2023年08月14日
株価情報をご案内 参考になると思います
今日のメールから内容を(引用)しました。
株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]
価格: 2,420円
(2023/8/14 18:54時点)
感想(30件)
「株価アルゴリズムです。
---
”買っていい安売り銘柄”がスマホで受け取れる株式投資助言システム「Stock630」(ストックロクサンマル)
リバウンドの確率が極めて高い“新規シグナル”をお知らせするスマホアプリです。
2016年10月販売開始以来の勝率は79.7%(2023.5.29現在)
30年超のバックテスト、5年を超える実践トレードで8割前後の高勝率を維持!
正規の投資助言代理業者だから安心してお試しください!関東財務局長(金商)第2899号
あなたのスマホに「上がる確率の高い」急落銘柄を30日間無料でお届けします!(※PCでもご利用可能)
http://chartnavi.com/?acj=srg
---
この銘柄に要注目です。
■『日本アクア』が一時ストップ高しています!
◇日本アクア(1429)の終値が1029円(前日比14.3%)!今すぐ確認する↓
https://www.rizumu.net/brand/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2/
◇日本アクアの発生シグナルをメールで配信中↓
https://www.rizumu.net/brand/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2/mail/
◇『日本アクア・株価プロファイリング(2023年8月号)』を無料プレゼント↓
https://www.rizumu.net/brand/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2/pdf/
■『鉄人化計画』が6連騰しています!
◇鉄人化計画(2404)の終値が379円(前日比0.8%)!今すぐ確認する↓
https://www.rizumu.net/brand/%E9%89%84%E4%BA%BA%E5%8C%96%E8%A8%88%E7%94%BB/
◇鉄人化計画の発生シグナルをメールで配信中↓
https://www.rizumu.net/brand/%E9%89%84%E4%BA%BA%E5%8C%96%E8%A8%88%E7%94%BB/mail/
◇『鉄人化計画・株価プロファイリング(2023年8月号)』を無料プレゼント↓
https://www.rizumu.net/brand/%E9%89%84%E4%BA%BA%E5%8C%96%E8%A8%88%E7%94%BB/pdf/
■『HENNGE』がストップ高しています!
◇HENNGE(4475)の終値が1001円(前日比17.6%)!今すぐ確認する↓
https://www.rizumu.net/brand/%EF%BC%A8%EF%BC%A5%EF%BC%AE%EF%BC%AE%EF%BC%A7%EF%BC%A5/
◇HENNGEの発生シグナルをメールで配信中↓
https://www.rizumu.net/brand/%EF%BC%A8%EF%BC%A5%EF%BC%AE%EF%BC%AE%EF%BC%A7%EF%BC%A5/mail/
◇『HENNGE・株価プロファイリング(2023年8月号)』を無料プレゼント↓
https://www.rizumu.net/brand/%EF%BC%A8%EF%BC%A5%EF%BC%AE%EF%BC%AE%EF%BC%A7%EF%BC%A5/pdf/
2023年08月13日
ダウ先物は下落 米PPIが全体的に予想を上回る=米国株
株式 2023/08/11(金) 22:15
株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]
価格: 2,420円
(2023/8/13 17:17時点)
感想(30件)
米株価指数先物(9月限)(NY時間08:52)
ダウ先物 35164(-87.00 -0.25%)
S&P500 4467.50(-18.25 -0.41%)
ナスダック100先物 15090.25(-111.00 -0.73%)
米株価指数先物市場でダウ先物、ナスダック100とも下落している。先ほど発表の生産者物価指数(PPI)が全体的に予想を上回る内容となったことで、FRBの利上げサイクルの停止期待が後退している。9月FOMCは据え置きがなお濃厚なものの、年内にあと1回の追加利上げの可能性は残されている格好。
今月に入って米株式市場は不安定な動きとなっており、金利上昇への懸念が再びクローズアップされ、2週連続での下落となりそうな気配となっている。
米大手銀のストラテジストによると、投資家は9日までの1週間で、米株式市場から資金を引き揚げる一方で、現金と債券に資金を積み増したという。
前日の米消費者物価指数(CPI)は2カ月連続でインフレ鈍化を示唆したが、原油や天然ガスの最近の上昇を織り込んでいない。市場はソフトランディングへの期待を高めているが、そのバラ色の見通しはすでに織り込み済みと見られている。
「季節的に弱い時期に入り、投資家は全般的に楽観的になり過ぎている。前日の米株式市場の伸び悩みは、そのことを表しており、現在の水準からさらに下落の可能性があることを示唆している」といった声も聞かれる。
*米生産者物価指数(7月)21:30
結果 0.3%
予想 0.3% 前回 0.0%(0.1%から修正)(前月比)
結果 0.8%
予想 0.7% 前回 0.2%(0.1%から修正)(前年比)
結果 0.3%
予想 0.1% 前回 -0.1%(0.1%から修正)(コア・前月比)
結果 2.4%
予想 2.3% 前回 2.4%(コア・前年比)
アップル<AAPL> 177.45(-0.52 -0.29%)
マイクロソフト<MSFT> 320.35(-2.58 -0.80%)
アマゾン<AMZN> 137.50(-1.06 -0.77%)
アルファベット<GOOG> 129.60(-0.61 -0.47%)
テスラ<TSLA> 242.30(-3.04 -1.24%)
メタ・プラットフォームズ<META> 303.70(-2.04 -0.67%)
AMD<AMD> 108.99(-1.24 -1.12%)
エヌビディア<NVDA> 417.70(-6.18 -1.46%)
株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]
価格: 2,420円
(2023/8/13 17:17時点)
感想(30件)
2023年08月12日
米国株の注目銘柄5選
世界最大の経済大国である米国には、株取引のチャンスが豊富にあります。8月に注目すべき、米国株5銘柄をご紹介します。
株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]
価格: 2,420円
(2023/8/12 17:21時点)
感想(30件)
us stock出所:ブルームバーグ
Shares アメリカ 人工知能 連邦準備制度 マイクロソフト 国内総生産
Ryan Hogg | 金融ジャーナリスト兼ライター,
加速するインフレや新型コロナウイルス感染症、世界経済危機や自然災害など、米国は過去数十年間で様々な課題に直面してきました。
特に、この2年間に同国の経済力は少し弱まったものの、世界最大の経済大国であることに変わりはなく、名目GDPは26兆1900億ドル、一人当たりのGDPは78,420ドルとなっています。米国は19世紀後半から世界最大の経済大国であり、第二次世界大戦後にさらに隆盛を見せました。
2022年の経済成長率は2.1%で、2021年の5.9%よりは減速しました。国際通貨基金(IMF)が予測する2023年の実質GDP成長率は1.4%で、米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ対策として行なっている長期金利利上げによる経済の減速を加味したものとなっています。2008年の金融危機以来、米国のGDPに対する債務残高は大幅に増加しており、現時点では129%に達しています。
米国の経済を牽引しているのはサービス業で、これにはヘルスケア、テクノロジー、小売などが含まれます。サービス業はGDPのおよそ80%を占めており、残りは工業と農業となっています。
米国株式市場の動向
米国市場は、3月のシリコンバレー・バンク破綻を引き金とした金融危機に続き、債務上限引き上げの駆け引きに揺られました。それでも7月は2020年11月以来のブル市場となりS&P500は3.1%上昇しました。債務上限が決まったことや、インフレ率上昇が落ち着きを見せていることが安心材料となったとみられています。
米国のインフレ上昇率は減速傾向にあり、6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3%増となりました。しかし、エネルギーや食品などボラティリティが高い品目を除いたコアCPIは+4.8%で高止まりしており、FRBによる長期金利の据え置きを遅らせる要因となっています。
グロース企業、特にビックテックはFRBの長期金利政策や金融危機への懸念をよそに、年初来好調な業績を収めています。投資家の懸念は、どこまでこの人工知能(AI)ブームに下支えされた成長が続くのかに向けられています。
注目の米国株5選
ここでは、8月に注目すべき米国株を5つご紹介します。(価格と株価推移は2023年8月9日時点の引用です)
メタ(META)
セールスフォース(CRM)
ウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)
アマゾン(AMZN)
マイクロソフト(MSFT)
株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]
価格: 2,420円
(2023/8/12 17:21時点)
感想(30件)
1. メタ(META)
メタ(旧フェイスブック)は「ファミリー・オブ・アップス」(FoA)と「フェイスブック・リアリティ・ラブス」(FRL)の2つに事業を分けています。FoAにはフェイスブックやインスタグラム、メッセンジャー、ワッツアップなどのサービスが含まれており、FRLには仮想・拡張現実関連のハードウェアやソフトウェア、コンテンツが含まれています。
2022年にはFRBの度重なる長期金利値上げにより、グロース株は苦戦しました。2023年に入ってからのメタは急伸しており、年初来153%高となっている他、取引高も多くなっています。
2. セールスフォース(CRM)
セールスフォースは顧客管理を専門とするクラウドサービスを提供するソフトウェア会社です。同社の「Cloud360」製品を通じて、マーケティング、セールス、コマース、分析、AIなどのサービスを提供しています。
同社は2021年、ビジネス用メッセージングサービスを提供するSlack(スラック)を買収しました。同社の株価は2021年の高値に戻りつつあり、年初来で55%上昇しています。企業によるAIの活用が追い風となる中、5月の第1四半期決算では、売上が前年同期比で11%上昇したと発表しました。
3. ウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)
ウォルト・ディズニーはテーマパークや体験型施設で知られる世界的なエンターテインメント企業です。同社はエンターテインメントメディアやコンテンツ、ストリーミングサービス事業も抱えています。さらに、ピクサー、ルーカスフィルム、マーベルといったスタジオや、スポーツネットワークであるESPNも擁していいます。
2023年に入ってから同社は苦戦しており、特にフロリダ州のロン・デサンティス知事との対立はニュースで大きく報じられています。同社が8月9日に発表した最新の決算では、同社が提供するストリーミングサービス「Disney+」の値上げと、ユーザー間のパスワード共有の取り締まり強化をするとしています。
2023年の同社の株価は上昇と降下を繰り返しており、年初来ではわずか0.7%高となっています。
4. アマゾン(AMZN)
アマゾンはグローバルにオンライン販売サービスを展開するEコマースのほか、アレクサやエコーといった製品、配達、ストリーミングサービス、ウェブサービスを展開する企業です。
同社の株価は今年に入ってから急騰しており、年初来で64%以上上昇しています。8月3日の第2四半期決算では、売上が前年同期比11%増、営業利益が前年同期比で倍以上となる77億ドルとする好決算を発表しました。
同社は発展が目覚ましいAIを活用して、各部署の生産性を向上を目指しています。
5. マイクロソフト(MSFT)
マイクロソフトは全世界で22万1000人の従業員を擁する、先端技術企業です。同社はソフトウェア、サービス、端末、ソリューションを開発・サポートしています。
人工知能(AI)に巨額の投資をしており、今世紀最大の技術となるとしています。チャットGPTを開発したオープンAIともパートナーシップを結んでおり、2019年、2021年に続き、2023年1月には100億ドルを投資しています。この提携によってスーパーコンピューターの開発を通じてオープンAIによるAI関連の研究を加速させ、その結果生み出される最先端のAIを製品化することを目指しています。
同社の株価は年初来で35%上昇しています。
この5銘柄を取引するには
IG証券で口座を開設すれば、株式CFDで日本株を簡単に取引することができます。
取引システムにログインし、個別株口座を選択します。
次に、取引したい銘柄名を検索し、取引チケット上で「買い」または「売り」を選択します。
ロット数を選択し、「注文確定」で取引を確定します。
※詳しくは、株式CFDについてのページをご覧ください。または、コールセンターまでお問い合わせください。
株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]
価格: 2,420円
(2023/8/12 17:21時点)
感想(30件)
2023年08月11日
こんなかんじで儲けたい JAL(日本航空・9201)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NSUN3+6EERW2+1WP2+60WN5
現在値
JAL 3,147 +71
株式を買う際、配当や優待だけでなく、気になるのが「株価の変動」でしょう。
配当や優待を受けとっていても、株価の変動は社会情勢や企業業績などによって時に大きく動き、リターンに影響を与えるもの。
株式投資において、「株価の値上がり・値下がり」は見逃せない要因です。
今回は日本航空(JAL) <9201> について、配当金や株主優待、株価もあわせた「1年前に100株を買った人の本当のリターン」を確認します。
※記事中で記載の株価は全て終値となっています。
※株式分割の影響は全て遡及修正して株価を調整しています。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
1. 日本航空(JAL)(9201)の配当金のリターンはいくらか
日本航空(JAL)の株式を1年前に買い、持ち続けたとすると、「2023年3月期の期末配当」の計1回を受け取ることができます。
なお、配当基準日を迎えた時点でリターンが確定したとします。
今回の検証では、以下のような想定となります。
・株式の取得日:2022年8月10日
・株式の取得価格:2348円(取得日の終値)
・2023年3月期・期末配当:25円
・100株ベースの配当金のリターン:2500円
それでは次に、株主優待のリターンを計算していきます。
2. 日本航空(JAL)の株主優待のリターンはいくらか
日本航空(JAL)は決算期(2023年3月期)現在、100株以上保有する方に向けて株主割引券と旅行商品割引券を提供しています。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NSUN3+6EERW2+1WP2+60WN5
株主割引券は保有株数に応じて異なり、100株保有の場合、1年に1枚の贈呈です。
内容は、日本航空(株)、日本エアコミューター(株)、日本トランスオーシャン(株)、琉球エアーコミューター(株)各社の国内線全路線を対象に、割引券1枚で搭乗日に適用となるフレックス普通席(タイプB)1人分の片道1区間を、50%割引で利用できるというものです。
ここでは、8月10日20時55分に東京の羽田空港から大阪の関西国際空港までの航空券で試算します。「フレックス」で3万2270円で、株主割引は1万6100円のため、1万6170円お得です。
旅行商品割引券は、100株保有の場合、年に1回、海外旅行商品割引券を2枚、国内旅行商品割引券を2枚の贈呈です。内容は、JALパックツアー商品とJMBツアー商品が、正規旅行代金からそれぞれ7%割引、5%割引、ダイナミックパッケージが正規旅行代金から2%割引になるというものです。ここでは、試算不可とします。
そのため、優待のリターンは1万6170円です。
3. 日本航空(JAL)の株式投資のトータル・リターンはいくらか
以上、配当金と株主優待のリターンについて振り返ってきました。
次に、株価変動によるリターンを計算します。
・株式の取得日:2022年8月10日
・株式の取得価格:2348円(取得日の終値)
・取得から1年後の日付:2023年8月10日
・1年後の株価の終値:3147円
・100株ベースの株価変動によるリターン:+7万9900円
そして最後に、トータル・リターンを計算します。
・配当金のリターン:2500円
・株主優待のリターン:1万6170円
・株価変動によるリターン:+7万9900円
・トータル・リターン(金額ベース):+9万8570円
・トータル・リターン(%ベース):+42.0%
トータル・リターンは金額ベースで+9万8570円でした。
4. 日本航空(JAL)の1年間の株価チャートと配当推移を確認
日本航空(JAL)の株式の年間リターンは+42.0%でした。
最後に日本航空(JAL)の1年間の株価チャートと配当金の推移を確認しましょう。
配当金・優待・株価とそれぞれの要素を確認すると、どのような影響が株式投資のリターンにあらわれているかわかりやすいでしょう。
今回確認した通り、株式投資の際は配当や優待だけでなく、株価水準についてもきちんと確認してみてください。
参考資料
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NSUN3+6EERW2+1WP2+60WN5
・日本航空株式会社「2024年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)」
・日本航空株式会社「株主優待のご案内」
・日本航空株式会社「配当情報」
マラソン・デジタル(MARA)損失は前四半期比較で改善
eBay公式ショッピングサイト Qoo10(キューテン)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TAQ63+A0SPDE+4QYG+5YJRM
●決算発表後の時間外取引(日本時間10:00時点):15.36ドル(-2.29%)●売上高:0.818億ドル(予想0.835億ドル)×市場予想を下回った●EPS(GAAP):-0.13ドル引け後の時間外取引のチャート決算のポイント●2Qは2,130万ドル(1株あたり0.13ドル)の純損失でした。
前年同期は2.13億ドル(1株あたり1.94ドル)の純損失で損失幅は縮小した。
●売上高は8,180万ドル。
ビットコイン生産量が314%増、平均ビットコイン価格の下落分を相殺したため、前年同期を大幅に上回った。
経営陣の主なコメント
●今年は調子がいいなスタートを切った。
そこからも*ハッシュレートを大幅に向上させ、効率を改善するだけで2Qの進捗を加速させてみた。
●ハッシュレートが11.5エクサハッシュから17.7エクサハッシュへと前四半期比で54%増加した。
●稼働時間の改善を図りビットコインの生産量も増加、2,926コインを生産した。
eBay公式ショッピングサイト Qoo10(キューテン)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TAQ63+A0SPDE+4QYG+5YJRM
2023年08月09日
アジア株式市場サマリー:引け(9日)
ロイター編集
大人気韓国コスメも超お得!Qoo10(キューテン)公式
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TAQ63+A0SPDE+4QYG+5ZMCI
0 分で読む
(配信時間に応じて内容を更新します。)
[9日 ロイター] -
中国株式市場は続落。この日発表された7月の消費者物価指数(CPI)は2021
年2月以来2年5カ月ぶりに低下し、市場は政府の景気下支えに向けた対応に注目してい
る。
経済観察報は9日、当局が近く不動産政策の最適化を巡り主要都市の幹部との会議を
開催すると報じた。
7月の生産者物価指数(PPI)は前年比で10カ月連続の下落。
ゴールドマン・サックスはノートで、PPIの前年比インフレ率が今四半期中に底打
ちし、CPIインフレ率は今後数カ月にU字型回復を遂げると予想した。
第一上海証券のチーフストラテジストは、CPI低下は悪いことばかりではないとし
、米利上げが終盤にきていることから、一部投資家は、政策緩和の余地が広がったと考え
ると指摘した。
セクター別ではヘルスケア株が1.4%上昇、AI(人工知能)株は2%
下落した。
香港市場は小反発。
大手テック株は下げ幅を縮小し横ばいで終了。
利払い不履行で前日14%急落した不動産開発大手、碧桂園は1.8%続
落した。
ソウル株式市場は6営業日ぶりに反発、1%超上昇して引けた。海外から大量の資金
が流入した。一方で大半のアジア市場は中国の物価低下と前日の米株安を受け、低調に推
移した。
大信証券のアナリストは「先物市場だけでなく、現物市場でも外国人による買いで上
昇圧力が増した」との見方を示した。
外国人投資家は3536億ウォン(約2億6873万ドル)相当の買い越し。
投資家は、10日に発表される米消費者物価指数(CPI)に注目している。
中国の7月の卸売物価指数(PPI)は予想より大幅に低下した。中国経済は需要回
復が進んでおらず、当局のより直接的な景気対策を求める圧力が強まった。
7月の韓国の失業率は2カ月連続で上昇し、1月以来の高水準を記録した。
半導体大手のサムスン電子は1.92%高。一方、同業のSKハイニックスは0.0
8%安。電池メーカーのLGエナジー・ソリューションは5.33%上昇した。
自動車メーカーはそれぞれ1%未満の上昇。ITサービス大手は約2%上げ、バイオ
製薬各社は1%以上上伸した。
取引された934銘柄のうち、上昇は567銘柄。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TAQ63+A0SPDE+4QYG+5ZMCI
シドニー株式市場は続伸して引けた。豪銀最大手コモンウェルス銀行(CBA)の決
算が好調だったことを受け、金融株が上昇した。
金融株指数が1.21%高と、株価全般を押し上げた。コモンウェルス銀が
過去最高の通期利益を計上し、金融株は上昇した。同行はローン返済遅れの増加と利ざや
の縮小を警告したが、増益を受けて投資家の下半期見通しに対する懸念が和らいだ。他の
「4大銀行」も0.8ー2.2%高で引けた。
スモーリング・ストックブローキングのマネジングディレクター、ブラッド・スモー
リング氏は「市場はもっと悪い数字を予想していた可能性がある」との見方を示した。
中国の予想を下回る貿易統計を受けた世界経済見通しへの懸念を、コモンウェルス銀
の好決算が相殺した。貿易統計は、中国の景気回復が失速しつつあることを裏付ける形と
なった。
米格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスが一部の米銀格付けを引き下
げたことも、投資家心理を悪化させた。
鉱業株指数が下げ幅を縮小し0.2%安。BHPグループは0.4%、フォ
ーテスキュー・メタルズは0.2%、それぞれ上昇した。
産金株指数は0.7%上昇。金価格が前営業日に付けた1カ月ぶりの安値か
ら反発した。
主要銘柄のニュークレスト・マイニングは下落後値を戻し、0.5%高。
エネルギー株指数は0.04%高、IT株指数は0.9%上昇した。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 3244.4867 - 16.1329 - 0.49 3251.1521 3257.0816 3240.2888 前営業日終値 3260.6196
中国 CSI300指 3967.565 -12.167 -0.31 3967.357 3982.109 3961.843
数
前営業日終値 3979.732
香港 ハンセン指数 19246.03 +61.86 +0.32 19059.58 19270.48 19056.10
前営業日終値 19184.17
香港 ハンセン中国株 6613.23 +25.48 +0.39 6526.26 6618.55 6526.26
指数
前営業日終値 6587.75
韓国 総合株価指数 2605.12 +31.14 +1.21 2580.60 2608.98 2576.21
前営業日終値 2573.98
台湾 加権指数 16870.94 -6.13 -0.04 16836.64 16956.73 16798.50
前営業日終値 16877.07
豪 S&P/ASX 7338.00 +26.90 +0.37 7311.10 7341.50 7308.00
指数
前営業日終値 7311.10
シンガポー ST指数 休場 - - - - -
ル
前営業日終値 -
マレーシア 総合株価指数 1462.03 +11.03 +0.76 1450.30 1462.03 1446.71
前営業日終値 1451.00
インドネシ 総合株価指数 6875.112 +6.299 +0.09 6868.813 6901.060 6863.08
ア
前営業日終値 6868.813
フィリピン 総合株価指数 6530.45 +57.48 +0.89 6490.09 6530.45 6478.74
前営業日終値 6472.97
ベトナム VN指数 1233.99 -8.24 -0.66 1242.23 1242.23 1231.28
前営業日終値 1242.23
タイ SET指数 1528.30 +9.86 +0.65 1520.90 1528.30 1514.38
前営業日終値 1518.44
インド SENSEX指 65995.81 +149.31 +0.23 65810.96 66066.01 65444.38
数
前営業日終値 65846.50
インド NSE指数 19632.55 +61.70 +0.32 19578.80 19645.50 19467.50
前営業日終値 19570.85
明日の経済スケジュール ─ ★オプションSQに注目
20:05 配信
eBay公式ショッピングサイト Qoo10(キューテン)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TAQ63+A0SPDE+4QYG+5YJRM
株探ニュース
8月10日(木)
大安・月齢23.4
「4勝6敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
★オプションSQ
□7月国内企業物価指数(8:50)
□週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50)
□7月都心オフィス空室率(11:00)
□6月特定サービス産業動態統計(13:30)
【海外】
★米国7月消費者物価指数(21:30)
□米国週間新規失業保険申請件数(21:30)
□米国7月月次財政収支(11日3:00)
□インド中銀が政策金利を発表
□メキシコ中銀が政策金利を発表
□米国30年国債入札
【海外決算】
[中]アリババ
株探ニュース(minkabu PRESS)
2023年08月07日
現在、市場で話題こんなもんかな
IG
米金利の上昇は米株高の調整要因となり、VIX指数(投資家の不安心理)が上昇 ... 現状、世界の基軸通貨は米ドルであり、その運用先として米債市場は魅力的な ...
猛暑の7月 上昇が大きかったファンドは? 投資テーマは? - SBI証券
SBI証券
主な株価指数(図表1)を見ると、7月はこれまで低迷していた香港ハンセン ... 一方、7月の為替市場(対円レート)では、2023年は対米ドルで下落していた中国 ...
マザーズ先物:7日寄り付き=8ポイント安、751ポイント 投稿日時 - みんかぶ
みんかぶ
前週末の東証マザーズ指数の現物終値764.29ポイントに対しては13.29ポイント安。夜間取引の終値756ポイントに対しては5ポイント安となっている。 株探ニュース.
東京為替:ドル・円は142円台を維持、米株式先物は堅調 | マネーポストWEB
マネーポストWEB
時間外取引の米株式先物は堅調地合いとなり、日経平均株価はプラスに転じた。また、中国・香港株は下げ幅をやや縮小し、足元の株価をにらみリスク回避の円買いは ...
東京為替:ドル・円は142円台を維持、米株式先物は堅調 - Yahoo!ファイナンス
Yahoo!ファイナンス - Yahoo! JAPAN
時間外取引の米株式先物は堅調地合いとなり、日経平均株価はプラスに転じた。また、中国・香港株は下げ幅をやや縮小し、足元の株価をにらみリスク回避の円 ...
【通貨】東京為替:ドル・円は142円台を維持、米株式先物は堅調 - 株探
株探
7日午後の東京市場でドル・円は下げづらく、142円台を維持している。時間外取引の米株式先物は堅調地合いとなり、日経平均株価はプラスに転じた。
[今週の日本株]「夏枯れ」か?「サマーラリー」か?〜あの注目指標の動きに注目 - トウシル
トウシル
ただし、先週末4日(金)の取引時間中に3万2,000円台を下回る場面があったことや、この日の取引終了後にオープンした日経225先物取引の夜間市場では、大阪取引場 ...
午前の日経平均は小幅反落、売り一巡後は押し目買いが入る - ニューズウィーク
ニューズウィーク
朝方は先週末の米国株式市場での下落が嫌気され300円超安となったが、その後、時間外取引での米株先物3指数や為替のドル/円などの外部環境が改善。
「のりかえ&おかえりキャンペーン」実施|株式会社外為どっとコムのプレスリリース - PR TIMES
PR TIMES
今後も当社では、外国為替を中心に、投資家の皆様のご期待に応えるべく、 ... 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業 ...
2023年08月04日
世界・日本の相場は厳しくなる
株価動向はしばらく厳しくなるという見方が
でています。米国再建引下げ、中国輸出規制、ニジェール問題
ウクライナ、北朝鮮、ロソア問題はおおい。
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!【電子書籍】[ 長期株式投資 ]
価格: 1,650円
(2023/8/4 14:56時点)
感想(2件)
日本では、賃上げが1000円ということなのだが低すぎて、経済対策には良くない。
生活保護受給者拡大していることを見れば生活水準が下がっている事がわかるだろう。
少子高齢化対策のどは無理な話になりかねない。
企業の設備投資がふえているということだ、これは良い傾向でプールした資本が動くことにはなりそうである。
今日のz相場から次のような解説があった
日経平均VIは前日の水準近辺、株価小動きで市場心理は一方的に傾かず14:08 配信フィスコ 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定してるかを表した指数)は14時5分現在、前日比+0.17(上昇率0.82%)の20.83と小幅に上がってる。
なお、今日このようなにまでの高値は21.42、安値は20.16。
昨日の米株式市場で主要指数が下落した流れを引き継ぎ、今日の東京株式市場は売りが先行し、日経225先物は下落、日経VIは上がって始まった。
しかしていながら、取引開始後に日経225先物は上げに転じ、そこからは下値の堅い展開となっている。
市場では金利上昇や今晩発表させられる7月の米雇用統計に比較する警戒感があるものの、今日は株価が底堅く推移したりすることもあって、ボラティリティーの高まりを警戒するムードは広がらず、日経VIは概ね昨日の水準を挟んで推移してる。
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!【電子書籍】[ 長期株式投資 ]
価格: 1,650円
(2023/8/4 14:56時点)
感想(2件)
2023年07月29日
来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米企業決算、米ISM景況指数、米雇用 フィスコ
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!【電子書籍】[ 長期株式投資 ]
価格: 1,650円
(2023/7/29 18:15時点)
感想(2件)
フィスコ
現在値
トヨタ 2,310 -10.50
■株式相場見通し
予想レンジ:上限33500円−下限32500円
来週の東京株式市場は強含みか。日本銀行は28日、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の修正を決めた。当日の日経平均は乱高下したが、引けにかけては急速に下げ渋ったほか、東証株価指数(TOPIX)は下ヒゲを伴った陽線を形成し、25日移動平均線上を維持した。また、その晩の米国株は大幅に反発し、夜間取引の日経225先物も33100円まで上昇した。YCC修正があったにもかかわらず早々に33000円台を回復してきたことは心強い。米個人消費支出(PCE)コアデフレーターや4−6月期雇用コスト指数が市場予想を下回ってインフレ鈍化傾向を再確認し、米長期金利の上昇が一服したことも安心感を誘う。
もともと、デフレ体質からの脱却という構造的な変化を海外投資家は日本株買いの一つの理由として挙げていたため、今回の物価見通しの上方修正に伴う政策修正はネガティブなことでもないだろう。YCCを修正したとはいえ、マイナス金利政策を維持している限り、諸外国と比べて依然として十分に金融緩和的であるし、長期金利が少し上昇しても、短期の日米金利差は依然として大きいことから為替の円高余地も大きくないと考えられる。実際、ドル円はその後1ドル=140円台を回復し、再び141円台にまで上昇してきている。
来週は国内企業決算の発表が本格化する。日銀の政策修正をきっかけに再び注目度が高まっている銀行のほか、追加の株主還元の有無が注目される商社、為替の円安寄与が期待されるトヨタ自動車<7203>などの輸送用機器など主力銘柄の決算が相次ぐ。個別株物色が活発化することで商いが膨らむことが想定され、好決算銘柄の買いが優勢となれば、株価指数の回復につながろう。
米国ではアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の決算に注目だ。生成AI(人工知能)ブームに火をつけたエヌビディアのライバルで、AMDも生成AI関連製品の先行きに自信を見せている。これまでの日米の半導体企業やIT大手の決算はどちらかというと生成AIブームへの期待をいったん後退させる内容が多かったが、AMDの決算でこうした期待が復活すれば、日米の株式市場の下支え要因となりそうだ。
ほか、米国では供給管理協会(ISM)の景況指数、中国では国家版および民間版の購買担当者景気指数(PMI)が発表される。さらに、週末には米雇用統計が発表予定だ。物価指標の鈍化傾向は続いているが、雇用関連の指標はまだ強いため、結果次第では追加利上げ懸念が再燃する可能性がある。週末にかけてはグロース(成長)株の手仕舞い売りに注意したい。
一方、短期的にはまだ注意が必要と考える。日銀の政策修正に対する投資家の捉え方は定まっていないようにみえる。先進国の中では最後の砦ともいえる金融緩和を継続していた日本がいよいよ政策転換へと舵を切りはじめたと捉えられれば、グローバルな金融緩和時代が本当に終わったという印象を与え、投資家への影響は大きそうだ。日米の短期金利の差は維持される見込みだが、低金利で借りた円を売って高金利の通貨を買うキャリー取引の巻き戻しなども一部進む可能性がある。また、米国債の大口投資家である生命保険会社などの国内機関投資家が自国債券への回帰に伴い、米国債を売却すれば米長期金利の上昇を通じて株式市場の重しになり得る。米10年債利回りが再び4%を超え、その後も上昇が続くようだと次第に警戒感が高まるだろう。
日本の10年債利回りも注視する必要がある。28日に発表された7月東京都区部の消費者物価指数(生鮮食品とエネルギーを除くコアコアCPI)は前年同月比+4.0%と41年3カ月ぶりの高水準を記録。+3.7%への鈍化を想定していた市場予想に反して6月(+3.8%)から加速した。国内10年債利回りは0.5%を超えてきたが、まだ日銀が新たに指値オペの実施目途としている1.0%には遠い。ただ、会見では植田総裁も物価上振れへの警戒感を示していた。再び投機筋の債券売りが広がり、長期金利がさらに上昇してくる可能性はある。上昇幅によっては警戒感から円高・株安を招き得る点には留意しておきたい。
■為替市場見通し
来週のドル・円は底堅い値動きか。米経済指標で複数の雇用関連統計が予定され、それらの内容を見極める展開となりそうだ。市場予想を上回る内容だった場合、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利上げを意識したドル買いが見込まれる。FRBは25−26日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で0.25ポイントの利上げを決定。パウエルFRB議長はその後の記者会見で、今後の政策について「データ次第」とし、9月の次回会合での政策決定に手がかりを与えなかった。
足元で発表された米国の経済指標では、4−6月期国内総生産(GDP)速報値が1−3月期から伸びが加速した。来週は7月ISM製造業・非製造業や6月JOLTS求人件数、7月ADP雇用統計、7月雇用統計が注目される。強い内容が示された場合には、金融引き締め長期化の思惑から金利高・ドル高が見込まれる。一方、日銀は27−28日の日銀金融政策決定会合で、現行の金融緩和政策を一部修正し、金利上昇の抑制を目的に国債を買い入れる指し値オペの水準を従来の0.5%から1.0%に引き上げた。長短金利を操作するイールドカーブ・コントロール(YCC)政策の運用柔軟化を決めたが、金融緩和策の大幅な修正ではないため、リスク回避的なドル売り・円買いが急速に拡大する可能性は低いとみられる。
■来週の注目スケジュール
7月31日(月):日・小売売上高(6月)、日・鉱工業生産指数(6月)、日・住宅着工件数(6月)、日・消費者態度指数(7月)、日・Laboro.AIが東証グロースに新規上場、日・決算発表:商船三井、HOYA、パナソニックHD、三井住友FG、村田製、京セラ、中・製造業PMI(7月)、欧・消費者物価コア指数(7月)、欧・ユーロ圏GDP速報値(4-6月)、米・MNIシカゴ購買部協会景気指数(7月)、など
8月1日(火):日・有効求人倍率(6月)、日・決算発表:セガサミH、双日、三井物、MUFG、JR西日本、野村HD、ローム、JAL、トヨタ、中・財新製造業PMI(7月)、豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表、米・ISM製造業景況指数(7月)、米・JOLT求人件数(6月)、米・決算発表:メルク、ファイザー、ウーバー、キャタピラー、スターバックス、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ、など
8月2日(水):日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨(6月15・16日分)、日・決算発表:スバル、住友電工、川崎船、イビデン、住友化、AGC、TDK、CTC、TIS、米・ADP全米雇用報告(7月)、米・決算発表:ペイパル、クアルコム、ドアダッシュ、など
8月3日(木):日・決算発表:旭化成、住友商、三菱商、コナミグループ、花王、ZHLD、任天堂、ヤマトHD、JFEHD、日本郵船、日清食品H、中・財新サービス業PMI(7月)、英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表、米・ISM非製造業景況指数(7月)、米・決算発表:アップル、アマゾン、エアビーアンドビー、など
8月4日(金):日・決算発表:伊藤忠、味の素、スズキ、三井不、島津製、オリックス、ミネベア、日本製鉄、丸紅、スクエニH、三井化学、キッコーマン、三菱重、ユニチャム、クボタ、米・雇用統計(7月)、など
《YN》
フィスコ
関連ニュース
米国株式市場見通し:雇用統計や主要ハイテク決算に注目(7/29)
新興市場見通し:上値の重い展開か、IPOは1社、Laboro.AI(7/29)
欧米の注目経済指標:7月米雇用統計で雇用者数は6月を下回る見込み(7/29)