「 初めてゴルフ君 」です!
Instagram に コースマナー守れていますか??@ を投稿しました!
是非ご覧ください!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜詳細〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルフコースでプレーする上でマナーはとても大事です。
気持ちよくプレーするためにも把握しておきましょう!
是非最後までご覧ください!
・ 同伴者に挨拶をしましょう!
まずは一緒にプレーをする同伴者に挨拶をしましょう。
友達や知り合いであっても 「おはようございます!」「お願いします!」
と挨拶をしましょう!
あいさつはゴルフ以外でも重要なマナーですよね。
ゴルフだからと意識せず、いつも通りで大丈夫です!
プレー終了時の 「ありがとうございました!」 も忘れずに!
・ 第1ホールの打つ順番を決めよう!
次に誰から打つかを決めましょう。
2打目以降は基本的にカップから遠い順で打ちます。
2ホール目以降の1打目は前のホールのスコアがよかった順で打ちます。
これを オナー と言います。
(必ずではないので順番が変動しても問題ありません。)
1ホール目に関しては自分たちで決めることができます。
ゴルフ場には打つ順番を決める” 棒 ”も準備してあるので
それを使用したり、ジャンケンや話し合いなど決める方法は自由です。
ただし、 決める時間が長いと後ろの組に迷惑がかかるので予め準備しておきましょう。
・ 各自、使用するボールを確認しましょう!
打つ前に使用するボールを確認しましょう。
これは 2打目以降に打つボールを間違えないため に必要です。
確認内容は ボールの色、メーカー、ボールに記載されている番号 です。
すべて同じ場合は必ずどちらかが変更しましょう。
また、ごく稀にロストボールを偽申告するマナー違反者もいます。
OBギリギリや茂みに入ったときにボールが見つからないとペナルティになってしまいます。
スコアを気にする方の中には、ペナルティを避けるために
探すふりをして持っているボールを落とすこともあります。(ゴルフ用語でボールを生む)
スコアはそれぞれの実力なので注意するかはお任せしますが
コンペなどスコアが他人にも反映される場合は声をかけたほうがいいかもしれませんね。
疑って違うと険悪なムードになってしまうので
確認するときは証拠や確信があるときだけにしておきましょうね(笑)
・ 打つ前にも挨拶をしましょう
第1ホールの第1打を打つ前にも「 お願いします 」と挨拶をしましょう。
これは、今日一日よろしくお願いします。の意味を含めます。
ゴルフに自身がない方は
「 時間がかかるかもしれませんが、よろしくお願いします。 」
と一言付け加えると優しく見守ってくれたり、アドバイスをくれたりします。
(プレーファーストは意識しましょう)
また、第1打目は全員「お願いします」とあいさつするので
同伴者のあいさつはしっかり 「お願いします」と返しましょう!
マナーを守ることで全員が気持ちよくプレーできます。
自分のプレーはもちろん、同伴者への気遣いも忘れないようにしましょう!
ゴルフクラブ選びサポート通販サイト【アトミックゴルフ】
いかがでしたか?
このようにブログではより詳しい投稿をしていきますので
お時間のある時は是非お越しください!!
次の投稿もお楽しみにしていてくださいね〜
ゴルフは楽しい!!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image