今年も残すところ半年
年明けから海サクラ狙いばかりで
ほとんど他の釣りしなかったなあ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
そろそろ海サクラは終わりなので
今年のまとめでもしようと思います
海サクラ2017まとめ
去年に引き続き今年も日本海方面はあまりいい話が聞かれなかった
実際ほていどんも1月に3回ほど熊石や松前などにいきましたが3回ともボウズという悲惨な結果
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a26.png)
それでも結果出す人は居ますけどね
ただ単にほていどんが下手なだけかもしれませんね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g10.png)
2月に入ると地元サーフで海サクラの釣果が聞かれるようになり
多い時には100人ちかく居たんじゃないでしょうか
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
今月までかれこれ50回を超える釣行(朝ちょこ、夕ちょこの短時間釣行含む)で
トータル11匹の海サクラを釣ることが出来ました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
しかも 目標にしていた自作ジグ&自作ジグミノーでの釣果
最大で54?p、1.73kg
イエローグローブのサクラマスダービーでは
12位と惜しくもトップ10には入れませんでしたが
終盤にきて50?pオーバーを2匹釣ることが出来たので満足?
いや 欲を言えば60?pオーバー釣りたかった
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
それでも地元でこれだけ海サクラが釣れる事が判明したのは大収穫
今までは地元サーフで海サクラやる人がほとんど居なかったから分からなかっただけなのかもしれませんが…
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
日本海方面の不調続きと、地元サーフは日本海と違って西風だと出し風で釣りし易いので
多くの海サクラ狙いのアングラーが来るようになったため大フィーバーとなった気がする
海サクラは鮭とは違い必ず生まれた川に帰らないという事なので来年はどうなるか分からないですが
西風の爆風で釣りにならない日が多い日本海
逆に西風が出し風になる地元サーフ
間違いなく来年も多くの海サクラ狙いのアングラーが訪れる事でしょう
何かまとめになってないような気もする
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
最後に釣りが好きな皆さんへ
釣り場でゴミが散乱してると気になりません?
自分が好きな釣りをさせてもらってるフィールドを自分達の手でキレイにしませんか?
ゴミは捨てずに持ち帰る
基本的なルールですよね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
釣りが出来る環境を次世代に…
最後まで読んで下さりありがとうございました
おしまい