コール・オプション

投資におけるオプション取引の1つ。
株式を含める証券や商品をある一定期間の後、ある条件の株価で買付する権利をさす。

コール・オプション=ある商品を一定期間後に買う権利

であるからして、この権利を買う場合・この権利を売る(譲渡)する場合の2通りが存在する。

買付までの一定期間を、権利行使期間と呼ぶ。
コール・オプションで指定した価格は、権利行使価格という。

オプション取引は予約にあたるためオプション料が発生し、取引の損益に関わらず支払いの義務が生ずる。

コール・オプションに対し、反対取引(売却)を行う権利は「 プット・オプション 」という。

ファン
検索
<< 2020年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
か行 (38)
はじめに。 (1)
は行 (56)
さ行 (62)
た行 (28)
ま行 (12)
な行 (5)
あ行 (35)
ら行 (9)
や行 (6)
わ行 (1)
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月08日

ストック・オプション

ある一定の期間、一定の株価で株式を取得できる権利をさす。
(例:当社の株式を5年間、1株500円で取得できる 等)

特にベンチャーなど資金力が未だ充実しきっていない企業が、その従業員に対して報酬の一部として権利を与える場合が多い。また、自社株を持つことで会社の成長にさらに貢献しようという士気を高める効果もある。



関連語:新株予約権

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: