アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月18日

DEATH STRANDING  デスストライディング その2 序盤レポート

序盤をプレイスタート
写真付きでちょっとレポート



ゲーム中のムービーに出てくる景色はとても綺麗
バックに流れる音楽もなかなか秀逸。世界観をよく表現していると思う。
IMG_2734.jpg
IMG_2735.jpg


序盤ムービーの中で出てくるバイク。でもゲームが始まるとこの手のメカは一切使えず
荷物を背負って歩くことがメインにこれは後半で変わるのだろうか?
IMG_2737.jpg

ムービーの中で出てくる謎の巨人。一緒に死体運びをしていた人間を飲み込む
このシーンが現実なのか幻なのかあまり判然としない。
IMG_2742.jpg

ムービーの合間に荷物を運ぶゲーム
これ面白くなるんだろうか。とても心配。
IMG_2738.jpg

ムービーの一コマ
クジラの死体が無数に打ち上げられた海岸。
空には人間の形をした幽霊のような存在。意味ありげな映像の羅列だが正直
ゲームが面白いかがとても不安。正直センスの押し付けに感じる
いいからゲームをやらせろと思ってしまう。
IMG_2743.jpg

映像のレベルは高い。肌の質感、目の光。映画を見てるような感覚。
でもゲームが面白いかとは別だと思う。
IMG_2741.jpg


IMG_2746.jpg

なんとも不気味なタイトル。
IMG_2744.jpg



攻略サイト



DEATH STRANDING


感想(37件)




公式サイト
https://www.playstation.com/ja-jp/games/death-stranding-ps4/


アマゾン 評価

2020年04月17日

DEATH STRANDING  デスストライディング その1 やってみた。

楽天、アマゾンなどどちらのサイトでも評価が真っ二つに割れてる本作を
やってみることにした。


5時間ほどプレイしてみた感想。
SFっぽいけどよくわからない、造語の羅列でいまいち世界観が理解しずらい。
意味ありげな伏線や映像がバシバシ出てくる。でも映像自体はきれい、まるで映画か
と思うような肌の質感。ただ意味ありげな伏線を張られまくる感じは若干げんなり。

気になった用語
BB ブリッジベイビー
→脳死状態の母親から取り出した胎児 理屈はわからないけど化け物を見えるようになる装備
 (何かの伏線になっているんだろうが正直ちょっと不気味かつグロイ)

BT (なんの略かわからないモンスター)
→こいつのせいで人は外を歩けなくなった、死ぬと人間はネクローシス(意味不寧)してこの化け物に
 なるらしいそのため主人公のような異能者でないと配達すらできないという世界。
 英語をそのままカタカナにしたら訳なのかとクレームを言いたい。例えば”死霊化する”とか
 意味が想像できる言葉にしてほしい。

それだけ大仰にかたられる世界なのにゲームの内容は荷物を背負って目的地まで行くこと。
えっ!武器ないの!!敵が来たら物音立てずに逃げるだけ!とちょっと拍子抜け。
序盤の依頼は死体運びとか、、うーんこの先どうなるだろうか?

しばらくやって最終判断をしようということでしばらく続きます。




DEATH STRANDING


感想(37件)




公式サイト
https://www.playstation.com/ja-jp/games/death-stranding-ps4/


アマゾン 評価
ファン
検索
<< 2025年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: