広告
posted by fanblog
2018年05月16日
AIの進化がすごい!AI自動運転レースカーがプロドライバーとタイムアタック!
AI搭載の自動運転EVレースカーによる無人レース 開催を目指す Roborace は、4月にイタリアで開催された ローマePrix にて開発車両 DevBot のデモ走行を実施、人間とのタイムアタック合戦を披露しました。
以前のデモ走行では、コースの直線部分ではそこそこのスピードを出す事が出来たものの、カーブを曲がり切れずに壁にぶつかっていたRoboraceの開発マシンDevBotですが、その後も地道に開発は継続中です。
フォーミュラE ローマePrixが開催される特設サーキットでのデモ走行では、DevBotのコクピットにドライバーが乗った時と無人走行の時、それぞれのタイムを競うという、ちょっとした催しがありました。
コクピットに収まったのは、 プロドリフターのライアン・チューク です。
ライアン・チュークはドリフト競技のドライバーである為、事前に フォーミュラEチャンピオンでRoboraceのCEOも務めるルーカス・ディ・グラッシ に、ドライビングの手ほどきを受けました。
とは言え、初めて乗るマシンと不慣れな公道コースのせいもあり、練習走行では何度かカーブを曲がり切れずにオーバーシュートするシーンを見せていました。
しかし、そこはプロドライバーです。
いざタイムアタックに出れば、サラッと1分51秒台のタイムを記録して帰ってきました。
これに対し、DevBotの自動運転によるラップタイムは2分18秒台でしかなく、約26秒という大差でライアンの勝利となりました。
レースカーのドライブは、人間が持つ感覚と反射神経がものを言います。
例えば、カーブでマシンがスライドすれば生身のドライバーは瞬時にカウンターステアを当てつつアクセルをコントロールして危機回避行動をとります。
これをロボットカーで再現しようと思えば、イメージセンサーとLiDARだけでなくGセンサーやアクセル開度などの数値を参照して瞬時に適切なステア舵角などを出力出来る必要がありそうです。
ましてや、まともにレースをしようとするならば、タイヤの温度や路面の汚れ具合まで感知できなければ安全には走れません。
もし、接触やクラッシュがあればコース上に落ちるデブリの認識や回避も必要になります。
しかし考えようによっては、今この時点での26秒という差は、もしかするとかなり小さいものなのかも知れません。
Roboraceは、 2018年内にはDevBotが人間と同等の速度域に到達できる と自信満々です。
もしそうなれば、 Roboraceから一般的な自動運転車開発メーカーへの技術供与 なんて事も起こりえるのかも知れません。
※将来有望なIT関係は、こちらをご覧ください?
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7661710
この記事へのトラックバック