アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年08月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
としさんの画像
とし
現在はワードプレスに引っ越しました。 FXや株以外でも、日常の出来事・お役に立てそうな記事を書こうと思っています。
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月01日

FXドル円 1日で1円動く異常な円安。 ドル高トレンドに、トランプ大統領はイライラしてる!?

こんばんは  2019年3月1日 深夜

昨日の2月28日から、円安トレンドが止まりませんね。

年初の104円までの超暴落は例外としても、1日で1円も同じ方向に動き続けるのは結構珍しいですよね。

この強いトレンドに初動から乗っかれた人は、さぞかし大儲けで羨ましい限りです☆



112円まであと少し! という所でトレンドが反転したかな??
という様なチャートです。

3月 異常な円安.png
 ドル円 30分足  112円の壁は高かった


上の写真中央の、上昇トレンドのきっかけになった大陽線が最も長いですね。

投資本やネットで「大陽線が出たら買い!」っていうのがよく書かれてますが、私は「もう高くなっちゃったから買いで入るのは危険では・・」っていう感覚になります。

皆様は高くなってから買って、更に高く売れていますか?

私はチキンなので、いつも大きなチャンスを逃してしまっています 笑




ただ2019年の感覚で言えば、ドル円は111円でもけっこう高いと個人的に思います。

ましてや112円になる寸前でしたから、これは普通に高いのでは??



短期的には過熱気味の相場が沈静化されて、ひとまず円高に動くと思います。

これだけのドル高なら、トランプ大統領がツイッターで発信して為替相場を操作してくるでしょう。




私は逆張りで、少しずつ売りポジを増やしています。

数日後には下がってるでしょうから、スワップ払ってでも円高にベットする価値はあると思います。


こういう極端に動く相場は、とても神経使いますね。

それでは、超絶円高を虎視眈々と待っています。






クラウドバンクは1万円から投資でき、利回りは6%以上で運用できます。
     口座開設はこちらから
       ↓↓     ↓↓










FXは事前の練習が必須! デモトレードならDMMで。 口座作るだけならタダ!
ゲームとして用意された500万円でトレード。 損失出しても架空のお金なので安心。
      ↓↓                 ↓↓










現実的な不労所得の手段として、ペソのスワップです。 私も参入する方向です。
セントラル短資FXのスワップが最も高く、決済しなくてもスワップだけ自由に引き出せるのが魅力。
   ↓↓        ↓↓




posted by とし at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2019年02月26日

仕事を辞める方必見! 無職の生活と収入事情は? 保険証・年金は?

こんにちは

今日は「無職」について、実際はどんな感じなのかお話しします。


私は無職ですが、FXと株・治験(←詳細は過去の記事参照☆)で生活しています。

会社勤めは去年までしていましたが、給与所得以外の収入でそこそこ生活できる様になってきたので、30代ですが引退しました。

辞める事を上司に伝えた時は、寝耳に水状態だったので「えっっ!! マジか!?」って感じで驚いてました。

有給休暇が大量に残っていたので、辞表から4〜5日出勤するだけで会社に行かなくて済む様になりました。
引き継ぎの人、ごめんなさい 笑

その後有休を1ヶ月分以上使い切って、晴れて退職となりました。




完全に退職したら、手続きは迅速に

・ハローワークでの失業者認定
失業保険をもらう為に必要な手続きです。
離職票が必要な為、この手続きは辞めてからしばらく先の事になります。

この手続きが遅れると、失業保険をもらうのが遅れるのでお早めに。

会社によりますが請求しないと離職票を送ってくれない場合があるので、辞めたら会社にスグ請求しましょう。
自分で連絡するのがイヤなら、ハロワ職員が代行してくれます。
ちなみに私は離職票が届くまでに、1ヶ月近く掛かりました。




・厚生年金から国民年金への切り替え
身分証明書・ハンコ・ マイナンバーカード を持って、居住地の市役所に行きましょう。
国民年金は月額1万6340円です。

あまり知られていないとてもお得な 「付加年金」 というモノも申請しましょう。
納付額にたった400円プラスするだけで、受給額が増えるというシステムです。

細かい計算は省きますが、年金を受給する年齢になったら2年で元が取れます。
よっぽど早死にしない限り、お得です!




・社会保険証から国民健康保険証への切り替え
年金手続きのついでに、市役所でやってしまいましょう。

これが無職生活にとって、一番の重しになります。
保険料がめちゃくちゃ高いです!
これだけで、毎月数万が飛びます。

日本は何らかの保険証への加入義務が有りますから、無保険では通りません。
滞納を続けたら、行政で本当に差し押さえが来るらしいです。
延滞課税もされるので、まず逃げられません。

一度も病院に行かなくても払う義務があるとは言え、これは行政でなんとか安くして欲しいものです。






失業保険は結局いつもらえるか?
私は自己都合で辞めた事と、離職票が遅れたので、実際に失業保険が振り込まれるまでに 5か月も掛かりました。
月イチの失業認定日との兼ね合いもありますので、タイミング悪いと相当遅くなります。


会社都合で辞めさせられた方でも、少なくとも1ヶ月以上かかるのではないでしょうか。





無職中にやるべき事
失業保険を全部もらうまでは、基本的に働いてはいけません。
無断で働くと不正受給と見なされ、重いペナルティが課されます。

よってこの期間は、働ける日が来たらどんな事をやって稼ぐか構想を練る充電期間です。

どんな副業をするか考えたり、テレビ等で稼げそうな儲け話を知ったらメモるとか。

・FX&株、治験、転売、レンタルフレンド&恋人、各種代行業務など。


ちなみにYouTubeで収益化するのは、とても難しいと聞きます。
広告を出すスタートラインにすら到達しない人が、ほとんどだそうです。
ほぼ無理ゲーだと思って、間違いは無いと思います。



無職でも生きているだけで、お金が毎月飛んでいきます。

なので仕事を辞めようと思ってるなら、1年以上は暮らせる貯金が必要かと思います。
再就職orフリーランス、どちらにしても。


いやー、生きてくのは大変ですね。




無職なら治験は、やりましょう。 年にMAX3回しか出来ないのが難点。
    1泊 1.5〜2万程の謝礼金が出ます。
       無料登録
       ↓↓  ↓↓







開発中のヨーグルトなどを食べて、謝礼がもらえる案件もあります。
      ↓↓           ↓↓









FXは事前の練習が必須! デモトレードならDMMで。 口座作るだけならタダ!
ゲームとして用意された500万円でトレードですが、損失出しても架空のお金なので安心。
      ↓↓                 ↓↓










DOCOMOの方はもれなく100円ゲット!
d払い加盟店でd払いすれば、【dポイント】【ストアポイント】【キャッシュバック】により 3重で現金が貯まります。


posted by とし at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2019年02月20日

イケハヤ氏のYouTube講義は、FXやる時のBGM代わり。

イケハヤさんを御存知でしょうか?

ブログを書く方や、YouTube、ネットビジネスに興味がある方なら聞いた事のある名前だと思います。

弱冠32歳(2019年2月現在)で、これまでに約1万本もブログを書いた方で、最近はYouTubeをメインに独自のビジネス論を発信されています。



特徴のある喋り方で、低音の声がとても良いです。
ほぼ間髪無くノンストップで喋り続けるので、ビッチリ情報が入ってきます。


イケハヤ氏のモノマネをする動画を見つけて、クオリティが高く先程笑いました w w




FX

私は真夜中にFXをやりますが必ずと言っていい程、ラジオ代わりにヘッドフォンでイケハヤ氏の話を聞いています。

無音で取引してると脳が受け取る情報は、目の前の損益しか入って来ないのでストレスになったりもします。

長時間FXをやるので、音楽聴くよりどうせなら役に立つ講義を聞くのが自身の為になります。

話を聞く事により、含み損のストレスが少しだけ軽減できる様な気がします。



今夜もFXしながら勉強します。





1万通貨を買った瞬間に売れば30円の損失。
 キャッシュバックを得る(200万通貨分の取引き)には、30円200回=6千円
 ほぼリスクなしで6千円損して2万円ゲットするなら、コチラで無料登録を。
       ↓↓                 ↓↓   










DOCOMOの方はもれなく100円ゲット!
d払い加盟店でd払いすれば、【dポイント】【ストアポイント】【キャッシュバック】により 3重で現金が貯まります。





posted by とし at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2019年02月01日

FX両建てで身動き取れないけど、雇用統計の波で救出できるか。。

誰しもが経験し得る、買いと売りのヘッジ両建て。


DSC_0074.JPG
   買いポジが1ロットだけ多いです



上の写真はDMMの画面で、とても使い易いです。
口座開設すれば、無料のデモトレードできますよ!

↓↓









↑↑
スキャルピングやるならヒロセは必須口座






↑↑

ここもスキャルピングに強い



 ヘッジしたのはいいが・・

どっちに動こうが損益は変わらずキープされるのは良いんですが、脱出が容易ではありません。

そこで雇用統計のボラを使って損失を消せるか? なんですが・・


結果から言うとダメでしたね 笑


頭の中で「高い」「安い」は分かっていても、一瞬の判断がし難く決済ボタンが押せません。
結局両建ては、ほとんど同じ価格帯で処分しました。


来月の雇用統計の日に同じ状態だったら、今度こそ機械的に対処したいです。



ドル円スプレッド最狭です
↓↓




posted by とし at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | FX
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: