親の趣味で連れて行かされる神社
自販機もガチャガチャも貯金箱もお賽銭
神社でのお賽銭は普通なのですが、息子の意味合いは少し違うようです。
「自販機でジュースを買う時」
「ガチャガチャをする時」
「貯金箱に入れる時」
も
「お賽銭!!」
と要求してきます。
どうやら
「小銭=お賽銭」
と思っているようです。最初は何を言っているか分かりませんでしたが、貯金箱を指さして「お賽銭、お賽銭」と連呼するので小銭を渡すと満足げな顔で貯金箱に小銭を投入していました。それからは行くところ行くところお賽銭を要求するようになりそれはそれで大変なのですが、小銭もお賽銭と呼び名を変えるとなんだか縁起が良くなるような感じです。外出時にお賽銭を要求してくるのはまだよいのですが、お賽銭を出さないと勝手にバッグに手を伸ばし財布からお賽銭を抜き出そうとするのには困ったものです。この間も妻の財布からお賽銭を抜きだし泣くほど叱られていましたが・・・玄関近くにおつり等で余った小銭を入れているケースがあるのですがこの間はそこから勝手に500円数枚を取りお賽銭と連呼しながら自分の貯金箱に投入していました。知らず知らずのうちに息子の貯金箱は結構な額にいってそうな予感です。
神社に参拝に行ったおかげでお賽銭という言葉も憶えたわけですが、それに合わせて手を合わせてお参りする行為も日常になりました。実家に帰った時に仏壇に手を合わせたり、お墓参りの際に自分から手を合わせたりと祖父母世代からしたらよくできた孫です。それでさらにかわいさが増している気もします。これが無理やりやらせているのであれば問題はあるかもしれませんが、自分から進んで、むしろうれしそうにしているのでよかったと思います。今日も実家に行く用事があるので仏壇を勝手に開けてお参りをしていることでしょう。もしかしたら息子にはご先祖様も見えているのかもしれません。きっと喜んだ顔で眺めていてくれていることでしょう。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image