この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2023年10月12日
森林浴と紅葉を同時に楽しめる!おすすめの絶景スポット(関東編)
はじめに
秋は、紅葉の季節です。赤や黄色に染まる木々は、私たちの目を楽しませてくれます。また、森林浴は心身のリフレッシュに効果的です。
そこで今回は、関東で森林浴と紅葉を同時に楽しめるおすすめの絶景スポットをご紹介します。
おすすめスポット1:奥多摩湖(東京都)
奥多摩湖は、東京都西部に位置する人造湖です。多摩川を小河内ダムによって堰き止めたことでできた、周囲45kmの広大な湖です。
紅葉の時期には、湖畔の木々が赤や黄色に染まり、美しい景色が広がります。また、湖上から眺める紅葉もおすすめです。
おすすめの見どころ
見はらしの丘
ダムサイトの遊歩道にある展望台です。奥多摩湖と周囲の山々を一望することができます。
いこいの路
ダムサイトから湖畔を遊歩道で周遊できます。紅葉の木々が間近に迫り、自然の美しさを満喫できます。
湖上遊覧船
湖上から紅葉を眺めることができます。船内から紅葉の写真を撮るのもおすすめです。
アクセス
車:中央自動車道「奥多摩IC」から約15分
電車:JR青梅線「奥多摩駅」からバスで約30分
おすすめスポット2:箱根(神奈川県)
箱根は、神奈川県西部に位置する観光地です。温泉やリゾートホテルが有名ですが、自然も豊かな地域です。
紅葉の時期には、箱根の山々が赤や黄色に染まり、見事な景色が楽しめます。また、箱根ロープウェイや箱根登山鉄道などを利用して、紅葉の名所を巡ることもできます。
おすすめの見どころ
芦ノ湖
箱根随一の観光スポットである芦ノ湖は、紅葉の名所としても知られています。湖畔の木々が赤や黄色に染まり、湖面に映り込む姿は、まさに絶景です。
箱根神社
箱根の総鎮守である箱根神社は、山の神を祀る神社です。境内には、樹齢1,000年を超えるイチョウの木があり、紅葉の名所となっています。
強羅・小涌谷
箱根の山麓にある強羅・小涌谷は、温泉街として有名なエリアです。紅葉の時期には、温泉街を彩る紅葉を楽しむことができます。
仙石原
箱根の山中にある仙石原は、すすき草原が広がるエリアです。紅葉の時期には、すすき草原に紅葉が混じり合い、幻想的な景色が楽しめます。
アクセス
車:東名高速道路「御殿場IC」から約1時間
電車:JR東海道本線「熱海駅」から箱根登山鉄道で約40分
おすすめプラン
午前中:芦ノ湖で紅葉を眺める
午後:箱根神社で紅葉を鑑賞
夕方:強羅・小涌谷で紅葉を散策
このプランでは、箱根の紅葉をさまざまな角度から楽しむことができます。
おすすめスポット3:秩父(埼玉県)
秩父は、埼玉県西部に位置する自然豊かな地域です。紅葉の名所として知られる「羊山公園」や「三峯神社」などがあります。
おすすめの見どころ
羊山公園
秩父市にある広大な芝生公園です。紅葉の時期には、園内の芝生が紅葉で彩られ、幻想的な景色が楽しめます。
三峯神社
秩父市にある関東最北端の神社です。境内には、樹齢1,000年を超えるイチョウの木が立ち並び、紅葉の名所となっています。
長瀞渓谷
秩父市にある長瀞町と皆野町にまたがる渓谷です。紅葉の時期には、渓谷の岩肌を彩る紅葉を楽しむことができます。
秩父ミューズパーク
秩父市にある自然公園です。紅葉の時期には、公園内の広大な芝生が紅葉で彩られます。
アクセス
車:関越自動車道「花園IC」から約50分
電車:JR東武東上線「東武秩父駅」からバスで約30分
おすすめプラン
午前中:羊山公園で紅葉を鑑賞
午後:三峯神社で紅葉を参拝
夕方:長瀞渓谷で紅葉を散策
このプランでは、秩父の紅葉をさまざまな角度から楽しむことができます。
さらに、秩父の紅葉の見頃時期は、例年11月中旬から下旬にかけてです。紅葉のライトアップも行われるため、夜景も楽しめます。
まとめ
関東には、森林浴と紅葉を同時に楽しめるおすすめの絶景スポットがたくさんあります。
ぜひ、この秋は、自然の中で心身を癒しながら、紅葉を満喫してみてはいかがでしょうか。
おすすめの服装や持ち物
森林浴と紅葉を楽しむ際には、以下の服装や持ち物がおすすめです。
服装:動きやすい服装と靴、防寒対策を
持ち物:帽子、日焼け止め、飲み物、カメラなど
また、登山やハイキングをする場合は、トレッキングシューズやリュックサックなどの準備も必要です。
注意事項
森林浴や紅葉を楽しむ際には、以下の注意事項を守りましょう。
火の取り扱いには十分注意する
ゴミは持ち帰る
マナーを守って楽しむ
これらの注意事項を守って、安全に森林浴と紅葉を満喫しましょう。