アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年03月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
沖縄 (1)
月別アーカイブ
プロフィール
沖縄 県外 違いさんの画像
沖縄 県外 違い

広告

posted by fanblog

2020年03月21日

ハブクラゲ宇宙人





今日朝鉄腕DASHの再放送に
出てから投稿します!笑
DSC_0134.JPG

沖縄は陸にハブ海にハブクラゲ
危ない島なのです
_20200321_001808.JPG
最近は内地にも温暖の影響でハブクラゲ
居るとか居ないとか言ってたかな?笑

ハブクラゲは春から夏ぐらいに
出てくるイメージがあって
釣りしてても海面を泳いでるのが
見えるね!笑

ハブクラゲの特徴
?毒がハブの20 倍
?やたら泳ぎが速い
?透明で見えにくい

毒がハブの20倍怖すぎ
しかも触手へばりつくのがグロいよw

でーしかもクラゲなのに
泳ぎが速いという
父もハブクラゲに刺された事あるんですが
やっぱりしに速いそうです!
遠くにいるの分かって逃げよう思ったけど
もー近くまで来てて手でどかしたから
腕がパンパンに腫れたらしいです

あとさクラゲって透明だけど
ハブクラゲはやたら透明って言うね
水面の中だと透明度は凄いので
見にくいです!

そんな感じです!
毎年沖縄で結構な被害があるらしいです!

ハブクラゲに刺された時は
?刺されたと思ったらすぐに海から上がる
?刺された部分はこすらない。
?酢(食酢)を沢山かける
※酢はハブクラゲにのみ良いらしくハブクラゲかどうか分からない場合は、海水を使うこと!
?触手をそっと取り除き
痛みを感じた場合は、氷や冷水で冷やす
?すぐ病院

酢は持ち歩いた方がいいね笑

なので泳ぐ時は
ビーチのネットの囲いがある中で
泳ぐ様にしましょう!!ネットのすぐ側に
ハブクラゲいたりしてるの見たことありますので気をつけて下さい
でも波の影響か知らんけど
ネットの中に居たとか聞いたことあるよーな
ないよーな

沖縄の場合、保健の授業で
海の危険生物って事でハブクラゲ以外に
危険生物沢山いて習っていて
ある程度の知識はあると思いますが
県外から来て分からない人が多いと思うので
観光情報以外に危険生物などチェックして
来る様にしましょう




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9717516
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: