展開される

?C得点のの分散が大きい

?D簡単なシュートを多く打てる

?E選手間の信頼

?Fスタッフとの信頼

?G応援者がいる




勝ち負け以前に大切にするべきことを追求した先に、真の“強い”チームがあると考えています

皆さんはなにを大切にして指導を行ってますか?


Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: