アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月11日

G20閉幕 新興国へインフラ投資促進を




G20は、日本時間の11日未明に2日間の討議を終え、閉幕しました。会議では、世界経済の成長を底上げするため、新興国などへのインフラ投資を促進する必要があるとして、世界的にインフラ投資の情報を共有する仕組みを作るなど、各国が一層協力関係を強めていくことを確認しました。
記者会見した議長国オーストラリアのホッキー財務相は「インフラ投資の促進は重要であり、来月開かれるG20サミットで具体策を最終合意したい」と述べました。

会合では成長を加速させるための踏み込んだ具体策は議論されませんでしたが、日本としては、来月オーストラリアで開かれるG20サミットに向けて、今の景気の伸び悩みは一時的なものだとして、日本経済に対する海外からの慎重な見方の払拭(ふっしょく)に努める方針です。
.

議長国財務相「日本政府の行動を確信」

G20の議長国、オーストラリアのホッキー財務相は会見で、今回の会議について「インフラ投資を加速させる仕組みづくりについて大きく前進することができた」と述べ、主要議題の1つで成果を挙げたと強調しました。
また、世界経済の懸念となっているユーロ圏経済の停滞について、「ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁らは問題を理解している。財政政策にも金融政策にも限界があるなか、必要なのは構造改革だ」と述べ、対応を促しました。
ホッキー財務相は、日本については、「日本経済が直面する課題に向け日本政府が行動すると確信している。世界各国も支援する用意がある」と述べ、構造改革や財政再建などの速やかな実行に期待を示しました。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2857712
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: