アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月14日

【76%引】としまえん 1日券 通常4200円が1000円!

2016/1/31までの数量限定発売です。
期限が3/31までなので注意してください。

クラブオフ会員なら、「としまえん 1日券」が1枚1000円で発売中です。
今回は「VIP会員限定」ではありません、一般会員もOKなんですね♪

こういった法人チケットは期限が近づいてくると良く投げ売りされます。
基本的に年度とか四半期とかで期限が切られているので、この1〜3月が一番お得になることが多いんですね。




このようなクラブオフやベネワンといったサービスは企業によっては福利厚生で使えるケースが有ります。
一度、会社や家族、友人、恋人などに聞いてみたら如何でしょう?

当社でも社員は福利厚生で両方とも使えるのですが、実際に使っている人は3割もいないそうです。
勿体ないですね。
それでは。

【62%引】新江ノ島水族館 入場券 通常2100円が800円! 年度末恒例!法人チケット投げ売り開始

2016/1/19までの数量限定発売です。
期限が1/31までなので注意してください。

クラブオフ会員なら、「新江ノ島水族館 入場券」が1枚800円で発売中です。
今回は「VIP会員限定」ではありません、一般会員もOKなんですね♪

こういった法人チケットは期限が近づいてくると良く投げ売りされます。
基本的に年度とか四半期とかで期限が切られているので、この1〜3月が一番お得になることが多いんですね。




このようなクラブオフやベネワンといったサービスは企業によっては福利厚生で使えるケースが有ります。
一度、会社や家族、友人、恋人などに聞いてみたら如何でしょう?

当社でも社員は福利厚生で両方とも使えるのですが、実際に使っている人は3割もいないそうです。
勿体ないですね。
それでは。

2016年01月13日

【75%引】西武園ゆうえんち 1日乗り放題のパスポート 通常3300円が800円! 年度末恒例!法人チケット投げ売り開始

2016/1/31までの数量限定発売です。
期限が3/31までなので注意してください。

クラブオフ会員なら、「西武園ゆうえんち のりもの1日券(入園+のりものフリーパス)」が1枚800円で発売中です。
今回は「VIP会員限定」ではありません、一般会員もOKなんですね♪

こういった法人チケットは期限が近づいてくると良く投げ売りされます。
基本的に年度とか四半期とかで期限が切られているので、この1〜3月が一番お得になることが多いんですね。



今、西武園は日没後に「 イルミージュ 」という小林幸子さんとコラボしたイルミネーションを開催しています。
勿論このチケットがあれば日没後のイルミネーションもOKです。安心してください! 楽しめますよ!
特に観覧車からのイルミネーションの眺めは必見ですよ♪

また3/6までの期間限定ですが、「 雪の王国 」という、そりゲレンデもオープンしています。
こちらはパスポートに「プラス400円(おとな600円)」必要ですが、幼稚園以下の子の雪デビューにはうってつけです


このようなクラブオフやベネワンといったサービスは企業によっては福利厚生で使えるケースが有ります。
一度、会社や家族、友人、恋人などに聞いてみたら如何でしょう?

当社でも社員は福利厚生で両方とも使えるのですが、実際に使っている人は3割もいないそうです。
(※これでも告知を多く入れたりしたので増えてはいるんですが・・・)
勿体ないですね。
それでは。
posted by iku at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お得

2016年01月06日

国民年金の任意加入、未納分の支払い、付加年金がお得かどうか検証してみた

今回は少々趣向を変えて年金のおはなし

管理部門に高齢の社員の方からの相談で多いのは年金について
この年金ってのは、何回も制度を変えたりして計算式も複雑で大変わかりにくい
今回は 『国民年金』 に絞って記事にします
ご参考になれば幸いです

専門家に監修してもらったわけでもなく個人で調査なので間違いが有ると思います
先に謝っておきます、すいません<(。_。)>
間違いに気づいた優しい有能な方は、コッソリ教えていただけると幸いです


例によって結論から書きます

国民年金は 75歳(10年)で元が取れる!!
付加年金は 67歳(2年)で元が取れる!!

よって平均寿命を考えた場合、
国民年金はできるだけ満額の480月に近づけるほどお得である
付加年金はできるだけ長い期間支払ったほうがお得である

・平均寿命         男性:80.50歳 女性:86.83歳 (平成26年集計)
・60歳の方の平均寿命  男性:83.36歳 女性:88.68歳 (平成26年集計)
・20歳の方の平均寿命  男性:80.90歳 女性:87.16歳 (平成26年集計)



以下、検証内容です
・平成28年度の国民年金保険料額
 ⇒ 16,260(円/月)

・平成27年度の国民年金(老齢基礎年金)の満額支給額
 ⇒ 65,008(円/月)

<参考資料>
平成27年度の年金額改定について(PDF:527KB) - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12502000-Nenkinkyoku-Nenkinka/0000072680.pdf
主な年齢の平均余命(PDF) - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life14/dl/life14-02.pdf


国民年金は40年(480月)支払うと満額が支給される仕組みです
480月以上は払うことができません
480月に満たない場合はその分が割合で減額されます

・333月納付の方の場合
 ⇒ 支給  ≒ 65,088円 ÷ 480月 × 333月

・1月納付の方の場合 (※実際には有り得ませんが)
 ⇒  135.6(円/月) 支給  ≒ 65,088円 ÷ 480月 × 1月


すなわち 16,260円払うと65歳以降に、毎月135.6円年金が貰える」 ことになります

16,260(円) ÷ 135.6(円/月) = 119.91(月) ≒ 約10年

「65歳の基礎年金受給開始から10年、75歳まで生きれればお得!!」

今60歳の方で、「480月」に満たなくて任意加入をするかお悩みの方もおられると思いますが、国民年金任意加入はオススメ!です
・60歳から65歳まで5年(60月)の国民年金に任意加入した場合を想定

・年金保険料支払総額
  ⇒ 975,600(円) = 16,260(円/月) × 60(月)

・期待増加年金額
  ⇒ 8,136(円/月) = 135.6(円/月) × 60(月)

・期待年金受給可能期間(60歳男性 寿命83.36歳想定)
  ⇒ 220.32(月) = (83.36歳 − 65歳) × 12(月)

・期待年金受給増加総額
  ⇒ 1,792,523(円) = 8.136(円/月) × 220.32(月)


寿命の短い男性でこの結果なので、女性であればもっと効果があるのは明らかです
国民年金は「前納」制度があるので、これを使えばもっと 割引率が高くなり効率もアップ します
老齢基礎年金(国民年金)は、働いて収入がある方でも「減額・支給停止」の対象にならないのがさらに良いところですね


付加年金は もっとスゴイです!
・付加年金の保険料:400円/月

・保険料支払い1月あたりの付加年金の支給額:200円/年

すなわち、1ヶ月400円だけ付加年金保険料を支払った場合、65歳からの年金支給額が年間200円増えます
2年目も200円支給されて合計400円支給。元が取れます
3年目以降も年200円支給されます。以降は全てプラスです。

あまり意味有りませんが、付加保険料を480月払った方が平均寿命(男性:80.50歳)まで生きた場合のシミュレーション

・付加保険料支払総額
  ⇒ 192,000(円) = 400(円/月) × 480(月)

・期待年金受給可能期間(男性 寿命80.50歳想定)
  ⇒ 15.5(年) = 80.50歳 − 65歳

・期待年金受給増加総額
  ⇒ 1,488,000(円) = 200(円/月・年) × 480(月) × 15.5(年)

 ※増加率:1,488,000 ÷ 192,000 =  775%増!



よって60歳未満の方でも、最終的に「480月」に近づけるように、10年時効前の未納分を積極的に払いましょう
余裕があれば付加年金も払っちゃいましょう
ちなみに「未納分」と「付加年金」では、 付加年金の方が優先順位は上 です

ただし「免除」になったぶんの 「追納」はオススメできません
なぜなら、 免除部分は1ヶ月分追納で保険料を支払ったとしても、支給額が1ヶ月分の135.6円増加するわけでは無い」 為です
細かい計算は割愛しますが、「480月」に近づけるために免除分を追納するくらいなら、60歳以降に任意加入するのが正解です


最後に厚生年金について少しだけ書きます
厚生年金は保険料を会社と折半して支払います
給料明細には自分の負担分しか記載されていないので少額に感じるかもしれません
会社負担分の保険料と合わせると結構な金額を保険料として納めています

厚生年金は計算や状況が複雑なので一概には言えないのですが、間違いなく言えるのは国民年金のように10年で元が取れるような仕組みになっていません
ある程度の収入があると、年金の減額や支給停止の対象にもなります
殆どの場合平均余命では元は取れないかと思われます
また働き方によりますが厚生年金は対象者なれば70歳までは強制加入です
自分でコントロールできる選択肢が殆ど無いことも現状です
精々、働き方がコントロールできて「社保の対象者」から外れること可能なら、外れたほうが会社は喜ぶことくらいかと思います
よって深く考える必要は無いでしょう

それでは
posted by iku at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お得

2015年10月27日

中元・歳暮 デパート百貨店各社お得度比較【2015年歳暮】

中元・歳暮 デパート百貨店各社お得度比較【2015年歳暮】 

だいぶ寒くなってきましたね
お歳暮の発注の季節がやってきました

世の中には デパートの包装紙が超重要! って方もまだまだ多いんですよね
私の会社でもそうなんですよ
デパートの割引は毎年少しずつ変わるので、正直チェックするのがとても面倒くさいです
実店舗の早期商談会とかも前は利用してたのですが、「結局ネットのほうが安かった!」ってことも多々あったので今はネットで注文しちゃってます。楽だし時間もかからないですしね

今年のチェックした結果を超個人的主観でご紹介する定例記事の2015年歳暮版です



■2015年お歳暮各社比較
2015歳暮.gif

手作業で調べたものですから間違いもあるかもしれないことは御了承くださいね

各カード会社のポイントアップサイトによってはもっとお得になるケースが有ったりします
特にこの時期はポイント増量したりして、各百貨店の気合いが感じられます
※11月に入るともっと倍率がアップすると思われます
例えば三井住友VISAカードをVpassの「ポイントUPモール」経由で購入すると、ポイントの倍率が下記の通りになります

・阪急百貨店 :4倍
・大丸松坂屋 :4倍
・近鉄百貨店 :5倍
・西武そごう :4倍
・東急百貨店 :4倍
・京王百貨店 :4倍
・小田急百貨店:3倍
・高島屋   :4倍
・伊勢丹三越 :3倍
(2015年10月27日現在)


(11/5追記)
やはり11月になって倍率が上がってました
各店の本気度がうかがえます
・阪急百貨店 :5倍
・大丸松坂屋 :9倍
・近鉄百貨店 :5倍
・西武そごう :4倍
・東急百貨店 :6倍
・京王百貨店 :11倍
・小田急百貨店:3倍
・高島屋   :8倍
・伊勢丹三越 :6倍
(2015年11月5日現在)


百貨店独自のカードを持っている方は、そちらのカードを使用するとお得になるケースも多いです
逆に独自カードで無いと割引されないケース等、御自身の所有カードで大きく変わる部分もあるので、そこを各自で加味して比較してください
百貨店カードを持たない私の環境では、どうしても「阪急」「大丸・松坂屋」「近鉄」「西武そごう」の中から選択するのがベストになってしまいます
カード会社のポイント増量も考えると、今現在は「大丸・松坂屋 + 三井住友VISA」が良さそうですね♪

調査結果を踏まえて、今年は以下のように使い分けるつもりです


●基本的には 「大丸・松坂屋」 で購入
カードポイントの増量が魅力的
今までの例からすると、この時期の大丸はカードポイントが7倍になるので 7%還元
さらに大丸松坂屋ポイントカードで 1%が還元 されます
毎回3240円のビールセットを大量注文するのですが、全ての割引をざっくりと計算すると・・・

3,240円 × 90% = 2,916円 (実際に支払う価格)
2,916円 × 7% = 204円 (クレジットカードポイント)
2,916円 × 1% = 29円 (大丸松坂屋ポイント)
2,916円 − 204円 − 29円 = 2,683円

おおよそ17%引になります
50セット購入で25,000円も違います
バカになりませんねぇ


●高額商品を買う場合には 店頭で購入することも考慮
世の中、だいぶ景気が良くなってきたのでしょうか?
今年のお中元から高額商品を贈ってくる取引先様がかなり増えました
高額商品の購入の場合のWebとの差額が、無視できない程度になってしまうのであれば店頭購入も考えなければならなそうです
店頭に行くの、正直面倒くさいです。。。
お偉いさま達がそういう商品を選ばないよう毎日のように念を送っています


●個人的には 「東急百貨店」 も捨てがたい
「全国無料配送ギフト850選」の中から選ぶ + 「TOKYU CARD ClubQカード」「TOP&ClubQカード」を新たに作るという枷はありますが、 20%のクーポン還元 は魅力的に映ります
ただしカードポイントを最大限の12%を受け取る為には、決済を集中させなければならないなどの問題もありますし、あまり保有カードを増やしたくないんですよね
悩みどころです
勿論、既に「ClubQカード」を持っている方にはオススメです


●ウィスキーだったら 「西武・そごう」 かな?
10月27日現在の話ですが、比較的品薄の「サントリー 山崎 LIMITED EDITION 2015」(10,800円)の在庫があり、10%引+送料324円で販売されています
某国民的朝ドラマの影響が収まってきたのでしょうか?
私には価値がイマイチわからないのですが、社内では光の速さで個人消費用に購入している方もいました
お仕事中ですよー
お好きな人にはたまらないのではないのでしょうか?


それでは

追伸:カードの増量ポイントなどが変化したら気が付き次第更新する予定です


posted by iku at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お得

2015年08月01日

東武動物公園 法人向けフリーパス(ハッピーフリーパス)の引き換え方法など【東武スーパープール】

今日は、社員からの問い合わせが比較的多い東武動物公園のチケットについて

福利厚生で東武動物公園のチケットを買うと、 ハッピーフリーパス倶楽部 利用引換券 [法人会員用] というのが届きます。

結論から書きます。


直接「入場口」へ向かってください。
引換え方法は混雑具合にもよりますが、概ね以下の方法で行われます。

■1.入場待ちの列に並んでいるときに係員が回ってきて引き換え
■2.入場ゲート改札口で引き換え
■3.入場ゲート改札通過後、目の前の広場にある「引き換え所のテント」で引き換え

パスポートは耐水性のリストバンド形式です。
耐水性は十分にありますので、プールで遊ぶ方も安心してつけてください。
万が一破損しても、係員に言えば交換可能です。




※画像参照:ハッピーフリーパス倶楽部 利用引換券 [法人会員用] Google画像検索

引換券の有効期間は3月末日の年度末になっています。
この券は「入園券+園内フリーパス+プール入園券」として利用できるので、同じ値段で プールが利用できる夏場の方がお得 だったりするんですよね。

「西武園ゆうえんち」とか「としまえん」など、プールの時期の券だけ少しお高めにしているところもあるんですが、東武動物公園の場合はこれが無いんですね♪

ですので夏の東武動物公園はプールがとても人気です。


ただこの引換券について社員から多く問い合わせが寄せられています。内容はこうです。

「入口ゲート内引き換え所ってどこですか?公式ホームページの園内MAPに見当たりません」

この「ハッピーフリーパス倶楽部 利用引換券 [法人会員用]」を見ると、このような注意書きが書いてあります。

この利用引換券を入口ゲート内引き換え所に提出し、「ハッピーフリーパス」とお引換えください。

確かに公式ページに場所が書いてありません。
東武動物公園に関して書かれたブログを読むと、 入園券買うのに行列で大変!そのあと入場するのにも行列で大変! なんて書かれてます。
要は この引換券は入園券販売窓口に行く必要があるのか? ってのが聞きたいんですね。

前もって券を持っているのに、日付指定じゃないから 窓口で引換えが必要 → 窓口で行列 → 入場列で行列 のコンボは 某夢の国でよくある光景ですね。
これを避けたい気持ちはよーくわかります。

でもご安心ください!
上の結論でも書きましたがもう一度書きます。

この引換券をもっている人は、「入園券販売窓口」に行く必要はありません。
直接「入場口」へ向かってください。
引換え方法は混雑具合にもよりますが、概ね以下の方法で行われます。

■1.入場待ちの列に並んでいるときに係員が回ってきて引き換え
■2.入場ゲート改札口で引き換え
■3.入場ゲート改札通過後、目の前の広場にある「引き換え所のテント」で引き換え

プールの入場口の時点で、フリーパス引換えが完了していないと入れないので、必ず「■3」の段階で引き換えするのを忘れないようにしてくださいね。


では最後に、社員からフィードバックされた東武動物公園のお得小コタを少々御披露

・最寄り駅の「東武動物公園駅」から、徒歩またはバスでたどり着くのは「東ゲート」
・動物園やプールは「西ゲート」の方が近い。イベント等で開園待ちする方は注意
・「西ゲート」まで徒歩まで行く場合は、東武動物公園駅より伊勢崎線で1駅北の「和戸駅」からの方が近い(それでも徒歩30分以上)
・東武動物公園の公式駐車場は「西口ゲート」にしかない。1日1000円
・東口ゲート近くには民間一時貸し駐車場が点在。値段は公式駐車場より 安く設定しているところ も多くある
・東ゲートと西ゲートの間には園内にバスが15分ごとに走っているが、土日は2本待たないと座れない
・ゴールデンウィークなど、混んでいるときは「 開園時間が30分早くなる ことがある」
・開園時間が早くなることは、元々の開園時間の1時間前くらいになるまでわからない
・おすすめフードは「かき氷」、流行りの「ふわふわ」ではなくしっかり詰めてくれる。夏場の炎天下では嬉しい。300円。シロップかけ放題
・ロックアイス1kgも販売している。300円
・プールの売店は少ない。混雑時はカレー買うだけで1時間かかることも。昼食はできれば外で買ってくるか、午前11時以前もしくは午後2時以降に時間を大幅にずらすべし
・プールに1日中日陰になる場所はない。有料席も日が射し込んでくる。サンシェードは必携。暑さは諦めよう。
・土日は入園3時間待ち+開園後猛ダッシュの若いおとうさん達が多数。プールにわずかにある日陰や有料席の争奪戦が開催
・有料席の受付は波のプールに向かって左側のテント。土日は受付で1時間かかった挙句に満席になることも
・プールは12時ごろから人が減り始めて、昼食時から遊園地・動物園に移動する人が多い
・夏場の気温のピークが15時ごろになることが多いので、先に遊園地、動物園、昼食、 14時以降からプール という、人の流れとは逆の方向の行動をすれば意外と快適
・夜の花火開催日の混雑は異常。終了後の駐車場から出るための渋滞は相当な覚悟が必要
・花火は20分弱で2000発上がるので 「密度が濃くかなり豪華」
・湖上の部分の低い花火を見なくてよいのであれば、園外のかなりの範囲から花火を見ることができる。一足先に車で退出してしまえば、車内は涼しいし渋滞も回避。かなり楽
・夏休みでも「平日」は意外なほど空いている。何とか仕事調整して金曜日に有給休暇取って行くのが賢い


それでは
posted by iku at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お得

2015年07月10日

【お得!73%引】西武園ゆうえんち 通常3300円が900円! 妖怪ウォッチプール+1日乗り放題のパスポート

2015/7/12までの数量限定発売です。

ベネフィットワン会員なら、「西武園ゆうえんち プール+のりもの1日券(入園+のりものフリーパス)」が1枚900円で発売中です。
クラブオフの「VIP会員限定」でも1300円するので、かなりお得ですね♪

クラブオフやベネワンは企業によっては福利厚生で使えるケースも有るようです。
一度、会社や家族、友人、恋人などに聞いてみたら如何でしょう?

当社でも社員は福利厚生で両方とも使えるのですが、実際に使っている人は1割もいないそうです。
勿体ないですね
posted by iku at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | お得

2015年07月09日

【2日間限定無料プール】2015/7/11、7/12の2日間限定 昭和記念公園 レインボープール プレオープンイベント

2015/7/11、7/12の2日間限定イベントです。

昭和記念公園のレインボープールが2日間限定で無料になります。
割引使っても「大人1,900円、小中学生900円」しますから、このチャンスをお見逃しなく。
もしかしたら、次回来場時に割引になる「リピート券」も貰えるかもしれませんよ♪


■昭和記念公園のHP より
7/18(土)のレインボープールオープンを前に、7/11(土)、12(日)の2日間、プレオープンとして、各日先着15,000名様(2日間 合計30,000名様)を 無料でレインボープールにご招待 !!
ひと足先にレインボープールをお楽しみください。
※別途公園入園料が必要です。また、15,000名様を超えた場合は、入場制限をすることがあります。

posted by iku at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お得

2015年06月08日

中元・歳暮 デパート百貨店各社お得度比較【2015年中元】 

中元・歳暮 デパート百貨店各社お得度比較【2015年中元】 

今年もお中元の発注の季節がやってきました

世の中には デパートの包装紙が超重要! って方もまだまだ多いんですよね
私の会社でもそうなんですよ
デパートの割引は毎年少しずつ変わるので、正直チェックするのがとても面倒くさいです
実店舗の早期商談会とかも前は利用してたのですが、「結局ネットのほうが安かった!」ってことも多々あったので今はネットで注文しちゃってます。楽だし時間もかからないですしね

今年のチェックした結果を超個人的主観でご紹介する定例記事の2015年中元版です



■2015年お中元各社比較
2015中元.gif


手作業で調べたものですから間違いもあるかもしれないことは御了承くださいね

各カード会社のポイントアップサイトによってはもっとお得になるケースが有ったりします
特にこの時期はポイント増量したりして、各百貨店の気合いが感じられます
例えば三井住友VISAゴールドカード(マイペ技使用で還元率約0.9%)をVpassの「ポイントUPモール」経由で購入すると、ポイントの倍率が下記の通りになります

・阪急百貨店 :4倍
・大丸松坂屋 :7倍
・近鉄百貨店 :5倍
・西武そごう :4倍
・東急百貨店 :7倍
・京王百貨店 :11倍
・小田急百貨店:10倍
・高島屋   :7倍
・伊勢丹三越 :6倍


百貨店独自のカードを持っている方は、そちらのカードを使用するとお得になるケースも多いです
逆に独自カードで無いと割引されないケース等、御自身の所有カードで大きく変わる部分もあるので、そこを各自で加味して比較してください
百貨店カードを持たない私の環境では、どうしても「阪急」「大丸・松坂屋」「近鉄」、そして今回から制限がなくなった「西武そごう」の中から選択するのがベストになってしまいます
カード会社のポイント増量も考えると、今現在は「大丸・松坂屋 + 三井住友VISA」が良さそうですね♪

調査結果を踏まえて、今年は以下のように使い分けるつもりです

●基本的には 「大丸・松坂屋」 で購入
10%引き対象のビールも増えたので使いやすくなりました♪
何よりもカードポイントの増量が魅力的

●「大丸・松坂屋」で10%引きにならないビールがどうしても良い場合は 「阪急百貨店」 で購入
エビスがどうしても良いというお客様がいるんです

●「大丸・松坂屋」「阪急百貨店」で10%引きにならない4320円以上の酒類は 「近鉄百貨店」 で購入
ウィスキーがどうしても良いという・・・(略)
ただ今年は朝ドラの影響と、アサヒ(ニッカ)の価格改定を控えている影響で「かなりの品薄」になっているようです
騒動が落ち着くまで、ウィスキーは選択から外したほうが良さそうですね

ちなみに毎回紹介している「シャディ」は前回の50%引から大幅パワーダウンして、今回は最大33%オフです
商品数も減っているので今回はオススメできません

それでは
posted by iku at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お得

【nanaco】ナナコチャージ 漢方スタイルクラブカードの「次」を考える

2015年5月31日
遂に漢方スタイルクラブカードのナナコチャージに対するポイント付与が改悪されてしまいました
1.75%の還元ポイントは請求値引きにできるので、ポイント還元にありがちな「使い道に困る」こともなく大変優秀なカードでしたのに非常に残念です

最近、漢方カードの「次」はどうしたら良いかという質問を良く受けるので、現時点での私基準の独断と偏見を記事にします

まず大前提として、私は今後もナナコチャージに関しては改悪が連鎖する可能性が高いと考えています
ですので、もし改悪された時のことも考えて結論を出してみようと思っています

●現時点での最強カード

今現時点でのナナコチャージ用カードとして還元率最強なのは
リクルートカードプラスJCB【2%・2000円/年】 で間違いありません。
ところがこのカードの還元形態であるリクルートポイントはPontaとの連携を始めたものの、請求値引きの漢方カードと比較していまうと、ポイント還元の使い勝手の悪さには抵抗感が大きいです

●改悪された時のことを考える

また「リクルートカードプラス」は年会費有料のサービスです
今回も漢方カードを勢いに任せて解約した方も多いようですが、カードの解約・退会はカード会社の印象としては最悪クラスです
余程の高属性の方でない限り、「与信」への悪影響は間違いなくゼロではありません
「リクルートカードプラス」のナナコチャージが改悪された時に、年会費が有料で還元が使いにくいこのカードを果たして使い続けるでしょうか?
・万が一、nanacoチャージが改悪されたとしても、このカードを使い続ける強い意志が有る
・nanacoチャージ無しでも、必ず年間25万円以上の利用できる(無料リクルートカードとの比較)
・ポイントを継続的に年間5000ポイント(25万円の2%)以上、消費できるアテが有る
(「じゃらん」「HotPepper」「Ponta」「dポイント」etc…)
・あらゆる支払いをこのカードに集約することができる(他に年会費有料のカードを持っていない)

このような方しか、このカードを申し込むべきでは無いでしょう
あとは、「与信なんて関係ないぜ!」といった人生がロック(Rock・Lock)な方ぐらいでしょうか
私の場合は、もしナナコチャージが改悪されてしまったらリクルートカードプラスを使い続けることは間違いなく難しいです
かと言って即解約で信用を悪化させることにも抵抗が有ります

●そんな私の最適解

リクルートカードVISA【1.2%・年会費無料】 です。
なんだよ!と思われる方もいらっしゃるとは思います。私もそう思います

ナナコチャージの改悪時でも解約しなくても損が無いものと考えると、どうしても「年会費無料」のカードが良いという方向になります
その年会費無料のカード群を見渡して還元率を見てみると、どうしてもこのカードが頭ひとつ抜けているんですね

「無印JCB」では無くて「無印VISA」である理由は「Edyチャージ」にもポイントが還元されること
「プロント」が会社の近くにある私に取っては、「プロントEdyカード10%引き + カード還元1.2%」ってのはとってもGood
上位カードの「リクルートカードプラスJCB」でさえもEdyチャージは還元対象外なので、この部分の優位性も背中を押す材料となりました

よって、今のところの結論は 「リクルートカードVISA【1.2%】」となりました♪

ひとつ残念なのは、現在は自己アフィリエイトが壊滅状態なこと
登場当初のように自己アフィリエイトで1万円バックとかやってくれれば、もっとオススメできるんですけどね

それでは
posted by iku at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | お得
ファン
検索
<< 2020年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: