アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2022年09月30日

NHK大河「鎌倉殿の13人」美人アサシン・トウ1か月振りのミッションにSNS戦慄!北条家最後の団欒に涙、、、第38回見どころ

 俳優の小栗旬が鎌倉幕府の第2代執権北条義時を演ずるNHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】(日曜・8時)
 の第38回「時を継ぐ者」(10月2日放送)で義時と父で初代執権の北条時政(坂東弥十郎」がついに
 激突する。
 幕府の主導権を巡って対立する北条家時政・りく(宮沢りえ)夫妻と義時・政子(小池栄子)サイドで
 分かれてしまう。時政は鎌倉殿・源実朝を自分の屋敷に連れ込み引退を迫る。
 更に後継者として娘婿の平賀朝雅(山中崇】を指名するよう要求。なりふり構わず行使した格好だ。
 対する義時も息子の泰時(坂口健太郎)弟の時房(瀬戸泰史)らを引き連れて時政の屋敷を包囲する。
 もはや双方とも引き下がれないところまで来てしまう。

 先日公式サイトの公開された予告動画では義時が暗殺のスペシャリスト・トウ(山本千尋)になんやら
 指示するシーンもトウの登場第33回「修善寺」(8月28日放送)で師匠の善児(梶原善)が亡く
 なって以来1カ月ぶりの”出番”のSNSでは「出てきたッとことは、、ああ」「ターゲットは平賀かな」
 と被害者まで予想されるなど前任者に負けない影響力を見せている。
 更に詳しく知りたければ下記をご覧ください。
https://hochi.news/articles/20220930-OHT1T51057.html?page=1

 この記事をご覧いただきありがとうございます。

2022年07月29日

NHK大河【鎌倉殿の13人】2代目の暴君ぶりが話題騒然 次に地雷を踏むのは後半早々鎌倉殿の11人、、、第29回の見どころ

  俳優の小栗旬が鎌倉時代の第2執権北条義時を演じる【鎌倉殿の13人】(日曜、後8時)の
  第29回「ままならぬ玉」(31日放送)で御家人の両頭北条家と比企家の勢力争いが激化
  する。鎌倉殿・源頼家(金子大地)に次男が誕生。後見人の乳母夫(めおと)に三浦義村
  (山本耕史)がつく。そうなると長男一幡の祖父である比企能員(佐藤二朗)が焦り
  一幡が頼家の後継者であると強調。対抗するように北条時政(坂東爾十郎)が頼家の弟で
  自分の孫にあたる千幡を後継ぎにと主張し始める。
  頼家は源頼朝(大泉洋)の後継者になったばかり。だがまた起こってしまった後継者争い。
  組織の人間にとって勝ち馬を見極めてそれに乗ることは大事なことかもしれません。
  と同時に自らの馬を勝ち馬へと育てる努力も必要なのだろう。登場人物の心境が細かく描か
  れていると日本の歴史が現代社会の権力闘争と変わらないことがよく分かる。
  先週の第28回「名刀の主」(24日放送)では頼家の暴君ぶりが描かれた。御家人、安達影盛
  (新名基浩)のつまと不倫関係に陥り、影盛に直接頼んで妻をもらおうとする。
  嫌がる影盛に逆上し、一時は「首をはねろ」と言い出す理不尽ぶり。懸命に頼家を止める
  周囲。それでも頼家は【だからこうやって頭を下げているではないか】と開き直る。
  皿に「父上の同じことをしてきたではないか」とも。確かにその通りだが。積み上げた徳
  の若者に説くのはいつの時代でも難しい。当然のように頼家は腐っていく。
  SNSでも「頼家にドン引き」「ダメな2代目だってこんな短い尺で表現する三谷幸喜は
  凄い!」など反感の声が相次いだ。一方で13人体制を揺るがす事件も。頼家に対する
  愚痴を漏らした御家人に対し、組織の引き締めをはかるか梶原景時(中村獅童)が厳罰を
  を提案。だが反対に厳罰はやりすぎと意見が集まり景時に対する不満の署名が66人分
  集まってしまう。
  石橋山の戦いで旧知の頼朝を救ったことで重宝されこれまで数々の陰謀に絡んで鎌倉を支え
  てきた景時。歴史上では”すぐ裏切る人物”としてのイメージもありながらも今作では獅童が
  眉を描かず信条が読めない顔で熱演。不器用な男としての人物像が出来上がった。
  確かに会社や学校でも上手な言い訳ができないタイプはいたかなという親近感がわいている。
  更に詳しく知りたければ下記をご覧ください。

https://hochi.news/articles/20220729-OHT1T51132.html?page=1
  この記事をご覧くださりありがとうございます

2022年07月20日

プロタイトル回収!【鎌倉殿の13人】の構成と選出基準を解説


    歴史家(呉座勇一)が見る【鎌倉殿の13人】第26話、第27話

    をまとめて解説する企画です。第26話「悲しむ前に」、第27話

    「鎌倉殿の13人」をまとめて解説していただきました。そのリポートです。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97339

     この記事をご覧くださりありがとうございます

2022年06月26日

【来週7月3日鎌倉殿の13人」第26話、頼朝落馬!生死は?義時は新体制作り 陸は時政を焚き付け、、、、・

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】(日曜後8時:00)は7月3日
 第26話が放送される。第26話「悲しむ前に」。
 源頼朝(大泉)が落馬!、足立盛長(野添義弘)が涙にくれる中、北条義時(小栗)は先を据え大江広元
 (栗原英雄)らと頼朝の嫡男・頼家(金子大地)を辻の鎌倉殿とする新体制を始める。
 しかし、頼家の乳母父・比企能員(佐藤二郎)の台頭を嫌うりく(宮沢えり)が夫の時政(坂東弥十郎)を
 焚き付けてこの流れに対抗する。鎌倉に不穏な空気が流れる中、狩りから戻った頼家は———。
 第25話(6月26日)のラスト。落馬はしたものの頼朝の生死は判然としない
 頼朝の運命はいかに?

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa555fe1e61faf438d880b7433ab781b29c84ad3
 ご覧いただきありがとうございます。

2022年06月12日

史実【鎌倉殿の13人】東大教授が解説する。「合議制メンバー」の残酷な運命

 折り返し地点を迎えるNHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】。
 今後、平家を滅ぼし鎌倉幕府を開いた源頼朝(大泉洋)が退場すると、物語は幕府内部での権力闘争へと
 移行する。史実の詳しい東大教授が13人に待ち受ける熾烈な政争を解説してもらいます。
 これからより面白くなってきてより夢中になりますね。
 下記をチェックしてご覧になってください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/737b8b320fc3eca2c52213d3d736d3d012b0eed1?page=1



 ご訪問頂きありがとうございます。

2022年06月10日

【鎌倉殿の13人】西田法皇退場もロスの声は少数。頼朝似の大泉洋に驚き!第23回の見所


 俳優の小栗旬が鎌倉幕府の第2代執権・北条義時を演じるNHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】(日曜、後
 8時)の第23回「狩りと獲物」(12日放送)では歴史的に有名な「曽我兄弟の仇討」が描かれる。
 源頼朝(大泉洋)は嫡男・万寿(のちの頼家、金子大地)のお披露目の場として富士の裾野で大掛かりな
 狩猟【巻刈り】の開催を決定。その場で曽我十郎(田邊和也)と五郎(田中俊介)の兄弟が父親の敵・
 工藤祐経(坪倉由幸)の命を狙う。

 曽我兄弟も工藤も合戦で名を残すような武将ではない。それでも「一仇討ち」は「赤穂事件」「伊賀越えの
 仇討」と並ぶ日本三大仇討ちの一つと数えられ、映画やドラマなど何度も登場している。
 気がかりなのは、兄弟が元服する際に仮親として烏帽子(烏帽子)をかぶせたのが北条時政(坂東弥十郎)
 だということ。頼朝の側近となった義時にとって決して他人事ではない。今や外部に敵がいなくなった頼
 朝。今後はこうした内紛がメインになるようです。
 更に詳しく知りたければ下記をチェックしてご覧になってください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e887926157d76bcce3170caa1aff5a15e8c288

  ご訪問頂きありがとうございます。

2022年06月05日

【鎌倉殿の13人】で注目の「曽我兄弟の仇討ち」の背景 武士社会の「相続問題」は発端だった。

三谷幸喜脚本のNHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】で人気俳優が演じる登場人物が物語から退場している。
いずれも史実にもとずいているものですが、菅田将暉が演じた源義経、新垣結衣が演じた八重の最期を惜しむ
声は多い。そうした中、歴史作家の島崎晋氏は今後退場が確実なある人物に注目。
 5月の放送後にツイッターのトレンド入りも晴らして注目を集めた「曽我兄弟」の復讐劇について綴る。

 NHk大河ドラマ【鎌倉殿の13人】で愛されキャラの「ロス」が止まらない。予告映像からと現出来たことだが5月29日放送の第21回では遂に北条義時(小栗旬)の最初の妻八重(新垣結衣)が水難事故という形で
退場。上総広常(佐藤浩市)や源義経(菅田将暉)の時と同様に視聴者の間で悲しみが広がった。
 今後の団続的な「ロス」が繰り返されるはずで源頼朝(大泉洋)の死以前退場確実な人物の一人が八重の
従兄弟に当たる工藤祐径(坪倉由幸)があげることが出来る。
 更に詳しく知りたければ下記をチェックしてください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be516b29c288c274fd52027d999e20ca69d3bf0


 ご覧いただきありがとうございます。

2022年06月03日

鎌倉殿の史跡・妙本寺:比企一族を惨殺【ポスト頼朝】北条時政の野望

 鎌倉幕府の初代将軍、源頼朝が1199年落馬事故で命を落とす。
 それまで将軍の舅(しゅうと)という立場に安住していた北条時政は頼朝の「突然の死」でよりどころ
 を失い、「権力の亡者」と化した。
 最大のライバルは後の2代将軍頼家を娘婿に迎えた有力御家人の比企能員(よしかず)。
 「ポスト頼朝」の号砲が鳴り、血と血を洗う権力闘争が始まった。
 頼朝の死後、【鎌倉殿の13人】のうち有力メンバーである北条時政と武蔵国比企郡(現在の埼玉県中部)  
 を」拠点とする比企能員の間でにわかに緊張が高まった。
 頼朝には長男・頼家と次男・実朝という二人の男子がいた。
 権力の座にありつこうと時政は実朝を、能員は2代将軍についたばかりの頼家を囲い込み、両陣営の小競り
 合いが起きていた。
 そしてついに優劣を決するときが来た。1203年9月2日時政は何事もなかったように【薬師如来像が
 できたのでその供養に来ませんか」と多くの要人らに呼びかけ自邸の「名越「名越」の館」に招いた。
 能員も客人の一人だった。そこで何が起こったのか?
 詳しくは下記をチェックしてご覧になってください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ad032afb4d3ae2615ecbaf2254432ec5443b58

 ご覧いただきありがとうございます。

2022年05月31日

【深読み「鎌倉殿の13人」】是非行ってみたい各地にある弁慶の「腰掛石」などの史跡

 大河ドラマ【鎌倉殿の13人】の第20回では源義経が打たれは以下の弁慶も討ち死にした。

 ところで全国に弁慶の腰掛石などの史跡があるので詳しく掘り下げていきましょう。
 弁慶の腰掛石などは各地の史跡としてあるのです。
 ?@ 和歌山県田辺市八坂神社 (腰掛石)
 ?A 神奈川県鎌倉市満福寺  (腰掛石)
 ?B 徳島県板野町      (力石)
 ?C 神奈川県藤沢市白旗神社 (力石)
 ?D 兵庫県三木市      (足跡)
 ?E 岩手県平泉町      (弁慶の墓)

https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20220529-00298098

2022年05月30日

【鎌倉殿】大姫改め「葵の呪い」手伝った八重が悲劇ネット震撼「大姫が相当やばい」「痛々しい」

 NHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】は29日に第21回「仏の眼差し」が放送された。
 前半では北条時政(坂東彌十郎)を筆頭に義時(小栗旬)ら北条家が一堂に会した場で源頼朝(大泉洋)
 と政子(小池栄子)の姫大姫(南沙良)が「葵」と改名したと言い出し天真爛漫にまじない言葉を合唱
 させようとしたり魔よけの為のイワシの頭を皆に配ろうとするなど不思議な言動を繰り返した。
 困惑する政子や義時ら幼少時に大好きだった木曽義仲(青木崇高)の息子義高(市川染五郎)が父頼朝
 に粛清されたことが原因だろうと心配する様子が描かれた。
 ネット上では成長した悲劇の姫の姿に「かわいそうで痛々しい」「想像以上に病んでいるかわいそう」
 「大姫が相当やばい」と衝撃が走った。詳しくお知りになりたければ下記をチェックしてご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/84216c0ec26cd3497c9d2692f982223731fc734b

 ご覧いただきありがとうございます。
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
hirochanさんの画像
hirochan
77歳の現役老人です。 マンション管理の清掃と一部管理業務を兼ねて 作業をしています。住まいは鎌倉に住んでいます。 趣味は温泉旅行、野球観戦【ヤクルトファン50年以上】 小遣い稼ぎをアフィリエイトでしています。稼げるようになりたいのでどなたかお教えください。よろしくお願いします。 広尾サラブレッド?楽部で1口バム巣をして、6頭持つ。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: